• ベストアンサー

サスペンションについて

BERSERGAの回答

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.4

えー、「走る」ことに関してのサスの有無に関しては、他の方も答えてらっしゃいますね。 街中では、サスなしでもさほど気にするほどではありません。 段差に突撃すれば、それこそサスつきでもパンクする可能性もあります。 ただ、「荷物」のあるなしを考えると・・・というところですよね。 特に、「写真が好き」ということは、持ち歩くのはカメラですよね。 小型のポケットカメラやデジカメならまだしも、まともな一眼レフを、カメラケースと共に持ち歩くとなると・・・ 特に、ケースを自分で背負わずに、車体にキャリア等を取り付け、そこに固定するのであれば、サスあったほうがいいかもしれませんね。 カメラケースも、それなりに衝撃対策はされているのでしょうが、精密機器に与える衝撃は、少ないに越したことはないのでは? ・・・・・と考えた次第です。 カメラあまり詳しくないので、ケースの耐衝撃性がどの程度の物かよくわかっていません。 1mの高さから落としても、中身は全く問題なし、くらいの耐性があるならば、サスなんぞなくても問題ないと思いますけれども。 あと、グライドは、サスの装備とタイヤが太い分、走りはエスケープより若干重い感じになるとは思います。 それでも、そのへんのママチャリやシティサイクルよりは、ずっと軽いですが。 写真を撮りに行くのが山とかなら、少しでも軽いエスケープがいいかもしれませんが、そこで砂利道とかがあるようなら、タイヤ太くてサスつきのグライドのほうがいいですね。

cacoll
質問者

お礼

回答りがとうございました 色々検討した結果 ESCAPE R3はタイヤ空気圧高めで飛び跳ねるのは機材を守る部分では困ります。 グライドR3に決めました。

cacoll
質問者

補足

回答ありがとうございます。 カメラの移動は今までアルミバックで底をスポンジで吸収させるようにして、カメラ本体は小物用カメラバックも使ったりしながら衝撃収集をして増えた機材同士でもは全く動かないようにしてました。 自転車移動となるとこれから考えるリュックや急な雨対策など課題の1つです。 世界的なメーカーのバックを探しながら考え中です。 一番心配しているのは転倒です。 自分が怪我するのは治る程度なら全く気にしませんが カメラやレンズが壊れると 軽くロードの最高級車が買える被害が出てしまいます。 サスペンションについて聞いた人はどちらかといえば? スピードを求める人だと思います。 安心できる自転車店とジャイアントというメーカーを教えて貰いました。 段差に突撃とは?? イメージ的には突っ込んでいく感じで良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • クロスバイク購入

    現在MTB(サス有りと無しの2台)を乗っているのですが、新しくクロスバイクの購入を検討しています。 主な用途は歩道4、車道6の片道11キロの通勤なのですが、舗装状態は悪いです。 現在検討中の車種はサスペンション付きだとGLIDE R3とQX70とCROSSLINE50。 サスペンション無しだとESCAPE R3とABSOLUTE3.0です。 軽快に乗れる事は勿論ですが乗り心地も無視できないのでサスペンション有り無しでもかなり悩んでいます。 それぞれの車種の長所短所やコメント、及びアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • ESCAPEかGLIDEかCROSSか・・・

    先日も質問させて頂いたnewriseと申します。 自転車通勤をしようと思い、クロスバイクを購入しようと思っています。 GIANT ESCAPE R3を購入予定でしたが、迷いが襲い掛かりました・・・ 本日、自転車通勤で通る道を下見してみたのですが 歩道を走ったり、少しの段差を乗り越えたりしなければなりません。 ちょっとした買い物も自転車で行動しようと考えています。 それならば、GIANT ESCAPE R3よりも、 フロントサス付き・タイヤがESCAPEより太いGIANT GLIDE R3の方がいいのかな??と思ってきました。 GIANTのCROSSシリーズ(?)も検討しています・・・ やはり、僕みたいな乗り方ならばGLIDEの方がいいのでしょうか・・・ 見た目だけならばESCAPE>GLIDE>CROSSという感じです。 またGLIDEならば少しの砂利道を走れるのでしょうか?? 自転車について本当に知識がないので、アドバイスお願いします。。。 自分で調べれば調べるほど迷います。。。

  • サスペンションつきにするかしないか

    最近自転車に興味を持ち始めた者です。 現在は、子どもが使っていた自転車で、毎日15kmほど近所を走っています。 近いうちにクロスバイクもしくはマウンテンバイクを購入しようと考えています。 さて質問なのですが、フロントサスペンションつきにするかしないかで迷っています。 私は脚力がないのと、スピードは求めないので、巡航速度は15kmくらいです。 この速度で車道を走るのはかなり恐怖なので、歩道を走行しています。 車道と歩道の段差(3cmくらい)などは腰を浮かせて越えるのですが、小さな段差は座ったまま越えます。 すると、腕にけっこうな衝撃がくるのですね。 腹筋を使ってハンドルに体重をかけないような乗り方をすれば衝撃は避けられますが、ずっとその乗り方は維持できません。 そこで、フロントサスペンションつきならどうだろうかと考えています。 しかしサスペンションつきだと車重が増すので、それもどうかなぁと。 ちなみに、今乗っているのは20インチで車重14kgほどです。 人に尋ねてもしかたないこととも思うのですが、皆さんが私の立場だったらどちらを選択なさるでしょうか? ちなみに、自転車は車道走行という原則は知っています。 ただ、私の住まいする地は田舎で、歩道に歩行者を見ることはめったにありません。 警察に問い合わた結果も、くれぐれも歩行者に気をつけてという条件付きで、走行禁止とは言われませんでした。 質問の趣旨は、段差を越える際にサスペンションのついている方が楽かどうかというものですので、歩道走行云々のご指摘はご勘弁ください。

  • クロスバイクかMTBか

    こんにちは現在自転車通学を考え、自転車を探しています。 以前はママチャリ(1万円)のものを乗っていたのですが、体重80kg,部活の荷物10kg弱を背負って乗っていたのですが、車道と歩道の段差を降りるときなどにすぐパンクしてしまいました。 そこで、ちゃんとした自転車を乗ろうと思っているのですが、荷重が総合で90kg程度の場合はタイヤ幅広いという意味で)?MTBのほうが良いのでしょうか(また、タイヤ幅が広いとスピードが出ないと聞きましたが、どの程度違うものでしょうか? 予算(8万円弱)を考えたところ現在Giant社の ESCAPE R3 GLIDE R2 かR3 SEEK R2 か R3 ROCK 1 2 3 で悩んでいるのですが、このような条件の場合、どの自転車を選べばよいでしょうか?初めての高額自転車なのでびびっています。よろしくお願いします。

  • GIANTの自転車で迷っています

    GIANTの「ESCAPE AIR」と「ESCAPE R3 (2013)」と「GLIDE R」のどれを買うかで迷っています。 値段的には「ESCAPE R3」がお財布には良心的ですが、しばらく使うものなので、少し高いほうがいいのかなと思います。 通学で使いたいと思っていますが、歩道も多く、段差も結構あります。歩道のを走るのが多い気がします。ですが休みの日など、遠くに行きたいと考えています。 やはりサスペンションが付いている「GRIDE R3」のほうが良いのでしょうか? それと、「ESCAPE AIR」と「ESCAPE R3」は何が違うのでしょうか?

  • 通勤自転車選び

    自転車購入を検討しております。 色々質問させて頂き、迷いまくっておりましたが、やっとこの3車種に絞れました。この中から購入したいと思います。 用途は毎日の通勤3kmと買い物と週末のツーリング(20kmくらい)で、通勤では車道(2km)歩道(1km)くらいの割合で歩道1kmの間は歩行者を避けながら車道に出たり歩道に出たりしなければなりません。 通勤では緩い上り坂が2kmくらい続きますので、最高速にはこだわりませんが上り坂が苦にならず段差も気にせずに楽に走れる自転車を探しています。 現在の候補はメーカーはGiantの2009年モデルに絞って GLIDE R3かESCAPE R3 、または Cross2で検討しております。 この中では第一印象はGLIDEで、高圧タイヤですが、38cタイヤで太めなのと、フロントサスのおかげで歩道とかの段差や地面が濡れている時でも気にせずに乗れそう。 タイヤが太いのとフロントサスのおかげで乗り心地は良いのですが、高圧タイヤという事なので地面との抵抗が少なく軽いペダリングかと思っています。 なによりバイクも保有しているのでフロントサスとか機械的な機構が好きなんです。 次にCross2ですが、こちらもGLIDEと全く同じフロントサスを装備しているのと、高圧タイヤではないそうですがGLIDEより細い35cタイヤなのでGLIDEと相違ない走りが出来るのではと思っています。 雨の日は乗りませんが、通勤で帰りに雨がふっていたりしても乗って帰るので、泥避けが標準装備なのがよいです。 次にESCAPEですが、タイヤが細いのと高圧タイヤでかなりの高速走行が可能だと思いますが、細いタイヤとスポークが少ないので段差に弱いのと、地面が濡れているとスリップしそうですね。 一応候補には入っているのですが、私の条件には合っていないのでは?と思います。 GLIDE R3とCROSS2は車重が少し違いますが、泥除けとスタンドをつけたら同じくらいの重さだと思います。 (1)24速と21速の差以外でGLIDEとCROSS2の走行性能の差はどれくらいあるのでしょうか?(38cの高圧タイヤと35cの低圧タイヤでどこまで違うのか?) (2)GLIDE R3のSRAM 3.0の性能はシマノALTUSよりも良いのでしょうか? (3)週末の買い物にも使うのでカゴが欲しいのと、将来的にはママチャリのように子供を後ろに乗せて走る自転車として使うかもしれませんので、後輪の上にママチャリのように荷台を作ってその上に子供が座る椅子をつけることは可能なのでしょうか? クロスバイクの見た目に惚れてしまったので、ママチャリで十分という回答はご容赦ください。 よろしくお願い致します。

