• 締切済み

徳川将軍の呼び方

ドラマなどで、側近が徳川将軍を呼ぶ際に「上様」と呼ぶ場面と、「公方様」と呼ぶ場面を見ます 実際にどのように呼ぶことが一般的だったのでしょうか。 「暴れん坊将軍」では吉宗を「上様」と言ってます。 「篤姫」では「公方様」と言ってます。 時代によって変化したのですか? その他どんな呼び方があったのでしょう。 また徳川幕府以外の例も教えていただけると興味深いです

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

時代による変化は分かりませんが、 公孫樹様 大樹様 という呼び名があったそうですよ。 西本願寺に「大樹様御成之節御次第書」という文書があります。 また、隠語ですが 旦那 親父 という言い方もあったらしいです。こちらは、隠語ですから公には使いませんが、幕臣の間でも使われていたことが、「氷川清話」から分かります。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

↓ウィキペディア。 「公方」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%96%B9 幕府としては、鎌倉幕府あたりからのようです。もともとは、天皇家やその他の権力者に対して古くは使われていたようです。 「上様」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%A7%98 将軍の尊称とあり、さらに朝廷や幕府の権力機構のことを「公儀」「御公儀(ごこうぎ)」と呼んでいたとあります。 呼び方はいろいろあったのではないでしょうか。 将軍が「呼び方を公方で統一せよ」とか言った場合は、全員「公方様」と呼んだかもしれませんが、だいたいは呼ぶ人側のチョイスだったのでは。 例えば、我々がホテルなどに行った時に、「旦那様」と呼ばれるか「お客様」と呼ばれるか、「ご主人様」と呼ばれるか、さまざまな呼ばれ方があると思います。そんな感じなのではないでしょうか。 今の天皇もおそらくいろいろな呼ばれ方をしているのではないかと・・・。 「今上天皇」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E4%B8%8A%E5%A4%A9%E7%9A%87

tewpi
質問者

お礼

参考URL読んでみます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう