• ベストアンサー

携帯してはいけないものとは?

例えば、計った刃体の長さが6センチを越える刃物は、 正当な理由が無い限り、携帯してはならない。(銃刀法) 上記以下の物であっても、担当警察官が凶器と判断した場合は、 たとえ1センチであっても、軽犯罪法の適応になる。 (つまり、はさみや、折りたたみナイフで6センチ以下のもので、 正当な理由が無く所持をしていた場合。) となっていますが、 そのほかに、正当な理由が無く所持してはいけないものってありますか? 僕の場合、何かあったらいけないので、 車にドライバー、コンビネーションレンチ、めがねレンチ、 トルクレンチ、ネジ、ナット、電工ペンチ、各種端子類、ヒューズ などを常に積載しています。 もし、違法性があれば下ろそうかと考えてます。 話が反れましたが、他に正当な理由無く所持をしてはいけないものは、 ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

正当な理由が有れば問題有りません 車に車の修理道具が有るのは普通です マグロの解体業者に1メートルの刃物が有るのも普通です 通勤時にドライバーをポケットに入れているのは普通では有りません 他に正当な理由無く所持をしてはいけないものは、ありますでしょうか? 薬品類もそうでしょうね お祭りの時にポケットに「硫酸のビン」は不自然 学校の理科室なら自然 パチンコ屋の中でパチンコ玉を5箱は自然 学校に「100玉+パチンコの道具(ゴムで打つやつ)」を持って行くのは不自然 たばことライターを持つのは自然 たばこも吸わないのにライターと油の入った小瓶を持つのは不自然 ペンキ屋がシンナー持っているのは自然 渋谷の街中で高校生がシンナーの小瓶を持っているのは不自然 >正当な理由が無く所持してはいけないものってありますか? 日用品でも時と場所により持ってはいけない物になります

echo11
質問者

お礼

ちょっとパソコンが出来る環境に無かったので、 お返事が遅れ申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 凄く分かりやすい例を出してくださって、 凄く勉強になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.5

まあ、車上荒らしと間違われそうなものは積んで置くな、ということでしょうね。マイナスドライバーとかそれだけの剥き身で(ケースとかに入れずに)持っていたら言われそうですよね。 正当な理由(納得のいかせられる)理由ですが、車に電飾系とかがあるなら、取り付けに使うとか、 ネズミ捕りなどで警官を納得させられればいいのでは?

noname#94836
noname#94836
回答No.4

「+」ドライバーや精密ドライバーは良いけど、「-」ドライバーは逮捕要件に該当する恐れがある。 こういう解釈でしょうね。 この法律のせいかどうか知らないけど、新車の工具セット(16年購入)にドライバーが付属して無かったですね。

noname#94836
noname#94836
回答No.3

#2ですが補足。 先の法律に関する施行令。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15SE355.html こちらの第二条一項がドライバーに関する規定。

echo11
質問者

お礼

補足も含め、ご回答をありがとうございます。 しかし、ドライバー所持が違法とは初めて知りました。 色々勉強になります。 隠して携帯してはならないってのがどう解釈したらいいのか…。 結局、携帯するなって事ですよね。 でも、ドライバーを携帯してはいけないって言うのは、 非常に困りますよね…。 『もし』ってために積んでたんですけど…。 もう、下ろしておくことにします。

echo11
質問者

補足

回答の補足です。 と言うことは、第二条一項の範囲に入っていないドライバー であれば大丈夫と言う解釈でいいのでしょうか? そんな気がしますが…。

noname#94836
noname#94836
回答No.2

ドライバーは正当な理由無く所持できません。 「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」で、ドライバやバールは正当な理由無く所持してはならなくなってます。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%93%C1%8E%EA%8AJ%8F%F9%97p%8B%EF&H_NAME_YOMI=%82%A0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H15HO065&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 それにしても探偵行法といい訳判んない法律が次々生まれるな。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

いわゆる危険物は資格や証明が欲しかったと思いますね あんまり具体的ではないけど工具類は 全然問題なしですよ。 ただ自分が思うに所持しちゃあイカン言うても 罰則規定が交通ルールよか緩いし細かく無いので 最終的には「個人のモラル」しかないでしょうね。

echo11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的に工具類は大丈夫なんですね。 やはり、モラルの問題ではありますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 刃物の携帯

