• ベストアンサー

HDDに使われてない領域があるようです。

僕のPCのHDDは40GBなんですが(C:)と(D:)のディスクをたしても36GBしかありません。4GBどっかにいってます。 これはどうしたら使えるようになるんでしょうか?できれば(C:)にたすようなことをしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.2

36Gの壁でしょう。40GのHDD認識してくれるだけでも幸いです。 特殊な方法で残りの4Gを開いてやるとOSが起動しなくなりました。 多分にMEで使うのは無理です。 小生のは40Gを認識してくれませんのでICCというソフトで36G に書き換えて使っています。 BIOSのアップデートで壁を撤去できるといいますが、4Gごときの ために、そんな危険は薦められません。 因みにWin2000だと壁の向こうの4Gも認識してくれます。

その他の回答 (1)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

多分 それで正解です。 過去の質問を参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=410440

関連するQ&A

  • HDDの領域確保

    裸族のお立ち台という外付けで内蔵型のHDDが接続できるものを買いました。 HDDをそのまま差し込んで使えると思ったのですが、HDDを認識しませんでした。多分、ディスク管理で領域確保していないのでは?というアドバイスを受け、下記のURLの手順に沿って行ってみたのですがわかりません。 http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.html 参照URLの手順通りに進めると(3)のディスク管理の中に「不明なディスク」(要領は約500GB)があるのですが、それを(4)の手順で進めると(5)のように「ディスクの初期化」のウィンドが表示され、「ディスク(D)」に「ディスク1」の選択肢が表示されるのですが、元々私のPCには250GBのHDDが2つ内蔵されておりまして、1つ目はCドライブ、2つ目がDドライブなのですが、この参照URLの手順どおりにしてしまうと、私のPCのDドライブが初期化されてしまうのではないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • HDDについて。

    私のPCは、HDD320GBが2つ搭載されています。 ※作ってもらいました。 マイコン→ハードディスクドライブ→ローカルディスク(C)(D)(E)のこれ3つともHDDの容量なんですか? 今使用してるのがCだと思います。 合計サイズが39GBですが・・・。 何故こんな少ないのでしょうか? 使用するHDD(DとE)をCから変えたりすることは可能ですか? Cの容量がいっぱいになったら自動的にかわるのでしょうか? それと、ゲームのインストールの際に容量が膨大な場合他のHDDにいれることは可能ですか? 市販のゲームなので、4GBくらいは簡単にあります。

  • HDD(Dドライブ)の領域を増やしたい

     <Lenovo G570 4334D9J>というノートパソコンを 使用しているのですが HDDは500GBなのですが (約C:420GB、約D:30GB)  D:ドライブの領域を増やしたいのですが 検索したところ 「 ディスクの管理」で ボリュームの拡張が可能だと思うのですが 私のパソコンの場合 <ボリュームの拡張>が 選択できません 何か条件があるのでしょうか?

  • HDDのC、Dなど領域の位置

    NEC LaVieを使用しています。 (OS VistaUltimate、HDD 80GB MK8037GSX) ディスクの領域は、ディスク管理から見て 「(名称なし)」(EISA構成)  2.79GB 「WindowsVista(C:)」   46.57GB NTFS 「ローカルディスク(D:)」 13.04GB NTFS 「NEC-RESTORE」      12.13GB FAT32 このような状態なのですが、 CドライブをHDDの一番高速な位置に、 NEC-RESTOREをHDDの一番低速な位置に 移動させることは可能でしょうか? 有料ソフトで、できるのがあるなどでも、 構いませんので、どうかよろしくお願いします。

  • HDD コピー

    HDD コピー システムまで  現在HDD 1基<40GB>をCとDでC起動DISKとしておりますが、新しい320GBのHDDにそのまま40GBのCとDをコピーし、40GBのHDDをはすし320GBのHDDをC,D320GBとしCを起動DISKにする方法が分かりません、どなたかご教示を。

