• ベストアンサー

ワイヤレスインターネットの接続不備はどこに問い合わせれば?

現在ワイヤレスでネット接続をしています。 以前はパソコンを立ち上げると同時くらいにインターネットの接続が完了していました。 ところがここ最近すぐに接続できなくなり、いくつかのワイヤレスネットワークのなかから一つを選んで(いくつかある中から決まった一つしか接続できません)「接続」を押しても、なかなか接続できません。 「○○ネットワークに接続中です」「ネットワークを待っています」の状態が続きます。 時には1時間も2時間も接続できないことがあり、とても不便しています。 この場合プロバイダーに連絡するのが良いのでしょうか。それとも別のところでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayasa_m
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.4

セキュリティーといっても色々のものがあるので 迷いますよね。 マカフィーなどのウイルス対策ソフトもそうですし、ファイアーウォールと呼ばれるものもそうです。 今回のセキュリティーは 無線の接続に関するものです。 行ってない場合、無線の電波は出っぱなしで その到達範囲内では誰でも使えるものとなってしまいます。勝手に使われかねません。これは困りますね。 また意図せず 少し離れたよそのお宅のPCがそこにふらふらと接続してしまった場合 弱い電波でネットする事となり、速度も遅く不安定にもなります。 迷惑をかけます。 このようなことの無いように電波に合言葉をつけるようなものなんです。 ルーターの設定となります。 お持ちのルーターの説明書をご覧ください。 以前に設定した キーワード はメモが残ってませんか?

tarama3
質問者

お礼

ルーターは、ケーブルモデムや無線ランとはちがいますよね。 調べたら「ネットワーク上を流れるデータを他のネットワークに中継する機器」とありましたから、もしかして無線ランのことでしょうか。 もう少し勉強しなくてはならないと痛感しました。 この際がんばって調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ayasa_m
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.3

補足ですが ”いくつかのワイヤレスネットワークのなかから一つを選んで” で よその電波に接続は法に触れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayasa_m
  • ベストアンサー率56% (69/123)
回答No.2

ご自宅で利用での場合 ”いくつかのワイヤレスネットワークのなかから一つを選んで・・・” はまずいです。(お勤め先での話でしたらごめんなさい。) ご自宅に設置のルーターから出ている無線のSSIDにつなぎましょう。 よそのお宅の無線に繋ごうとしている場合 弱い電波にしがみつくこととなるわけですから つながらない場合が多いですよ。 これができない場合、セキュリティーの設定がおかしくなっているのかもしれません。もう一回セキュリティーキーを入れ直してみましょう。 現在セキュリティーなしの場合は 今後は使うようにしましょう。 これをしないと よそのお宅のPCが弱い電波にしがみつくという状況を作り出して迷惑をかけることにもなりかねませんしね。 これでまだ解決しない場合、電波が輻輳してるのかもしれません。 ご近所の電波と「かぶっている」ようなわけです。 無線のチャンネルを変更すると解消することが多いです。 いずれもルーターの設定画面を開く事が必須となってきます。 まずはその辺を調べてみましょう。

tarama3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 知らなかったとはいえ、大変なことをしていたのですね。 突然このような画面が出てきたと言うことは、突然セキュリティーの設定がおかしくなってしまったということなのでしょうか。 ちなみにセキュリティーというのは、例えばマカフィーのようなものですよね。 家族に知っているものがなく、基本的なこともわかりません。 教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

お手持ちのワイヤレス機器は、手持ち品ですか?それともプロバイダレンタル品ですか? ワイヤレスネットワークで使用するチャンネルが飽和状態で混信しているのかも知れません。 伝送チャンネルの変更やワイヤレス機器の調整が必要です。

tarama3
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ワイヤレス機器は手持ち品だったはずです。交換してみたほうが良いのでしょうか。 そこにも問題があるかもしれないのですね。 問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスネットワーク インターネット接続できない

    BUFFALOのカードを使ってワイヤレスでインターネット接続、 以前はうまくいっていたのですが インターネットに接続できなくなりました。 先ほどBUFFALOのCDを再インストールしてみました。 今の状況は ・右下のアイコンで ワイヤレスネットワーク接続 非常に強い という表示が出ていて ネットワーク名(SSID)も私が使っているものなので、電波は感 知できているようです。 ・「ワイヤレスネットワーク接続」の「ネットワークタスク」の 「利用できるワイヤレスネットワークの表示」 ワイヤレスネットワークの選択 では  このワイヤレス接続を構成できません。という画面が出ます。 パソコンの設定が悪いのでしょうか。。 何をどうすればいいのかわかりません。 パソコンにはWindows XP が入っています。 よろしくお願いします!!