    ちょっと気になったのですが、 銃刀法において6センチ(もしくは8センチ)を超える刃物を携帯してはならないとあると思います。 さらに、銃砲刀剣類等所持取締法施行令 の9条とやらに携帯してよい刃物が書かれています。 そこで、銃砲刀剣類等所持取締法施行令 からは、外れるが、6センチ以下の刃物を携帯していた場合は罰せられるのでしょうか?(軽犯罪法以外で。) 別に、刃物をチラつかせながら歩いたりする予定はありませんが、疑問に思ったので解答いただければ幸いです。

  • 街中で金属バットを握っていたら

     街中で金属バットを握っている場合、刃物ではないので銃刀法には引っかからず、隠していないので軽犯罪法にも引っかからないと言われました。  正当な理由があれば切れない凶器の携帯は犯罪ではないのですか?  なお、人に危害を加える目的は無く、 (1)武道具の場合 (2)スポーツ用具の場合 に、どのような法律に引っかかるのか教えてください。

  • 銃刀法の刃物について

    銃刀法の刃物が刃渡り何センチ以上の所持を禁じるとかあったと思うんですが、どういう根拠でサイズが決められてるんですか? 小さくても鋭かったら危ないんじゃないの?刃物の危険性は長さより鋭さじゃないの?切れ味悪かったら長くても危険じゃないし短くても鋭かったら危険だとふと思ったのですが 銃刀法の規制されてる刃物はどういう根拠に基づいてるか教えてください。

  • 折りたたみスコップの携帯について

    折りたたみスコップを持ち歩いていると銃刀法違反になるのでしょうか? スコップは刃物と呼べるほど鋭利ではありませんが、ぶったたけば切れるでしょうし鈍器として使うこともできないことはないでしょう。現に軍隊(自衛隊)のスコップは戦闘を想定してるそうですし、凶器としても使えるようです 私は折りたたみスコップを日常で持ち歩いてはいませんが、気になったので質問させていただきました たとえばスコップを日常で持ち歩き、その理由が災害対策などである場合、逮捕されるでしょうか お願いします

  • 撮影も銃刀法違反になりますよね?

    趣味で写真を撮っている者です。 いずれは写真集を売りに出そうとも思っています。 これまでまでスタジオや公園など、様々なところで撮影などを行ってきました。 今撮りたいと思っているロケーションのことで悩んでいるのですが、 人通りの少ない道路・公共の場所で、 本物の包丁を小道具にして撮影をしたいと思っています。 ネットで調べたところ、 「正当な理由なく刃物を持ち歩くことは、法律で禁止」 「包丁、ナイフ、はさみ等の刃物は、所持禁止にはならないが、理由なく刃物を外に持ち歩くなどして携帯する行為は禁止」 ■ 正当な理由による場合とは  社会通念上正当な理由が存在する場合であり、例えば、店から刃物を購入して自宅に持ち帰るような場合等 とありました。 「撮影」を「正当な理由」として、包丁を小道具にすることは可能でしょうか? 銃刀法・軽犯罪法に触れてしまうのであれば、 路上など公共の場所での撮影は諦めるしかないのでしょうか・・・?

  • 【槍】銃刀法について

    狩猟の際、留め刺しに使う槍についてです。 ******************** 狩猟経験の無い方のために解説致しますが、イノシシ等がワナにかかった場合、銃猟禁止区域や人家の近くでは留め刺し(トドメ)に散弾銃を使うことができません。 そうなると刃物で留めるしかないのですが、剣鉈や包丁では大変な危険を伴います。そこで、狩猟家は各々工夫して、鉄筋棒で槍を作ったり、袋槍を使ったりしています。 つまり、狩猟という合法的行為において、「槍」の所持は時として必須なので、 狩猟の際に携行するのは「正当な理由」であると言えると思います。 そして、「槍」である以上、突くという動作の性質上、諸刃の方が都合が良いのです。 ******************** 銃刀法によると、「刃渡り15cm以上の槍」は「刀剣類」であるとのことです。 また、「刃渡り5.5cm以上の諸刃の刃物」は、所謂ダガー規制の対象になるようです。 そこで気になったのですが… 私が諸刃の槍を自作し、狩猟の際に携行するとします。 以下の場合、銃刀法に違反し、取り締まりの対象となるのでしょうか? 1.槍の刃渡りが5cm、和包丁のように、刃からいきなり中子になっている。 2.槍の刃渡りが5cm、刃がついているのは5cmだけだが、板状で全く刃がついていない部分が20cmほどあって、そこから中子になっている。 3.槍の刃渡りが14cm、和包丁のように、刃からいきなり中子になっている。 4.槍の刃渡りが14cm、刃がついているのは14cmだけだが、板状で全く刃がついていない部分が10cmほどあって、そこから中子になっている。 私の解釈では、3と4が所謂ダガー規制でアウト、1と2は「正当な理由」であればセーフ。だと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 銃刀法違反についての質問です。

