• 締切済み

3人目の性別

nono4021の回答

  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.2

8歳長女、6歳長男、0歳次女の子を持つ母です。 私は、一番下の子を妊娠したとき、男の子であってほしいと、強く望んでいました。でも、判明したのは女の子…その時の軽いショックは、やはり妊娠中はずっと消えずにありました。 性別なんて、こちらの思うとおりになるわけないし、せっかくできた赤ちゃんを否定するような思いで、罪悪感を感じてしまいますよね…。 よくわかります。 でも、無事に産まれると、どっちでもよくなります。 とにかく、無事で誕生したことが嬉しくて嬉しくて。 今では、○○(名前)がウチの子であればそれでよい、です。 たまに男の子だったら…と思うときもありますが、いいなぁ、隣のうちは芝生が青くって…ぐらいの程度になりますよ。 それから、私の子達が三学年ずつ離れているわけではないので、この部分はちょっとわかりませんが、お姑さんの苦労はきっと嫁が一人も二人も同じなのかも…? たしかに真ん中の娘さん的には姉妹がいるのといないのとでは違うかもしれませんが、中には全く合わない姉妹ってのもいるらしいですし、兄弟が男の子だと、おじいちゃんおばあちゃん、両親からとっても可愛がってもらえるのでは? これからもっと暑くなりますが、体調にお気をつけてマタニティライフをお過ごし下さいね。

toromaro
質問者

お礼

まだどこかで「産まれるまで分らない」と思っている=思いたい自分がいます。そして、それに罪悪感を感じてしまっている自分が居ます。 きっとこれが最後の妊娠だと思うのですが、もっと楽しく過ごしたかったというのが正直な気持ちです。 産まれたらどっちでも良くなるのでしょうかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3人目の性別を聞いて、不安になってきました。

    3人目妊娠中で、現在5ヶ月になります。 うちには男の子と女の子、両方の子供がいて、 先日の検診で、3人目の性別は「女の子」と判定しました。 健康ならどちらでもいいと思いつつ、以前、読んだ文献で、 「3人きょうだいの場合、男1・女2だと、男の子が女性化するが、 女1・男2の場合は、女の子が男性化することはない。」 と読んで、男の子の方がいいかもしれないと思っていました。 長男は、ただでさえ優しすぎるタイプなので・・・。 それで夫も男の子を期待していたのですが、女の子でガッカリしています。 長男も「弟」じゃなかった事にガッカリしたようで、 今まで赤ちゃんを心待ちにしていたのに、 「女の子なら、いらない。」と言い始めてしまいました。 一方、長女は大変喜んでいて、 「私が赤ちゃんのごはんあげるね!抱っこもするね!」 と張り切っています。 年子でとても仲の良い長男(4才)・長女(3才)なのですが、 この様子を見て、長女と赤ちゃん、対、長男と言った感じで別れて、 長男が淋しい思いをしてしまうのではないか、心配になってきました。 また、今までふたり平等に愛情を注いできましたが、 女の子の存在が2人になることで、 長男を一番可愛がってしまうのではないか、 長女が真ん中の子になり、構ってあげられなくなるのではないか、 不安に思っています。 私自身、二人姉妹なので、3人きょうだいの様子も、 男女混合のきょうだいの様子も分かりません。 どちらかの性別が2人の3人きょうだいだと、 どのようなきょうだい関係になるのか、アドバイスいただけませんか? また女2人に囲まれて育った男の子だと、女性っぽくなってしまうのでしょうか・・? 長男の為に4人目も一瞬考えましたが、 4人目も女の子だった場合、更に状況が悪化すると思いますし、 経済的にも年齢的にも、4人は無理そうです。

  • 性別が判明 前向きになりたいです

    昨日6ヶ月に入った検診で3人目の子が男の子だと判明しました。上2人が男の子なので女の子を望んでいたのですが、もし男の子でも「ショックを受けたりしない」と覚悟は決めていたのに、病院を出て車に乗ると涙が溢れてきました。女の子の母になれなかった悲しさと、主人を女の子の父にしてあげられなかったこと、周囲からの「次は女の子」と期待する声、そして何よりも男の子と分かりショックを受けてしまったことで、おなかの子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。男の子だからっておなかの子に対する愛情が変わるわけではありません。男の子3人なんて頼もしいじゃないですか。正直、前向きになろうとするほど今はまだ辛さの方が大きいです。 「性別分かった?」と聞かれることも多くてしばらくは人に会うのも怖いし、女の子の赤ちゃんを見かけて「次は女の子ならこんな感じかな~」と想像していたこともあって、女の子の赤ちゃんに遭遇するのも怖いんです。自分がどうにかなってしまいそうで…。まだ姉妹に子どもはいませんが、もし姪っ子が生まれたら心から喜べるか…それも不安です。男の子だって生まれたらかわいいのはよく分かっていますが、どうか前向きになれるような言葉をください。できれば同じ、同姓だけの子どもを持つ方からだと力になると思います。よろしくお願いします。

  • 胎児の性別

    先日、お腹の赤ちゃんの性別が分かりました。私はずっと女の子が欲しかったのですが、どうやら男の子確実みたいです。 女姉妹の仲で育ったこともあり、男の子を育てられるか不安です。可愛いと思えるのでしょうか?

  • 上が男、下が女兄弟のいいところってありますか?

