• 締切済み

自営業の確定申告について

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

青色申告は承認申請の提出が無ければすることができません。まったくの素人には無理な話です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm

masa512
質問者

補足

回答ありがとうございます。 会計士さんに頼んでいたときは青色申告だったようなのですが、それでもさらに承認申請を提出しなければならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自営業とアフィリエイトの確定申告

    現在飲食店を経営しています。 こちらは青色申告です。 昨年よりはじめたアフィリエイトで収入が出るようになり (月に5万程度ですが・・・)こちらも申告したいのですが 飲食店の申告とは別に決算書を作って申告するのでしょうか? 飲食店の申告に雑収入として計上してもいいのでしょうか? これからもアフィリエイトのほうも頑張ろうと思うので 新たに開業届けも出したほうがいいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんがお願いします。

  • パート収入と自営の確定申告は?

    2006年5月に起業し、赤字収入になっていますが、同時にパート収入も得ています。パートは今もやめておらず引き続き続けるつもりでいます。この場合申告は青色申告でよろしいのでしょうか?また、通算赤字ですが主人の主人の扶養に入っていることは可能なのでしょうか?教えてください。

  • 確定申告で。

    おととし、確定申告行きました。 特に開業届を出していないのですが青色申告を出してという通知が来たので 無職だったので収入も少なく「赤字申告」で紙を出したら 「赤字なら出さないで」と言われ でも住民税とかの申告も兼ねて出さないといけないんじゃないですか? と聞くと 「来年赤字だったら市役所とか区役所へ行って申請してくれる?」 と言われました。 次の年になってまた青色申告を出せと通知が来たので まだ無職で前の年よりもっと収入が減ったので役場の方へ行きました。 「収入はありましたか?」と言われ 「割れた皿がメルカリで売れたので、そう言った何百円程度のなら」 と答えると、 そう言ったものも全部申告してくださいと言われました。 まず、質問は 開業届出していないのに青色申告が出せるのか? 例えばその年によって、スポーツを生徒に教えて微々たる収入があり 別の年にはスポーツは辞めて編み物を教えて微々たる収入があるなど 毎年、自分の収入源が定まっていない場合は 開業届などどうしたらいいのか? 役場などに収入を申請する場合 メルカリやラクマ など不用品を売った場合も申告するべきか。 ネットで調べると、仕入れして売った場合は申告すべきだけど 家の不用品( 低価格)なら申告不要と出てきました。 でも役場の人は、その割れた皿(何百円)も 全部申告してと言ってきました。 まぁ、昨年は申告しましたが 今年は何百円の不用品がそこそこ売れたので申告はしますが ネットでは不用品の売った儲けは申告不要と出たのに 役場が「申告しろ」と言うのがどうもわかりません。 できたら(役場の人は対応がすごく悪かったので) 来年は税務署で青色申告を出したいのですが 開業届をどうしたらいいかわかりません( 自営が安定していないので) ちなみに年収入は100万はいきません。 頑張っても70万くらいでしょうか。 領収書など全部取ってまとめています。 でも貸借表とか全然わかりませんし 友達にクラウドで(お金払って)青色申告対応してた方がいい またはソフト(1万程度)を買って青色申告作った方がいいと言われました。 そこまでしないといけないでしょうか( 収入少ないのに) ちょとわかりにくい文章ですが アドバイスができる方、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 初めての自営業の確定申告について

    私は、去年から飲食店を経営して、今年初めての申告ですが、母子家庭で、今までは非課税でした。今回初めて申告するに当たり利益のほうも赤字状態です。領収書等はすべて保存していますが、申告の方法がわかりません。どなたか詳しい方教えていただけませんか。

  • サラリーマンの副業の確定申告

    私は会計の全くの素人なのですが、 会社員が副業での収入を確定申告する際にも、 青色申告というものがあり、 その特典でもある控除を受けることができるの でしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 初めての青色確定申告

    昨年は税理士さんに頼んだのですが、今年は自分で確定申告をしようかと思っています。 青色申告ですが、今年は交通事故により決算で マイナス\1,400,000ぐらいでした。 個人事業で、一人で営んでます。 弥生会計ソフトを使って経理をしてます。 赤字のときも申告はしなくてはいけないのですか。 申告のときに必要な提出書類は何が必要になりますか?

