• 締切済み

10歳差…別れるか悩んでます。

私は17歳、彼は27歳と、年の差があります。 そんな彼と別れようかと迷っています。 私は今年受験生なので来年の2月まで彼に会わないようにしようと思っています。 そして、彼は私と将来的に結婚したいと思ってるみたいなのですが、私にとっては初めての彼氏、ましてやこの年では結婚なんて考えることもできません。 それに私は中学から女子校で、来年大学に入ったら久しぶりの同世代の男の子との交流がありますし、彼以外の人を好きになってしまう可能性も正直ないとはいえないと思います。 なので、大学生になって好きな人ができた…と別れるのは失礼だし、来月から会わないつもりでいるし、結婚も考えてあげれないので、私は彼と別れるべきかな?と迷っています。 彼のほうは年齢的に結婚を意識しているようで、いくらたっても結婚してあげられないなら、別れてもっと現実的につき合える彼女を探して欲しいと思っています。 この考えについてどうおもいますか? 意見をいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.7

似たような理由で別れを切り出したことがあります。 先のために別れたいと。 でも結局それは相手にとって別れるに足りる要因ではなかったようで 納得はしてもらえませんでした。 回答にも2種類あるように 待ってもいいのでは?と彼が思っていた場合は納得してもらえないし ちゃんと先を考えたいい考えだと思っているなら納得してもらえるでしょう。 貴女が正しいか間違っているかではなく 結局相手がどう受け止めるかです。 今、思っていることがあるならぶつけるしかありません。 納得してもらえるかどうかは完全に相手次第です。 ちなみに私は貴女のような考えを支持します。 こういう質問の場で得られるのは両極面の意見があることだけです。 結果は自分で導き出してください。 どうか勇気を出して、逃げないで、頑張って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

現段階で結論を出さなければいけないことなのかなぁ・・と感じます。 確かに、彼は27歳・・将来を見据え、結婚を考えても良い年齢です。 でも、男の27歳って、結婚にはまだまだ早いくらい子供で、そんな結婚を焦るような年齢ではないですよ^^ むしろ、まだ27歳なのですから、もっともっと社会勉強をして、夫として、父親として、一人の男として、家庭を守っていけるだけの能力を身につけてもらいたいものです。 それに、彼だって、あなたとの結婚を今すぐにしたい・・・と馬鹿なことを言っているわけではなく、あくまでも将来的には結婚も考えているということなのでしょう?? だったら、はっきり言って、彼の結婚への気持ちに大した意味合いはないと思っておいても良いくらいです。 男性は、女性から見ると、とかく結婚ということを口にしてから、本当の結婚への覚悟が決まるまでかなりの時間がかかります。 彼が、あなたとの結婚を考えているのは本当かもしれないけれど、「このまま付き合い続けたら結婚かな。好きだし、結婚したいな。」くらいの恋愛の延長線上の気持ちであって、結婚の本質は理解していないでしょうし、腹は決まっていないはずです。 それに、彼だって自分の人生くらい自分で決めるでしょう。 あなたと何が何でも結婚したいと思えば、何年だって待ちますし、大人としてあなたの状況に応じた対応をするはずです。 あなたはあなたの気持ちで付き合っていけば良いと思います。 彼以外の人を好きになれば彼とは別れれば良い・・その他にも、彼との付き合いに不安や不満が出てきて、それを乗り越えられなければ別れれば良い・・・恋愛は、互いにそういうものです。 彼だって、他に好きな女性が出来ればあなたを捨てます。 彼だって、あなたとの間に不満や不安が生じ、それを乗り越えられないと思えばあなたと別れます。 それで、最終的に互いに結婚という決意が固まれば結婚ですし、別れに至ることもあるでしょう。 ただ、現段階で彼への愛情が冷めていたり、飽きていたりして、他の男性への興味が膨らんでいるなら、別れたほうが良いとは思います。 私は16歳のとき、7歳年上の主人と付き合い始め、8年後結婚しました。 私にとって主人は、初めての彼氏でした。 私の主人も、付き合って1年後くらいには、「結婚」という言葉をよく口にしていました。 私も、主人のことは大切に思っていましたが、年齢的にも結婚なんてまだまだ考えられなかったですし、高校生の私に向かって本気で結婚だ何て言う人間は馬鹿だと思っていたので、主人の結婚という言葉も適当に交わしていました。 私が大学に進学する頃、主人はかなり結婚願望が強まっており、早く結婚したかったようですが、私が大学受験すると決めたときには、全力で応援してくれ、心身ともにサポートしてくれました。 私の場合、主人の方から「受験勉強に専念しないといけないだろうから、会う回数を減らすか??お前が会いたいときは、10分だけでも15分だけでも会いにきたるし。」と提案してくれたくらいです。 (実際は、私の希望で、息抜きのためにも、今までどおり週2で会っていましたが^^;) そうこうしながら、主人は私が大学を卒業し、就職し、私の気持ちが固まるまで側にいてくれました。 主人にイライラして、「そんなに早く結婚したいなら、別の人と付き合えば良いやん。」と言ったこともありましたが、主人はその度に「お前と結婚したいの!誰でも良いなら、とっくに別れてるわ。」と言っていました。 私と主人の場合、何でも言い合って、何でもぶつかって、何でも共有してきたからこそ、誤解を招くこともなく、互いに納得のいく道を進むことが出来たと思います。 何事も二人で共有して、二人で結論を出すことだと思います。 あなたの思っていることを、彼に伝えるのが先決ではないでしょうか? あなたの考えはあなたの考え・・・彼は、また別の考えを持っているかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70776
noname#70776
回答No.5

