• 締切済み

ヤフーオークションで出品したものの収入について、申告義務はあるのか??

shintaro-2の回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>これで得た収入は、区役所等に申告しなければいけないのでしょうか?所得とみなされ、税等もかかるのでしょうか? もちろん  収入が経費を上回れば所得です。  非課税限度額を超えれば、申告の義務もあります。申告しなければ脱税です。普通は雑所得なので20万円が目安ですが、他に給与所得以外の所得があればそれとの合算です。  あまり頻繁にやっていると、業務扱い(自営業)になると思いますよ。

birthday07
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 経費とは、どこまでを指すのでしょうか? オークションでは、昔私自身が購入した価格よりは安くで売れています。 月20万円もありません。(月3~10万円位です) 無知で申し訳ありませんが、私に当てはまる情報がございましたら御教授いただけると有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • オークションでの収入と確定申告について

    こんにちは  私はサラリーマンなのですが、オークションでお店でみつけた自分の気に入ったものなどを出品しております。 サラリーマンの場合20万以下ですと申告が必要ないのはしっておりますが、収入-仕入れ-経費=利益(所得)になるとおもうのですが、この所得が20万を超えた場合、確定申告をしますが、所得税を払うほかは、市民税がたかくなりますが、会社にはできれば知られたくないので普通徴収を・・・というのはいついえばいいのですか? またほかにはなにか支払いが生じるものはありますか?事業届けはわたくしの場合、出す必要があるのでしょうか? みなさまお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ネットオークションの確定申告

    ネットオークションの収入が確定申告の必要な額(100万以上)になりそうなので 確定申告をするにあたりどういった情報を保存しておけばいいのか教えてください。 あと私はアルバイトで月9~11万の収入もあります。 あと具体的に所得税というのはどれくらいとられるものなのでしょうか 100万、300万、500万の場合で教えてください。

  • オークションの収入・雑所得について教えて下さい。

    オークションで家での不用品(衣類など)と安く購入してきた下着や衣類などを出品しております。利益が20万以上の場合、確定申告しなくてはいけないようですが家での不用品は利益に入れなくていいのでしょうか?ちなみにパートで扶養控除内で働いておりますが20万円以上の副収入ですと扶養控除から外れるのでしょうか?委託出品もしています。そちらの利益は入れなくてもいいのでしょうか?たくさん質問してスミマセン!!後1つお願いします。下着など買い付けて出品していますが1つのカテゴリ内の物ばかり出品して何か問題はないのでしょうか?ちなみにオークション出品者の方の多くの方が確定申告していないのは本当なんでしょうか?個人出品者の方で毎日のように大量の出品をされている方がたくさんいらっしゃいますが、かなり収入を得ていらっしゃるようですが申告しないでも大丈夫なのか教えて下さい。

  • オークションで収入を得るには

    海外から衣類や鞄などを仕入れ、オークションに出品し、収入を得たいと考えております。 その際に、税金のこと、確定申告の仕方、どこで調べたら良いかなど、オークションをされている方にお教えいただきたく思います。 また、最初は、個人で出品するのではなく、慣れるまでは、オークション代行業者を使おうと考えておりますが、信用できる代行業者をご存知の方がおられましたらお教えください。 そらから、出品する商品にアンティーク(古銭などの貨幣)も考えていますが、出品する場合、何か免許や届出が必要になるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • オークション収入の申告について

    3年半前から商品を仕入れて出品し、今では月10万位の利益が出ています。 ただその収入が申告しなければならない金額とは思ってもおらず今まで無申告でした。 今年は申告をして、その前の分も期限後申告をしようと考えています。 質問ですが、私は出品も落札もしているのですが その出品の中には数回着用したような洋服や雑貨、電化製品など家庭での不用品の出品もあります。 そのようなものには課税されないらしいので、申告の際はその分を除きたいのですが 最近の分はなんとか思い出せたとしても、数年前の分は正直思い出せません。 またきちんと管理していなかったので、全て通帳などの入金をみながらの計算になるのですが 例えば出品の2割ぐらいが不用品の出品です・・といった感じで計算して申告しても 大丈夫でしょうか? 経験者の方など教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 始めてオークションに出品します。

    オークションに衣類を出品したいのですが オークションは始めての事なので不安があります。 オークションと言えばヤフーなのですが悪い話もよく聞くのでヤフオクは辞めておいた方がいいのでしょうか? またヤフー以外のオークションならどこがお勧めですか? オークションに出品するにあたって気を付けなければ ならない事など教えて下さい。

  • ヤフーオークションでの収入で、勤務証明書がほしいのですが。

    ヤフーオークションでの収入で、勤務証明書がほしいのですが。 現在、母子家庭で週4日パートをしています 子供は3歳で保育園へ通っています パートとは別に家でヤフーオークションにて収入を得ているのですが、いずれはパートの日数を週2程度に減らし、ヤフオクでの収入を増やしていこうと思っています(5万程度が目標です) 現在はパート先で勤務証明を出していただき、保育園へ提出しておりますが、ヤフオクでの収入について勤務証明のようなものを準備し提出することは可能でしょうか 個人事業の開業届を税務署に出し(5万程度なら白色でいいのでしょうか)、民生員さんに勤務証明書を書いて頂けばよろしいのでしょうか? 個人事業となった場合の確定申告の仕方も(パートの収入は確定申告をしています)知りませんので不安です(税理士さんなどに頼むのでしょうか) 勤務証明のほかに収支?収入が分かるものなどの提出も必要なのでしょうか よろしくお願いします

  • ヤフーオークションの確定申告

    給与所得と事業所得のある者です。 上記の二つについては白色or青色で申告しているのですが、 この場合オークションで得た収入も確定申告の対象になるのでしょうか? 出品物はPS2のソフトやアイドルDVDといった全て中古の物になります。 よろしくお願いいたします。

  • オークション収入について

    同じような質問があったのですがさっぱり分からなくて…無知で申し訳ないのですがどなたか教えて頂けないでしょうか? フリーターでアルバイトをして収入を得てます! 実家暮らしなので、家賃などはかかりません。 オークションで副収入を得たいと考えてるのですが… 目標の利益は月に5~10万円程度です! 主に海外の通販で自分の洋服を仕入れるついでに商品の仕入れをしてそれをオークションサイトに出品したいと思っています! 他には趣味で自作した付け爪や小物などを出品したいです! この場合は、事業者申請や確定申告をする必要があるんでしょうか…? 年間20万円を超える場合は絶対に事業者として登録したり確定申告をする必要があるのですか?

  • オークションの収入についてです。

    オークションの収入についてです。 今臨時で何ケ月間だけオークションに出品しています。親戚から新品の商品をたくさんいただいたので、それをオークションに出しています。収入としては、60万くらいになると思います。その商品がなくなればオークションは出品する予定はありません。このような場合でも確定申告が必要でしょうか?また確定申告しなかった場合、税務署にばれるでしょうか?宜しくお願いいたします。