• ベストアンサー

結婚できない女性に足りないもの。

noname#125192の回答

  • ベストアンサー
noname#125192
noname#125192
回答No.60

NO.55さんへのお礼を読んで、気になることがありました。 >「tositamaさんよりは私の方が勝ってる」というような態度に見えるのです。 >彼女は私に内緒で着々と事を運び、「結婚発表」し、「妊娠発表」しました。 >「私はあなたより年下で正規雇用者。結婚し、妊娠したのよ。羨ましいでしょ。あなたが何度無視して、逃げ回っても、私はあなたに話しかけるわよ」という態度に見える これらはすべて、実際に後輩から言われたことではないのですよね?tositamaさんが勝手に想像されていることだとすれば、被害妄想のように思えてなりません。 挨拶されて無視、話しかけられて無視・・・他の社員の方たちはこのような態度を見ていると思います。こんな態度をとっているtositamaさんを見て、「素敵な女性だ」と思う男性はいないのではないでしょうか。 どんなに後輩が悪かったとしても、無視をした時点でtositamaさんのほうが悪者となってしまうのです。 誰も見ていないところで車椅子の方のために倒れた自転車を直すような優しさをもってらっしゃる方なのに、ものすごく損をしていると思えてなりません。 お酒の席ではやりたくもないのに三枚目のキャラクターを演じているとおっしゃっていましたよね? 「自分の意に沿わないことをする」という点では同じなのに、なぜ「後輩が嫌い」という気持ちを押し殺してその人と普通に接することはできないのでしょうか。 話が少しそれますが、以前「後輩の結婚や妊娠を祝福できないのは人間失格か?」という質問をされていましたね。(答えようと考えているうちに締め切られてしまいました。) 私は年下の結婚、妊娠を素直に祝福できます。 でもtositamaさんのことを人間失格だなんて全く思いません。 なぜなら、人間誰でも自分が望んでいるのに手に入らないものがあり、それをいとも簡単に簡単に手に入れてしまった人に対しては嫉妬やねたみの気持ちを持つのが当たり前だと私は思うからです。 私は結婚も妊娠も経験したので嫉妬しないだけのこと。心が広いわけでもなんでもありません。 実は私は9年前に夫を病気で亡くしました。それからというもの、再婚する人を素直に喜べなくなっている自分に気付きました。 「夫がいない」という点では同じでも、離婚した人と違い、死別の場合は簡単に再婚するわけにはいかないからです。 昨年、私の友人が不倫の末に夫と離婚し再婚しました。 好きな人がいても簡単には再婚できない自分と比較して素直に喜べませんでしたが態度には出さず、彼女とは今でも友達でいます。 でも心のどこかでまだ「またうまくいかなくなればいいのに」などと思ってしまう自分がいるんです。 長々と書いてしまいましたが、私が言いたかったのは・・・ 誰でも嫉妬やねたみの感情を持っています。tositamaさんだけではないから安心してね、ということ。 でも、それを表に出してしまうと醜い人間となってしまう。だからみんなそれを隠しているということです。 特定の人を無視したりする態度が男性から見て「結婚したい」と思えない女性になってしまっているかもしれません。 自分を卑下せず、自信を持って男性と接してください。 tositamaさんはご存知ないかもしれませんが、42歳という年齢で自信を失うのは間違っています。私はもっと年上ですが、40代が好きという男性って意外といますよ!

noname#70687
質問者

お礼

死別だからこそ、次の結婚ができるのではと思いますが。 私は離婚した男性、女性は信用できません。 ダンナに浮気され、子供と一緒に家を飛び出してきた女性が、子供の為に身を粉にして働いていた。それを見初めた男性が現れて再婚へ・・・というのならわかりますが、離婚して子供のいる女性が再婚したくて恋愛にかまけているのはどうも・・・。 死別の男女は、「結婚生活が楽しかったんだろうな、幸せだったんだろうな。だから愛せる人を求め、結婚したいんだろうな」と思うので、好感が持てますけどね。 それに、亡くなったご主人も、あなたが寂しい思いをしているのを望んではいないと思うし。あなたが好きな人は、きっとご主人が連れてきた人だと思いますよ。 死別の人が再婚しにくいという意見には反対です。私は死別の男性を探していますから。

関連するQ&A

  • 結婚したくなる女性って?

    とくに男性に聞きたい質問なのですが・・・ 男性が付き合ってる女性と結婚を意識する瞬間、あるいは結婚したいなぁと思うときってどんなときですか? 親に言われたとか世間体とかそういうのではなくて、男性自身の気持ちの変化のみで答えて欲しいんですが。 私の友人のことなのですが、付き合ってる男性とある程度長くは付き合うものの結婚には至らずそのままなんとなくすれ違って別れてしまうんですけど、その後相手の男性は他の女性と知り合ってさほどたたないうちに結婚してしまうってパターンが多いのです。 こういうことが何度か続くと、友人とは結婚したくない何かがあるのかな?とか・・・本人も原因がわからず「もう一生結婚できないんだよ、きっと」とかなりネガティブです。 年齢的にも結婚を意識してもおかしくないのですが、男性の方は結婚を口にすることはないままなので結婚願望がないのかな?と思いきや他の女性とはあっさり結婚してしまうのです。 そんなわけで、こんなことする女性とは結婚したくないなとか、こんな女性だったから結婚したよ、など実体験でもいいのでアドバイスを頂きたいです。

  • 三十過ぎて結婚したくても出来ない女性は共通点があることにきがつきました

    三十過ぎて結婚したくても出来ない女性は共通点があることにきがつきました。それは、いずれ結婚はしたいけど、若いうちは仕事や趣味やりたいことをある程度やって適齢期になって結婚を意識する生き方をしていたことです。留学を二十代後半で実現してしばらく仕事を優先三十くらいから結婚を意識など、計画的な生き方のように一見みえますが、若いうちから結婚願望が強い女性は結婚に相応しい相手を早くから確保しているわけで、そこで選ばれた男性は既婚になり選ばれず歳を重ねた男性が、ある程度の年齢になっても独身で、ある程度の年齢までやりたいことに打ち込んでようやく、結婚相手を探し始めた女性と出会ってもミスマッチみたいな気がします。三十代で合コンに通い続け、なかなかいい人がいないと焦っている女性は私が知る限り向上心があり意欲的でいろいろやって来てるが、一生一人でとまでは考えてなく、あるいみマイペースな女性ばかりで欠点ばかりの売れ残りとは思えないです。が男性の三十代はあまりいい人はいないと女性は言っています。 早くから結婚対応に備えている女性にいいところを持っていかれたとしか思えないです。 やはりそうなんでしょうか?

  • 女性が結婚を意識するときは

    25歳以上の女性に質問。 質問1 その歳になると、付き合う相手は、結婚を意識した男性が多いですか? 質問2 女性が結婚を意識するのはどんな男性、又はどんな時ですか? 質問3 彼と結婚の話はどんなタイミングでしましたか?

  • 女性が結婚を決めるときはどんな時?

    質問1 ある程度の年齢(25歳ぐらい)になると、付き合う相手は、結婚を意識した男性が多いですか? 質問2 女性が結婚を意識するのはどんな男性、又はどんな時ですか? 質問3 彼と結婚の話はどんなタイミングでしましたか?

  • 女性の結婚への意識はどれくらいですか?

    TV等では”早く結婚をしたほうがいいんではないか”という言葉でいろいろありましたが、 それを公の場で言われるのは確かにさまざまな状況の女性への配慮不足や中傷にもつながると 思いますが、 女性の結婚意識はどのようなのでしょうか? (1) 別に結婚しなくても、自分に良い職を持っており食べていけるのでそこまで    結婚しなくてもよい。 (2) 自分に見合うような人がいれば結婚したいが相手への理想も高い (3) 非正規の男性でもよくてお互いの性格等が合えば結婚したい。 (3) どうしてもなにがなんでも、今後のために結婚したい また結婚願望を100%で表した場合どのくらいなのでしょうか? 女性にとっても、男性にとっても家庭を持ったほうが将来幸せになる可能性も高くなり                              (いろいろな価値観はありますが) また男性は仕事が非正規であったり女性のほうが安定した良い職のため 結婚したくても、女性の理想も高くなかなか結婚活動さえもままならない状況が多いと思います。 最近は結婚願望も以前より弱く 結婚ができるかどうかは、男女の意識、結婚願望の度合いにかかっていますが 男は願望は高いのですが、仕事が非正規も多く相手にされず結婚活動ができません。 女性の結婚願望の意識がもっと強く高くなればいいなと思ってしまいます。 (もとも男女の体には違いがあり、男性は子供を産めず、母乳もでません。 男性の力の強さ、女性のこまやかな気配りなど 男性vs女性ではなくてお互いの良いところを認め合い協力していけばいいと思ってしまいます。)

  • 結婚している女性

    いつも回答ありがとうございます。 結婚している女性に聞きたいことがあります。 1.結婚の期間にもよりますが、旦那さんのこと好きですか? 2.他の男性に告白されたとします。どうしますか? 1に関してですが、仕事先に結婚している女性がいて仲良くさせていただいており、よく話をするのですが、その女性は付き合った期間と結婚してからの時期を合わせると、今の旦那さんと10年近い付き合いだそうです。旦那さんのことを聞くと、はっきり「好き」とは言わずに、「好きなんかね~・・・。」とよく分からない返事をします。他人に好きと言うのが恥ずかしいというより、本当に微妙なんじゃないかと思います。「結婚してしまったから今更・・」みたいな。 2についてですが、結婚している状況で告白された時、告白後、その人のことを意識しますか?好きになってしまう可能性はありますか(離婚とかは置いといて)?

  • 【女性の方へ】男性の何を見て最終的に結婚を判断しますか?

    ずばり、男性に魅力を感じ、結婚を意識する具体的なものとは なんでしょう。 安定した収入? ステータス? 夢? あなたの場合を教えてください。 これいわれたら結婚しちゃいそうという言葉を!

  • 結婚を考えられる女性とは?

    数回デートした相手に、結婚をイメージできないと言われました。30歳の私の印象は、家庭的で優しく癒しがある、女の子らしい、楽しくもっと色々わたしのことを知りたい、という印象だったそうですが、仕事についてはバリバリの人がいい、目標に向かって頑張っている人がいいと言われました。(相手とは全く職場は別でした)。 私は総務事務なので、周りの人が気持ちよく働け、みんなの仕事がうまく回るようにする裏方の仕事です。みんなが意見を言いやすいように、おおらかに構えているところはあります。そして、努力して数値などの目に見える結果が出る仕事ではありませんし、残業のある仕事でもありません。そして、常に笑顔は絶やさないでいます。 アフター5は料理教室に通ったりしていますが、でもこういう働き方は、生き生きと魅力的には見えないのでしょうか? 男性も女性も、皆さん、どんな目標に向かって生活していますか?私は、別れた相手に言われてから一生懸命目標を探しています。 友達と、結婚を意識できる女性の違いって何ですか?

  • 結婚したいと思える女性(男性の方へ)

    タイトル通りですが、男性の方に質問です。 結婚したいと思える女性ってどんな人ですか? もしくは、既婚の男性の方で奥様のどんなところに魅力を感じ結婚を決意しましたか? 参考にしたいので宜しくお願いします。

  • 女性から結婚してるのかを聞かれたら意識する?

    30代半ば・独身男性に質問です。 バイトの女の子(20代半ば)から「結婚してるんですか?」と聞かれたら、少しはその子のことを意識しますか? そして、その女性に自分の結婚観を言ったりしますか?