• ベストアンサー

子供のお泊り会・・

夏休みに子供が友達の家に泊まりに行くのですが何か手土産を持たせた方が良いのでしょうか?一応電話はしてあります。逆に気をつかわせてしまうのでは・・とも考えます。もし持って行くならどんな物がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんばんは。 うちの子がお泊りに行くなら・・・。 日持ちするPETボトルのジュース(自宅で冷やしておく)の 1.5リットルか2リットルのボトルを1~2本と カットしたフルーツ(スイカ、オレンジ)とか、おやつを 持たせると思います。 相手に「何か必要なのがある~?」って聞いた時には 「氷」と答えられたときもありました。その時には ジップロックなどの袋に氷をたくさん詰めて、夜ご飯の 前に届けたこともありました。(ただ、その場合は 冷凍庫が小さいお家だったとか、招待した人数がものすごい 数だったからかもしれません)。 うちでお泊りした際には・・・。 大体みなさん、うちの夕食のメニューなどを聞いたうえで おかずの足しにして~って持ってきてくれることもあります。 持ってきてくれたのは・・。 枝豆とか、フライドポテト、鳥のから揚げ、カットフルーツ などでした。 (鳥のから揚げなどだと・・・「うちの秘伝のタレに つけてあるの。味見程度に食べてね!」って感じでした。 ただ・・・招待してくださる方が料理が得意な方だと 逆に嫌がられるかもしれませんね。) 食べ物でない場合は、やはりジュースやお菓子が多かった です。 カットフルーツとかから揚げとかの差し入れの場合は 空き箱にアルミホイルなどを敷いて、その上に食べ物を 乗せるなど、使い捨てでOKな器に入れて・・・というのが 多いです。 素敵なお泊り会になるといいですね。

desukero
質問者

お礼

とても参考になる回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 いくらお互い様とは言え、手ぶらは常識を疑います。電話をするのも普通でしょう。  うちはミスドのドーナッツ2,000円分位持って行かせます。

desukero
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ドーナツもいいですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

手ぶらはありえない。 飲み物やおやつ、住宅事情が許すのであれば花火なんかもいいと思います。

desukero
質問者

お礼

手ぶらはありえないですよね^^;回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

小4・小2の母です。 うちはまだそのような経験はありませんが、持たせた方がいいですよ。 私の中では、お世話になるので、身内でも手土産は必要と思っています。 気を遣わせてしまうのでは?とありますが、そんなことはないですよ。 逆に、きちんとした方なのね、と受け取られると思います。 (それが当たり前、という方もいらっしゃいます。) お子様の学齢がわからないので何とも言えませんが、1000円前後の菓子折りが無難でしょうか。 冷凍品(アイスクリーム等)は、先方の冷蔵庫状況にもよるので、避けた方がいいかと思います。 質問者さまがお友達のお宅まで送るのでしたら、ペットボトルの飲み物と子どものお菓子をセットにして。。。 親同士が親しければ、ちょっと名の通ったスイーツを大人用に・・・など。 素敵な夏の思い出になるといいですね。 参考になれば幸いです。

desukero
質問者

お礼

お菓子持たせようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

8年連続でお泊り会をしました。 多いときで5人。メンバーは毎年変わっています。 手ぶらで来るお子さんの方が少なかったです。 お菓子、果物、ヨーグルト、ジュース類が多かったかな。 夏場なのでとにかく水分を欲しがるので飲み物は助かりました。 スイカもありがたかったです。 呼ぶ方も色々と気を遣って準備するので、終わったあとにお礼の電話を忘れずに。

desukero
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 お菓子とジュース300円~500円分 ですかね。 お友達の家からも同じようなおやつを出されてダブるでしょうけど、それでいいんです。

desukero
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供のお泊り会

    小学生の子供が夏休みに友人宅に泊まりに行くのですが何か手土産を持たせた方が良いのでしょうか?一応電話はしてあります・・逆に気をつかわせてしまう様な気もします。もし持って行くならどんな物がいいのでしょうか?

  • 子供のお友達の家への手土産・手作りお菓子 お勧めは?

    子供のお友達の家へ遊びに行くことが多いこの頃。 一応手土産としておやつを持参するのですが、 スナック系ばかりでは味気ないし、ワンパターン化しつつあります。 手作りであまり時間をかけずに作れるおすすめデザート を教えていただきたいのです。 小さいお子さんがいらっしゃる家もあるので だいたい2歳以降の子も食べられる物でお願いします。 おねぇちゃんはもう小学生ですけど…

  • 子どもがいる友人への手土産(10ヶ月男)

    友人の家に遊びに行くのに何か手土産を持っていこうと思います。 子どもがいるので子どものものがいいかなとも思っています。 高価な物ではなくて、なにかいいものないでしょうか? 何が喜ばれるでしょうか?

