• ベストアンサー

シャンプー

maki1005の回答

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.2

5歳の息子、4ヶ月の娘の母です。 うちの場合、赤ちゃんの頃から頭からザーッとお湯をかけるようにしています。 上の子の時に教えたのが、子供の両手で自分の顔を隠すようにさせてから、「お湯をかけるよ~」と一声かけてからかけるようにしてました。 これなら、お湯がかかってから自分で顔をごしごしできますよ。 今は手で顔を隠すことなく、ザーッとやっても平気です。 おかげで水に恐怖感がないので、年中の頃からスイミングをさせても、泣くことはなく楽しんでます。 逆にお風呂の中で泳ごうと、潜ったりバタ足したりで大変ですが…(苦笑)

noname#66412
質問者

お礼

ありがとうございました。 そのやり方を試してみます。 スイミングには、1歳ぐらいから行っていて水を怖がることはないんですが、シャンプーを流す時だけ泣いちゃうんですよね。

関連するQ&A

  • 子どものシャンプーは毎日?

    3歳の子どものことなんですが、基本的にお風呂が嫌いです。 何とかおもちゃなど楽しいもので釣ったり、ごまかしながら入れますが、初めから終わりまで大泣きのときも(まれですが)あり、そんなときは入れるのが大変です。 たぶんもともとは顔に水がかかるのが嫌で、「シャンプーが嫌」だったの思うのですが、今では身体を洗うのもいや、といいます。 (これはいろいろと主張をしたい年頃なだけかもしれませんが) でもまぁ体のほうは嫌がり方もましなので、チャチャッと洗ってしまいます。 問題はやはりシャンプーです。 夏場は汗もよくかくので、毎日頭も洗っていましたが、最近は少し涼しくなってきたので、シャンプーをしない日があってもいいかな、と思ったりもします。 そうすれば「お風呂」自体がいや、という状況からは脱せられるのではないかと。 そこで質問ですが、子どものシャンプーは毎日でなくても大丈夫ですか?不潔ではありませんか? みなさんはどうされていますか? お風呂嫌いの子どもをお風呂好きにする方法はありますか?

  • 子供のシャンプーハット

     私には2歳4ヶ月の子供がいます。  少し前までは私と旦那でお風呂に入れていて、旦那が子供を抱いて寝かせている状態で私が髪を洗っていましたが、旦那の仕事が変わって、朝6時ぐらいに家を出て帰ってくるのが8時とか9時になりました。だから私が入れているのですが、シャンプーハットで頭を洗おうとしたのですが、シャンプーハットが小さいのではさみで切ったらきりすぎて、ぶかぶかになってしまい、そのときに顔に水が顔にかかったので、それが嫌なのでなかなか髪が洗えません。付けないでそのまま洗おうとしたら、大泣きをします。シャンプーと嫌だと思っているのかもしれません。どうしたら楽しくシャンプーができるようになるのでしょうか?教えてください。

  • 赤ちゃんのシャンプー

    1歳になったばかりの娘がいます。私のひざの上で横に寝かせて頭を洗ってたのですが急に横に寝るのを嫌がって泣くようになってしまいました。無理に押さえつけると大泣きして逃げてしまい、お風呂嫌いになりそうなので困っています。幼児用のシャンプーハットはまだサイズが大きすぎて無理そうです。 シャンプーの仕方でいいアイデアがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 5歳児のシャンプー

    現在息子は子供用のシャンプーを使用しています。 流した時目に入っても痛くないようで本人にはいいようなのですが、汗をかく時期は頭の匂いがはんぱなくくさいです。(これを使用しているからではないのでしょうか?) 子供シャンプーから何か子供にも使えるよいシャンプーがあれば教えていただきたいのですが・・・

  • シャンプーの詰め替え方

    詰め替え用のシャンプーとリンスってありますよね。それをきれいに、残りを最小限にして、こぼさず入れる方法ってありますか? 私は入浴時に入れるんですけど、最近は、詰め替え口にストローのようなものが入って入れやすい物もありますが、そうでないものは切り方によって入れ物の口に突っ込むと全く出てこなかったり、詰め替え用を絞って入れますが、入れ終わった後改めて寄せてみると、「ド~っ」って出てきて慌てて頭に乗せる次第です。 なにかいい方法ありませんか?

  • シャンプーの正しい方法

    今回はシャンプーの正しい方法についてお聞きしたいです。 といっても一応過去ログなどを検索し、自分なりに何度か十背してみたのですが、どうしてもわからない部分があります。 それはシャンプーの泡立て方です。 シャンプーの正しい方法の紹介でほぼ決まってあるのが、シャンプーは手でしっかりあわ立ててから頭につけるというものです。 ですが、これを実際にやってみても、手で泡立てるのには限界があり、それを頭につけてもまったく頭でシャンプーがあわ立ちません。 で、結局もう一度シャンプー500円玉2~3個分手にとって頭にぶっ掛けてながら手でゴシゴシと、あわ立てる羽目になってます。 そこでお聞きしたいのが、自分なりに調べたところの情報でうまくいかないのが、シャンプーの量(大豆一個分?)とその泡立て方です。 現在抜け毛か多く本当に悩んでます。 この際徹底的に回復を目指したいのでどうか正しいシャンプーの方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • シャンプーが全くと言って良いほど泡立たない!

    私はシャンプーをしても 全く泡がたちません! いつもしてるのは 手をよく洗う ↓ 髪をすすぐ(1分位しっかりしてます) ↓ シャンプー1プッシュだす ↓ 頭皮につける こめかみの横から洗うと 良いと聞いているので 洗うんですけど そこだけでシャンプーが 無くなります。 髪に吸収されてる? 感じがします。 で、また1プッシュ。 後頭部に付けます。 ここは比較的泡立つのですが、 YouTubeで動画があるんですけど あんなに泡立ちません。 で、頭の上を洗います。 また1プッシュ。 ここは全く泡立ちません。 なので後頭部と頭の上の 間の部分が洗えないんです。 また1プッシュだしてつけても 全く泡立ちません。 洗うときは 前をむいたまま 手が後ろになるように 洗ってます。 頭の上を洗うときは 髪に全く水分が無い感じです。 しっかりすすいでるのに... 髪の長さは 肋骨の下ぐらいまであります。 助けてください。 モコモコ泡立てて シャンプーがしたいです。 お願いします!

  • シャンプーの時に頭からかけても大丈夫?

    来月で2歳になる男の子なのですが、シャンプーをした後に流す時に顔にかかるのがとても嫌みたいで泣き叫びます。 主人は美容院スタイルで膝に抱っこしてやっているみたいなのですが、もう大きいので私の膝には収まらないし、あまり気にすることなく洗面器でザバーッと頭からかけていましたが、ふと耳に水が入ったりしないかなと気になりまして。 シャンプーは子供の用の目にしみないタイプを使っています。シャンプーハットは嫌がって被りません。

  • 赤ちゃんのシャンプー

    こんにちは。今11ヶ月の子供のシャンプーのことで質問なんですが、もう大人と同じシャンプーやリンスを使っても問題はないのでしょうか?今はまだベビー石鹸で体も頭も洗っています。

  • 赤ちゃんいつからシャンプーを使いますか?

    11ヶ月の子供がいるのですが、髪は地肌が見えるほどまだ薄いです。 今は今は石鹸で頭も洗っているのですが、皆様はいつごろからシャンプーを使っていますか? 薄くても石鹸よりシャンプーを使ってあげたほうがいいのでしょうか?