- 締切済み
就職しながら大学院を目指すには?
現在大学5年生です。 昨年1年間の留学を経て、もっと研究したいことが出来たのですが、自立したい、と言う思いから帰国後は就職活動を進め、先週やっと旅行会社から内定を頂くことが出来ました。 しかし、研究を進めたい気持ちは捨てきれず、3、5年後に何とか大学院に進学できないものか、と考えています。 ただ旅行業界は大変に忙しく、勉強を進める時間は取れないでしょうし、忙しさの中で、自分のモチベーションが失われてしまわないかと心配です。また、総合職であればどの企業でも恐らく忙しいので、ならば大学院進学を見据えているのなら割と定時に帰ることの出来る一般職の方がいいのだろうか、と考えはじめました。 しかし、大学院への資金をためるには総合職の方が給料はいいですし・・・ そこでお聞きしたいのが、社会人経験を経て大学院進学なさったかたは、総合職と一般職とどちらについておられましたか? よろしかったらお仕事と大学院に向ての勉強の両立法やどの様にモチベーションと保っていらっしゃったのか、是非お聞かせください。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
僕は修士卒で会社入った社会人ドクターですので、だいぶ環境が違うと思いますが、会社がいっとき忙しければ仕事し、余裕のあるときに、大学行って研究しています。 今考えると、進学した最大の理由は、向上心だけですね。 現在仕事が変わり忙しくテンション下がりまくりでめげていますが、モチベーション維持できていることの1つの理由は在籍していることですね。大学院は忙しければ休学すればよいので、マイペースで社会人籍であることに感謝しながら通っています。 皆さん、いろいろな考え希望もって進学していますので、頑張ってください。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
質問文から、文科系だと思うのですが、専門は何でしょうか? 大学院に通えるかどうかは、職場によって大きく異なります。 私の知る限りでは、独立行政法人の中でも調査や国際的な事業を扱う場合は、高学歴志向になっており、ある程度理解があります。(しかし、忙しい時や転勤はどうにもならず、留年を繰り返す人いますが。。。) あと、異色ですが、派遣社員をやりながら院生をやっている女性も知り合いにいます。
お礼
回答ありがとうございます。 また質問が情報不足で申し訳ありません。 私は文系で専門は美術史学です。 とくに中央アジアやシルクロードのイスラーム系の美術を研究しています。 留学ではアラビア語を勉強したのでJICAやJETROにも挑戦しようと思ったのですが、自分が就職活動に出遅れてしまったため、チャンスを逃してしまいました・・・ 何かのご縁でまたチャンスがないかと、粘っています。 派遣社員ですとたしかに時間に余裕がありそうな印象があります。 私も派遣で働いている知人がいますのでもっと聞いてみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
- hero-ki_o
- ベストアンサー率50% (1/2)
修士卒から一年,社会人をやって博士で帰ってきたものです. 特に,会社が嫌とか人間関係がこじれたとかの理由ではなく 研究がやりたい&大企業(ちなみに誰が聞いてもわかる企業で バリバリの開発職でした.)では確実に無理と判断しての結果でした. さて,あなたが文系か理系かでまた変わるんですが, そもそも何のために企業にいるんですか? 私も正直3年居ようかと思いました. それが"一般的に"言われている年数で "一般的に"社会人は3年やらないとわからないと いう理由からです. が…結果として ・年をとる ・研究に乗り遅れる&勘が鈍る という理由から1年でやめました. どうがんばっても,毎晩深夜にまで仕事が及んで 睡眠時間と休みを削っても非効率で 実験ができないので研究も一向に進まない… このままでは両方中途半端になると思いました. そこで考えを改め一年とにかく"社会人"として いようと思いました. つまり,一年間,とにかく頭と口と体を動かして 企業から吸収できるもの(技術・時間・コスト感覚・ コミュニケーション能力…)を 可能な限り吸収しました. (上司からは非常に熱心に映ったそうで不思議がられましたが) 結論として言いたいのは何のために"社会人"をやっているか だと思います.なんとなくいるのであればさっさと 院に戻ったほうがいいです,時間の無駄だと思いますよ. お金は奨学金で何とかなるもんです. ちなみに,今は毎日帰るのが深夜ですが 思う存分研究をやれて楽しいです. がんばってください.
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 私も3年とおいて考えているのは一般的に言う社会人としてひと段落するまでの期間、といった意味です。 社会人として少しでも経験をして、学生の殻から抜け出したい、という思いがあって、やはり「とりあえず」という感覚で考えています。 一方で、お言葉に頂いたとおり、ちゃくちゃくと年をとること、結局研究がしたいと思っていたら社会人修行といいつつ中途半端になるのではないか、と悩むことがあります。 しかし、お言葉を頂いて、社会に出ようと思った決意をもっと明確にして職業選びや仕事のスタンスを考えて行けば良いのではないか、と思いました。 励ましのお言葉、ありがとうございます。 hero-ki_oも研究、頑張ってください!!
補足
すみません、お名前を呼び捨て状態にしてしまいました。 申し訳ありません。。。 hero-ki_oさん、研究頑張ってください。 微力ながら、応援しています。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
学部卒で就職し、働いた後院に戻りました。 私は技術職でしたので、その延長分野を専攻しました。勉強は帰宅した後、休日や正月等に行いました。モチベーションはもっと新しい技術を学びたいという一心でした。学費と勉強に5年以上費やしましたら(馬鹿なので(笑))、自分でもよくやったと思います。 文系ではないので状況が違いと思いますが、参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 5年間、強い意志を持ち続けられたことがすごいです! 今、私が内定を頂いている企業は私の専門研究の分野と関わりのある事業をしているので、「もっと知りたい」というモチベーションを保ていけるのではないかと思っています。 お言葉、ありがとうございます。 是非、その気持ちを持ち続けて頑張ってください!
お礼
回答ありがとうございます。 研究を深めたいという向上心や、気持ちの持ち方は大切ですね。 仕事とのバランスをとりながら頑張っていらっしゃる方がいることが私も励みになります。。。 テンション下がり気味とのとこですが、感謝の気持ちをもちつづけて是非頑張ってください! あまり悲観的にならずに希望をもって頑張りたいと思います。 お言葉、ありがとうございました。