• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信じられない、市の対応)

信じられない市の対応

このQ&Aのポイント
  • 市の職員が個人情報を漏洩、市は情報の消去を拒否
  • 母子自立支援員が情報漏洩行為、被害者の心を踏みにじる
  • 市に対して個人情報利用の停止(消去)請求したが拒否された

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

市行政のトップは市長です。また母子自立支援システムの統括は厚労省ですので、課長レベルに電話一本で流されては納得できないということと、さらにはデータの消去をできないと言われたことなどの事情をきちんと整理して、内容証明付きで上長へ送ればよいと思います。 もしくは、そのようにしたいと課長なり情報公開担当に伝えればよいのです。役人は上意下達ですから、より高いところから降りてきた問題には真剣に対応してくれますよ。 また個人情報漏洩は特に公務員にとっては守秘義務違反になりますから、やる気があれば個人的に被った迷惑に対する訴訟を起こすことも可能だと思います。そういう不名誉なトラブルを役所は嫌いますから、それほどの覚悟があることを伝えて、再度善処を要求しましょう。 他にもいるかもしれない同様の被害者のために、あえて立ち上がるとおっしゃるなら、法律の専門相談がいいかもしれません。最初の電話相談は無料です。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
noname#63233
質問者

お礼

Reffyさん、とても参考になるアドバイスを、ありがとうございました。  すごく勉強になります。 それに、だれに聞いても、『しょうがないね』と言われ、あきらめかけていましたが、勇気がでました。   今でも、N市役所で守秘義務違反をしている母子自立支援担当者が、前と同じように同じ課で働いています。同様被害者が出ないように、またあのような職員に、給料を払っている国民の税金の無駄使いをなくすためにも、私は今の私にできることは何かを考え、立ち上がり頑張ります。まず、参考URLで見たところで法律専門相談を受けてみようと思います。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの街の市役所で癒しだと思われる人は?

    今日、市役所に行ってきました。自立支援の申し込みに障害福祉課というところに行ったのですが、窓口に三人ぐらい、上品な感じの女性たちがいて、その中の一人の方に当たりました。 服装のセンスも良く、綺麗な感じの人で、守秘義務を守りながら、上品に応対してくださるのです。 こういう感じのよい職員が増えてくださると本当に癒しだと思うのですが・・。 あなたの街の市の職員で、感じが良いな、と思われる方たちを匿名で教えてくださいませんか。 ○○市○○課の方です、とだけで、結構ですから。

  • 市役所の手続きについてです。

    母子家庭で再婚の為に入籍した場合、そこで母子手当て打ち切りになりますが、再婚の為に同居で引っ越ししたのですが、その場合、転入先の市役所にて母子手当ての停止(廃止)手続きをすれば良いのでしょうか? 転出先では郵送にて転出届けをしているので、子育て支援課には行っていません。 母子手当て継続の場合、まず転出先で手続きしてから転入先の子育て支援課でやりとりして下さいと言われたのですが、継続ではなく停止になるので、前の市の市役所でのやりとりはしなくてもいいのか?必要なのか? 連休続いたりしていて市役所に改めて聞けず、連休明けにどっちの市役所に行けばいいのかなと疑問に思い、質問させて頂きました。 説明が分かりにくかったらすみません(>_<)

  • 市の保有する個人情報の消去について

    市の保有する個人情報消去(相談内容等)について、その人から、請求があれば、市は消去すべきではないでしょうか。 引っ越したのに情報を残す意味があるのでしょうか。

  • 市役所職員

    知人が市役所職員の偉い人(役職はわかりません)です。 市役所職員は一般人、または知人の個人情報を勝手に調べて見ることってできるんですか? 知人にあれこれ私のいろいろな情報を知られたくありません。 わかる範囲でいいので教えてください。

