• 締切済み

横領事実の告発か泣き寝入りか・・・

会社を退職し独立しました。 その退職した会社の役職者からの嫌がらせを受けており、噂ではやっかみや嫉妬、利益の独り占めにより「弊社を潰す」為の策として弊社取引先に対して嫌がらせの対応をしており大問題となっております。弊社と取引先との関係が良いため、嫌がらせをしている前会社の役職者に対して、取引先が弊社を現在守っていただく形になりました。 もちろん利害関係から前勤務先である会社との取引も続いておりますが、内部に多くの友人がいることから情報を仕入れることができどう取引停止を行うか?どう取引先との関係を壊せるかなど前会社が政治力を使った「潰し」に対応するかを検討している毎日です。 そのせいで、現業に時間的支障をきたしており、精神的な苦痛を受けている事実があります。 弊社の仕事を剥ぎ取り、前勤務先がその仕事を全て奪い取ろうとしています。 ※前職の延長で仕事をもらっている手前、仕事の流れは、取引先→前勤務先→弊社となっております。 この流れは前勤務先に迷惑をかけずに退職し、前勤務先にも利益を生むためにと前職役職者に相談し決めた流れになります。 弊社の営業力により前勤務先への売上が徐々に拡大しており、その時期から弊社はずし策(嫌がらせ)が始まりました。 利益の独り占めを考え始めたようです。 前勤務先の役職者が弊社のビジネスモデルに近い企業を探してきて、その社長と結託し横領をし始めたという事実が発覚し、 弊社のビジネスモデルで他の取引先に対し実施し、お金をその会社に流し始め着服しているという事実を掴みました。 どのようにお金が流れているかは水増し請求になり、その先の流れは読めません。 弊社への嫌がらせを止める為に、その事実を追及し告発することも視野に入れておりますが、その場合取引先である前勤務先との関係が壊れ弊社も潰れてしまう事実。 しかしこのままでは結果、弊社がジリ貧になる怖れもあり。 自分の会社を守りきれるのであれば、告発はしませんがその役職者がいる限り仕事が増える可能性も少なく。 ※その役職者が役員に報告し出来るだけ仕事をさせないように結託し始めております。 この状況で皆さんならどういたしますか? 日本は守られている社会ではなく、必ず自分に降りかかってくる社会であることは事実です。 問題があからざまになれば取引先へ情報が流れ、正義でやったことがうるさい会社で不正があればチクられる。などと思われ取引先も失う可能性もあると思ってあります。 良い知恵をいただければ幸いです。 どう転んでも会社の発展はなく、営業により他の企業への拡大を狙わなければどうすることもできません。 会社を立ち上げたばかりで、営業を拡大させる余力もなく。

みんなの回答

回答No.1

難しい問題ですね。 私の友人も同様な経験をして、相手が訴えて民事裁判になりました。訴訟は長く裁判では勝訴しましたが会社は閉鎖に追い込まれました。相手の会社の規模によりますが、理屈とは別に小さい会社なら営業妨害をされると維持できなくなります。この場合、正義だけでは勝ち残れないかも知れません。短気はだめですね。 弁護士などと相談して、色々な可能性を検討されたら如何でしょうか。

関連するQ&A

  • これって横領などで告発できますか?

    私の会社は建設会社です。 取引先が時々当社所有の重機を貸して欲しいという依頼があります。そこで私の所属長が所長に無断で貸し出しを行っております。 通常、このような重機を貸し出すとレンタル料として数十万支払われるはずなのですが、会社にはとうぜん、このような入金はありません。 会社もレンタルが本業ではないので、今使わない重機を貸し出ししても不都合は無いので貸し出し自体が所長及び会社に発覚していません。 日常は取引先担当者しか来社しないのですが、重機を貸し出した後は必ず、取引先所長が見え所属長と接見します。 (このときに金銭の授受が行われているようです) 取引先はまた別の建設会社に貸し出ししているらしく お金の流れとしては 重機 当社→取引先→別建設会社 金銭 所属長←取引先所長←別建設会社 このようなことが事実の場合、どこに告発すればいいでしょうか? 証拠等一切有りませんが、何とかして制裁を加えたいのですが、無理でしょうか? 会社や社長に言っても無駄なので(所属長はかなり社長に信用されています)なにか名案がありましたら御願いします。

  • これって横領になりますか?

