• ベストアンサー

任意継続

tono-todoの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

任意継続では、会社が負担してくれていた保険料を自分で支払うことになりますので。金額が変わるのが普通です。 ただ、会社ごとに決め方があるのでしょうから、その健保組合でのルールを確認されたがよい。 私の例では、その健保組合の平均値をもって、新保険料としてくれていました。 定年退職でしたので、保険料が高い状態で退職となっていますので、新保険料は旧保険料の約半額・・旧保険料の自己負担分とほぼ同額でした。 任意継続と国保とどちらが保険料が安いかは、人によって異なりますので、要注意です。

macyan811
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産手当金と任意継続について

    ほかにも似たような質問があるようなのですが、具体的に聞きたいのでよろしくお願いします。私は、来年1月出産予定で、体調があまりよくないため7年勤めた会社を6月末で退職します。出産予定が6ヶ月以降なので任意継続したほうがいいのかどうか迷っています。その場合いつまで継続すればいいのか、どのくらいの金額がもらえるのか教えてください。またその際の年金の手続きについても教えてください。ちなみに会社からの書類には、退職時標準報酬月額¥260,000- 任意継続標準報酬月額¥340,000- 任意継続月額保険料¥17,212-と記載されていました。それと出産手当金60%の他に、附加金25%もあるようです。 手続きの都合上、なるべく早めのご回答をお願いします。

  • 健康保険組合の任意継続について

    前会社を退職して任意継続被保険者(2年継続)となっています。 現在、就職は決まっていませんが国民健康保険に変更したく前会社の保険組合に 任意継続の解約を申し出たところ、法律違反であるためできないと断られました。 しかし、他の会社のQ&Aでは可能となっています。 どちらが本当でしょうか。 --------------------以下、他の会社のQ&A引用-------------------------- Q 退職して任意継続被保険者となり3月で1年が経ちますが、 このまま継続するか国民健康保険へ入るかどちらを選べばいいでしょうか。 A 任意継続被保険者の保険料については、2年目に入った場合、算定の基礎となる退職時の標準報酬月額と健保組合の平均標準報酬月額のどちらか低い方の額から保険料が決まります。(健康保険法第47条) 健保組合の平均標準報酬月額と保険料率は毎年見直されていますので、年度が変わることにより保険料が変更になります。(前年の所得とは関係ありません) 一方、国民健康保険の保険料については、各市町村により算出方法が異なりますが、概ね前年の所得を基準に算定されるため、前年の所得が少ない場合は、任意継続した場合より保険料が少なくなることがあります。但し、当健保組合には、付加給付や各種の保健事業がありますので、総合的に判断し選択することをおすすめします。

  • 健康保険被保険者(異動)届

    出産手続きで健康保険被保険者(異動)届を社保庁提出するのですが、 7月に月額算定基礎届を提出してから給与が1等級上がっています。 1等級なので変更届けは提出していないのですが、 健康保険被保険者(異動)届の標準報酬月額には月額算定基礎届の報酬額と現在の報酬額どちらを記入しなければなりませんか? よろしくお願いします。

  • 国保か任意継続か

    9月末で退職し、今度は保険に入っていない会社に就職します。 国民健康保険か任意継続かどちらに入るか迷っています。 ネットで見比べたりしますがイマイチよくわかりません。 前職の標準報酬月額が18万の場合、どちらの方が 保険料が安くなるでしょうか?(これだけの情報ではわかりにくいですか?)

  • 任意継続で

    来年6月末頃に出産予定ですが、今年11月末で会社を退職します。保険は任意継続で手続きを取りますが、出産育児一時金と出産手当は任意継続をしている保険組合から両方とも貰えるのでしょうか?あと、退職後の出産なので書類に会社の署名が必要な場合は退職前に記入してもらい、出産後、保険組合に直接、書類を提出すればいいのでしょうか?

  • 任意継続での傷病手当金の給付について教えて下さい。

    昨年の2月から主人が癌で求職し傷病手当金を受給中でしたが、先月3月末日で会社を退職し、 協会けんぽの任意継続で健康保険の加入しました。この際、傷病手当金の給付金の計算の基礎となる報酬月額は退職時の報酬月額と聞きました、給付額も変更無いとの事でしたが?任意継続時の報酬月額は28万円です、退職時は42万円と差があります。今後も以前の給付金と同じ支給でしょうか?主人は現在も入院中で治療費の負担も大変で心配です。教えて下さい。

  • 任意継続について

    5月末で従業員が退職し本人より任意継続をしたいと申し出がありました。まだ会社のほうでは健康保険の喪失手続きに行っていないんですが、喪失連絡表を本人に渡せば任意継続の手続きはすぐ出来るのでしょうか?また任意継続の手続きに必要なものは何でしょうか?

  • 任意継続被保険者の保険料について

     定年後の健康保険について。  任意継続被保険者の保険料は退職時の標準報酬月額 もしくはその制度の加入者の平均標準報酬月額 (約30万円)のどちらか安い方の保険料を取ると 聞きました。全国平均のほうが安いので、そちらに 決定されると思いますが、その保険料の額は2年間変  更されることはないのですか?  退職後はパートで月に数日働くだけなので、収入は約8万 円程度です。昨年の年収を考えると、今は任意継続の方 が国民健康保険料より安いとおもうのですが、国民健康 保険料の見なおしはいつ行われるのでしょう? 途中から国民健康保険に切り替えたほうがいい場合も あるのでしょうか。  教えてください。

  • 健康保険任意継続の料率は?

    7月で退職予定です。(会社員です) 健康保険の任意継続をします。 任意継続の保険料率ですが、7月15日という 中途半端な日に辞めるのと、月末付けで辞めるのでは、 料率が変わりますか? 料率を決める標準月額報酬は、5,6,7月の給与をもとに 決まると聞いたのですが、もし、7月15日に辞めたら、 5,6月の給与の平均になるっていうことでしょうか? どうか、教えてください。

  • 任意継続と扶養について

    年金と保険がバラバラなため、混乱しています。 教えてください。 今年の2/10に会社を退職し、4/7~9/30の間は失業給付を受給していました。 ・年金は、2月3月は3号被保険者になっており、失業給付中は抜けています。(1号被保険者) 10/1からまた3号被保険者の手続きをする予定です。 ・健康保険は、任意継続をしているのですが、11/10に支払いをせずに失効をし、 その後夫の扶養に入りたいと思っています。 その際の健康保険の手続きについて教えていただきたいのですが、夫の扶養に入る場合、 任意継続を失効した証明必要になるのでしょうか? また、夫の会社は事務担当がいないため自分で記入をしなければいけないのですが、 届出用紙はどの用紙を使用したらいいのでしょうか? (3号被保険者の手続きの際は、「健康保険被扶養者 異動届」「国民年金第3号被保険者 資格取得届」を 会社経由で社会保険事務所に提出致しました) 教えて下さい。よろしくお願いいたします。