  • ワイヤレスカードを使ってワイヤレスインターネットに接続できない

    WinXPのDELLノートパソコンでLinksysのワイヤレスLANカードをつかってワイヤレスインターネット(ADSL)に接続しています。 プロバイダはRoadRunnerです。 ワイヤレスネットワークの接続を見ると、上りは300ほど出るのですが、下りが5 程しかありません。 IPアドレス、デフォルトゲートウェイなどは全て正常で、問題はありませんし、リフレッシュも正常に終了します。 デバイスもチェックしたのですが、デバイスも正常に動いているようです。 いったい何が原因なのでしょうか? 以前は問題なくワイヤレスネットワークに接続できていましたし、もう1台のPCも問題なくつながり、そのPCとIPアドレスがかぶってもいません。 ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワイヤレス接続できてるはずなのにインターネット接続できません

    こんにちは。最近プロバイダーに加入し早速DELLのノートパソコンでワイヤレス接続しようとしましたが、なぜかできません。PC本体のワイヤレス接続スイッチは入っていて、接続情報を確認すると接続中、WIFIステータスライトも点灯しているんですが… 接続の問題を調べると、ケーブルをネットワークアダプタ”ローカルエリア接続”に差し込んでくださいとメッセージが出ますが、何分パソコンに疎くて何のことだかさっぱりわかりません。もちろんケーブルを差し込めば難なくインターネット接続できるんですが、ケーブルなしで接続=ワイヤレスなんですよね? ご存知のことからすればおバカな初歩的な質問なのかもしれませんが、アドバイスいただけたら大変助かります! よろしくお願いいたします!!!

  • ワイヤレスでインターネット接続したいのだけど・・・

    バッファローのAirStation WBR-G54 でワイヤレスインターネットをしたいのですが、付属のCDをなくしてしまってサポートセンターに問い合わせたところ、 パソコン内蔵の無線LANアダプタを使用する場合は、 添付のAirNavigator CDは使用する必要はありません。と回答をもらってWindows XP標準の無線管理機能を利用する場合の 接続手順 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF7110  を参照してワイヤレスのネットワーク?は構成できました。 (右下のアイコンのところににつながり非常に強いと出る) さっそくインターネットをワイヤレスでしたいのですが、 なんでか接続できません・・・ファイヤーウォールもちゃんと無効にして試すのですがなんででしょう?? よくわからなくてネットワークの並びをいじってしまったのですが 関係ありますか?? LANまたは高速インターネット  1394接続   ワイヤレスネットワーク接続   ローカルエリア接続(限定または接続なし) インターネットゲートウェィ 利用不可能 広帯域  OCN1  今こうなっているのですが・・ サポートセンターの回答はこれだけで言われるがままにやってみたのですが インターネット接続ができないのです。 そしてVAIOのはじめようワイヤレスLAN を使って やってみたら、内蔵以外の機器がワイヤレスネットワークに接続しているから切断してください、と言われてしまします。 もうさっぱりわかりません・・ もし分かる方いらっしゃったらどうぞ教えて下さい。

  • ワイヤレスでインターネットに接続したい

    DELLのInspiron1100を使用しています。 このパソコンには 「Broadcom 400×10/100 Integrated Controller」 というコントローラーは付属しているようです。 今後ワイヤレスでインターネットに接続したいのですがこれだけでは駄目なのでしょうか? 新規にワイヤレス・ネットワークカードを購入しなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワイヤレスでネットに接続できません。