  • 市役所の担当課の、職員さんの説明について

    私は、軽度の知的障害(専門家で無いと、外見からは分からない為)で、地元の市役所の障害福祉課(障害者担当課)へ、電話か訪問の何れかで、色々相談する事があります…。 つい最近ですが、「地元で就労研修実施してる、社会福祉法人の福祉作業所で、就労研修受ける場合、どうすれば良いか?」と言う内容で、障害福祉課訪ねて、住んでる地域担当の職員さんへ、相談した所… 「就労研修する場合、事前にウチの課で相談の上、必要なら指定する手続き、済ませて欲しいんです…。 受けて貰う、就労研修先によっては、障害者自立支援法等の関係する法律に基づき、費用を負担して貰うのが、必要な場合あります…。 費用が必要か、どうかにつきましては、「住民税を払ってるか、住民税を払っていないか?」を、判断する目印として、考えて貰えれば結構です…。」と言う内容で、説明受けました…。 そこで、質問したいのは… 「担当の職員さんからは、専門用語的な説明になるかして制度の名称迄等、詳しくは説明受けなかった。 「障害者の就労研修を、指定された研修先で受ける場合、障害者自立支援法等による、費用の支払が必要となる場合ある」制度は、何と言う説明か? 又、「費用の支払が必要かは、住民税払ってるか払っていないかを、目印にして欲しい」と言う内容でも説明受けたが、これは制度的には、どうなってるか?」に、なります…。 それでは、「市区町村の障害者担当課に、勤務してる(勤務してた)」等、障害者の就労研修に詳しい方、お願い致します…。

  • 福祉関係の法律で、どの法律か…?

    「障害者等、福祉関係の法律が分かる人なら、分かる」と、思います。 「学校では、新学年でもあり、新学期としての一学期の始業式あった、4月8日(水曜日)の夕方、午後4時近く」です。 「専門医で無いと、外見からは分からない、軽度の知的障害による、療育手帳を持ってるが、以前のバイトで、腰痛や心の疲労を患って、実質的にドクターストップの為、自宅療養してる」私(41歳男)は、自宅で洗濯物を、干していた所。 地元の市役所の障害者担当課 から、「現在、西隣の市の病院に入院してる、73歳のお袋(母親)含めた、生活状況早い話が、安否確認の様な確認を、メインにした、家庭訪問」として、住んでる地域担当の職員さんが、一人来ました。 その担当の職員さんからは、大まかに言えば、「貴方とお母さん、今どうしてる?」的な質問を、受けました。 すると私は、「お袋、前に入院してた病院で、患った病気から、胃に穴開けて、点滴方式で食事する、胃ろうが必要になって、自宅では対応難しい為、その病院から、紹介して貰った、西隣の市の病院に変わって、続けて入院してる。 私自身は、体調が良ければ、同じ市役所の就職支援担当課と、そこが連絡取り合ってる、受け持ちのハローワークで、障害者雇用扱いの求人情報を探すなり、情報提供して貰うのが多いが、体調面等から、専門医より、ドクターストップ掛かってる、職種の求人情報しか無い。 この 為、就職支援担当課と、ハローワーク側、それぞれの担当の職員さんからも、「就労研修しながらにせよ、合わない求人情報で、無理に捜して仕事に就けば、体調を崩すので、自宅療養しながら、無理せず捜した方が良い。 ウチらも、合わない求人情報を、無理に紹介し就かせて、体調を崩させたら、トラブルになるので、勧められない」と、言われてるので、自宅療養しながら、障害者年金で生活して、お袋の留守を預かってる」旨、回答しました。 すると、担当の職員さんからは、「貴方、健康そうで、仕事出来る身体やないですか? それなのに、就労研修としてにせよ、働けられないのですか? それなら、担当者として、私は市役所に帰って、上司等の役職者と相談してですが、障害者関係の法律により、「就労研修しながらにせよ、障害者雇用か一般雇用にせよ、ハローワークで、求人情報を探して就く様に、求める」勧告を、課長から出して貰うのを、検討したいと、思います」等、実質的に「障害者関係の法律により、就職活動する様に、勧告を出す」内容で、言って来ました。 結局、話が終わったのは、市役所の業務終了時間(営業終了時間)午後5時15分を、少し過ぎた午後5時半頃でした。 この為、私は、いつも相談してる、同じ市役所の就職支援担当課 へ、翌日の4月9日のお昼近く、連絡して、「障害者担当課 で、自宅へ来た担当の職員さんへ、就職支援担当課側の課長さんと、担当の職員さんから、障害者担当課 側の課長さん経由による、事情説明」を依頼して、何とか事情説明して貰い、障害者担当課 側の担当の職員さんには、何とか理解して貰いました。 そこで、質問したいのは… 「これが、生活保護であれば、「生活保護法による、勧告や命令ある」のは、何回か聞いた事あるので、知ってる。 今回だと、「障害者自立支援法を、決め手にした勧告」と思ったが、こちらも、つい最近の法律改正により、法律名が変わってると思う。 現在の法律名だと、何と言う法律か? 又、市役所の障害者担当課 側の担当の職員さんが、「障害者関係の法律で、就労研修しながら、求人情報で探す様に、勧告を出す」と、言って来た部分。 改正前の障害者自立支援法と、改正後の障害者関係の法律で言えば、それぞれの法律で、何条の何項が決め手と、 思われるか?」に、なります。

  • 市の職員だから、公務員だから、何でもアリなんですか?

    市の職員だから、公務員だから、何でもアリなんですか? 弱味につけこんだり…。 生保受給者(母子家庭)母親がまだ29歳で若いのですが、子供がまだ小学校前です。 個人情報利用して、母親の携帯に無言電話、訪問(生保の係以外の職員)数年続いて、やっと、人が特定出来、解決したそうなんですが、母親の方はこの件で体調崩してしまい…。 私自身も仕事の休みが増え、給料も減り、税金の支払いの相談に行きました。 督促放置はもちろんしていません。 なのに、返ってきた言葉が、(こちらも仕事ですから……、ちゃんと払って下さい)でした。 舌打ちするなら帰った後にしてほしかったです。 お高くとまってて民間の会社員をバカにしたり、役所って、そういう人の集まりなのでしょうか? 公務員は偉いとでも思ってるのでしょうか? 中でも真面目な職員が気の毒です。

  • 役所の職員はどこまで個人情報が入手できる?

     教えて下さい。  市役所等の職員(準ずる人も含む)の方は、市民の個人情報をどこまで調べることができるのでしょうか。 その気になれば、家族状況、資産の有無、納税の状況、病歴等々簡単に入手可能なんでしょうか。  また、そのような情報が入手できたとしても、漏えいなどしたら罰則がありますよね。 よろしくお願いします。

  • 他市で自立支援医療は可能か

    初めまして。 私はA市に住んでおり、B市職員として働いております。 現在、A市に住んでおり、A市で自立支援医療を受けています。 勤務先であるB市に引っ越しを考えているのですが、 B市に住民票移動後、A市で自立支援医療を受け続けることは可能でしょうか? 自立支援医療は市でなく県費なので、できるのかな?と思い質問させていただきました。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • この話、どう言う事なのか?

    私は、「専門医で無ければ、外見からは、分からない、軽度の級の知的障害による、療育手帳」を、持ってます。 私が、住む市では… 「軽度つまり、軽い級の人も含めて、各種障害者手帳を、持ってる障害者の内。 自宅住まいの人に対しては、障害者担当課で、それぞれの地域を、担当する職員さんが、年に1~2回は、必ず家庭訪問する。 そして、障害者本人か、その家族等、同居か同席してる関係者から、現在の状況や、困った事は無いかを、聞き取り調査方式で、調査する。 その聞き取った、内容によっては、市役所での担当課等、関係機関へ、取り次ぐ」制度が、あります。 私も、今年度に入った、今年の4月、祝日の昭和の日(みどりの日)の比較的直前、ある木曜日。 夕方、午後4時過ぎに、地元の市営住宅内の自宅を、障害者担当課側の担当の職員さんが、訪ねて来て、聞き取り調査方式の調査を、受けました。 その職員さんから… 「貴方は、現在「心の疲労が、少し悪いのと、以前勤務してた、郵便局関係のバイトで、患った腰痛による、ドクターストップ」で、自宅療養されてます。 私は、見た限り。 貴方の自宅近くには、複数の社会福祉法人が、複数の福祉作業所を、運営してます。 もし、体調が良くて、主治医の先生がOKするなら、就労研修を、受けたら、どうでしょうか? ただ、障害者自立支援法扱いで、就労研修を受ける時、必要な手続き、あります。 福祉作業所に、連絡する等、就労研修を行うのを、検討してる時は、ウチの課で、一度相談して欲しいですが…?」の旨、実質打診となる勧告、受けました。 私は、担当の職員さんに、対しては… 「同じ市役所で、基本的に、相談してる、「求人情報の情報提供紹介を、担当してる」労働担当課側で、私を担当してる、職員さん。 それと、病院での主治医の先生に、相談するから、この場では、返事が出来ない」旨、返事しました。 そこで、障害者関係の仕事してる方に、質問したいのは… 「地元の市役所の内、障害者担当課側から、家庭訪問して来た、担当の職員さんからは、「障害者自立支援法扱いで、就労研修する様に…?」の旨、実質打診だが、勧告を受けた。 これは、どう言う事であって、どう言う制度に、なってるのか?」に、なります。