えっとぉ、貴女の考えは間違い。 彼が受験のことを理解してくれないんだったら別れよう。 大学で好きな人ができたら別れよう。 で、良いんですよ。 それ以前に貴女の気持ちが彼に無いのであれば… 彼の気持ちや選択権は一切無視してることになります。 昔の歌で、彼から彼女への別れ話しでこんなフレーズがありました。 彼「これ以上、君を不幸に俺できないよ」 彼女「不幸の意味を知っているの?」 一応解説すると、彼と別れることが彼女にとっては一番の不幸なんですね。 恋愛はふたりでするものです。 一方的に完結するのは相手に対して一番酷い行為だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.4

私にも似たような経験があります。 私が18の時、二人目の彼でした。彼は8歳上の26歳。 その彼の友人がちょうど、結婚ラッシュだったみたいで、よく「結婚しよう」と言われました。初めは真剣に言ってるとは思いもせず、適当に答えてましたが、あまりに何度も結婚を迫られて、、、 はっきり言って、18歳の当時の私からすれば「重い」の一言でした。 18歳といっても、すでに社会人でしたが、社会人一年目。車の免許も取って、車も買って、行動範囲がものすごく広がったばかりで楽しい時期でしたし。 彼のことは好きで付き合いましたが、徐々に冷めましたね。 自分の中で、「そりゃ、いつかは結婚したいけど、まだ18歳。まだ、遊びたい」というのがありましたし。。。 結局、私のほうが気持ちが冷めてお別れしました。 彼は最後まで別れたくないようでしたけど、無理やり終わらすようなカンジで終わりました。 私の場合、彼に悪いとかそういう思いはなく、彼の想いが重すぎで気持ちが冷めたからなのですが。。。 自分の気持ちを彼に伝えてみては? 「今すぐは結婚する気はないし、いつ結婚するとかは明確にはできないけど、あなたのことは好きだし、今、一番一緒に居たい人です」と。 要するに、彼自身に判断してもらいましょう。ってことで。 できるだけ早く結婚したいなら、別れを選ぶでしょうし、どうしても質問者様がいいと言うなら、待ってもらえば良いわけで。。。 まぁ。どう考えても結婚するのは早いよね。 まだまだしたいこともいっぱいあるだろうし、遊び倒してから結婚してもいいと思うし。 結婚すると、独身と同じようになんて生活は絶対に無理ですからね。 本音を彼にぶつけてみましょう! どうなるかは彼次第ですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shokodayo
  • ベストアンサー率8% (24/297)
回答No.3

まだ若いのにしっかりした考えを持っているからすごいし偉いと思った。そうだね・・・彼の事を考えたら別れる選択肢しか無いと私も思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

