• 締切済み

blogの第三者による不正操作

自身の管理しているblogを、第三者により許可無く勝手に不正操作(記事の改ざんやblogの閉鎖手続き)をされた場合、何らかの法律により第三者に責任を問えるのでしょうか。

みんなの回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

著作権法 パスワードで保護していたなら不正アクセス防止法も。

ao_mark
質問者

お礼

解答有難うございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 不正アクセスを受けたとき

    ブログ管理PWを第三者に盗まれ、違法な内容を含む記事を投稿された場合。 警察に届け出れば、第三者の不正アクセスを証明する書類などはもらえるのでしょうか? PWの管理不行き届きは管理人の責任ではありますが、 違法記事の内容については、責任をその不正アクセスをした人に負ってもらえるでしょうか? 不正アクセスを受けたことを警察に届け出るときは、 どのようなものを警察に提出する必要がありますか? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1517186 こちらの回答では、「地元の警察ではダメ」というお話ですが、どうしても 「サイバー犯罪対策」のサイトから問い合わせなければならないのでしょうか? できれば、口頭で事情を伝えたいのですが。

  • 不正アクセスの改ざんとは?

    この頃、FC2のファイルマネージャーに「最近ホームページにてiframeタグによる改ざんによりウィルスが埋め込まれてしまうサイトが増えております。」というお知らせが出ているのですが、この場合のiframeタグ(ログ?)の改ざん/書き換えというのは具体的にどのようなことなのでしょうか。 ・自分が掲載しているサイト内の写真や文章が書き換えられるという意味ではないですか? ・例えばTOPページで改ざんをされても、新たにTOPページをアップロードすれば、それは消え(上書きされ)ますか? ・そもそも改ざんは初心者が目で見てわかる場所(ソースなど)ではないのでしょうか? ・また現在、運営していなくても、ネット上にHPがあれば脅威に晒されますか? 以前にこの件を検索したとき、主な対処はプロバイダがするので個人では気にしても仕方がない、というような記事を見かけました。 ウィルスチェックをこまめにしておけばいいのかぐらいに思っていたのですが、先日、とある個人HPの方が「不正アクセスでログの改ざんが見つかったので閉鎖します」と告知を出していたので、他人事ではないのかもと不安になりました。 閉鎖をした管理人さんは、どのように改ざんを見つけたのか気になっていますが、もうコンタクトも取れないので確かめようもないです。 自分なりに改めて検索したのですが、警告や結果のニュースばかりで知りたい基本的なところがわかりませんでした。 恐縮ですが「不正アクセスの改ざん/書き換え」について、わかりやすく教えていただけたらと思います。

  • 楽天のブログについて

    楽天でブログをつくっていましたが、閉鎖することにしました。 ところが、設定のところには、記事を削除する項目はあっても、ブログ自体を閉鎖する操作がありません。 楽天からの登録抹消をしないで、ブログだけを削除する方法を教えてください。

  • 不正アクセス

    友達のexblogに何者かが勝手にログインし、 他のblogに書き込みをしたり 記事の投稿をしたりしています。 これって不正アクセス禁止法にひっかかりますよね? 対処方法が解らないのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 不正侵入

    最近パソコンに侵入しょうとしている人いるらしく何とかのファイル起動 したりしょうとすると警告でるのですけどどうしてなのかな、有料のTOOL なんで勝手に使われたら困るのですけど、ル-タ使っていても不正侵入 されてしまうのでしょうか、ちなみに誰かが悪いことしょうすしているのは 遠隔の許可も与えてはいないし、勝手に操作されては困るんです。 宜しくお願いします。

  • 有名人と同じアドレスのブログを始めたら?

    初めて質問させていただきます、失礼なことがあったらすいません( よくわからないのですが、ポイント持ってないとダメなのでしょうか)。 本題に入ります。 芸能人やあるいは有名ブロガーと呼ばれる有名人のブログがありますよね。そういう人たちのブログが閉鎖されているのを時々みかけます。閉鎖された後に同じアドレスのブログを始めちゃいけないんでしょうか。そして、そうした行為に何か問題があるとして、 http://blog.livedoor.jp/○○○ という風に、同じアドレスを取得するのと、 http://○○○.livedoor.biz という風に、同じサブドメインを取得するのと、問題に違いはありますでしょうか。ドメインと商標に関して紛争があることは知っていますが、こうした場合は法律的にはどう考えればよいのでしょうか? ページランク3や4のブログが突然閉鎖した直後に新しく同じアドレスでブログを始めた場合、閉鎖したことを知らない人たちはずっとトップページにリンクを貼り続けてたりして、検索エンジンの上位表示などに少し有利になるような気もするのですが(せこいですか)、そういう効果を享受することに法律的な問題はないのでしょうか? 法律に詳しい方、できれば教えてください!

  • 個人情報保護法について

    個人情報保護法について教えてください。 1.この法律は、事業所(または事業者)の管理責任についてのものという解釈でよいですか? 2.上記1.がYes(あるいはNoではない)のならば、 事業所の職員が、その事業所の許可なく勝手に持ち出した情報が暴露された場合、その責任を負うのは事業所ですか?それとも持ち出した個人ですか? 3.上記2.が事業所(あるいは持ち出した個人に責任を問えない)である場合 事業所が個人に対し責任を問うためには、事業所が定める就労規則などに「無許可での情報の持ち出しを禁止し、違反したものは処罰する」や「(過失の有無を問わず)情報が不正に暴露された場合は、その情報の管理責任者を処罰する」などといったことが明記されていなければならないのでしょうか? 法律に対し理解が乏しく、質問の内容もわかりにくいことと思いますが、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 休眠中のブログに色々書かれる

    休眠中のブログに色々書かれる 管理人がブログの管理をしていないブログにいろいろ中傷を書かれています。管理人に連絡とれません。 その場合、記事の削除を求める場合どうすればいいのでしょうか。

  • ブログサービスサイト

    私は今、CURURUというコミニュティーを利用しているのですが、 11月に閉鎖してしまうんです°・(ノД`)・°・ なので、新しいブログを始めようと思うのですが、オススメのサービスはどこかありますか!? 条件は ☆ブログデザインを自分の持ってる画像で使用できる ☆ブログ記事に画像をアップロードできる ☆操作がシンプル ☆宣伝が少ない なんですけど・・・ 条件が多くてすみません!(´Д`;)

  • 許可なしの公開と通信の秘密

    こんにちは。 あるブログ記事に質問をしました。 記事は法律論に関する内容です。 その際、「管理者にだけ表示を許可する」という項目にチェックを入れました。 私にとって高度な内容ですから、メールアドレスを添えて返信を待った方がいいと思ったのです。 ところがその記事を書いた方は、私の許可を得ずに公開しました。 「秘匿すべき情報ではない」 「できる限り誰もが読むことができるコメント欄で議論したい」とのことでした。 私はそうした場合でも私の許可なしに公開するとは思いませんでした。 勝手に公開したことは、「管理者にだけ表示を許可する」ということに触れないでしょうか? また、「通信の秘密」にもれないでしょうか? なお、質問に対しての回答は非公開コメントなので、特定されないように文章に修正を加えてありました。 それでも、「管理者にだけ表示を許可する」ということを破っている気がします。 どなたか詳しい方に解説願いたいです。