    一人目が男の子で、先日二人目女の子を出産しました。 理想は一姫二太郎でしたが、一人目の時点で無理になりました。 私は同姓の女姉妹でとても仲がいいので、二人目も男の子にして、同姓兄弟の方が遊び相手になるし・・と思っていたのですが。 今のところやっと上の子の赤ちゃん帰りがおさまり、下の子をお世話したがったり、可愛いがったりしてますが・・ 上が男で下が女の子兄弟でよかったな、という意見があればどんどん下さーい。

  • 赤ちゃんの性別について

    こんなことを思うのはいけないことだと思いますし、気分を悪くされる方がいらっしゃったら申し訳ありません。 第2子を妊娠中で17週になります。 上の子は男の子ですが、2人目も男の子を希望しています。 もちろん性別はもう決まっていますし、元気に産まれてくれれば男の子でも女の子でもどちらでも構わないのですが…結婚したときから男の子2人のママになりたいと、ずっと思っていました(私自身は3姉妹で育ちました)。上の子が男の子だと分かった時は本当に嬉しかったし、2歳になった今もとてもかわいいです。 おそらく次の検診で性別が分かると思うのですが、もし女の子だったらと思うととても不安です。可愛がれるか、長男と比べてしまわないだろうか、と自信がありません。 こういう気持ちだった方や希望どおりではなかった方、いらっしゃいますか?

  • 子供の性別について(兄弟OR姉妹が多い)

    こんにちは。 男の子二人のママです。(3才・5ヶ月) 最近ふと思うことなのですが、私の周りのママ友などをみてみると みんな、二人以上のお子さんをお持ちの所は、男二人の兄弟か、女の子二人の姉妹が多いんです。(同じ性別が続く) あくまでも私の周りですが・・・。 やはりいくら産み分けといいつつも、男の子(女の子)ができやすい体質ってあるのかな~と思ってしまいました。 現に、私の実母は、5人姉妹なんです。 5人も女が続くと、もう女の子しか産れないような気がしますよね。。。(笑) 私も、3人目がもし産れたとしても、次も男の子のような気がします。。。 みなさんの周りはどうですか。

  • 性別が判明し凹んでしまってます。。

    はじめまして。3歳の女のコのママです。宜しくお願いします。 実は只今待ちに待った二人目を妊娠中で14週なのですが、 昨日超音波でお腹の子は『男のコ』でしょうと言われて、おちんちん のような物も写ってました。。 女のコ希望でしたが、最近は男の子も良いかなとは思い始めてはいたのですが 実際に聞くと物凄くショックで・・ 私には2人兄と弟、と3姉妹いるのですが、兄と弟はまともに仕事も 続かず、挙句に死ななくても良い理由で 二人とも近年亡くなってしまいました。 そんな兄弟の事を思うと、正直男の子をもつ事が怖いのです。。 周りの男の子のママは、男の子のほうが女の子より可愛い♪ と皆言いますし、人の男のお子さんは凄く可愛いと思います。子供は大好きです。 でも実際自分が。。と思うとお腹の子の超音波のビデオも ウキウキ気分で見られなくなり、お腹の赤ちゃんに申訳なく ますます凹んでしまいます。。 こんな事、男の子のお母さんに相談するのは無神経かな・・ 今後、どのように思えば心から幸せな気持になれるでしょうか・・

  • 妊娠中 赤ちゃんの性別について

    現在妊娠5ヶ月です。 上の子(現在3歳半)の時、性別は生まれてからのお楽しみにしていたのですが、 他のお母さん方は妊娠中に赤ちゃんの性別を聞いたかたがほとんどで、 今度はどうしようか迷い中です。 みなさんは赤ちゃんの性別はお聞きになられましたか? あと、4ヶ月後半のときに先生に「性別は~…」と言われて「まだ言わないでください~!」 と答えたのですが、その話を他のママさん友達にしたところ4ヶ月で 性別がわかったのは男の子だからではないか?と言われました。 その可能性は高いのでしょうか?

  • 妊娠中の夢と赤ちゃんの性別

    とある雑誌にこのような記事がありました。 妊娠中に夢で赤ちゃんが性別を教えてくれることがある。その確立は100%あたっている。 とありました。私の出産した病院では生まれるまで性別を教えてくれないところでしたが、妊娠中に2度、男の子の赤ちゃんと遊ぶ夢を見ました。で、生まれてきたのは男の子でした。 私からしてみれば「そうそう!」当たった~っておもうのですが、皆さんは妊娠中、赤ちゃんに夢で性別を教えてもらったことはありますか?

  • 妊娠24週 赤ちゃんの性別について

    こんにちは。 今妊娠24週の妊婦です。 最近、赤ちゃんの性別が気になって仕方ありません。妊娠19週では、何もないような気がするから女の子かな?と言われ、妊娠23週では、見えにくいから何とも言えないけど女の子かな?でも、隠している場合もあるしね。 と、いまいちはっきりしません。 意識のし過ぎなのか、夢に女の子の赤ちゃんが生まれる夢が3回、男の子が生まれる夢が1回見ました。夢だと女の子の確率が高いのかな? 初めてなので、どちらが生まれても嬉しいのですが、私自身姉妹で育ったので子供は出来れば男の子が欲しいなぁと思っているのですが、これから男の子のシンボルが見えるということはあるのでしょうか? そろそろ洋服なども準備したいのですが… 皆さんはどうでした?検診で性別変わったりした人や、夢が正夢になった方いますか? 回答よろしくお願いいたします。質問の内容を書いてください

専門家に質問してみよう