• 締切済み

任意継続での傷病手当金の給付について教えて下さい。

昨年の2月から主人が癌で求職し傷病手当金を受給中でしたが、先月3月末日で会社を退職し、 協会けんぽの任意継続で健康保険の加入しました。この際、傷病手当金の給付金の計算の基礎となる報酬月額は退職時の報酬月額と聞きました、給付額も変更無いとの事でしたが?任意継続時の報酬月額は28万円です、退職時は42万円と差があります。今後も以前の給付金と同じ支給でしょうか?主人は現在も入院中で治療費の負担も大変で心配です。教えて下さい。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>ネット検索すると、傷病手当金受給者が任意継続で協会けんぽに加入すると、今まで28万以上の報酬月額の方は給付金が減額になるとあり、 それは平成19年以前について書かれたものではないですか、平成19年に健康保険法が改正されています。 平成19年以前は任意継続すれば退職後に病気やけがを発症しても傷病手当金は受給できました。 この場合は当然任意継続が条件であり、適用される標準報酬月額もその時点の金額ですから任意継続となった後の標準報酬額が適用されます。 ですから在職中よりも退職後の標準報酬月額が低ければ支給額も当然下がります。 しかしこれは平成19年に廃止となり、あくまでも在職中に病気やけがを発症して傷病手当金を受け取っている場合あるいは受け取れるような状態の場合に退職後も継続給付として受け取れるように変わったのです。

momosakuraa
質問者

お礼

有難うございます。 やはり、調べると古い情報でした。任意継続で保険料が安くなったので手当ても減額するのかと思い込みました。 退職時の報酬額で適用されると教えて頂き、ほっとしました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>この際、傷病手当金の給付金の計算の基礎となる報酬月額は退職時の報酬月額と聞きました、給付額も変更無いとの事でしたが?任意継続時の報酬月額は28万円です、退職時は42万円と差があります。今後も以前の給付金と同じ支給でしょうか? 退職後の傷病手当金の継続給付と健康保険そのものの任意継続とは関係ありません。 極端な話、退職後に国民健康保険に入っても継続給付は受給できます。 ですから質問者の方は継続給付と任意継続を結び付けて考えるからおかしくなるのであって、継続給付の金額は退職時の報酬月額が基になり、それとは無関係の別の話で任意継続時の報酬月額は28万円と考えればよいだけの話です。

momosakuraa
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 ネット検索すると、傷病手当金受給者が任意継続で協会けんぽに加入すると、今まで28万以上の報酬月額の方は給付金が減額になるとあり、減額では治療費にも影響すると心配になり質問させて頂ました。後、半年の給付金支給ですが出来る限りの治療費の役にたてる事が 出来るので安心しました。本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • 退職後の傷病手当金の継続給付についての質問です。

    退職後の傷病手当金の継続給付についての質問です。 現在休職中で傷病手当金を受給しております。 休職期間が終了し今後退職となりますが、傷病手当金の継続給付の受給を予定しております。 健康保険もこれまでの健康保険の任意継続か、国民健康保険のいずれかを選択する予定です。 ネット上のQ&Aなどを見ると、健康保険の任意継続をした場合、標準報酬月額が上限の28万円となり、これまでの標準報酬月額がそれより高い場合、傷病手当金の給付額が減額されるとの回答を多く見かけました。 念のため社労士の方に確認をしましたが、「退職時に傷病手当金の支給を受けている場合今までと同額」との回答を頂きました。 ネット上で情報収集する限り、減額されるものと誤解されている方が多いと見受けられましたので、敢えて念のため質問させていただきました。 ご専門の方、同様のケースでしかるべき先に確認された方のご回答をお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当金について

    退職後の傷病手当金受給について、ご質問させていただきます。 今年5月から10月末退職時まで精神的病気のため休職し傷病手当金を受給しておりました、退職後も直ぐに就業できないので傷病手当金を受給させてもらおうと思っています、退職後も受給可能な状態にあります。 退職後に健保協会で任意継続の手続きをしましたが、退職時の会社が資格喪失手続きをなかなか行ってくれませんので、今はまだ保険証の受領はなく、健保協会で手続き待ちの状態になっております。 健保協会で手続き後、こちらのサイトで見たのですが、任意継続に切り替えた場合、傷病手当金に対する標準報酬月額が新たに算定されてしまい、退職時までの標準報酬月額が280,000円超の場合、もらえる傷病手当金が、かなり少なくなってしまう事を知りました。 また、任意継続保険は任意にやめ国保に変更出来ない事も知りました。 そこで教えて頂きたいのですが、任意継続保険の保険料を初回納付期日までに納付せず強制退会させられ、新たに国保に加入しなおした場合、 傷病手当金は、退職時の標準報酬月額に基づいて支給されるのでしょうか、それとも任意継続保険での標準報酬月額のままなのでしょうか? この手の質問に詳しい方、また経験された方、ご教授宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の継続給付について

