• ベストアンサー

羅生門について

芥川龍之介の「羅生門」は、M・G・ルイスの「The Monk」という小説とよく比較されていますが、この2つの小説の共通点や関わりはなんですか?教えて下さい。

  • AbFi
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

ANo.1のjo-zenです。補足します。 >「羅生門」を比較対照しやすい他の国の文学作品があれば教えて下さい ⇒魯迅の「阿Q正伝」などはいかがでしょうか。以下のURLなどであらすじを確認してみてください。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BFQ%E6%AD%A3%E4%BC%9D または、カミュの『異邦人』などとの対比もおもしろいかもしれません。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E9%82%A6%E4%BA%BA_%28%E5%B0%8F%E8%AA%AC%29

AbFi
質問者

お礼

わざわざ補足して頂き、本当にありがとうございます!! 特に魯迅の「阿Q正伝」は興味深いと思いました。 是非参考にさせていただきます★

その他の回答 (2)

回答No.2

『羅生門』は執筆時期や著者が漱石の門下であった点から考えて、多分に『こころ』の影響を受けていると私は考えます。 その点については最近別の質問でお答えしています。 「芥川龍之介が『羅生門』で伝えたかったこと」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4159341.html > 「羅生門」を比較対照しやすい他の国の > 文学作品があれば教えて下さいm(__)m 設定やストーリー展開はまったく異なりますが、善人の中に棲む悪人 ─ 善悪併せ持つ矛盾体としての人間の葛藤を描いているという点では、R.L.スティーブンソンの『ジーキル博士とハイド氏』が適当ではないかと思います。その点については『こころ』に関連して下記Q&Aで触れていますので、併せてご参考にしてください ( ^^ 「善人と悪人がいるのではない、悪くなるときがある」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3701018.html

AbFi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! ご指摘の通り、是非参考にしながら、もう一度下人の葛藤と心の変化について考えたいと思います。 ありがとうございました★

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

以下のURLを参考にしてみてください。   http://ronog24.blog.so-net.ne.jp/ 私は、芥川龍之介の「羅生門」は、M・G・ルイスの「The Monk」を比較対照することに意味があるとは思えません。

AbFi
質問者

お礼

ありがとうございます。 すいません、全くその通りですね。 ご指摘、ありがとうございます。

AbFi
質問者

補足

追加の質問、すいません(汗 「羅生門」を比較対照しやすい他の国の 文学作品があれば教えて下さいm(__)m

関連するQ&A

  • 羅生門と鼻

    芥川龍之介の鼻と羅生門との共通点は何だと思いますか??また、そこから羅生門のテーマは明らかにできますか?? 教えてください。(できればなるべく細かく) お願いします

  • 「羅生門」が芥川龍之介原作だと海外で知られているか

    黒澤明監督の映画「羅生門」は海外でもよく知られているようです。 日本人の多くは、映画「羅生門」は、芥川龍之介の小説を映画化したものと知っていますから、「羅生門」と聞いてまず思い浮かべるのは、黒澤明監督ではなく芥川龍之介ではないでしょうか。 しかし、外国人の多くは、芥川龍之介を知らず、「羅生門」と聞いたら黒澤明監督しか思い浮かべないのですか? それとも海外でも、黒澤明と同じように芥川龍之介の名が知られているのでしょうか。

  • 「羅生門」と「野火」

    芥川龍之介の「羅生門」と、大岡昇平の「野火」。 この2つの作品のテーマを考え、その共通点・相違点について考察せよ、という事なのですが、どなたか詳しく説明していただけないでしょうか? もちろん作品は2つとも読んで一応自分なりに考えてみたのですが、どうにも考えが浮かばないので・・・。 かなり分かりにくい質問ですが、回答の方宜しくお願いします。

  • 芥川の羅生門を書くときの背景(工夫や苦労)お願いしますm(_ _"m)ペコリ

    芥川龍之介の「羅生門」を書くときの苦労や 工夫した点を教えてくださいm(_ _"m)ペコリ お願いしますm(_ _"m)ペコリ 高校一年生です。

  • なぜ羅城門ではなく、羅生門?

    芥川龍之介さんの作品「羅生門」がなぜ、羅城門ではなく羅生門なのか、歴史的な事実を含めて教えてください。

  • 羅生門と羅城門について

    タイトルの通り芥川龍之介の書いた羅生門はなぜ「羅城門」ではなく「羅生門」なのでしょう? できれば早い回答をよろしくお願いします。

  • 芥川の羅生門について

     芥川龍之介が羅生門という場所をどうして選んだかを教えてください。 テストに出るのですが今だに答えがわかりません。 明日からなのでなるべく早く教えてください。

  • 芥川龍之介の「羅生門」について

    芥川龍之介の「羅生門」について 羅生門はなぜ発表当時文壇から黙殺されていたのですか。 時代の風潮なども含めて教えていただけると嬉しいです。

  • 羅生門の中の旧記とは?

    芥川龍之介「羅生門」のなかに「旧記の貴社の語を借りれば、『頭身の毛も太る』ように感じたのである。」という文面があります。旧記とは、どの文献にあたるのでしょうか。実在するのでしょうか。

  • ちくま文庫の羅生門について

    最近日本文学に興味が出てきました。 学生の頃の教科書に羅生門が載っていたので羅生門を読みたいです。 ちくま文庫だと注釈がついていると聞きました。 筑摩書房のサイトで検索したところ、ちくま文庫だと 『芥川龍之介全集 1』 『教科書で読む名作 羅生門・蜜柑ほか』 の2つがありました。 どちらのほうがおすすめなどはありますか?