• ベストアンサー

入り口が1つから3つになったという問題でわからない問題があります。

数学の文章問題をやっているのですが、 解説を見ても私の考え方から遠くてきっと忘れてしまうので、 なんとか自分流を見つけて解きたいのですが、 アドバイスがいただきたく質問させていただきます。 <問題> ある会場で入場を開始する前に大勢の人が1列にならんでおり、毎分一定の人数が列の最後尾に並び続けている。この列の人々が会場に入場を開始してから列がなくなるまでに要する時間は、入り口が1つのとき2時間24分で、2つのときは32分であるとき、入り口が3つのとき入場を開始してから列がなくなるまでに要する時間は何分か?ただし各入り口から1分間あたり入場する人数は同じとする。 このような問題です。 ここで私は入場を開始するまでに並んでいた人数をn人として、 1分あたりm人列に増えていくとしました。 これで入り口1つの場合は n+144×mがすべて入場するまでの人数。 入り口2つの場合は n+32×mがすべて入場するまでの人数。 ここで悩んで1つの入り口から1分で入場できる人数をc人として n+144m=144c n+32m=32×2cとなります。 これが解けそうなのでやってみると m=5/7cとなりました。 ここでちょっとわからなくなって 7m=5cにできるので、 mは7の倍数でcは5の倍数になります。 とやってみたのですが、 何がなんだかわからなくなってしまいました(^^;) 頭がこんがらがってしまいました。。。 どうやって解けばわかりやすいでしょうか?

noname#68901
noname#68901

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

きっと,その後3列の場合を考えればいいわけですね。 3列の場合,入りきった人数は  n+Xm   (Xはかかった時間(分)) となるわけですよね。 3列で処理をしているから,1つの入り口の処理人数をCとすると  3XC となります。 これらの等式をつくり,Xを求めるというのが今回の課題です。  n+Xm=3XC nとmについては質問者さんが立てた2式から,cで表すことができるのではないでしょうか。 するとXの値も出てくるはずです。 私は計算ミスでまだ解けていませんが,がんばってください。

その他の回答 (3)

回答No.3

m=(5/7)cより、n=(288/7)cとなる。欲しいのは入り口が3つの時の処理時間Xなので、入場者=n+Xm(人)、処理人数=X×3×c(人)より、n+Xm=X×3×cに上のm,nを代入しましょう。cがうまく消えてXが求まります。

noname#68901
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このmとnを代入する方法は解説もこのやり方なんです。。。 でも数学が大の苦手な私にはなぜこのような計算をすればいいと思いつくのかがわからなくて、、、、。 でもこのやり方が一番わかりやすそうですね。

回答No.2

  あってるかな。 c == (7/5) * m n == 144 * c - 144 * m == (288/5) * m n / (3 * c - m) == ((288/5) * m) / (3 * ((7/5) * m) - m) == (288/5) / (16/5) == 18 答え 18分  

noname#77845
noname#77845
回答No.1

ちょっと引っかかったので、一部だけ…。 7m=5cにできるので、 mは7の倍数でcは5の倍数になります。 になりますか? 7mは5の倍数なので、mは5の倍数 5cは7の倍数なので、cは7の倍数 になるんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 数学1の待ち行列の問題を教えてください

    《問題》 ある遊園地の入場は、開始の前に300人並んでいました。また、開始後は毎時20人ずつ行列の人数が増えます。 (1)入場口が1つのときは、10分で待ち行列がなくなります。  1分あたり何人が入口を通過しますか。 (2)入口を2つにすると、何分で何秒で行列がなくなりますか (3)1分以内に行列がなくなるためには、入口を何個にしたらいいですか。 答え (1)300+20n=300+20*10=500   500/10=50   答え50人 (2)300+20n<100n  n=3.75   答え3分45秒 (3)50x>320   x>6.7   答え7個 でよいでしょうか。 ・また(2)で、入口が2倍になり、処理能力が2倍になったのに処理にかかる時間が1/2の5分ではなく、3分45秒に出てもよいのでしょうか? ・問題は単なる「不等式の問題」ということでしょうか? 教えてください。

  • ニュートン算

    みかさんが遊園地に着いたときには入場券を買う人の列ができていました。発売開始の9時以降、毎分同じ人数の入場券を買う人が集まってきます。入場券は1つの窓口では1分間に10人分を売うることができ、1人1枚しか買えません。この日の9時にできていた列の人数だと、1つの窓口で売ると30分間で、2つの窓口で売ると10分間で待っている列がなくなることがわかっています。 (1)この日の9時にできていた列の人数は何人ですか。 (2)みかさんが行った日は、3つの窓口で売りはじめました。待っている列がなくなるのは、発売開始から何分後ですか。 小学生の問題です。解き方を教えて下さい。

  • ニュートン算

    あるサッカー場の入口の前に、入場直前に720人の行列ができていて、毎分12人の人がこの行列に加わります。入場口が1個のときは30分で行列がなくなりました。入場口が2個になると、行列は何分でなくなりますか。 解説: 窓口1個で1分間に入場できる人数を○人とすると、30分で1080人入場したことになるので、 ○=36人。 窓口が2個になると、1分間に入場できる人数は72人となり、この72人を行列に並んでいた人に60人、行列に加わる人に12人ずつ入場させると、行列が減るだけになる。行列がなくなるのは720÷60=12分 わかりづらい問題なのですが、窓口2個で1分間に入場できる人数は72人となり、行列に加わる12人を割り当てたところは12×30=360人いるので、30分かかることにならないでしょうか? わかりづらいです・・・。

  • 小6の算数問題

     中学受験を控えている娘の父親ですが、塾のテキストを見ていたところ解説を読んでも理解できない問題があるので、教えていただきたいです。 (問題)  家から学校まで毎分90mの速さで歩くと、毎分60mの速さで歩く よりも2分早く着きます。家から学校までの距離は何mですか。 (解説)  速さとかかる時間は逆比だから、かかる時間は2:3になる。  したがって、毎分90mで歩くときにかかる時間は4分。  ゆえに90×4=360m    とあります。しかし、速さと時間が逆比までは分かりますが、なんで毎分90mの速さで歩いた時の時間が4分になるのでしょうか。時間は距離÷速さでしょうが、その距離が分からないのに、なんで4分という時間が分かるのでしょうか。問題自体はシンプルなのですが、答に至るまでの過程が分かりません。どなたかよろしくお願いします。      

  • この問題の解き方を教えてください!!

    -------問題--------- 家から1800メートル離れた駅へ行くのに、 一定の速さで歩き、30分で駅に着く予定であったが、 途中から早さを変え、毎分90メートルの速さで歩いたので、予定より6分早くついた。 毎分90メートルの速さで歩いた道のりを求めなさい。 ---------------------------------------------- ・・・という問題で、速さ×時間=道のり だったきがするんですが、 どうにもわからなくて・・・まず理屈もよくわからないんです。 どうかこの問題の解き方、どなた様か教えてください!お願いします。

  • 次の問題がわかりません

    ある公園の周りを、A、B、Cの三人が、同じ地点から同時に出発し、同じ方向にまわり続ける。 Aは毎分80mの速さで歩き、Bは毎分130mの速さで走り、Cは自転車でまわった。 Cは10分後に初めてAに追いつき、さらに3分20秒後にBに追いついた。このとき、Cの自転車の速さは毎分何mですか?またCが三回目にBに追いついた時、Aは公園の周りを何周してますか? という問題です。 よろしくお願いします。

  • 算数の問題(長文です)

    答えが21か8.4に分かれました。 どちらが正しいのかどちらも間違えているのか 教えてください。 ある映画のチケット販売で、1日目は販売開始前に14人が並び、販売開始後は毎分3人ずつ列に加わりました。1つの窓口で販売したところ42分で並んでいる人がいなくなりました。ただし一人あたりにかかる時間はみな等しい。 これをふまえて 3日目は販売開始前に38人の人が並んでいて、2つの窓口で販売を始めました。販売開始後は毎分8人ずつ列に加わってきたので途中から窓口を1つ増やして3つの窓口で販売したところ、窓口を増やして33分後に並んでいる人がいなくなりました。2つの窓口で販売していたのは何分間ですか。

  • 速さの問題

    いつもお世話になっています。速さの問題で不明点が でました。 問 あるマラソンコースを、Aを毎分240mで走るのに要す る時間は、Bが同じコースの半分の距離を毎分300mで 走るのに要する時間よりも45分多くかかる。Cが同じ コースを、最初の半分の距離を360m、残りの半分の距 離を毎分200mで走ったとすると、何時間何分で完走で きるか。 私の考えは、コース全長を☆として、 ☆/240+45=1/2☆÷300 という式をたてたところで、止まってしまいました。 テキストの解説では、 ☆/240=☆/2÷300+45 これを解くと、 ☆=18000 となっていました(この後の解説は理解できたので 省きます)。そこで質問なのですが 1. 300+45になっていますが、240+45ではダメなのですか? また、ダメな場合、どうやって早期にそれを見極めれ ばよいのですか? 2. ☆=18000というのは、どうやって求めたらよいのです か? よろしくお願いします。

  • 数学の問題を解いて下さい。

    aさんは8時に家を出発して、1300メートル離れた駅へ向かった。はじめは毎分70メートルの速さで歩いていたが、電車に乗り遅れそうになったので、途中から毎分160メートルの速さで走ったら、駅には8時16分に着いた。歩いた時間と走った時間をそれぞれ求めなさい。   この問題を解いて下さい。

  • 速さ、時間、距離の問題でわからない問題があります。解き方を教えてくださ

    速さ、時間、距離の問題でわからない問題があります。解き方を教えてください。 A君とB君が1,500m離れた地点から向かい合って同時に歩き始めると、10分後にX地点で出会いました。この2人の歩く速さをそれぞれ毎分25m遅くしたら、X地点から50m離れた場所で出会います。 このとき、歩くのが早いほうのはじめの速さは毎分何mですか。