• ベストアンサー

家の購入について

owshippoの回答

  • ベストアンサー
  • owshippo
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2

相続時精算課税についての住宅取得資金に係る特例についての問題ですよね? この条件にある耐火構造でない場合は築後20年という部分ですが、新耐震基準で建てられていることを証明できれば問題ありません。 http://www.njr.or.jp/m01/05/050418/ 新耐震基準に適合していないのであれば、親からの借入という形でももちろん構いませんが、きちんとした契約書を作ることと、市場金利とかけ離れた金利を設定しないこと(例えば金利なしなど)、など一般の借入と同じ形態をとるようにしないと贈与とみなされることがありますよ。

akirinchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 新耐震基準であることを証明できれば良いということがわかり もっと勉強せねばと思いました。

関連するQ&A

  • 住宅取得のための相続時精算課税の適応

    平成20年4月に親から2000万円もらって、マンションを購入しました。 平成21年の3月16日までに相続時精算課税の手続きをして、贈与税が現時点で発生しないように計画していましたが、用事のため期限までに申請ができませんでした。この場合、とりあえず親から2000万円借金という形にしておいて、毎月10万円ずつ返済し、一年後に借金の返済を放棄して、残りの借りた金額を平成21年度の相続時精算課税に適応とすることは可能でしょうか? この方法の場合だと単なる贈与となってしまうのでしょうか? ややこしい質問ですいませんが、お教え願えましたら幸いです。 ではよろしくお願いいたします。

  • 住宅取得後の贈与について

    2003年12月に住宅を購入する際に親から1000万円の贈与を受け、その時は相続時精算課税制度を選択して申告しました。今年さらに親から1000万円の贈与を受けることになり住宅ローンの返済に充てたいのですがこの場合やはり贈与税がかかるのでしょうか?今回は住宅取得後ですが、もう一度相続時精算課税制度の申告をして贈与税をなくすことはできるのでしょうか? また、相続時精算課税制度とは、生前贈与分を相続時に相続金額と合わせて相続税を計算することだと理解していますが、すでに親から2000万円ももらっていると、相続税はどのくらいになるのか心配です。親はもうほとんどお金は残っていないと言っていますが一戸建てなので土地代としてあと500万円ぐらいプラスされるのかなと思っています。

  • 住宅購入に関する贈与税、相続税についての質問

    住宅購入に関する親からの資金援助について質問です。 贈与税・相続税対策として以下のようなことは可能なのでしょうか? 1.住宅購入時に資金の一部として親ローンを1000万円を15年返済・金利2%で借りたとします。   そうすると月々約65,000円に年間約78万円になると思います。 2.親からの贈与として毎年100万円前後受け取ります。 3.毎月親の口座に返済分として65,000円振り込みます。 上記の方法だと、年間贈与額が110万円以下なので贈与税もかからず、 ローンを返済しているので相続時精算課税の対象にもならないと思うのですが、 実際このような方法は可能なのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 住宅取得の節税方法

    4500万円の新築一戸建てを購入することになり、 親から3500万円の援助をしてもらえることになりました。 残りは500万円の自己資金と、500万円の住宅ローンです。 ただ、相続時精算課税制度は事情により使いたくありません。 そこで以下のように考えましたが、贈与税はかかるのでしょうか? ●物件の内訳 土地2500万 建物他2000万円 ■土地については親が2000万円、私の自己資金500万円で購入し、登記は持ち分で共有名義にする。 ■建物については、住宅ローン500万円と、親から1500万円借りて支払う(もちろん借用書をつくり毎月一定額を20年で返済する) つまり、親から3500万円援助を受けるのですが、2000万円は親が土地を買ったことにし、残りの1500万円は借金という形にすれば相続時精算課税制度を使わずに、なおかつ贈与ではないので贈与税もかからない、と思うのですがいかがでしょう? 将来の相続を考えると、親が購入するのは土地ではなく建物のほうが良いのかなぁとも思いますが…。 親の年齢は64歳。 自己資金やローンは全て私が資金を出し、妻は一切出しません。

