• 締切済み

開発道路の所有権が・・・

dr_suguruの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

補足1 >変なとこに移転されたら ↑ より 倒産=競売されたら大変です。 のが良いですね。

関連するQ&A

  • 開発道路について

    建売分譲地に通り抜け出来ない行き止まりの開発道路があります。 この道路が私道か公道か、もしくは不動産会社の所有権なのか?を調べるには何処に問い合わせをすれば良いのでしょうか? このような道路は一般的には公道になるのですか?

  • 開発道路

    家に隣接する道路(開発道路と明記)の所有者が倒産をし、その道路を1/2ずつ倒産した会社ともうひとつの会社が所有しており、道路すべてに抵当権がついていて、ひとつは、信用金庫でもうひとつは、ファイナンスになっています。 どうすれば、市に移管が出来、どのような事がこれから起こるのか?教えてください。 また、市に問い合わせて所、移管するには、所有者が申請をしないとだめと言われ、書類上は、工事がすべて完了次第移管すると書かれていますが、事実上一つの会社が無いため、最悪競売になると言われました。阻止するにはどうすれば良いですか?

  • 不動産所有雑種(公衆用道路)

    家の裏が空き地で袋小路になっています。 所有者は不動産所有雑種(公衆用道路) 駐車場として停められるので 注意をしたら「自分の土地でもないのに 文句を言うな、市に言え」と言われました。 周りの住人は何も思わないようですが 私はとても不愉快です。 どうすれば停めるのをやめてもらえますか? 警察に相談するとどうなりますか? 不動産所有者雑種(公衆用道路)を 購入するとなると将来建物を建てる事とか 駐車場として使用する事は出来るのでしょうか?

  • 売却理由の告知義務について

    袋小路の中古住宅に住んでいます。 道路は開発道路であり、幅6m道路です。 向かいの家は車を二台所有しており 一台は開発道路を駐車場代わりに使用。 隣の家も大型の車を所有しており 開発道路にはみ出ています。 結果、2m+αの幅しかありません。 住宅を購入してから気づいた事でした。 中古物件の為、後から入った住人にとっては 言いづらい状況で、こちらが車の出し入れに 苦労していても、いまいち無反応。 多分、相手は「2m以上あるから大丈夫」と 言う考えだと思います。 ちなみに前の住人は3年で住宅を売却しています。しかも不動産に買取。やはり迷惑駐車の件が原因なのかは謎ですが。。。 あまり良好な関係では無い為に 精神的にも疲れたので 売却をしようと思っています。 今更、向かいの駐車が改善されても、 ギクシャクした関係は改善しないと思うので。 不動産さんの買取は値段が安く馬鹿馬鹿しいので 仲介で考えています。 告知義務が発生すると思ったので、迷惑駐車の 件を不動産に伝えると「そんなに気にする事は無い」と温度差のある回答に驚いています。 皆さん、どう思われますか?

  • 開発道路が 市に移管されなくて

    開発道路が 市に移管されなくて 家が建てれません。判る方がいれば教えて下さい。 土地は 私の持ち物(田んぼ)で、昨年まで米を作っていました。 私の単身赴任の任期が終わる事と来年4月の子供の小学校入学とに間に合う様、その土地の一部に住居を建てる予定で、 昨年8月頃より、HMとの打合せを始め、内装関連の打合せ等も全て終了。 あとは工事にかかるだけの状況です。 状況 (1)去年9月頃から開発業者が建売物件販売の目的で、道路もあわせて開発を開始しており、 道路工事を含めた開発工事は、今年2月頃終了。(当初の工期は 去年の年末終了とのことでした) 建売物件部分については、整地は終了しています。(今後、建築条件付土地として売り出すようです) この道路については、市に移管する条件で開発許可が下りていることを、市に確認済で、市の検査(3月初旬)が終わっています。 (2)ただ現在は、開発業者が 『書類を作成している途中』 との理由で、市への移管手続きが滞っている状態です。(市の担当者も困っているようです9 そのため、その道路は現時点では まだ開発業者の持ち物であるようです。 (3)車両の通行および水道工事等、家を建てる為の使用許可を開発業者に申しいれましたが、その業者が許可してくれません。 (4)もともとは同じ場所に市の位置指定道路がありました。(今回の開発工事により道幅も広くなり良い道になったことは認めますが・・・) (5)開発業者は 私が今年中に家を建てる予定であることは、開発工事開始当初から知っているはずです。 私は、書類の作成など、1ヶ月もあれば充分出来ると思うのですが、皆さんはどう思われますか? この開発業者が、開発した土地を売った後の、住宅建築工事の為に駐車場がわりとして利用しようとしている? 自分の都合ばかり考えているように感じます。 道路が移管されていない限り、水道・ガス・電気等の引き込み や 確認申請の許可が下りないなどの問題があり、すぐには建てられない事はわかっていますが、 開発工事が始まる前からあった土地なので、出来るのならば、地盤改良や整地など 先行して工事を始めたいのですが・・・。 このままでは、『いつまで経っても 家の工事が開始できないのでは?』と 不安を感じています。 開発の検査が終わってから移管書類の提出期限など 法的に決められているものなど 話合い等するにあたって、有利になるような資料等、 参考になる事があれば教えてください。