    自分の勤めている会社の取引先(仕入先)の株式を取得する(実質的には贈与される)ことは罪になるのでしょうか?この取引先は現在は個人事業者にあたり、将来株式会社になる予定です。自分が取引を斡旋することにより利益を得て、その利益を自分に株主配当金の形で還元するという流れです。

  • 業務上横領について

    弊社の社員が取引先の会社に引き抜かれました。 結構前から通じていたようで、引き抜き自体は仕方ないのですが、 その人間の残していった資料を調べていると、どうも弊社に在籍中からその会社からの仕事をしていたようなのです。 (その会社の方からの、作業を依頼する内容のメール、 作業報告のメール、作業成果物が、該当者のパソコンから見つかりました。会社では一切把握していない内容のものでした) その取引先とは前々から道義的な面で不信感があり、今後取引をしないことを弊社内部では決定しています。 質問ですが、弊社に在籍していながら他社の作業をしていた該当者を業務上横領で、作業の指示を出した取引先をその教唆で告発したいと考えておりますが、可能でしょうか?

  • どんなに正しくても、泣き寝入りするべきなんですか?

    以前下記の質問をさせて頂いた者です。 http://questionbox.jp.msn.com/qa6323857.html その後も給与等の説明がなく、一応筋を通すために、人事の一番偉い方に、「このような扱いをされると言う事は、私を辞めさせたいとお考えなのでしょうか?そうとしか思えないのですが・・・。」と洗いざらいぶちまけたところ、「知らなかった。それは申し訳なかった。拘束したなら給与は払わなければならない。調べておくので、待っているように。」と言われました。 その後なかなか回答がなく、20日後にようやく今の上司と呼ばれ、説明を受けたところ、「そのようなつもりはなかったと言っている。私もよく知らなかったのだが、賃金は払わなくて良いと・・・」という歯切れの悪い言葉が出てきました。 こちらが質問した他の内容についても殆ど具体的な返事が返って来ず、「規程のどこに書いてあるのでしょうか?」と聞いても結局分からず仕舞。 仕方ないので、元上司が呼ばれ説明してもらうことになりましたが、フルタイム勤務でないと復職は認めないとは明言されておらず、『産業医の診断書に基づき、**(トップの方)が判断する』と言う箇所がその部分だと言われました。 産業医のせいにするような発言もあったので、次回面談の時に確認しようと思いました。 この時点で、「こじつけだよな~」と感じたのですが、「そうですか、わかりました。」とだけ言い、復職前に説明がなかった事、周知されていない事など、今までの経緯を改めて確認したところ、元上司が逆ギレし始め、こんな事を言うとまた病状が悪化するからと遠慮していたが・・・と言いながら、下記の言葉を言われました。 *「復職について協力してやったのに!」  言っていることが、本末転倒のように思われましたが、これについては、休職中にされたことについて私が何か言いましたか?一言も言いませんでしたよね?感謝しているからこそだと、重ねて説明しました。 *「異動を認めたやったのに!」  言葉のはし端に、この事がとても不満だと思っていると感じられました。 *「僕にどうしろと言うんだ!謝ればいいのか?」  私は正しい扱いをして欲しいとお願いしているだけですと伝え、復職前の面談で、今後の流れや勤務について、紙ベースで下さいとお願いしましたし、その後も何回かお願いしたのですが、未だ頂けていませんよね?と確認。 *「訴えたければ、訴えろ!」  20日の間に、顧問弁護士などに相談し、訴えても大した金額にはならず、私が居心地が悪くなるだけだと踏んでの発言だと思われます。 *「始末書を書けばいいんだな!」  これについては私が言う事ではなく、返答のしようがありません。現在の上司がとりあえず今までの経緯を説明したものをもらって、それを見て決めましょうと助け船を出してくれました。 その他関係ないことで上げ足をとるような発言をされたり、大声で怒鳴りちらされ、現在の上司と唖然としましたが、その後とても仕事を続けられる精神状態ではなかったので、この日は30分ほど早退させてもらいました。 精神的にもかなりのショックで、その日は食事も睡眠も取れませんでしたが、このような上司の下から抜け出せてよかったと再認識できた事、自分の思っている事を初めてきちんと言えた、という収穫もありました。 そして翌日労働基準監督署に行って相談し、労災は難しいが、賃金未払いとパワハラについて、助言・指導を求めることは可能である事とを確認して来ました。 ただし拘束力はないので、相手が払わない・指導に従わない場合もあるし、それによって、私がますます嫌がらせを受ける可能性があるという事も言われました。 正しい事を言ってヒドイ目に会うのは、道理に合わないが、通常よくある事だと言われました。 元々はお金が欲しいわけではなく、どうしてちゃんと説明してもらえないのか、正しい扱いをして欲しいだけという気持ちでしたが、ますます酷くなる扱いに、私自身も困惑しています。 上記の作戦は失敗するかもという予感はありましたが、筋を通すために(嫌がらせのような事はやめるように指導してもらったという事実を作るため)でもありました。 今の上司も、これ以上言っても私が傷つくだけだから、これで終わりにした方が良いという意見です。 今回労働基準監督署でもらったアドバイスは、 1.違法であり、支払う義務があるので、まず文書で賃金請求をする。 2.上記のようなパワハラ的発言が改善されないので、今までの事実とあわせてトップに指導してもらうよう、文書で伝える。 上記共にダメだったら、労働基準監督署に申し立てをし、指導してもらうという事でした。 皆さんだったらどうされますか?どう思われますか?ご意見・ご感想をお聞かせ下さい。

