• 締切済み

SynCor.exeってなんですか?

FMVNB50GJの回答

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.1

対処法? 名前正確なら、パソコンの中のどこにあるのか調べてはどうですか。検索ですけど。 http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653.aspx プロセスエクスプローラ、SynCor.exeがあればポインタをそれに合わせればどこにあるものなのか表示する。 https://www.shareedge.com/modules/appdb/index.php?id=2719&op=desc 「調べてみてもよく分からない」 上のアドレス見ても何の不正プログラムなのかわかりませんが、 http://www.virustotal.com/jp/ それでわかるのかわからないが、オンラインスキャンもあるし、 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ どのウイルス対策ソフト?

hesonoo
質問者

補足

2番さんが言われた 1)SoundMAXのサウンドドライバがそちらのPCで使われている。 2)SynCor.exe動作の直前、あるいは最中にmidiファイルもしくはWebページ上などでBGM再生が行われていた。 という状況に当てはまったので大丈夫なのかなと思います。 >どのウイルス対策ソフト? 『SpywareBlaster』入れてます。

関連するQ&A

  • ■SynCor.exeが!!!

    なんか、画面がリフレッシュ?されるような感じがして、いつもと何だか雰囲気が違うなぁ、と思い、タスクマネージャを出してみたら、SynCor.exeというプロセスが若干動いていました。 すぐにググってみると、トロイの木馬とか色々書いてありました。 変なソフトなどインストールした覚えはありません! このトロイの木馬を放置していると何か不都合なことってあるのでしょうか? 対処方法を知っている方いらっしゃいましたら教えてくれませんか? よろしくお願いします!

  • lssas.exeについて

    再び投稿いたします。 06/05/22 13:08「感染経路?」で質問した者です。 lssas.exeについてご教授ください。 Ctr+Alt+Delでタスクマネージャーを起動させ「プロセス」を見ると「lssas.exe」がSYSTEMで1,400kほどで動いています。 これは良いのですか? 「lssas.exe」で検索すると・・・「トロイの木馬に感染」という内容のサイトにたどりつきます。 <質問> この「lssas.exe」がある時点でトロイの木馬に感染しているのですか? windowsの中にある「lssas.exe」に感染するのですか? ご教授宜しくお願いいたします。

  • winupdater.exe

    WinXPをウィルスバスター2003を常に最新の状態にして使っていますが、なんだかネットへのつながり方がおかしく感じたので、ウィルスバスターのパーソナルファイアウォールログを見ると、トロイの木馬が入り込んでいました。 タスクマネージャを見てみると、winupdater.exeという見慣れない名前があり、それを終了させるとファイアウォールログのトロイの木馬ブロックは止まります。 検索するとWORM_AGOBOT.CXにヒットするのですが、システムフォルダにWINUDPP.EXEというファイルはないし、違うように思います。 レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE>Software>Microsoft> Windows>CurrentVersion>Run と >RunServicesにあったWinUpdaterを削除しても、再起動したらまた元に戻ってしまいます。 対処方法を見つけられずに困っています。どなたか対処方法をご存じの方がいらっしゃったら、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 存在しないexeファイル

    タスクマネージャのプロセスに00003221.exeというのがありました。 で、 ファイル検索しましたがそんなファイルはありませんでした。 んで、 ウィルスチェックかけてみましたが出てきませんでして、、、 まずこれってウィルスでしょうか? ウィルスならばこんなときどう処理すればいいのでしょうか?

  • explorer.exeとiexplore.exeについて

    お世話になります。先日インターネットを閲覧中にやたら(ハードディスクの)ガラガラと動く音がするのでタスクマネージャを開いて「プロセス」を見るとexplore.exe と iexplore.exe の2つが稼動している事に気付きました。そこでiexpore.exeでGoogle検索したところ英文サイトで「トロイの木馬である」ような表現がありました。自動翻訳かけてみましたが直訳的で要領を得ず 削除すべきなのか 又、その削除、駆除方法について教えて頂ければと思い質問させて頂きました。お判りになるでしょうか 宜しくお願いします。

  • rundll32.exeについて

    今日はタスクマネージャを見ていると不思議な事にきずきました。 rundll32.exeが3つもあるんですが これはウィルスですか? ノートンでウィルスチェックしても何も検出されなかったんだけど 同じものが3つもあるって不安になってきました。 放置してていいものかどうか 何方か教えてください!おねがいします

  • AppSvc32.exeについて

    WindowsXPなのですが、 先ほど、重く感じたのでタスクマネージャを見てみるとCPU使用率が100%になっており そしてその原因は「AppSvc32.exe」というプロセスでした 検索しても引っかかりませんし、「AppSvc」だけで検索すると何やらトロイだとか書いてあります。 AppSvc32.exeはトロイでしょうか、それとも普通のプロセスでしょうか? ユーザー名はSYSTEMです。 ご教授ください。

  • デスクトップの広告?を消したい

    友達のパソコンです、パソコンの動きが悪いので代わりに質問させていただきました。 デスクトップにスパイウェアの広告?が出ています。画面は真っ黒です。 デスクトップの異常の修復を調べて タスクマネージャーを起動→Gee,exe/Gac,exe/Hhn,exeプロセスを停止すると書いてあったのですが タスクマネージャーが管理者によって使用不可と出るのでタスクマネージャーを起動できないようです。 2種類のソフトでウイルスチェックしたところ 片方でトロイの木馬が発見されたのですが削除できないそうです。 デスクトップの黒い壁紙の広告は消せないのでしょうか?

  • iexploer.exeでcpu使用率が100%になってしまう!

    こんにちは。 タイトルにも書いてますが、最近インターネットをしていると、タスクマネージャーのプロセスのiexploer.exeが100%になってしまい、毎回強制的にプロセスを切断してます。 ウィルスかと思いスキャンもしたのですがみつからず、spybotでスパイウェアも削除しました。 でも解決しません!! これは対処法はないのでしょうか? 使っているブラウザはIE7です。 OSはWindowsXPです。 その他、何かあれば補足致しますので、どなたか助けて下さい!!

  • OSA9.EXE

    昨日からパソコンが正常に動作しなくなりましたタスクマネージャーをみるとOSA9.EXEというのがCPU99%も使用します OSA9だけプロセス終了してもパソコンを起動させるたびに復活していますパソコンが動かなくなるのでOSAをプロセス終了させてからオンラインスキャン、スキャンしました。が全部検出できませんでした。レジストリをみても素人なのでどれも怪しそうにみえるだけです。これはウイルスだと思うのですがどのような処置をしたらいいんでしょうか?Windows XPでウイルスバスターを導入しています それとタスクマネージャーのユーザー名がでないんですが出すにはどうしたらいいですか?お願いします