  • 開発道路、公衆用道路について

    中古住宅の購入を検討しているのですが、物件前の道路が30年前に開発道路として申請されており(申請書のコピーあり)不動産業者によると。現在は地目上公衆用道路となっているようです。地権者は個人で、市の道路管理課に問い合わせた所、管理についても、個人となっている様です。固定資産税は免除されているとの事でした。この場合、地権者が変わられた場合でも、道路の使用はできるのでしょうか?通行地役権は必要でしょうか?トラブルとしては、どんな事が起こり得るでしょうか?教えて下さい。

  • 開発道路とは?

    こんにちは 今度家を購入するにあたり、面している道が5m幅の「開発道路」であると不動産業者から説明を受けました。 これは、ある未開発の土地を分譲住宅化するために建売業者が作った一種の私道で、現在はその一帯の15世帯がそれぞれ15分の1づつの権利を負担しあう、ということでした。上下水道、ガス管も埋設済みです。登記簿もそのようになっているのをみました。そしてこれは位置指定道路とは異なり開発道路なので、例えば将来舗装をやり直す際など、自治体が補助してくれる、とのことでした。 開発道路で検索してもあまりヒットしないし、そもそも開発道路とはなんぞやというところから、全体像を教えていただけないでしょうか。またこの件についての法令や注意点についても、教えてください。 以上よろしくお願いいたします。

  • 位置指定道路 開発道路 私道について

      都心などでは、土地が少ないので、開発分譲地を作る際に、 公道から、どんづまりのT字などの開発道路を入れてその周りに戸建を10数件程度建てるような、小、中規模開発分譲地などがよくあると思うのですが、その場合の道路について疑問があります。  大手のイイ○グループとかの、建売業者が開発した建売を購入した際、この開発道路の所有はどうなっているパターンが多いのでしょうか? 私道負担として、戸建購入者の持分になっているのでしょうか?  その場合将来的な、道路の維持、管理は所有者がしなければならないとおもうのですが、10数件もの家で話し合って修繕などを決めるようになるのでしょうか?    最近若い人がこの手の住宅を良く購入すると思うのですが、 自治会や近所つきあいをしない傾向にあり、将来的に、このような  私道がある場合、実際に、話し合いなどされて補修しているのか疑問に思いました。 私の知人も、この手の家を安易に買っていますが、私道に関する認識はほとんどもっていないようです。

  • 新興住宅地に道路族は必ず出ますか?

    新規分譲地に土地を買いました。28区画ある分譲です。 先日、初めて道路族を見ました。新築が建ち並ぶ新興住宅地で、6人くらいの子どもが自転車で新興住宅地の周りをぐるぐる暴走、5人くらいの親は街のど真ん中で井戸端会議。小さな子たちは道路に座って遊んでいました。少し行った先には道路で親子でバスケットをしていました。かなり騒がしかったです。 それを見て、ぞっとしました。私は土地の条件がぴったりだったので、購入しました。新興住宅地とか、昔からある住宅地とかは気にしていませんでした。でも、新興住宅地を実際に見てみると、息が詰まりな世界です。どこの家庭にも子供がいて、家の前な道路は交通量が少ないから遊び場になって、親も井戸端会議、密な人間関係、子どもだらけ、騒音だらけ。気は休まらんでしょうか? 新興住宅地について全く知識不足でした。私にも子どもがいますが、落ち着いて伸び伸びと気楽に子育てしたいです。そうなると、新興住宅地って不向きですよね。 土地は買いましたが、なんで新興住宅地なんかにしてしまったのかと後悔しています。若い人、中高年、お年寄りの方と、さまざまな世代が住む住宅地が1番いいんですね。古くからある住宅地にポンと空いた土地にすればよかったです。 新興住宅地って、必ず道路族は出るのでしょうか?落ち着いた生活は難しいのでしょうか?

  • 道路占用物件の所有権の移転について

    自治体(市町村)に私道の道路を移管した場合、開発時に私道に埋設された各種管渠(汚水管や雨水管)は自動的に自治体のものになるのでしょうか? もし手続きも無しに権利が移転されるなら、その法的根拠は何でしょうか?