• 締切済み

徳川将軍の呼び方

ドラマなどで、側近が徳川将軍を呼ぶ際に「上様」と呼ぶ場面と、「公方様」と呼ぶ場面を見ます 実際にどのように呼ぶことが一般的だったのでしょうか。 「暴れん坊将軍」では吉宗を「上様」と言ってます。 「篤姫」では「公方様」と言ってます。 時代によって変化したのですか? その他どんな呼び方があったのでしょう。 また徳川幕府以外の例も教えていただけると興味深いです

  • tewpi
  • お礼率98% (1804/1836)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

時代による変化は分かりませんが、 公孫樹様 大樹様 という呼び名があったそうですよ。 西本願寺に「大樹様御成之節御次第書」という文書があります。 また、隠語ですが 旦那 親父 という言い方もあったらしいです。こちらは、隠語ですから公には使いませんが、幕臣の間でも使われていたことが、「氷川清話」から分かります。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

↓ウィキペディア。 「公方」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%96%B9 幕府としては、鎌倉幕府あたりからのようです。もともとは、天皇家やその他の権力者に対して古くは使われていたようです。 「上様」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%A7%98 将軍の尊称とあり、さらに朝廷や幕府の権力機構のことを「公儀」「御公儀(ごこうぎ)」と呼んでいたとあります。 呼び方はいろいろあったのではないでしょうか。 将軍が「呼び方を公方で統一せよ」とか言った場合は、全員「公方様」と呼んだかもしれませんが、だいたいは呼ぶ人側のチョイスだったのでは。 例えば、我々がホテルなどに行った時に、「旦那様」と呼ばれるか「お客様」と呼ばれるか、「ご主人様」と呼ばれるか、さまざまな呼ばれ方があると思います。そんな感じなのではないでしょうか。 今の天皇もおそらくいろいろな呼ばれ方をしているのではないかと・・・。 「今上天皇」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E4%B8%8A%E5%A4%A9%E7%9A%87

tewpi
質問者

お礼

参考URL読んでみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 11代将軍・徳川家斉と8代将軍・徳川吉宗の関係

    江戸幕府の11代将軍・徳川家斉と8代将軍・徳川吉宗はどういった関係になるのでしょうか? 11代将軍・徳川家斉と8代将軍・徳川吉宗の関係について教えてください。

  • 8代将軍徳川吉宗はどのような存在だったか?

    8代将軍・徳川吉宗の時代は、日本の民衆の間で徳川吉宗は日本一偉い人だと思われていたのでしょうか? それとも民衆は、日本一権力があるのは徳川吉宗だが、日本一偉いのは他の誰か(例えば天皇)だと思っていたのでしょうか? 8代将軍・徳川吉宗の時代に、徳川吉宗は民衆にどのように思われていて、民衆にとってどのような存在だったのでしょうか?

  • 徳川将軍って宗家が途絶えたら吉宗の紀州系で占めて終

    暴れん坊将軍の再放送やっててきになりましたが、 徳川将軍って宗家が途絶えたら吉宗の紀州系で占めて終わったで良いですかね? ちなみに尾張と水戸って抵抗しなかったんですかね?

  • 徳川家斉と徳川吉宗の関係について

    江戸幕府第11代将軍・徳川家斉 と 第8代将軍・徳川吉宗の関係はどういったものなのでしょうか? 第11代将軍・徳川家斉 と 第8代将軍・徳川吉宗の間の関係はどういったものなのかを教えてください。

  • 吉宗といえば誰?

    本家が途絶えて御三家からの将軍であり、享保の改革を行うなど徳川幕府の中でもひとつの変動期ともなった吉宗の時代。 多くのドラマが作られ、数々の俳優たちが吉宗を演じました。 そこで質問、吉宗といえば誰のイメージ? 暴れん坊将軍の松平健?大河ドラマの西田敏行? はたまた最近の徳川風雲録で演じた内田朝陽や中村雅俊? あなたの考える吉宗のイメージを教えてください。 もちろん、演じたことのない俳優もアリです:-]

  • 将軍家

    時代劇を観ていて疑問に思っていたのですが、無知な質問ですいません。 昔、日本の中心は江戸または京でしたが水戸黄門の水戸光圀は水戸で茨城、暴れん坊将軍の徳川吉宗は紀州和歌山ですがなぜ将軍が江戸や京都にいないのでしょうか?

  • 徳川治済は何故将軍に成れなかったか。

    徳川治済は何故将軍に成れなかったか。 徳川11代将軍ですが、1779年に家基が亡くなった時点で、28歳(1751年生まれ)、8代吉宗の孫にあたり血筋もよい、77歳まで生きたことを考えると健康で子どもも多い、また事績を見ても性格は今一だが、政治的能力に優れ、向上心もある。 ライバル田安家、清水家にはこの時点では候補はおらず、尾張、紀州も年齢や健康状態からパス。 実際に11代将軍になった徳川家斉より血筋も年齢も体力気力も上だと思うんですが、何故将軍の座を徳川家斉に奪われたのでしょうか。 徳川家斉は8代吉宗のひ孫世代で、1781年に将軍世子になった時点でも8歳、医療の発達していない時代ですから、幼児では成人できるかどうかも怪しいし、政治的手腕も未知数、どう考えても徳川治済の方がふさわしいと思うんです。 一橋家の跡目も、豊千代という長男がいますから安泰、将軍世子になるのに何ら障害はないと思うのですが、何か理由があったんでしょうか?

  • 徳川将軍の呼び名

    「上様」とか「公方様」と呼ばれていたそうですが、どのような場面で、どのような身分・階層の人が「上様」「公方様」「御所様」と呼んだのでしょうか。 「話し言葉」が今に伝わっている例は少ないと思いますが、具体的な例を教えてください。 例えば、将軍家御典医の娘で『名ごりの夢』の著者今泉みねは、幼少の頃、桜田門外の変直後、自宅に集まった幕臣の話の中に「上様」という言葉を聞いたと、著書で述べています。 また、駿河国70万石をあたえられた慶喜は、自分のことを「上様」と呼ぶようにまわりの者たちに言っています。 他の例を探しています。よろしくお願いします。

  • 徳川15代将軍の各人のイメージを教えてください

    高校の日本史でいま江戸時代のことを 勉強しています。僕は15人もいて覚えるのが 大変なので徳川家が嫌いです笑 しかし各人のイメージを覚えればその人の 行った行動なども一緒に覚えれることに きづきました。例えば・・・・・・・ 8代将軍 吉宗 暴れん坊将軍。紀州藩出身。身長2メートルの巨人。 図体がでかいくせに死に際には米の値段を記した米価表を握っていた。 (意外と経済に詳しかった。別名米将軍) 11代将軍 家斉 すごい遊び人。子供と奥さんの数は半端じゃない(エロ親父) こういう風にイメージで覚えると全員覚えれそうな気がします。 あなたがもつ徳川歴代将軍のイメージを教えてください!!!!

  • 徳川吉宗の権威が一番高かったのはいつか?

    8代将軍徳川吉宗の時代において、将軍徳川吉宗の権威が一番高かったのはいつだったのでしょうか?