  • 住宅購入資金の親からの贈与について

    築12年の中古マンション購入。 親は64歳。 親から500万円の援助をしてもらうことになりました。 親の口座から私の口座へ振り込んでもらい、来年の確定申告時に申告したらよいということまでは分かりましたが、国税庁のHPを読んでもイマイチ理解できません。 暦年課税と相続時精算課税が分からないのですが、住宅購入の際の贈与には関係ないのですか? 今年は1000万までは贈与税はかからないとのことですが、親が亡くなった時に生前に住宅購入資金の贈与を受けていたら何か影響しますか。(今は贈与税がかからなくても、親が亡くなった時に住宅購入資金の贈与分も税金を払わなければいけないとか・・・?) よろしくお願いします。

  • 相続時精算課税制度

    昨年、親から2800万円の贈与と借金をして中古住宅を購入しました。 親と私の間では、1000万円は贈与、1800万円は借金として成立しており 1800万円に対しての借用書(返済計画含む)を取り交わしております。(あくまでも両親と私の間だけの文書ですが。) 当然昨年度から返済は始めております。 今回、相続時精算課税制度の申請に関係して親は、2800万円の贈与として話を進めようとしていますが この行為は後々何か弊害が生じたり、トラブルになったりすることは無いでしょうか? 私としては、毎月返済しているわけですし、全額贈与として扱われるのは気持ち良いものではないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅取得のための贈与

    住宅取得の為に親(65才以上)から現金500万円と 土地の一部(評価額300万)をもらいました。 土地はもともと私と親の共同名義のもので、今回 完全に私ひとりの名義にして売却して、その資金と 親からもらった500万と自己資金、ローンで新たな 土地の住宅(新築)を購入した流れになります。 土地に関しては完全に贈与ですが、現金に関しては 親の方針により、借金として返済する事になりました。 無利子で毎月5万づつの100回払いです。 現金に関しては親からの借金であり、贈与には当たらない とは思いますが、今後の景気や残りの住宅ローン返済など で、今後、返済に支障がでる可能性はないとは言い切れない 状態です。 そこで質問なのですが、 質問1) 贈与税に住宅取得のための贈与に関する控除が1000万まで あると聞きました。まずこの特例の意味があまり良くわかって いませんのですが、額面通り住宅取得のためなら1000万まで は贈与税が無税となるのかと考えています。 そこで親への借金返済は続けるのですが、税務上は一旦贈与と して、無税で500万を貰い受け、借金返済は私から親への仕送り 扱いとできないのかと思っております。 これなら、最悪借金返済が少し滞っても、税制上何も問題は ないのかと考えています。 質問2) もうひとつ関連してわからないのが上述の控除特例と 相続時精算課税との関わりです。 そもそも今回、現金を贈与ではなく借金とした通り、 親の方針で相続時精算課税など、生前に現金をむやみに あげたりしたくないとの事なので、相続時精算課税対象と なる場合はNGなのだそうです。 そもそも私自身が相続時精算課税制度を理解していません。 質問3) 土地に関しては完全に贈与なのですが、こちらは住宅取得の為 の特例には使えないのでしょうか? ようは現金だけで、土地はNGなのでしょうか? 何分、税制は初心者です。税理士に相談しようかとも思いましたが まず、こちらでアドバイス頂ければと思い投稿させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 相続および贈与について

    相続時精算課税制度および生前贈与について教えてください。 70歳の父の財産を父が生存中に62歳の母に所有権移転することを検討しています。 そこでいくつか疑問点があります。 (1)相続時精算課税制度および生前贈与のメリットとデメリット (2)相続時精算課税制度を利用した場合の登記簿の表記 どのように登記表示されるか、登記手数料、死亡時に何か登記上の手続きが必要かどうか。 (3)相続時精算課税制度および生前贈与どちらも登記上の手続きは同じでしょうか。 (4)相続時精算課税制度および生前贈与の登記手続きが自分で可能かどうか。添付書類等。 正直、相続時精算課税制度のメリットってよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 相続時精算課税制度と住宅の贈与非課税制度の併用

    相続時精算課税制度と住宅の贈与非課税制度の併用 「2010年中に住宅取得のための贈与が1500万まで非課税」という制度を使って 親から資金を出してもらう予定でいます。 さらに親が所有する土地(評価額2500万以下)を相続時精算課税制度を使って 贈与を行い所有権移転登記をする予定でいます。 この2つの制度はこのような場合併用可能でしょうか?

  • 住宅購入での贈与税について。購入時に3500万円まで非課税になる相続時

    住宅購入での贈与税について。購入時に3500万円まで非課税になる相続時精算課税制度を使い、その後毎年110万までの贈与が非課税になる制度を併用することは可能ですか?