    銃刀法違反についての質問です。 最近、秋葉原で大きな事件がありました。それによって警察の対応が厳しくなっているのもわかります。 ところで秋葉原で十徳ナイフ(刃渡り5cm)所持のオタクが警察官10人以上に囲まれる という記事を読みました。これで疑問の思ったのは、刃渡り5cmで銃刀法違反になるのかということです。 wikipideaによると 第22条に「業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。ただし、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。」 とあります。つまり、刃渡り6cm以下の刃物携帯は合法ということではないのでしょうか? それとも後半の折りたたみ式のナイフに政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない該当し銃刀法違反になるのでしょうか。 またもう一つの疑問は、刃渡りが6cm以下のものでも目に見える位置に持っていれば捕まることはないのかということです。 wikiより  軽犯罪法第1条第2号に「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者」について、拘留または科料に処せられることとなっている。 とあるので隠さないで持ち歩けば合法なのかと思いました。以前、警棒を持ち歩いて捕まったという記事を見たので、何でなのか疑問におもいました。 回答をお願いいたします。

  • 銃刀法の正当な理由になりえるか?

    このたび子供が切り出しナイフの所持により、警察で供述調書をまかれました。 第22条 何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、総理府令で定めるところにより計った刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。ただし、総理府令で定めるところにより計った刃体の長さが8センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、政令で定める種類又は形状のものについては、この限りではない。 法第22条ただし書きの政令で定める種類又は形状の刃物は、次の各号に掲げるものとする。 刃体の先端部が著しく鋭く、かつ、刃が鋭利なはさみ以外のはさみ。 折りたたみ式のナイフであって、刃体の幅が1.5センチメートルを、刃体の厚みが0.25センチメートルをそれぞれこえず、かつ、開刃した刃体をさやに固定させる装置を有しないもの。 法第22条の総理府令で定めるところにより計った刃体の長さが8センチメートル以下のくだものナイフであって、刃体の厚みが0.15センチメートルをこえず、かつ、刃体の先端部が丸みを帯びているもの。 法第22条の総理府令で定めるところにより計った刃体の長さが7センチメートル以下の切出しであって、刃体の幅が2センチメートルを、刃体の厚みが0.2センチメートルをそれぞれこえないもの。 形状的には合法で問題ないのですが、その他正当な理由で・・・ 私としては、事故の際のシートベルト切断用に持たせているつもりでした。 警察の調書に私から貰った等書かれていますが、正当な理由にはならないのでしょうか? 検察至上主義で略式起訴の判断は検事が行うと思いますが、社会通念上どうなのかなって思いました。 私見では、問題ないと考えてましたが・・・。

  • 銃刀法の規制対象物の販売

    ネット通販関係の仕事をしているのですが、そこで問題になったことがあります。 銃刀法では、「6センチ以上の刃物は携帯してはいけない」 「15センチ以上の刃物を所持してはいけない」というような決まりがあると思うのですが、 15センチ以上の刃物をネットで販売するには許可を取る必要があるのでしょうか。 また、15センチ未満であれば、無許可での販売が可能なのでしょうか。 包丁や園芸用の斧など、刃物はいくらでも売っていると思うのですが 許可を取った証のようなものを掲載しているサイトは見たことがありません。 刃物を通販で売る場合、どのようなものが違法に当たるのか教えてください。

  • 海外輸入品(模造剣)&銃刀法について

    先日海外ショッピングにより、模造剣(刃渡り30センチくらい)を購入したのですが、税関にてストップしてしまいました。 問い合わせてみると、刃は付いていなくてもステンレス製で剣の形をしているので、銃刀法により国内に持ち込むことができないと言われました。 いろいろと調べてみたのですが、所持許可を得られれば持ち込む事ができる事が分かったんですが、許可を得るまでどれくらいの時間がかかってしまうのでしょうか。 また「所持許可」と「銃刀類登録証」が必要と言う事も分かりました。 「所持許可」は人に対してで、「銃刀類登録証」は物に対して発行されるのですよね? 「銃刀類登録証」は1つ1つ登録しなければならないのでしょうか。 日本刀の場合は、登録証が付いていれば所持許可は必要ないような事が、某日本刀販売サイトには書いてあったのですが、人に譲る場合は登録証があれば良いのでしょうか。 まずは、現在税関でストップしている荷物を受取るようにしたいと思っています。 どのような手続きを行えば良いのか御教授して頂けると嬉しく思います。 それでは、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう