• ベストアンサー

地方公務員の育児休業取得について

地方公務員の育児休業取得について教えてください。育児休業を取得しようと思えば取得以前何年在職しないといけないでしょうか。雇用保険の育児休業給付金の支給条件は育児休業取得前12ヶ月雇用されていないといけないとおもいますが、もし育児休業給付金はいらない場合(無給でもいい場合)に雇用されて12ヶ月以内で出産となった場合解雇されてしまうでしょうか。

noname#82207
noname#82207

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arimichi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

地方公務員の育児休業については、各自治体での条例により定められています。特に制度に差はないと思いますので、私が勤めているところの制度にてお話します。 育児休業取得は、正規職員として在籍していれば、在職期間に関係なく取得できます。 >雇用されて12ヶ月以内で出産となった場合解雇されてしまうでしょうか。 労働基準法で、出産を理由とする解雇は禁止されていたと思います。 ちなみに、地方公務員は身分が保障されている(無理な理由で解雇されない。退職金もある。)ので雇用保険に入れません。育児休業給付金は地方公務員の健康保険である共済組合からの給付になります。育児休業を取得できるかどうかは、この給付条件を満たすことに左右されません。

noname#82207
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際勤めておられるとのこと、とても参考になりました。地方公務員は雇用保険がないのですね。知らなかったです。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 公務員の育児休業について

    公務員の育児休業について教えてください。 一般企業の場合、育児休業を取得して育児休業給付金を受給する場合には「育児休業開始日の前2年間に、賃金支払い基礎日数11日以上の月が12ヶ月以上ある。」といったような条件が雇用保険法で定められています。 公務員の場合は、共済組合から育児休業手当金という名目で同様の給付があるようですが、上記のような受給条件はあるのでしょうか?

  • 公務員の育児休業について

    公務員の育児休業は子どもが3歳になるまで取れるようなのですが、休業中の手当てなども3歳まで支給されるのでしょうか? 一般企業では育児休業給付金などで、所得の約40%が保障されるようなのですが、公務員はどれくらい支給されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員は育児休業のあいだ育児給付金を受けられない?

    公務員の友人に育児休業の話をしたときの話です。 公務員は育児休業のあいだ給料がもらえないからとても生活できない、あんなの絵に描いた餅だ。 というのです。 たしかに、「国家・地方公務員の育児休業等に関する法律」には次のように書かれています。 >育児休業をしている期間については、給与を支給しない。 給料は出ないにしても、ボーナスは支給される?との記述もあり素人には理解しがたいのです。 育児休業基本給付金・育児休業者職場復帰給付金が公務員でも受け取れるのではないかと思います。 確か私が調べた限りは1年間支給(現行給与の何割かはわかりません)だったと思います。 本当に、公務員は育児休業のあいだ給与以外の給付金も受けられないのか教えて下さい。

  • 育児休業給付金

    去年の1月21日から短時間被保険者として雇用保険に入っています。 今年の12月末に出産予定です。 育児休業給付金を支給してもらって、育児休暇をとりたいと思ってます。 私の場合1年経っていないので、育児休業給付金の支給対象外だと思いますが、 例えば、有給を使って1月20日まで給料をもらえば、給付金は支給してもらえるでしょうか? または、出産後、1年に足りない1・2ヶ月くらい働き、その後休んだ場合、給付金は支給してもらえるでしょうか?

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付金を取得予定です。 出産予定人数は双子ではなく1児でございます。 2024/7/6に出産予定のため、早くて5/26から産前休業を取得できると聞いておりますが、 育児休業給付金は育休開始前6ヶ月の総支給額を元に計算されるということでしたら、 5/26から入ると育児休業給付金は少し減りますか? どなたか親切な方、ご回答お待ちしております。

  • 育児休業の取得

    私は9月に出産し育児休業取得を考えているものです。 私の仕事は4月~9月、10月~3月と半年の雇用契約で雇用されていて9月末日と3月末日が1日ずつ雇用切れということで休みになります。 9月に出産したので子どもが1歳になるまで育児休業を取得しようと考えていたのですが、「3月で一度雇用が切れるので3月末までしか取得できない」という回答でした。 育児休業の内容を調べたところ期間雇用契約者は、「同一事業主に引き続き1年以上雇用されている」 「子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用されることが見込まれる(子が1歳に達する日から1年以内に労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかである者を除く)」の2つを満たすものと書いてありました。 この場合、私は1歳になるまで育児休業を取得することができるのでしょうか?できるとしても3月末までなのでしょうか? わかる方いましたらどうかご回答お願いします。

  • もらえないの?育児休業給付金

    こんばんは。 育児休業給付金について納得がいかないことがあります。 私は父の会社で働いています。 1人目を出産し育児休業給付金の申請をすると、代表取締役と同居する者に対し、育児休業給付金は出せないとのこと。そもそも代表取締役と同居する者は雇用保険の対象にはならないとのことでした。そのことを知らず雇用保険を払っていましたので、雇用保険を脱退し、支払ってしまった雇用保険料を返金してもらいました。代表取締役の親族であっても、同居していなければ雇用保険の対象になり、育児休業給付金が出るとのミニ知識?も教えていただきました。←この時点でおかしいと思いませんか??? 1人目を出産後、父と別居することになり、雇用保険に加入し直しました。その後2人目を出産し、今度こそはと、育児休業給付金を申請すると、今度もNO!との返事。 育休に入る前の2年間に「1ヶ月に11日以上働いていた月が12ヶ月以上ある人」で育休前2年間、雇用保険を支払っている人が対象になるので、一旦脱退し、加入し直してから2年経っていない私は給付金の対象にならないとのことでした。 何だか腑に落ちません。 代表取締役と同じ会社に働く者全てが育児休業給付金を支給されないというのであれば納得もいきますが、同居しているとダメで同居していなければ支給されるって何だか変。 私みたいな場合、やっぱり諦めないといけないのでしょうか?それとも、何らかの保険(よく知らないけど、雇用保険に代わるもの)から、支給される制度はないのでしょうか?

  • 育児休業について

    私の職場に来月育児休業を取得する者がいるのですが、休業は規則で3年まで取得でき無給です。仮に3年取得した場合、育児休業の給付金が国から支給されるのは子が1歳になるまでなので、あと2年が無給ということでしょうか?それと、社会保険(政府管掌)の被保険者・事業主負担分が免除されるのも1歳までで、あと2年は負担が発生するということでしょうか?その方はご主人が仕事で他県に単身赴任なのですが、休業者が休業中に住民票を異動したりして引越ししても問題ないでしょうか?というのも子供を夫の扶養に入れたため、予防接種とかを他県で受けなければならないので子が小さいうちは一緒に住みたいそうなんです。質問が欲張りですいませんが、1つでもご存知の方よろしくお願いします。

  • 育児休業、育児給付金について

    ネットで調べても分からなかったので、出来るだけ分かりやすく育児休業と育児給付金について教えて下さい。 ⚫︎育児休業はいつから開始となりますか? ⚫︎育児給付金はいつから支給されますか? ちなみに出産予定日は7月6日でしたが、実際に出産したのは6月20日でした。 ⚫︎始めの支給からどの様な期間で支給されますか? この3点が知りたいので、宜しくお願いします。

  • 育児休業給付金

    育児休業給付金の支給対象について質問があります。2年間の間に雇用保険12ヶ月以上加入、11日以上働いてるということなんですが、2年間の間に雇用保険2ヶ月加入してない時があり、今の会社に1年間雇用保険加入なんですが、育児休業給付金の支給対象になりますか?もし分かる方がいましたらお願いします。