    ワイヤレスでネットに接続できません。 現在パソコン2台で使用しており、(Windows XP とWindows Vista)Vistaの方はワイヤレスで接続できているのに、XPの方が接続できなくなりました。LANケーブルでは接続できるので、設定の問題だと思いますがやり方がわかりません。状況は以下です。 XPで、スタート→接続→ワイヤレスネットワーク接続で見ると、 状態:接続状態:限定または接続なし となっていますが、継続時間は進行しているし、速度は54.0Mbps、シグナルの強さは5本立っています。 動作状況の方は、右側(受信側)の方にビックリマークがついています。 ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続アイコン右クリック→修復 を行うと、 次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした。 TCP/IPはこの接続で有効ではありません。続行できません。 と出ます。 以前まで普通にワイヤレスで使用していて、その後LANで利用しており、久しぶりにワイヤレスにするとこの様な状態になりました。 大変困っています。分かる方、宜しくお願いいたします。

  • ワイアレス(WPA)でのインターネット接続が出来なくなってしまいました。

     ノートブックを使っています。  つい10日位前まで、自宅でワイアレスでインターネットに接続できていたのですが、旅行に持っていき、帰ってきたら接続できなくなっていました。  Windows XP Wireless Protected Access を使って接続をしていたので、その設定をやり直そうと思い、 ワイアレスネットワーク接続(右クリック)→プロパティー を開いてみると、ワイアレスネットワークのタブが、無くなっていました(以前はありました)。 スタート-マイコンピューター(右クリック)-管理-サービスとアプリケーション-サービス を開いて 「Wireless Zero Configuration」のサービスを開始にしました。 が、ワイアレスネットワーク接続(右クリック)→プロパティーを開いてみると、新しく”認証”というタブが出てくるようになりましたが、ワイアレスネットワークのタブが出てきません。 なぜ、ワイアレスネットワークのタブが、無くなってしまったのでしょうか?また、どうしたら、Windows XP WPA を使って接続できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インターネット接続(ケーブルとワイヤレスについて)

    こんにちは。 インターネット接続の方法について教えて下さい。 現在、ケーブルでのインターネット接続サービスに申し込んでいるのですが、いつもノートパソコンを起動すると、勝手にワイヤレスネットワークを見つけ出してしまい、ワイヤレスで接続されてしまいます。 どうすればケーブルでの接続に切り替えることができるのでしょうか。 せっかくお金を払ってサービスに申し込んでいるのですし、共有のワイヤレスを無料で勝手に使うのも安全ではなく、悪いと思いますのでどうか教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワイヤレスネットワーク接続が突然切れる現象について

    ワイヤレスネットワーク接続が唐突に切れる現象が幾度となく起こり困っています。 プロバイダ側にルーターの不具合等を調べてもらったんですが問題なく家の回線まではネットは繋がってると言われました。 現象としては、使用中に突如としてワイヤレスネットワーク接続が切れ、PC画面右下のアンテナの部分を左クリックすると「現在の接続先:Netgearインターネットアクセスなし」となり同時に黄色いビックリマークのアイコンが表示されます。 ただし、手動で一度ワイヤレスネットワーク接続を強制的に切断し再度接続をおこなうと問題なく接続できる状態になります。 パソコンはレノボのG570、回線はJ:COMでルーターはJ:COMのNetgearを利用しています。 プロバイダ側ではルーターまでは全く問題なく回線が生きていると言われ、後はパソコン側のドライバの不具合しか考えられないと言われプロパティをすべて確認したのですが問題ない状態でした。

  • インターネットのワイヤレス接続について教えてください。

    インターネットのワイヤレス接続について教えてください。 もともとPC2台を所持しており、1台はデスクトップでワイヤード、もう一台はノートでワイヤレス接続でインターネットをしておりました。 今回デスクトップの調子が悪くなったので、新しくノートを購入し、ワイヤード接続してデスクトップ同様に使用しています。 そうすると、今までワイヤレス接続できていたノートがワイヤレスで接続できないとエラーが出てしまい、ネット接続できなくなりました。 因果関係があるのかどうか不明なのですが、以前のようにワイヤレス接続するにはどのように対処すればよろしいでしょうか? ちなみにイオ光で契約しています。