- 締切済み
住宅ローン控除とフラット35の連帯債務と建物の持分の関係について
はじめまして 当初、夫婦2人で住宅ローン控除を受けるために 以下の内容でフラット35に申込もうと思っています。 ・夫を主とし妻を連帯債務者 ・妻は土地、建物に対し一定の持分がある ・必要資金はすべてローンより工面する(頭金なしの100%ローン) ところが事情が変わり、 妻の持分を無くし、全て私の持分にすることになりました そこで質問です。 住宅ローン控除を夫婦2人で受けるために、 連帯債務のまま、妻の持分を0としての契約は可能なのでしょうか? それとも、連帯債務で持分なしの契約はフラット35では無理なのでしょうか? 個人的には持分がないと、年末時点のローン残高が算出できないので だめなような気がしますが、、、 また、銀行に聞いたのですが、「調べてみます」と言われ回答を待っている状態です。 しかし、一刻も早く知りたいので、ご存知の方がいらっしゃれば回答願います。 PS:頭金が0なんて無謀ってことには触れないで下さい。 実際はあったのですが、急遽別のことに必要になったので、、、 しかし、資金計画をしっかり立てていますので問題ありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
住宅ローン控除ですが、連帯債務の場合、持分比率で掛け算しますので、持分0ですと、結局控除を1円も受けることができません。 あと今回の場合、へたをすると贈与税が発生するかもしれません。 こういったことは税務署に匿名で電話すれば丁寧に教えてくれますよ。 難しい案件の場合、折り返し返信ということになりますが・・・・
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>住宅ローン控除を夫婦2人で受けるために、 >連帯債務のまま、妻の持分を0としての契約は可能なのでしょうか? 妻の持分が0であれば、その連帯債務のローンの妻の持分が0ということになりますので、妻は住宅ローン控除は受けられませんよ。 ちょっと勘違いされているようなのですが、住宅ローン控除とは、あくまでローンを借りている人がその残高に応じて受けるものです。 頭金0の場合で言えば、仮に3000万の物件があり、ローンの総額が3000万としましょう。 連帯債務の場合には、そのローン3000万を夫の分、妻の分と分けなければなりません。夫も妻も3000万の控除が受けられるわけではありません。 ではどうやって分けるのかといえば、不動産の持分がたとえば1/2ずつとすれば、夫の持分は1500万、妻の持分は1500万としてそれぞれが1500万ずつの残高に対して控除を受けるわけです。 なので不動産持分が0というとは控除を受ける残高は0となるので、当然控除は受けられません。 #銀行に聞くより税務署に聞いた方が一番早くて正確なんですけど。。。
お礼
ご回答ありがとうございました。 その後、税務署に確認し同様の回答を得ました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 その後、税務署に確認し同様の回答を得ました。