• ベストアンサー

赤ちゃんと犬の関係

mitsuru29の回答

  • mitsuru29
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.5

我が家には6歳の柴犬♀、4歳の人間♂、1歳の人間♀が居ます。 普通に躾けられている犬(お子さんが生まれる前から人に噛み付いたり、無駄吠えをしたりしない)であれば心配ないと思います。 絶対とはいえませんが、聞いたことがありませんね。 質問文を読む限り犬にもたくさんの愛情を注いでるのがよく分かります。 であれば、犬にもそれが伝わるでしょうしね。 犬なりの赤ちゃん返り的なものなんでしょう。 うちの犬も上の子の時は脱毛、下の子の時は食欲減退で結構痩せましたが復活しました。 きっと仲良く育ってくれると思います。

kazuunn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。mitsuru29さんのワンちゃんも寂しかったんですね。でも復調されたとのことで安心しました。案外心配の必要のない気もするんですが、やはり心配になってしまいます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんと犬

    生後2週間の赤ちゃんとミニチュアダックスがいます。 ダックスとは13年間ずっと一緒に居ました。でも赤ちゃんが生まれて毛が抜けるし赤ちゃん抱くとヤキモチをやくので多分噛み付いたりすると思います。なので赤ちゃんと犬を接触させられません。犬を違う部屋に閉じこめて昼間かまえるときにかまってるのですがやはり夜などはかまえません。犬も寂しがり屋なので一晩中吠えてる時もあります。可哀想で仕方ないのですが誰も預かってくれる人が居ません。どうしたらいいのかアドバイスお願いします。

  • 犬と赤ちゃん

    こんにちは、5年前から室内でミニチュアダックス♂を飼っています。 去年8月、私は男の子を出産しました。一人目です。 子供が出来た途端、今まで何も言わなかった夫側の親族に「犬をどうにかしろ」と言われるようになりました。毛が悪いや、赤ちゃんに何かしたらどうするなどなど・・・。 私にとって、犬だって家族です。主人も手放す気など全くありませんので大喧嘩。。。あまりに頭にきたので「うちに犬がいるのは当たり前な事なんだからそんなに不満なら息子に会いに来ないで」とハッキリ言っちゃいました。その後はあまり言われなくなったのですが・・・ 子供を育てるうえで犬を飼ってるということはそんなに悪いことばかりなのでしょうか? 私は息子が犬を見て声をだして笑ったり、触りたいと手を伸ばしたり、感情面で良いこともあるのではと思います。 犬がいて子供を育てられた方の「良かった話」聞かせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんと犬との共存のついて

    こんにちは。 うちには1ヵ月の息子と1歳と2歳になるミニチュアダックスが2匹います。 出産し赤ちゃんを自宅へ連れて帰った時に1歳のダックスのほうが赤ちゃんに対してすごく吠えており何日かたつにつれ吠えっぱなし状態はなくなったものの、赤ちゃんが泣いたときや私が赤ちゃんを抱っこするとすごく吠えます。それ以外では赤ちゃんのベッドの傍で匂いを嗅ぎまわったり、赤ちゃんが大きい声で泣くと私のほうへクンクン鳴きながら寄ってくることもありましたが、やはり赤ちゃんに対して吠えてしまいます。たまに吠えたときには、叱るのはよくないかなと思いながらも叱ったりしていました。 産後ブルーになってしまったため自宅へは4日間だけおり現在は里帰りしています。日がたつにつれ気分も良くなったのでそろそろ自宅へ帰る予定ですが、自宅へ帰ったらまた赤ちゃんに吠えたりするかもと心配があります。 犬も大切な家族の一員ですし赤ちゃんと犬と楽しく共存していきたく、このような場合どのようにすれば良いのか投稿させていただきました。 同じような経験の方やみなさまの貴重なご意見をよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんと犬の接触