  • フロントサスペンションのない自転車が段差を走る際の安全性について

    フロントサスペンションのない自転車が段差を走る際の安全性について 私、GIANTのエスケープR3に乗っていて、主に街乗りに使用しています。 歩道を走ることが多く、歩道はギザギザのタイルになっていたり、 歩道の間の段差を乗り越えること機会が多く、 フロントサスのないR3では地面からの衝撃がダイレクトに手に伝わってきます。 こんなに細いフロントフォークが地面からの衝撃をダイレクトに受けていると思うと、 フロントフォークが折れはしないか、と不安になってしまいます。 やはり歩道主体の街乗りには安全性を考えても乗り心地を考えても フロントサス付きの自転車に乗り換えたほうがよいのでしょうか? あるいはそんなに自転車はやわなものではありませんか? ガンガンに乗りつぶしても大丈夫でしょうか?

  • サスペンション重視の街乗り自転車

    自転車の買い替えを検討しています。 自転車に乗っている時に車道から歩道の段差や道のデコボコでそれなりの衝撃を受けるのを不快に感じています。 次に買う自転車のポイントは、サスペンションの良い物と思っています。 素人考えでマウンテンバイクならストレスが少ないかなと思っているのですが、 山乗りや曲乗りはしないので、タウンサイクルでもサスペンションの良い物があればと思っていますが自転車に対する知識がないのでわかりません。 マウンテンバイクは、下記サイトのを検討しています。 http://store.yahoo.co.jp/trend-walker/22022635.html 私のような用途にふさわしい自転車がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 初めてのクロスバイク

    初めまして。 いくつか同内容の質問がありましたが、自分の聞きたい内容と若干違うので新たに質問させて頂きました。 日頃の運動不足解消に自転車を始めようと思っています。 スピードを追求したり、オフロードを走ったりしたいというというのは今のところないので、気軽に街乗り出来るビギナー向けクロスバイクを探しています。 用途としては前述した街乗りと、慣れてきたらツーリングにも出掛けてみたいなと御思ってます。 予算的には初心者なので、とりあえず5万前後といったところです。 自分でも色々調べましたが、予算的にはジャイアントのエスケープR3がいいかなぁ・・・と思っています。 カラーリングも好きな感じですし、他の方のブログなどで読んだ限りでは仕様も良さそうなので・・・ 迷ってる候補としては同じジャイアントのグライドR3、ビアンキのチェーロなどで、価格的に安価なシュウィンのヴォヤージュGSDなども気になってたりします。 ホントに初めてで何もかも分からない状態なので、上記の候補についてのご意見や、「こんなのはどう?」的な違う車種のアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • クロスバイクの選択で迷っています。

    こんにちは。クロスバイクの購入を考えている20代の女です。 現在はBMXにのっています。しかし、長距離を走るようになってきたのでクロスバイクの購入を考えています。 評判がよいと言われるジャイアントの自転車が欲しいと考えており、色々調べてみた結果以下の自転車で迷っています。(ロードバイク・MTBは検討していません。) ・ESCAPE RX ・ROAM この2種で迷っています。 普段の通学では交通量がとても多いため、段差の多い市街地の歩道・車道を5~10kmくらい走っています。しかし車道をぐいぐい走るのは少し怖いです。 しかし、週末は往復50kmくらいのサイクリングをしており、今後は輪行で遠くの地でサイクリングを楽しみたいとも思っています。 ESCAPEの方がすいすい走り、デザインも気に入っているのですがやはり市街地での段差の危険が怖いです。なのでROAMも検討しているのですがこちらはスピードが・・・。 ジャイアントに詳しい方、もしくはこの2種のいずれかに乗ってらっしゃる方のアドバイスを頂きたいです。 ESCAPEは大人気商品ですが、みなさん段差にはやはりそれなりに気を使うのでしょうか?