特に10歳差だから別れる必要があるとは思いませんが この質問をあなたがしてくる時点で彼に対する愛情が 冷めているような感じがしました。 私は今27歳ですが男の27歳はまだ結婚しなくても大丈夫ですよ。30過ぎて結婚するのでも遅いという感覚はありませんし。 ですのでまだ彼が好きで、(結婚は考えられないとしても)別に他に好きな人もできるかも知れないけど今はいないのであれば、付き合いを 続けても問題ないと思いました。 あなたが無事大学生になって、そこで好きな人ができたとしても それは仕方のないこと。彼が大人で理解ある人間であればわかって くれると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは あなたの考えは、常識的に正しいと思います。 彼はそろそろ結婚を意識するし、いつまでも結婚できないあなたを、追いかけるより、結婚したがっている、女性を探した方がいいと思います。 ただ、彼のために・・・と言うと、聞いた方は恩着せがましく感じるので、あなたとは、結婚を考えられないので、申し訳ないが、もうお付き合いできないので、私のために別れて下さいという方が、彼がすくわれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20歳差ってあり?

    石田純一氏やダウンタウンの松本氏が20歳以上離れた年下とゴールインするようですが、変な聞き方ですが「あり」なんでしょうか? 私は「あり」だと思っていますが、年とったら、どうなるんだろう? と気になります。 経済的には幸い上記2人の場合は莫大な遺産があるので、生活に困りません。 年の近い、生活不安な人と結婚するよりも幸せな結婚と思えます。 だれと結婚してもお金に困る家庭だったら女性が不幸せですよね? 身体機能的には結婚3年くらいしたら若くてもセックスレスになるらしいですが(?)、そうすると年の差のハンディキャップは関係ないですね。 女性が50代や60代で未亡人になるわけですが、寂しくならないでしょうか? 夢ある結婚ですが、現実的に考えてしまいます。

  • 10歳差カップルについて

    私(28歳・女)には10個上の彼氏がいます。付き合って2年半くらい経ちます。彼は10個上にしては見た目も中身も若く、特に一緒にいて違和感はありません。でも最近徐々に、このままいけば結婚だと思うと急に不安を感じるようになりました。彼といるのは楽しいし自分の素が出せる存在なはずなのに、10個差という年齢の壁が大きくなってきました。今は良くても何十年後どうなるんだろうとか、もしかしたら同年代の人でもっといい人がいるかもしれないとか、そんなことばかり考えてしまい、彼に対してもそっけなく接してしまったり……。恋愛と結婚は違うと昔からよく言いますが、まさにそうだなと思っているところです。彼は変わらず大事にしてくれますし、私も彼のことは好きです。それなのに自分がどうしたいのか分からず、このまま付き合っていていいのか毎日考えてしまい苦しいです。 10個差カップルなんて今時珍しくないことは分かっていますが、実際皆さんがどう思われるか、ご意見が聞きたいです。

  • 褒められたとき

    私は20歳の大学生です。 人から褒められたとき、みなさんはどのように言葉を返したりしていますか?? 好きな人に褒められたり、友達に褒められても、微妙に照れてしまってうまく切り返しができません。内心はうれしいのに、クールな感じで流してしまっています。これって、せっかく褒めてくれた相手に対して失礼な気がしたりもするので、うまい切り替えしができるならこれからはそうしたいと思うので教えてくださいm(__)m。。 それと、最近同じ年の男の子に、かなり有名な国民的アイドルに似てると言われました。 そのことを自分のお兄ちゃんとか、元彼に話したら、「まったく似ていない」とか、「かわいそうやから言ってあげただけやろ?笑」とかすごく失礼なことを言われたんですけど、その人はどういうつもりであたしにそんなことを言ったと思いますか??あたしも、自分ではまったく似てないと思うのですが・・。 今まで友達の、同世代の男の子にそういった褒め言葉を言われたことがないので正直とまどいました。こういうときは、どういう風に返せばよいですか??良すぎる人に似てるといわれたら正直とまどってしまうんですけど、これっておかしいですかね・・(?_?)

  • 27歳年上の彼

    私20代前半、彼40代後半です。彼と付き合って、もうすぐ1年になります。 彼に、「同世代ではなくてなんで自分なのか」と何度も何度も聞かれます。理由なんてありません。偶然好きになった相手が27歳も離れていただけなんです。こう説明しても、彼の惹かれる部分を説明しても、何度も聞かれます。 私は確かに幼くて、現実味がないかもしれません。今まで、何人かの人を好きになってきましたが、同世代の人ともお付き合いしてきました。 それでも彼を選んだんです。 彼は未婚者ですし、将来のことも私なりに考えています。でも、幼いことは分かります。 彼が、私を思っていてくれるからこそ、年の差のことを考えてくれているのも分かります。 でも、信じてもらいたいんです。彼自身が大切だっていうことを。 「同世代ではなくてなんで自分なのか」という彼の問いに、私はどう答えれば、彼に伝わるのでしょうか。

  • 10歳差って気になりませんか?

