• 締切済み

諺募集中!(アンケートみたいなものです。)

blink-youの回答

回答No.1

"Bite the Bullet" ですかね。 意味は嫌な事を受け入れるという事です。例えば "You're going to have to bite the bullet and admit you stole the guy's wallet." っていう感じで使います。

Dragon-T9
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます~。いきなり相当難しい諺をあげられて思わず辞書に泣き付いてしまいました(泣) どうも辞書を引くと、『嫌な事を受け入れる』だけでなくその一歩先、つまり『嫌な事に敢然と向き合う』姿勢の諺のようですね。よい諺を教えてもらいました~。有難うございます。 ただ、不遜を承知で言わせて頂ければ、あまりに難しすぎて“皆が好きな諺”の主流にはならないかな、と…。(別にならなくても何の問題もないのですが。)

関連するQ&A

  • 英語のことわざ

    日本の一石二鳥のように、英語で「有名もしくは一般的に使われることわざ」ってどんなものがありますか?ついでにそのことわざの意味も教えていただけるとありがたいです。

  • ことわざ募集!!

    今度友達が結婚します。 2人に、文字を入れてもらえるオーダーメイドの時計を贈ろうと思うのですが、なにかことわざを入れてあげたいと思うんです。 2人がこれから結婚生活を送っていく上で教訓というかずっと心に残っていくような言葉はないでしょうか。英語で入れたらカッコイイかなと思うので、英訳つきだと助かります(*^人^*)

  • 「1人が言うと30人が思っている」に相当する諺

    1人が言うと複数人が思っている、に相当することわざや四字熟語などあれば教えてください。 表題の30人というのは例えば30人という意味で複数人であれば何人でもいいです。 最悪英語のことわざでもいいです。

  • イギリスのことわざ

    英語のことわざについて調べています。 「人は旅をして、ついにわが家へもどる。人は生きて、ついには大地へもどる』 上記の英訳を教えてください。 また、みなさんの好きな英語のことわざを教えてください。

  • ことわざ。

    「大切なものは失ってから気づく」と、 「一日一日を、大切に」と、 「周りの人に優しくする」 というような意味のことわざをそれぞれ教えてください!! 複数のことわざでも大丈夫です! お願いします!

  • 英語の ことわざ について

    よろしくお願いします。 英語の ことわざ について質問させて頂きます。 「時間は大切」 「他人の時間を大切に考えるように」 など、相手の時間を大切に考えていない人に対して、 英語で ことわざ を 言いたいと思っています。 何かご存知の ことわざ がありましたら教えてくださると幸いです。 なお、これは日本の ことわざ を英訳して欲しいというものではなく、もともと英語で存在するものについての質問です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ことわざ

    英訳をお願いしたいのですが。 私は彼女と目と鼻の先にいたのに気付かなかった。 ってどう訳したらいいのでしょうか。 そもそも、目と鼻の先ということわざで英語にも同じような意味合いのことわざはありますか?

  • 英語のことわざについて

    論文のために英語の諺をできるだけ多く知りたいのですが、中々諺がたくさん掲載されているサイトを発見することができずにいます。 どなたか、かなりの数の英語の諺が載っているのサイトまたは本をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語のことわざは、どんな場面で使うのでしょうか?覚える必要あるのでしょうか?

     英語のことわざは、文語体なので、会話では使わないと、私が習っているカルチャーセンターの講師(日本人)に言われました。それに表現集などでは、日本のことわざは、それに対応する英語のことわざを充てるのではなく、文脈で言い換えていて、英語のことわざ辞典に載っているような文を、自分は会話では聞いたことがありません。何か教訓を言うときに、英語のことわざの文が使えそうな気がするのですが・・・私の考えは間違っているのでしょうか。英語のことわざは、覚えていても役に立たないのでしょうか。皆さんが考える役に立つ場合、あるいは役に立たない場合の理由も聞かせていただければ嬉しいです。お願いします。  

  • ことわざの意味

    英語で'Beware of oak, it draws the stroke.'ということわざがあるのですが、どういう日本語訳があてはまるのかわかりません。教えてください!お願いします。