  • 子ども会ママとのトラブル

    こんにちは。小学生と幼児2人、3児の母です。 ことしPTA役員をさせていただいているのですが 夏休みのプール当番を決めるにあたって こども会の役員数名との間でもめてしまいました。 もともと知り合いではなかったので はじめから印象を悪くしたのではと気になっています。 その後 関係作りが出来たらと思い こども会の行事にはなるべく積極的に参加しようと思っていました。 そんな時、家族5人全員で参加申し込みをしていたこども会の行事に 急に夫が出勤になり、そのほかにもいろいろあった時期で うっかりしていて日にちを間違え、参加できませんでした。 キャンセルの場合は連絡をする とはなっていなかったのですが こども会の役員の方に電話で謝ったほうがいいでしょうか・・・。 逆に気を遣いすぎているように思われるかも知れず 迷っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 保育園友達の家で食事をごちそうになる。

    子どもが通っている保育園のつながりでお友達ができ、 先月から仲良くさせてもらっていて家に遊びに行っています。 お友達から誘われて遊びにいく感じです。 行くときは子どもも一緒ですが、私達親子だけのときもあれば、 仲の良いもう1件の親子と一緒のこともあれば、 そのお友達のお友達が来ることもあります。 普段は仕事があるので、遊びに行くのは金曜日の夜か土日で、 時間はお友達が決めています。 その際、毎回食事を出してくれます。 すごいごちそう!というわけではなく、簡単にパパッと作ってくれる感じですが、 とても美味しく多いときには10人分くらいになります。 お友達は、料理が得意なほうだと思います。 最初は手土産(お菓子、梨、ケーキ)を持っていったのですが、 3回目に「今度からお土産は持ってこないでね」と優しく断られました。 手土産に限らず、どうすればよいのでしょう。 こちらとしては何も困ることはないのですが、毎度のことで申し訳なくて。 下手にお礼などと贈りものをしても逆に気を遣わせてしまうと思うし・・。 皆様だったらどのようにおつき合いをされますか?? (逆に私の家に招待という形は難しいと思います。  場所、家の広さ、遊びに行く内容、集まる人などが理由です)

  • 子供との約束

    小5と小2のママです。 最近私は仕事に行くようになりました。 子供達は春休みで家で留守番の状態ですが、たまに近所の仲のいいお友達と遊びます。 しかし親がいない間はお友達の家(両親共働き)はもちろん自分家にもお友達を家に入れて遊んだり、お友達のお家で遊ぶ事は禁じています。理由は家で遊ぶとトラブルがあったら困るから。 仕事をしているどの先輩ママ達もお友達を親の留守中に入れるとトラブルになるからそれは絶対言い聞かせた方がいいと言ってます。 他人のお家の物を勝手に持って帰るお友達もいる様でそれも防ぐため。 なので天気の良い日は外で遊ぶ、雨の日はお友達と遊ばないでお家で兄弟だけで遊ぶ様に言ってます。 しかし、ここ最近そのルールも破り天気が良くてもお家にお友達を入れたり、逆にお友達のお家で遊んでぐっちゃぐちゃにしてお片づけもしないで帰ってくる、ゲームはし放題、などなどトラブル続出です。 相手のママからも苦情きました。(T_T)その度に大発狂で叱っています。手は出しませんが。 その時は子供達も反省して泣きながらもうしませんと約束するのですが、またしても同じ行動をして約束(ルール)を破ってしまいます。 小5にもなれば親との約束もその時に思い出して守ってくれる、いけない事といい事の判断も出来るはずなのについお友達との誘惑に負けて流されてお家で遊んでしまいます。 断らなければいけない事はハッキリ断る!お友達がごねてもハッキリ言いなさい!と叱っています。それでも出来ないです。流されてしまいます。 どうしたら家のルールを守ってくれる様になるでしょう?仕事で疲れて帰っているのに、帰ってから子供の事でもう気が滅入ってます。

  • 子供へのお土産は何が良いでしょうか?

    今度、友達の家に遊びに行くことになり、 そこの子供にお土産を持って行こうと思っています。 しかし、私には小さな子供の親戚も居なくて、今何が子供の間で流行っているのかわからないのです。 どんな物が良いか、アドバイスをお願いします。 上のお姉ちゃん 小学生3~4年 下の男の子 4~5歳 予算としましては、二人合わせて4,000円くらいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 子ども(5歳)の初めての友人宅お泊まり

    子ども(5歳)の初めての友人宅お泊まり 今度、子ども(男、5歳)が、はじめてお友だちの家に、 泊まりに行きます。 (1)手土産など持たせたいのですが、どのような品がよいか、 (2)食事代や遊びにかかった代金は、支払ったほうがよいか、 はじめてのことなので、マナーを教えてください。 ちなみに、こちらも相手のお子さんを誘って、 お互いに、と出来ればよいのですが、 うちの下の子が小さいので、出来ません。

  • 子どもが友だちの家にお泊まり

    小学生の子どもが同じ地域の友だちの家にお泊まりに行くことになった場合、 その友だちの家に泊まるのは初めてだったら、 親はその子の家によろしくお願いします。 翌日にはお世話になりましたと電話くらいは入れると思いますが、 逆にその友だちを泊めたり出来ない場合、 挨拶の他にお礼したりした方が良いでしょうか? その場合、どの程度のことをした方がいいでしょうか?

  • 子供がいる家に遊びに行くのですが

    今度友人の家に遊びに行く事になりました。 昔、職場が一緒で特別仲良くしている訳ではないのですが 手土産にお菓子を持っていこうと思うのですが 二歳半のお子様(男の子)がいらっしゃるのでお菓子とプラス何かお土産を持っていったほうがいいですよね? おもちゃとかですかねぇー? その位の年の子へのお土産ってどんな物が喜ばれるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏と手コキをした後、トイレに流したトイレットペーパーから妊娠する可能性はあるのでしょうか?
  • トイレに流したトイレットペーパーから妊娠するリスクはあるのか、検証してみました。
  • 精子が手に残っていた可能性はありますが、トイレットペーパーを流した後に新しいトイレットペーパーで性器を拭いたため、妊娠する可能性は低いと考えられます。
回答を見る