• 締切済み

飲み会でしっておくべきことは?

飲み会で知っておくべきことってなんでしょう? 先日、以下のようなことがわからず恥をかいてしまいました。 ・お湯割りを作ってと言われたが、作り方がわからない。 ・そもそもお酒の種類がわからない。 正直わからないことだらけです。 飲み会に参加する際に若手が知っておくべきことや その場でするべきことを教えてください。 真剣な質問です。どんな些細なことでも結構ですので よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

他の方もいっぱい書かれているので、 ・わからないことは「教えてください」と言いましょう。それがかわいがられるコツです。ただし、2度目以降は、こっそり優しそうな人に聞きましょう。 ・乾杯の前には、必ず年下の者が年上にお酒をつぎます。ただし、ビールなど注ぎ方のわからない場合「不調法ですみません」と一声かけて、注ぎましょう。 ・乾杯が終わってからお酒を注がれたら、コップには必ず口を付けましょう。あなたが下戸なら、飲んだ振りでもOKです。口を付けずに、机におくのはNGです。 ・ビールの瓶のラベルは、なるべく上にして、両手を添えて注ぎましょう。その時、逆手継ぎにならないように気を付けましょう。50代以上の人には、絶対です。 ・頼んだ料理が残っていたら「これ、いただいて良いですか?」と聞いて、自分の皿に空けてしまい、料理の皿は下げてもらいましょう。けっして「これ、どうですか?」と年上の人に勧めてはいけません。ただ、苦手な物ならば、手を出さないでも良いです。 ご参考まで。

回答No.3

>先日、以下のようなことがわからず恥をかいてしまいました。 お湯割りなんて作れなくても当たり前でしょう。 俺の大学時代はビール・カクテル派だったので、自分で割る飲み方なんて知りませんでしたよ。社会人数年目で、目の前の部長にお湯割りを作ったことがありましたが、今にして思えば「酒異様に多すぎ」と理解しました。きつかっただろうな・・・・^^; まあ、分からないなら、無理に行う必要はありません。 良き先輩がいれば「○○、ちょっとつくってみろ」と指導(後継者育成)をしてくれます。 酒のお替りもそうですね。上司の酒があいているのを見つければ、「○○部長がグラス空いてるから、聞いて来い」と先輩がアドバイスsてくれるものです。 そうやって学んでいきますよ。 そういうアドバイスもなしに「新人は○○すべきだ」と影で怒っている人がいたなら、そういう奴はシカトでかまいません。 良き先輩を見習ってやっていきましょう。 あとは、社会人の飲みと大学の飲みは違います。 イッキだとか泥酔して記憶を飛ばすのは大学生の”おばか”たちまでの飲みですので、社会人はほどほどにしましょう。 確かに体育会系の新人は先輩のグラスのチェックや料理の手配等、非常に周りをみて動きます。 「お前もちゃんと飲んでいるのか?」と声をかけたくなるほど。 それが理想系ですが、そういう癖のある大学生ばかりではないですからね。できる範囲でいいと思いますよ。 ただ、上記のような社会人になっても大学生の飲みをする奴だけは嫌いですね。 俺は特にそういう人間は嫌いなので、そういう新人は、できるだけ関わらない(後輩何人かを誘って飲みにいこうという場では絶対誘わない)ようにしてしまいます。 後は、古い人には、「若手は顔を売ってなんぼ、ついでまわれ」という方も結構います。 やはり顔が売れるまでは、ついでまわるくらいの行動は必要かもしれませんね。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.2

酒席に限らずですが、酔っ払って他人に迷惑をかけなければよろしいと思いますよ。 >・お湯割りを作ってと言われたが、作り方がわからない。 >・そもそもお酒の種類がわからない。 お見受けするところ社会人1年生みたいですけど… 『酒の種類』を色々しっているなんてのは常識の範疇ではありません… 嗜好品ですし、若いから知らなくて当たり前ですよ。 それに、あなたは給仕か、コンパニオンなのですか?、それなら根本からお話しが違いますけどね… もし、上司や仲間から頼まれるような飲み会なら今後出席しない方がよろしいと思います。 飲み会まで社会の上下関係持ち込まれるのはたまりませんね。 私はお酒も、お酒を飲む雰囲気も大好きで、どちらかといえば大酒飲みの部類ですが…はっきりいって酔っ払いは嫌いです。 「酒席を共にすることで連帯感がうまれる」なんて言われますが… そんなの嘘です。 酔っ払って他人にあれこれ強要する人は大抵の場合仕事も出来ず、コミニュケーション能力も劣る方が殆どです。 社会人になられて間もない方には特に、あまり酔っ払わないで酔った振りをしなさいと、アドバイスしたいです。 逆に周りの人間観察にはいいですよ。 酒の種類や、お湯割りの作り方など自然と覚えるものですから、まじめにそんなことまで気をつかわないように…

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.1

近くの席にいる先輩や上司のグラスの中身は常にチェックだっ! 残りが少なくなっていればすぐにおかわりがいるか確認しろっ! ビールだったらお注ぎます!とビンを差し出してもいいだろうっ! 上司、主賓は奥の席(=上座)自分は一番通路側の席だっ! 飲み会でまともに飲み食いが出来ると思うなっ! 下っ端は注文、配膳係に過ぎない事を忘れるなっ! 参加している上司や先輩には必ず一度ずつはお酌をしろっ! 知らない相手なら挨拶だけでもいいっ!必ず一言でも会話しろっ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう