• ベストアンサー

レギュラーガソリンでどのくらいまでパワーが出るのか?

sigkataの回答

  • ベストアンサー
  • sigkata
  • ベストアンサー率39% (34/87)
回答No.5

「結構パワー」と言うのがどの程度をお望みか分かりませんが、 Yahooの自動車カタログ検索で「レギュラー仕様、2000cc以下、200馬力以上」で 検索すると下記が出ます。 スバル インプレッサスポーツワゴン 2.0 タイプユーロ ターボ 4WD 2002年2月 トヨタ クラウンセダン 2.0 スーパーデラックス 1999年9月 マツダ サバンナRX-7 GT-R 1990年6月              GT-X 1990年6月              GT リミテッド 1990年6月              GT リミテッド スペシャルエディション 1990年6月     サバンナRX-7カブリオレ ベースモデル 1990年6月 ランチア デルタ HFインテグラーレ エボルツィオーネ 4WD 1992年1月 三菱  スタリオン 2.0 GSR-V 1985年8月 日産  ブルーバード 2.0 SSS リミテッドアテーサ 4WD 1992年6月      ブルーバードハードトップ 2.0 SSS 1989年10月                     2.0 SSS-X・II 1989年10月                     2.0 SSSアテーサV 4WD 1989年10月                     2.0 SSS-X 1989年10月                     2.0 SSSアテーサX 4WD 1989年10月 この中で、インプレッサのみ250馬力、その他は200~210馬力です。 レギュラーでハイパワーと言う需要はあるのですが、それに答えて市販化しても中途半端な位置付けとなり、 結果販売台数自体少ないので、中古で探すのはどれも苦労するかもしれませんね。

10angel
質問者

お礼

レス有難う御座います。 大変参考になります。 古い車のほうが、レギュラーでパワーがあるクルマが多いですね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れていました!

    最近になって知ったのですが、レギュラー仕様のエンジンにハイオクガソリンを入れると燃費が落ちるのですか? 私は2002年製のMPV(LW3W)に乗っていますが仕様はレギュラーガソリンになっています。 9万キロ走っている中古を購入したので、エンジンがくたびれているかなと思いエンジン強化剤などを投入したあと、だいたいハイオクガソリンを入れて走っています。(たまにお金が無くてレギュラーガソリンを入れることもあります) ガソリンは貝のマークのお店で給油しています。 たまに入れてしまうレギュラーガソリンで燃費を計算すると街乗りで7キロくらいになります。 エンジン強化剤や添加剤を入れ、ハイオクガソリンを入れると燃費は街乗りで8.5キロくらいになります。高速だと10キロを超えます。 そのうえパワーも出るのでレギュラーガソリンより快適に走ることができていると思っています。 しかし仕様はレギュラーガソリンなのでエンジンに凄い負担を掛けながら走っているということになるのでしょうか? それからもう一つ分かる方だけでいいのでお教え願います。 フォグランプとヘッドライトの色を合わせたいと思っているので、LW3Wの純正ヘッドライトのケルビン値を知っている方が居ましたらお願いいたします。 私なりにネットで調べたのですがケルビン値まではなかなか出てなくて・・・

  • レギュラーガソリンで問題ありますか?

    僕は、平成10年式のプリメーラを購入いたしました。 エンジンはSR20DEです。ハイオク仕様です。 ガソリン代の高騰に困っており、レギュラーガソリンを 入れてしまおうか悩んでいます。 レギュラーガソリンを入れた際、問題ありますか? パワーダウンはやむを得ません。 何か症状が出ますかね? 教えて下さい。

  • ハイオク仕様車のレギュラーガソリン使用について

    よくわかりませんので、おわかりになる方教えてください。 現在、ハイオク仕様車に乗っているのですが、以下の3点のことからレギュラーガソリンの使用に切り替えようかと考えています。 ◇1:新車で購入してから10年が過ぎ、経年劣化もありここ最近特に市街地走行時の燃費が悪くなっていること。(6km/Lくらい) ◇2:長距離走行時は、9km/Lくらいになるが、ここ最近は長距離走行を3ヶ月に1度くらいしかしなくなったこと。 ◇3:ハイオク仕様車でもレギュラーガソリンが使用できること。(ランニングコストを抑えられるメリット) 尚、参考までに使用している車は、H6年式のホンダ インスパイア E-CC2 2,500CCです。  懸念していることは、ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを使用してエンジンなどに与える影響(エンジンの劣化など)や弊害(燃費がさらに悪くならないかなど)やレギュラーガソリンを長期使用後にまたハイオクを使用することに問題は、無いかなどをご教授して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが

    レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが燃費はいいですか? ハイオク仕様車は燃料を効率良く燃やす(燃料が勝手に燃えにくい)、レギュラー仕様車はハイオク仕様車より劣る(燃料が勝手に燃えやすい、ハイオク車よりノッキングが起こる)という解釈をしています。 例えとしてクラウンにレギュラー仕様車とハイオク仕様車があると仮定し、同じ総重量、同じ距離を同じ走らせ方で一ヶ月走るとしてトータルで燃費が良いのはどちらですか? ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるのはエンジンに悪い、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れるのはお金の無駄ということは理解しております。 要するにレギュラー仕様車に燃料を入れるのと、ハイオク仕様車に燃料を入れるのに約10円違うのになぜハイオク車を売っているのか、買う人がいるということが知りたいです。(スポーツタイプの車やそもそもレギュラー仕様のない外車などは省きます。) まぁクラウンのような高級車を買える人は10円の差なんて気にしないとおもいますが…

  • ハイオクガソリン仕様の車にレギュラーガソリン

    平成10年(1998年)式ニッサン・ステージア RS 2500ccのハイオクガソリン仕様に乗っています 最近のガソリン高騰で燃料費が家計を圧迫します ハイブリッドカーや低燃費の車に乗り換えたいのですが余裕が無くて現車で我慢してます 周知のようにガソリンが高騰しており、ハイオクガソリンはいまや1リッター167円になりました そこで、ハイオクにレギュラーを混ぜても大丈夫なのでしょうか? 車に詳しい人の話では、昔のハイオク車にレギュラーを入れるとノッキングしてパワーが落ちて走ら なかったけど、最近の車にはオクタン価のセンサーみたいなものが付いていて20~50%くらい混ぜ ても大丈夫だと話していました もちろん車、エンジンによくないのは推測できますが、半分くらいなら大丈夫なのでしょうか? 内燃機関に詳しい方のお話を聞きたいと思い投稿しました よろしくお願いします

  • ハイオク仕様にレギュラーガソリン

    現在、ハリアーハイブリッドに乗っていましてガソリンがハイオク仕様です。 会社の営業車が全車レギュラー仕様なので会社には内緒で自分の車にレギュラーガソリンを給油しても経費が出るのでレギュラーガソリンを給油したいと思っています。(ハイオクを給油すると領収書に記載されて分かってしまう為) 先日、ディーラーの担当に聞いてみるとエンジンのノッキングと燃費が落ちるぐらいでエンジンそのものが壊れたりはしないという返答だったのですが本当にそうなんでしょうか? 本当にその程度なのであれば全額会社のガソリンカードを使えるのでそうしたいと考えています。 しかし、車に異常が発生し修理代が掛かる可能性があるのであればおとなしく個人負担でハイオクにしようと思っています。 実際どうなんでしょうか?

  • レギュラーガソリンエンジンへの載せ替え

    かっこいい外車に乗りたいけどハイオク車はちょっと……と思っているのですが、先日動画でミニローバーにバイクエンジンを積んでレースしている物があったのですが、そんな魔改造も可能ならレギュラーガソリンエンジンに載せ替えが可能なのではないかと考え始めました。 安い車検受ける前の状態の中古車を買って、載せ替えて、整備、車検受けたら度の程度かかるんでしょうか 具体的に言うとニュービートルに国産車のレギュラーガソリンエンジンを積んだ車が欲しいなと夢を見ております。

  • レクサスRXに直4レギュラーガソリンエンジン…

    レクサスを特別どうこうってわけではないんですが、 RXには270という直4レギュラーガソリン仕様がありますよね。 HSのようなハイブリッドとの組み合わせなら、先進性というプレミアム感も得られるとは思うんですが、 普通の直4気筒2700ccレギュラーガソリン仕様を搭載するというのは、レクサスのブランドとしては 良いイメージがわいてこないんです。 1.8t超のボディにこのエンジン。明らかにアンダーパワー(もしくは必要にして十分レベル)でしょうし。。。 ここで質問ですが、 (1)みなさんはどう感じますか? (2)どういう意図があっての2700ccモデルの投入なのでしょうか? ※(2)に関しては回答者自身の予想ではなく、ある程度信憑性の高い回答をお願いします。   例えば、ディーラーの担当者が言っていた内容とか。

  • プレミアム指定にレギュラー

    プレミアムガソリン指定の3000ccのDOHCに乗っていますが、ガソリンはレギュラーを入れています。プレミアムを入れたとすれば、1Lあたりの走行距離はやはり伸びるのでしょうか。もちろんパワーは上がると思いますが、要するに燃費はどうなるんでしょうか。(走り方によりますが。)またレギュラーを入れていることでエンジンなどへの影響はどうなんでしょうか。

  • レギュラーガソリン仕様にハイオク入れたらまずいですか?

    正直全く無知で、単にハイオクが「良いガソリンだから」という浅はかな理由のみでレギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れていました。何か問題あるでしょうか?また、今からレギュラーに戻しても問題ないでしょうか?