  • 横領でしょうか?損害賠償請求可能でしょうか?

    役員5名の会社ですが、9月からの話あいで役員2名が年内には退職する事になりました。役員2名は在籍中に2名での会社を設立しております。 最近浮上してきた疑惑があります。 <ケース1> 弊社勤務中に、個人のメールアドレスを使い(会社はこれを容認していました)、取引先とのメール連絡をしておりました。そのおかげである取引先は、退職する役員の個人メールアドレスへ発注をしており、退職する役員はそのことを隠して2名の新しい会社で受注をしておりました。 個人メールアドレス使用を容認していたのがそもそも間違えでしたが、時既に遅しです。 <ケース2> 取引先が弊社へ発注をしたく、事務所を訪れましたが、退職する役員が対応に当たりました。 取引先は疑う事もなく、退職する役員に発注をしましたが、この役員は退職する2名で設立した会社で受注をしました。 ケース1または2の場合いずれも外国の中小企業でで、このような内部のもめごとを気にしない国柄です。 「御社でも新しい会社でもどちらでもいいから、やってくれればいいじゃないですか」みたいな風習です。 ただ残った3名の役員は当然ですが憤慨しております。 これは横領にあたるのではないかと思いますがいかがでしょうか? またこれが横領または別の犯罪に当たった場合、損害賠償請求は出来るでしょうか? また損害賠償請求できる場合は、一般的にどの程度の請求が出来るものでしょうか? たとえば、利益の50%とか? 申し訳御座いませんが、的確なアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 嫌がらせ

    プライベートで嫌がらせを受けています。 そろそろ仕事をしようと思っていますが、前の会社では、客や取引先から嫌がらせがありました。 私のせいで会社が嫌がらせされるので、あらかじめ、嫌がらせの経験のない・仕事を楽しんでいる上司達に嫌がらせが起きたらこうしてくださいと言っておこうと思います。 会社の取引先や客から嫌がらせが起きたら、会社は法律的にはどこに、どのように申告すればいいのでしょうか?

  • 彼氏が横領していそう。しかも自分も共犯になっていそうで。。これからの彼との関係はどうすればよいでしょうか?

    このような状況の時、まずどのように彼に接して話をすればよいかについて、皆さんのご意見をお願いしたいです。 同業者の彼氏の仕事を外注として請け負いました。私はフリーで仕事をしている者ですが、彼は会社の社員です。仕事を終え請求書を出す際に彼の会社分も含めて直接取引先に請求し、私の分を差し引いた金額を彼に直接渡すように言われ請求書を送ってしまいました。よく考えると、私にとってはその取引先とははじめてのやりとりなので、通常ならばよく仕事をしている彼の会社から請求をしてから外注の私に流れてくるのが普通と思います。 彼氏ということもあってか全く疑問を持たず言われた通りに処理してしまいました、今になって彼はその利益分を自分の懐にいれるために私のほうに請求をさせたのでは?ということに気づき不安になりました。まだ振込はないので証拠をつかんだ訳ではないのですが、昔勤めていた会社で彼が似たようなことをしたことがあったのを聞いた事がありまして、疑わざるを得ません。そう思いながらも、同じあやまちをするなど間違いであってほしいなどとまだ考えており、自分の甘さに悲しくなったりしています。。 まず、社員の身分でこのようなことをするのは、横領罪に問われることですよね?(これは彼が勤務時間中に行っている仕事で、十数万円の仕事です。) そして、この事実を知ってしまった以上、請求書を出してしまった以上、もし会社から告訴などされた場合、私も共犯になりますか? やはりこのような行為をしてしまう彼に対して不信感がでてきましたが、彼にこのことを指摘したり注意すると、彼の性格上、逆上してしまう可能性があるので、とてもこわくてなかなか言い出せません。でも自分も共犯になるとしたら巻込んだ彼を許せません。浅はかな自分も許せませんが。。。 彼とは3年ほどの付き合いになります。彼には、悪い事をしていることにきちんと気づいて姿勢を正してほしいと思っています。まずどのように行動すべきか皆様の意見をお願いいたします。