  • HDDの領域

    OSはVista、HDDは320GBです。 購入時C:ドライブは46.5GBでD:ドライブは237GBでした。 ダウンロードしたものなどが全部C:ドライブにインストールされたようで、C:ドライブの空き容量が減少しました。 途中からD:ドライブにインストールするようにしたのですが、D:ドライブの空き容量は全然減らずに、C:ドライブの空き容量だけが減少しています。  現在C:ドライブの空き容量が12.3GB/46.5GB,D:ドライブの空き容量は237GBのままです。 念のためD:ドライブを確認してみるとファイルやフォルダーは存在するし、使えるのです。 このままだと空き容量が心配なのですが、どうすれば良いでしょう。 NECに質問したら、Vistaがこのように出来ているという返事でした。領域の変更が必要なのでしょうか、Vista対応のソフトがあるのでしょうか。

  • (D:)ディスクの空き領域不足の対処

    ノートPCの画面に、ローカルディスク(D:)のディスク空き領域不足とでてきます。外付けHDDに移動しようと思っていますが、このままでも構わないのでしょうか?ちなみにローカルディスク(C:)245GB/ 339GB (D:)1.62MB/339GB空き領域です。

  • HDD領域分割

    更新予定のパソコンWin10に1TB大容量HDDが内装されています。 従来使用中のWin7機ではHDD500GB内装、Cドライブ150GB=システム+プログラム、Dドライブ350GB=個人データ類、のようにHDDを分割していました。 Win10に1TB大容量HDDについて如何するのがベストか思案中です。 1:領域分割しないで1TB一つにシステム+プログラム+個人データ類をごっちゃにする 2:CドライブとDドライブに適宜に分割する、例えばC=300GB、D=700GB など 3:その他の案あるいは実績 皆さんのお考えと実績をアドバイス願えると幸いです、宜しくお願いします。

  • HDDの領域分割

    最近のパソコンは例えば1TBのHDDだと、 Cが950GB、Dが50GBといった感じで、 Cがほとんどを占めています。 以前は、半々が主流だったような気がしますが? 私の頭では、 Cはシステム、プログラム、 Dは個人データ、という分け方です。 従って年々データが増えるDドライブが多いほうがいいのでは? ま、CとDと分けてもHDDが壊れれば分けても意味ないですが。 あとリカバリのとき、Dドライブはそのままで、 Cドライブのみ復元というソフトが多いので、 個人データはDドライブにというほうがいいのでは? CとDの比率が10対1前後なのは何か理由があるのでしょうか?

  • 増設HDDが見れなくなりました

    PC購入時に160GBのHDDがインストールされていました。 ここに40GBを半分にパーティションで区切ったHDDをジャンパーピンをスレーブにしてC(160GB),D(20GB),E(20GB)ドライブのレターが割り当てられていましたが、 ある日160GBのHDDが調子悪くなりOSが立ち上がらなくなってしまったため、160GB のHDDを取り出して、40BGのHDDをマスターとして接続し、 Dドライブとして割り当てられていた部分にリカバリディスクを使ってリカバリをしたら、PCは立ち上がりましたが、Eドライブとして割り当てられて居た物が見えなくなりました。 その後なんとか160GBのHDDを立ち上げられる様にし、前の状態のように 40GBのHDDのジャンパをスレーブにして接続したのですが、 160GBのドライブとリカバリディスクを使ってリカバリした20GBのDドライブだった部分しか見えなくEドライブだった物が見えません。 どうしたら Eドライブだった物がPCで認識できるようになるかわかる方居ますか? なぜこのような現象が起きてしまったのですか? 昔は40GBのHDDの片側にOSをインストールしてCドライブとDドライブとして使っていた物を160GBのHDDが入ったパソコンにジャンパーピンをスレーブにして接続しただけで使えていたのです。 ハードはあまり詳しくないので説明が下手ですみません。 なお 現在使用しているOSはXP HEのSP2です よろしくお願いします。