    タイトル通りなんですが、8日に産まれたばかりの子供がいます。今はまだ入院中ですが13日に退院します。わが家には室内犬(ミニチュアダックスのメス5歳)がいます。心配なのは赤ちゃんとの接触なんですが問題ないでしょうか?同じ経験ある方アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんに吠える犬のしつけ

    8ヶ月の赤ちゃんと7歳のMダックスの女の子がいるのですが 赤ちゃんは犬に興味津々で手を出したりしてくるようになりました。 犬の方は赤ちゃんが動いたり泣いたりしただけですごく吠えます。 手を出してくると「う~」と唸り、咬みそうな感じです。 部屋を分けてるので幸い何もないのですが…。私が赤ちゃんの部屋へ行くだけでもものすごく吠えます。敵対心むきだしという吠え方です。 散歩中にも他の犬に吠えますが同じ様な感じです。 赤ちゃんと仲良くまでとはいかなくても吠えないようになってもらいたいのですが、どのように教えたらよいのか悩んでいます。 頭ごなしにしかってばかりでもかわいそうですし。。 何かアドバイスをお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 子犬

    最近ミニチュアダックスの赤ちゃん(今70日位)を飼いだして勉強しながら世話をしてます。 うちには小学校低学年の子も居るんですが、子供が触ると子犬にストレスが溜まったりしないか心配です。 どうしても大人と違うし子供は犬の体の事や年齢なども理解し難いので 加減がどうかなって心配です。 お子さんが居る家庭で子犬を飼ってる方経験談やアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小犬がびっこをひいてます

    先ほど、子どもが小犬(ミニチュアダックス五ヶ月)を踏んでしまったらしく、それからびっこをひいて歩いてます どうも前足を踏んだらしいのですが、小犬はそんなに大きな声で鳴きませんでした。足を触ったり、曲げてみたりしても痛がる様子はありません(尻尾をふってよろこんでます)が、病院に行ったほうがいいですか?様子をみるようでしたらどのくらいみていていいですか?

    • ベストアンサー
  •  赤ちゃん(10か月)が犬のおしっこを誤飲してしまいました。

     赤ちゃん(10か月)が犬のおしっこを誤飲してしまいました。  どなたかご存知でしたら教えて下さい。  狭い家で室内犬(ミニチュアダックスフント)を飼っており、赤ちゃんもサークルに入れておいたのですが、犬がおしっこをそのゲートの近くにしてしまい、気付かない間に手につけて舐めてしまったみたいです。  その後気付いて大慌てで水を多めに飲ませて少しでも薄めようとしたのですが、大丈夫でしょうか。  うんちじゃなかっただけまだマシですが、決して犬のおしっこが赤ちゃんの体にとっていいとは思えず、心配しています。  どなたかご存知の方、教えて下さいm(_ _)m

  • うちの犬がなかなか・・・。。

    みなさん、こんにちは☆ うちの犬(ミニチュア・ダックスのワイヤー)が なかなか、「おかわり」&「ふせ」をなかなか しません。。 「お手」と「おかわり」はするんです☆ どうしたら、できますか? 教えてください☆

    • 締切済み
  • 犬の赤ちゃんのミルクの頻度

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3479522.htmlで質問させていただいた者です。 飼っているミニチュアダックスが赤ちゃんを産みました。 生まれて2日目です。 いろいろと飼育方法を検索しているのですが、 初めての経験でどうしたらいいかわからないのでいくつか質問をさせていただきます。 1頭の赤ちゃんがおっぱいをうまく探すことができずにいるので、 犬用の哺乳瓶で市販の犬用ミルクを与えているのですが、 ミルクを与える間隔はどれくらいがいいのでしょうか。 母犬といっしょに箱にいれているのですが、 箱の中の適温などはあるのでしょうか。 その他、注意すべき点などを教えていただけるとうれしいです。 赤ちゃんの犬を飼育するにあたり、参考になるサイトをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み