• ベストアンサー

地球の水の果たす役割について教えて下さい。 気象関連のことや気温のことなどなんでもかまいません。 科学&地学的分野のことでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 ・水は比熱が高く、熱しにくく冷めにくい、つまり、地表近辺(特に海の近く)の温度を安定化しています。 ・水の存在は、生命が誕生・存在できる重要な要件の一つとされています。火星に海の痕跡があることで、最近話題になりました。 代表的なものは、上記2つだと思います。 あとは、こちらもご参考に。(文部科学省の公式サイトです) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/030101ba.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

水は水素結合でくっついているのでほかの似ている形の分子に比べて沸点が高い傾向があります。 またほとんどのものを溶かすことが可能です。解けにくくても大体のものが解けるんです。これはとっても珍しい性質です。 水は固体になるときに体積が大きくなります。 これは珍しい性質です。たとえば蝋は固体になると堆積が低下します。 これは化学分野なんですが、まったく地学にかかわっていないわけではありません。 要するに熱しにくく冷めにくい性質があり、温暖化ガスのなかでも一番身近で大きな力を持っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

最近の知見によると, 地球にある水はちょっと多過ぎだそうで, 油断すると ・アルベド効果による全球凍結 ・水蒸気による温室効果の暴走 という状態が発生します... というか, おそらく発生しただろうと考えられています.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

生物においては、体内における化学反応、酵素反応の溶媒の役割を担っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地学について

    私は今、大学で物理を勉強しています。 ですが私は大学院に進学して、気象学の勉強をしようと考えています。 そこで岡山大学大学院の地球科学専攻に進学したいと思うのですが、この専攻の過去問を見るに地学の勉強をしなければなりません。 問題は4問解かなければいけなく、そのうち3問は物理・数学・気象の問題を解くことができるのですが、それ以外の分野の知識が全くありません。 そこで残り1問を解くために、どの分野をどのように勉強すれば良いか、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 天文学について

    天文学はなぜ、大学になると地学(地球科学)から分離して研究されるのでしょうか?どなたかこの分野で詳しい方、回答お願いします。

  • ホットな研究分野・話題

     現在地方大学で地球科学を専攻している大学2回生のものです。この分野で大学院まで進もうと日夜知識を貯えています。  そこで気になったのですが、現在地球科学(地球内部)に関してはどのような研究が活発に行われているのでしょうか?個人的には「地球内部における水の役割」というのに目が止まりました(ホットかどうかは別として)。  専門的な話でも大丈夫です。参考にさせてもらいたいのでご解答よろしくお願いします。

  • 地球科学系と宇宙

    後期で東北大理学部地球科学系に入学することになりました。(京大理落ちです) 中学から宇宙、特にビッグバンや生命の誕生に興味がありました。 ずっと物理からのアプローチを考えていただけに、今不安になっています。 高校では地学など習ったこともなく、地学のイメージも「地層や気象を調べる」くらいしかありません。(間違っていたらすみません) 調べたところ惑星としての地球の成り立ちを研究できるようですが、そうした視点からも宇宙創成(とまではいかなくても生命や地球の誕生でもかまいません)について研究することは可能でしょうか? 大学4年間であまりにも専門的なことができるとはもちろん思っておりませんが、大学院以降も視野に入れています。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 「生体の中の水の役割」について教えてください

    身体の中の水の役割について、いろんな分野からお聞きしたいです

  • 地学は人類の特殊性という哲学の命題にどう答えるか

    僕はよく宇宙や地球の中でどうして生命や意思のような特殊な存在が生まれたのかと悩むことがあります また自分自身がマイノリティであるため何故生まれてきたのかと悩みます 哲学や脳科学、物理学などもこの問題を考えると思いますが地学はどのようにこの問題に取り組んでいますか? 現在僕は大学で地学をやっていてこれから鉱物科学や岩石学によって地球や惑星、物質の進化について学んでいこうと思っています またこういうテーマは東大の松井孝典という方が考えているようですが他にこのテーマを考えている人や学問分野、参考になる書籍を教えてください このサイトでは有用な回答が多いのでよく利用しています よろしくお願いします

  • 編入学について

    こんばんは。 現在高専の5年生です。 地学の勉強をしてみたいと思い、理学部の地学系学科の編入を考えています。 僕が受験しようと考えている大学の理学部には、 地質科学科、地球科学科、惑星地球科学科、地球学科 と微妙に学科名が異なっていますが、これはどのような違いがあるんでしょうか? 大学のホームページなどを見て調べたんですが、いまいちよくわかりません。 また、試験には、口頭試問や小論文があるんですが、地学を勉強するのに適した参考書や問題集があればご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 地球科学のレポートテーマ

    大学の地球科学のレポートのテーマで悩んでいます。 地球科学に関すること(天文・気象以外)で自分でテーマを決め、調べる、と言うレポートなのですが・・・自分で何か新しい事実や考えを発見するというのがレポートの条件なんです。地球科学は自分の専門とは全く関係がないし、知識がない分野なので自分なりの考えが書けそうなテーマが思いつきません。先生は、定説がないようなテーマを選ぶといいとおっしゃっていました。知識のない者でもある程度調べれば書けそうで、かつ定説がないテーマがありましたら教えてください!!

  • 「固体地球」ってイメージできますか?

    こんばんは。 学校で、研究室のウェブサイトを作成することになりました。作成にあたり、地学のことをほとんど知らない方にも、研究内容をイメージしてもらえる「研究分野の名称」が知りたいのです。 「天文」「気象」以外の地学のこと(地震・火山・ダイナミクス・測地・地質・鉱物など)を、皆さんは何と言いますか? 私自身は「固体地球」と呼んでいますが、「地圏」なんていう言葉の方がわかりやすいのでしょうか。 ヒマなときに回答ください。できるだけ専門家でない方、よろしくお願いします。

  • 水について

    H2O 水 について     (1)温度密度の関係を会合分子を考慮の上述べよ。   (2)水素結合とその科学的特長を述べよ。   (3)水の双極子能についてのべよ。 という課題がでたのですが、私には全くわかりません。 看護学部の教養科目の地球科学概論という講義です。 ググってもみたのですが、さっぱりでした。 どなたか教えて、もしくはわかりやすいサイトを教えていただけないでしょうか。 私の知識としては、高校生の授業では化学もやり、受験では生物を専攻しました。 よろしくおねがいします。

【DCP-J567N】印刷が遅い!Windows11
このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nで印刷が遅い問題について相談します。
  • Windows11環境でのDCP-J567Nの無線LAN接続において、印刷が遅くなるトラブルが発生しています。
  • 関連するソフトやアプリに問題はありませんが、印刷速度が低下しています。
回答を見る