  • 確定申告について

    青色申告で事業所得が赤字(7万円位)ですが、9月まで会社員だったのでその収入からマイナスして、申告書Bの所得金額に記入すればよいのでしょうか? バイト代10月から12月で、54万円なのですがそれも収入に入れないとだめですか?

  • 青色申告と確定申告について

    自営業者です。 いつも青色申告をしていて、そのうえで確定申告をしています。 基本的なことをわかっていない部分はあるのですが、いつも毎年やっていることを繰り返しているという状況です。 しかし、今回は収入が激減して、軽く赤字になります。 税金は戻ってくるように思いますが・・・そういう状態でも、来年のために青色申告をしておいた方がよいのでしょうか。 ちなみに、収入は、200万円を軽く切ってしまいました。 それぐらいの金額だとしたら、影響があるのかどうか・・・ということも考慮して、今、考えています。 自営業者のベターな申告形態というのも、こういう状況だからこそ、考えなおした方がよいのかもと思ったりしています。 青色申告というのは、やはり一人でやっている収入の少ない人でも、やった方がよいのか、どうか、そういうことも考えています。 ご経験のある方がいたら、お教えください。 アドバイスをお願いいたします。

  • 決算と確定申告

    株式会社を設立して一年が過ぎようとしています。 近々決算を迎えます。 ただ、この一年は準備や調査、雑用に追われて全く収入がありません。 ゼロです。 利益も当然ありません。 社員は私一人で、アルバイトも雇ってはいません。 また私も会社からは報酬を得ていません。 この一年の支出の方は、会社設立に要した費用も含めて約80万円程です。 今後、株主総会(株主は私一人ですが)をへて税務申告と移りますが、上記のような条件の場合で、費用を抑制できる申告 手順について教えて下さいませんか? 一応は株式会社であり、算出方法が複雑なので通常なら税理士に依頼するのでしょうが、収入もなく費用の構成も単純であるが故、自分一人で出来ぬものか、やはり税理士に頼むべきなのかとも考えています。 青色申告の申請は済ませてますので、赤字は翌年以降に繰り越せます。 来年度以降の収入にもよるでしょうが、この程度の額の赤字(経費)を申告することによってどれほどの節税が可能でしょうか? また、それは税理士を雇う費用に見合うものでしょうか。 現在、綿密な帳簿は作成してませんが、資料は揃えてありますし支出の記録も残してますので短期間で一覧表は作成できます。 全くの素人質問で申し訳ありませんが、どなたか宜しく御指導して頂ければ幸いです。 この質問に補足する

  • 確定申告 自営業

    こんにちは。自営業で飲食業を営んでおります。(青色申告・納税者は主人の父・私たち夫婦は今年から青色専従者の対象です(義父とは別の住居に住んでいます)。…と 言いますのも主人は主人で飲食業を営んでおりましたがH.17に廃業致しましたのでH.18より青色専従者の手続きを取りました)。 さて 主人の両親は現在別居中(3年前からです)で生計も別になっております。別居してからは義母の配偶者控除を記載せず 義母は義母で自営業をしており白色申告の納税者なのですが 問題は住民税や国民健康保険が未だに義父の扶養家族として支払われている事なのです。 離婚手続きはまだ行っておらず 義母の住所変更もしておりません。これまで2回ほど両親は話し合ったようなのですが 離婚手続きを取るにはまだまだ話し合いが必要なようなのです。 納税者は義父の名前でありますが 実際は私たち夫婦の労働がなければ成り立たない状況です(来年からは主人の名前で申告する手続きを取ろうと思っています)。 離婚が成立しなければ義母の税金等は扶養家族として支払わなければならないのでしょうか?別居であるという証明があれば支払わなくても良いのでしょうか? また扶養家族として扱っている以上 逆に住所が同じということで配偶者控除の対象にしても良いものなのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。 〈家族構成〉 義父(65歳・年金ももらっています)・義母(昨年11月で60歳・)・義父の母(93歳・老人ホームに入居中・義父の扶養) 主人(39歳)・私(34歳)・息子・娘(子供たちは主人の扶養)