  • 民間会社員間の業務上横領の幇助について

    民間会社間で「刑法」における「身分犯」の贈収賄斡旋と同じような罪を犯した場合、どのような罪状になるのでしょうか? 取引会社ー本人ー下請け間で本人が任意で取引会社の1社員から下請けへの割り増し請求をし(取引会社の社員からの請求)割り増し分を取引会社に渡していました。 下請けも任意です。 また、本人は特に役職等はありませんが、役職のある人達もかかわっています。 この事は下請けへの税務署から発覚し取引先は外資系会社のため国税局へ移送されたようです。 国税局では取引会社の社員に対しては「犯人」扱いで、本人には「被害者」と言う扱いをし本人の会社に対しての査察は終了しています。 本人には何も金品の授受は無く会社にも利益は無いので幇助と言うことになると思いますが、取引会社は調査機関を使って本人及び関わった人達を調査しているようです。 取引会社がどのような結果を出すのか解りませんが、 起訴されるとしたら会社間の訴訟問題になるとは思っていますが、もし本人に対して起訴してきた場合は刑法第253条「業務上横領」の幇助になるのでしょうか? または、「経済関係罰則の整備に関する法律」の第2条のに当たるのでしょうか? 当然社内的な懲罰はあるのはわかっていますが。。。

  • 泣き寝入りしかないですか?(長文です)

    30代後半突入にしてダメージを受け、動き出せません。 10年以上付き合っていた彼がいました。 紆余曲折、様々な事があり、30代を少し過ぎた頃、先行き不安になり 「この先どうなるの?」と彼に尋ねたところ、 「近いうちにちゃんと答を出す」と言い、とりあえず時間を置くことになりました。 でもその「時間」がかなり長くなってしまい、会うこともままならなくなりました。 その間、電話やメールのやり取りなどはあったのですが、「答え」には至りませんでした。 私は「どうなったの?」と催促することができず待ち続けてしまいました。 そして、昨年夏、彼が突然訪ねてきて「今のお前は成長したから俺じゃなくても大丈夫だ」 「今別々に進むのはお前のためだから」などと言って 私の前からいなくなってしまいました。引越しまでしてしまいました。 その後もわけがわからず連絡をくれるよう頼みつづけましたが一切無視でした。 そんな折、彼の同僚から彼が3月に結婚することを聞きました。しかもできちゃった婚です。 私をフリに来た時はすでにその彼女と付き合っていたかもしれません。 その事実を知って、彼に説明を求めたのですが「勘違いしてるようだ」とはぐらかされてしまいました。 夏以来眠れず、心療内科に通うようになったり、仕事を休みがちになったりするような状況です。 それでもやはり、私には彼に代償を求めるすべはないでしょうか? これ以上私からは彼に連絡をしない方が良いでしょうか? 正直、一発ひっぱたいてやりたいと思ってしまっています。

  • 横領にあたりますか?

    役員5名の会社(A社)ですが、今年9月に話合いをして、役員2名が年内に退職する事になりました。退職する役員2名は在籍中に2名での会社(B社)を設立しました。 A社には3名がそのまま残りますが、私はこのA社に残る役員です。 最近浮上してきた疑惑があります。 下記のケースはいずれも、退職が決まった9月以降に起きた案件です。 <ケース1> 退職する役員2名は、弊社勤務中に個人のメールアドレスを使い(会社はこれを容認していました)、取引先とのメール連絡をしておりました。 そのおかげである取引先は、退職する役員の個人メールアドレスへ発注をしており、退職する役員は2名で設立したB社扱いで受注をしておりました。 個人メールアドレス使用を容認していたのがそもそも間違えでしたが、時既に遅しです。 <ケース2> 取引先がA社へ発注をしたく事務所を訪れましたが、退職する役員が対応に当たりました。 取引先は疑う事もなく、退職する役員に発注をしましたが、この役員は退職する2名で設立したB社の取り扱いで受注をしました。 ケース1または2の場合いずれも外国の中小企業でで、このような内部のもめごとを気にしない国柄です。 「御社でも新しい会社でもどちらでもいいから、やってくれればいいじゃないですか」みたいな風習です。 ただA社に残った3名の役員は、A社で受注するはずであったものが、B社が受注したため憤慨しております。 これは背任にあたるのではないかと思いますがいかがでしょうか? またこれが背任または別の犯罪に当たった場合、損害賠償請求は出来るでしょうか? また損害賠償請求できる場合は、一般的にどの程度の請求が出来るものでしょうか?