    お世話になります。 私は現在うつ病で会社を休んでいて、12月末日に退職する予定です。 傷病手当金は給与が支給されない日の分だけ出ると聞いたのですが、会社は12月末日までの分まで給料は全額支払ってくれるとのことです。 病院の先生から病気で働けない間は傷病手当金を受給したほうが良いと言われています。しかしうつ病で休んでいても、給料が全額出るのならば、傷病手当金が支給されないことは分かっております。 今後は長期にわたり通院することが予想され、受けられるものであれば、来月から傷病手当金の支給を受けたいのですが、この場合継続給付の権利は得られるのでしょうか。 退職日までの給料全額支給によって会社所属時に傷病手当金が支給されないこと以外は、支給要件はすべて満たしております。 お分かりになる方、よろしくお願い申し上げます。

  • 傷病手当金・任意継続

    去年の6月にある企業に入社(派遣)しました。 今年に入ってから体調を崩し、現在まだ具合が悪いのですが仕事に行っています。 もし今休んで、医師の診断があれば傷病手当金は受けられると思うのですが、派遣なので多分退職という形になると思います。 でも退職後にすぐに求職活動できる自信がありません。 退職後も給付を受け取って、体が治ったらまた求職活動したいのですがその期間傷病手当金を受ける(1年6ヶ月以内という期限付きですが)には社会保険の被保険者期間が1年以上とあります。私はその企業に入る前は国民健康保険でした。なので期間には入らないと思うのですが、 この1年以上というのは、例えば今11ヶ月の時点で退職した場合、12ヶ月目を任意継続で保険料を支払えば1年と数えてくれるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の継続給付について

    傷病手当金の継続給付について 健康保険法からの質問です。 法104条 被保険者の資格を喪失した日(任意継続被保険者の資格を喪失した者にあっては、その資格を取得した日)の前日まで引き続き1年以上被保険者(任意継続被保険者又は共済組合の組合員である被保険者を除く。)であった者であって、その資格を喪失した際に傷病手当金又は出産手当金の支給を受けているものは、被保険者として受けることができるはずであった期間、継続して同一の保険者からその給付を受けることができる。 と条文に書いてありますが、法附則3条5項のところで特例退職被保険者は、法104条の規定に 関わらず、支給されていないと書かれています。 そこで質問です。 任意継続被保険者の場合、法104条の規定の通り、傷病手当金は継続給付されるのに対し、 特例退職被保険者が支給されないのは何故でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願い申し上げます。

  • 退職後の傷病手当の継続給付について

    現在、自律神経失調症により退職を考えています。 9月1日から休職し、9月15日に退職の予定です。 (そのうち、10日間は有給を使います) なので、9月11日からの傷病手当を申請し、退職後も継続給付を受けたいと考えています。 なお、今まで傷病手当は受給しておりません。 そこで質問なのですが、継続給付を受けたい場合、どうしても在職中に初回申請を行う必要があるのでしょうか? 私としては、退職後に初回申請を行うつもりだったのですが、それでは在職中の分の傷病手当は受け取れても、継続給付は受けられないという意見を聞いたので・・・。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金は任意継続でなければならないのでしょうか?

    昨年10月に身体に障害を患い、11月に退院いたしましたが、就労不能の為に休職期間を経て12月末日に退職となりました。 傷病手当金を申請して今月中には振り込まれる予定なのですが、次回以降も傷病手当をもらうためには、会社で入っていた健康保険をずっと任意継続しなければならないのでしょうか? 国民健康保険に切り替えても傷病手当金はもらえるのかよくわかりません。ちなみに会社で入っていた健康保険は1年間入っておりました。 会社には今までの健康保険証を返却し、近日中にまた病院に行かなければならないので健康保険証が必要となります。なのでどうすればよいのか教えていただければと思います。

  • 退職と傷病手当

    初めてお世話になります。 10月15日に入院し、12月半ばの退院予定だったのですが、 11月末日にて会社を退職となった為、12月1日より 任意継続の手続きをしようと思っています。 そこで質問なのですが、 今現在、傷病手当の手続き中なのですが、 まだ10月分の申請書を病院に提出したままで、 会社、けんぽ協会へは手続きをしておりません。 任意継続となれば傷病手当は受けられないと聞いたのですが、 本当なのでしょうか?大変心配しております。 どうかよろしくお願いします。

  • 傷病手当金の継続給付について。

    傷病手当金の継続給付に関して。 どなたか教えて下さい。 当方、ただいま精神的な疾患で通院をしており、医師より休職をすすめられております。 ただ、退職後に安定的に治療に専念するために、傷病手当金の給付を考えております。 派遣就労なため、休職制度というものがなく、退職を前提に考えておりますが、今はまだ傷病手当金を一度も受給しておりません。 健康保険の被保険者期間は1年以上あるのですが、退職後も継続給付を受ける場合には在職中に受給していなければならないのでしょうか? 退職当月の最後に待機期間の3日を完成させて、何日か休んだ後に退職という事でも受給できるのでしょうか?

  • 任意継続中の傷病手当金について

    1年以上勤務して任意継続していたのですが、2月の保険料(2月10日)を払い忘れてしまいまい現在は主人の扶養に入っています。在職中は病気もなく健康でした。任意継続中に病気をしてしまった(1月28日から2月20日)の傷病手当金の請求は可能でしょうか?