    接客をしていて、私(20歳)が結婚していないことを聞いてから、自分の息子(30歳)が彼女と別れたから、私と結婚を前提に付き合ってほしい。とその息子の父親が言ってきました。 もちろん断りますが、普通 年を聞いて10歳も差があったら言うのためらいませんか? 私は言ってきた人の顔も知らないので、わからなかったのですが 改めて来たとき私を見てニヤニヤしてたそうで ちょっと不愉快です。

  • 20歳差の不倫や恋愛

    50代男性です。10年前までサラリーマンを していました。 よくドラマで40代の課長と20代の OLの不倫とかありますが、現実に 20歳離れた男女の不倫とかあるのですか。 私は見たことも聞いたこともありません。 社内不倫は多々ありましたが、そこまで 年の差の離れたものではありませんでした。 また中年親父と若い女性が真剣に 愛し合って結婚すると言うのも、ドラマ でしかみたことがありません。 芸能界ではいっぱいありますが、それは 男性がお金も名誉も持っているからです。 一般人でもあるのですか。

  • 同世代とは?

    同世代=同級生と考えがちな人が増えてきていると思います。 僕もそんな一人でしたが、本当の意味は下のURLで知りました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%96%E4%BB%A3 しかしどのくらいの年齢差の人が同世代と言うのがピンと来ません。 でもこれは人それぞれだと思います。 そこでアンケート形式で皆さんにお聞きします。 【同世代】と言える年齢差は? 1,1~2歳差 2,3~4歳差 3,5歳差以上10歳差未満 4,10歳差以上~無限 そして歳の差の上下についてお聞きします。 A、タメ+上の人のみ同世代 B、タメ+下の人のみ同世代 C、タメ+上下両方踏まえて同世代 全ての回答に詳細を書いていただけたらありがたいです。 例→「同世代と感じるのは1番で2歳差まで同世代と考えています。 話もまだ合うから。歳の差上下についてはCで。」 という感じでよろしくお願いします。 あくまでも例なので書き方は自由です☆ よろしくお願いします☆

  • 11歳差ってやっぱりなし!?

     アラサー女です。今、気になる子はタイトルどおりの年の差の子なんですが、男性からして、20前後でアラサーとつきあおうなんて思う人はそうそういないですよね!?まわりには同年代の女の子がいるのにわざわざおばさんと付き合おうなんて思わないと思ってしまうんです。 ちなみに服装は雑誌でいうと主にJILLとかsweet系で、たまにViVi系です。 実際こういう状況のかたがいたら、男女問わず意見ください!!

  • 親子ほどの年齢差とは何歳差から?

    よく親子ほどの年齢差なんて言いますが、これって実際、何歳差からいうものでしょうか? 法的に結婚できる年齢に妊娠期間としてプラス1年としたもので、男性なら19歳差、女性なら17歳差ぐらいから? 昔は結婚する時期が早い人も多かったので20歳差もあれば親子ほどの年齢差なんて言われてたかもしれませんが、晩婚化が進んで30歳以上で結婚する人が多いことを考えると、現代では30歳差以上で親子ほどの~と呼ぶべきなのでしょうか?

  • 仕事先での年下の男の子との接し方がよくわかりません。

    はじめまして。あまり年下のヒトや同世代のヒトと付き合うのがへたくそなわたしです。 どちらかと言えば年上のひとは苦手意識を感じることなく、接する事には問題ないはありません。 仕事先に年下の男の子が入社してきました。片手で数えるほど年下です。 たぶん、その男の子もあまり異性に対して免疫がついていない男の子のようです。 まだ、つっぱる面があったり(それがわかるだけでも、成長したかな。。)、苦手。。。 自然に話せるいい方法ありませんか?

このQ&Aのポイント
  • Epson EP-710A Seriesの「Epson Photo+」でテンプレートを更新できません。
  • LANの速度の問題が原因で更新ができない可能性があります。
  • 通信速度の改善や他の方法を試してみることで更新可能性が高まるかもしれません。
回答を見る