• ベストアンサー

頭痛について

 中学生のものです。最近、頭がぼっとして、酸欠状態が起きたときのような頭痛がします。(表現がおかしいですが、頭が詰まっているような感じがします)立ちくらみも起こるようになって起床直後、気分が悪くなることがあります。注意力も低下してきています。(足をぶつけたり、テストで意味不明なことを解答していたり)  自分が考えている原因は 姿勢が悪い、疲れ、部活で頭を金属で強打したときからなのでそれが原因、と考えています。このような状態を改善するためのアドバイスをください。お願いします。                

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「部活で頭を金属で強打」したのがいつなのかは分かりかねますが、最悪のケースとしては「慢性硬膜外(もしくは硬膜下)血腫」が考えられます。これは頭部に外傷を受けてから、時間を掛けて(1~3ヶ月くらい)、徐々に症状が悪化(頭痛、吐き気、ふらつき、意識障害、痴呆など)していくものです。 早急に脳神経外科等を受診しましょう。 もし検査して何も無いようであれば、姿勢の悪さからくる「筋緊張型頭痛」が考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

アドバイス...それは、お医者さんへ行きましょう。 脳神経外科とか…きちんとその症状の原因を調べて貰いましょう。 あなたは中学生ですよ。この先、ず~と長いのだから、自分の体が、そんなに調子が悪いのだから、是非是非お医者さんへ行かれることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭痛

    部活で器械体操をしている高校生なのですが、バク転やバク宙を何回かすると頭痛がします(頭は打ってません) 原因はなんなのでしょうか?またどうやったら治るのでしょうか?私にとって体操は唯一の楽しみなので辞めたくはありません。 ご解答よろしくおねがいします。

  • ほぼ毎日ある頭痛をどうにかしたい

    高1の男子です 最近、頭痛がほぼ毎日のようにあります 学校に行った日とか休みの日でも出掛けたりとかしたら帰宅したら首から頭にかけてガンガンします 時には肩にかけても痛いこともあって一晩寝ると良くなるのですが 家に帰ると学校の課題もやらないといけないので頭痛がひどいと出来ない時もあり辛いです なので薬を使わずに少しでも頭痛がマシになる方法や治す方法を教えていただきたいです それに疲れから来てるのかなとも思ったのですが 部活は美術部でハードでもありませんし週に2回です それに授業だけの日も部活がある日も帰るまでは疲れもほとんど感じてないですし 頭痛の原因の心あたりも無いので 頭痛の原因や種類なども知りたいです よろしくお願いします

  • 頭痛には緊張性頭痛と片頭痛が有り、

    洋服の締め付けなどで肩こりになって頭痛になるのは緊張性頭痛ですよね? その緊張性頭痛は頭の片側が痛くなり、頭を振ると痛みが出てりしますか? 頭を振ると痛みが出たりするのは片頭痛の症状ですよね? 片頭痛なら寝不足や疲れが原因で、肩こりとかは関係ですね? 緊張性頭痛は寝ても治らないが、片頭痛は寝たら治ることも有りますか?

  • 寝過ぎると頭痛がするものでしょうか??

    普段、仕事の時は朝6:00ごろ起床しますが、休みの日何も予定が無く、10:00とかお昼前など遅く起床すると、 ベッドから起き上がった直後から、殆どの確率で頭がガンガン痛いです。 頭痛薬を飲めば治りますが、飲まなければ1日中引きずってしまいます。 お酒も飲むほうではなく、寝る時間はだいたい23:00~24:00なので、違いといえば睡眠時間の長さなので、 寝すぎた時にそうなるのかと思ったのですが、せっかくの休みにちょっとツライです。 医学的に「寝過ぎ」で頭痛ってありますか?

  • 緊張性頭痛?と片頭痛の違いですが、

    肩こりなどが原因の頭痛は緊張性頭痛ですよね? 緊張性頭痛は常に痛みが有りますか?頭の片側だけ痛くなり、頭を振ると痛みが出るのは片頭痛になりますか? 片頭痛は疲れや睡眠不足から起こりますか? 肩こりは関係ない?

  • 頭痛としびれ

    はじめまして。 高校2年です。 約1週間前くらいから頭痛がひどくおこるようになりました。 はじめの2、3日ぐらいまではどちらかというと鈍痛で頭が重い感じでした。 部活や勉強やらで寝不足や疲れ、肩こりなどからのただの頭痛だろうと思ってたのですが、 夜、急にズキンズキンと痛みはじめ鎮痛剤を飲んでもあんまりよくなりませんでした。 次の日も痛く、ほんのちょっとの振動で頭全体がビリビリとひびく痛みが1日続きました。 寝たらズキンズキンという頭痛はなくなったのですが今でもまだ頭が重い感じがあります。 それに、頭がサワサワと痺れる感じがします。 たまにですが吐き気もします。 肩こりが原因だと思い整形外科にいき、筋肉の緊張をほぐす薬をもらいました。 それに、今度からリハビリをすることになったのですが 頭痛は本当に肩こりからなのでしょうか? まだ治らないのは、肩をもんでもらって血流がよくなったからだと親は言っているのですが… これは脳外科にいくべきなのでしょうか? それとも、リハビリを続けて様子をみるべきでしょうか? 原因もちゃんとわからないので不安でいっぱいです。

  • 頭痛

    質問です。自分はもともと頭痛持ちで、1ケ月に1度程朝起きて10分程したら頭の右側か左側のどちらかが軽く重いような、締め付けられてるような感じがします。昨日も上の症状がでました。そして、 今日の朝起きたら頭痛は起きませんでした。そこまではいいのですが、さっき動画を見ていたら眠くなってしまい、寝てしまいました。寝ていたのは1時間30程なのですが、起き上がって少ししたら、頭の右側に上の症状が出ました。こんなことは初めてなのでびっくりして、質問しています。吐き気、めまい、嘔吐、歩く時のふらつき、言葉が出にくい等の頭の病気に出やすい症状はありません。歳は16歳です。起きたら変な姿勢で寝てたので、単純にそれで軽く痛いのでしょうか。でも、頭の骨の内側に上記の症状があるような感じがします。それは月一の症状でもあるのですが、変な姿勢で寝ていたのが原因で頭の内側が痛くなるのでしょうか。自分はかなりゲームをしており、結構猫背です。昨日お風呂に入ってる時だけ頭痛は無くなりました。あと、ネットで甘いものの食べ過ぎでも翌日等に頭痛が起きることがあると書いてありました。確かに、9日から昨日まで、飴やらチョコやらジュースやらを沢山食べ飲みしていました。これが原因でしょうか。教えてください。

  • 頚椎症から筋緊張性頭痛

    変形性頚椎症で治療をしていたのですが、頭の圧迫感、立ち眩みのような目眩、目の疲れがあり、脳神経外科(頭痛外来)を受診したところ、筋緊張性頭痛と診断されました。 変形性頚椎症からの筋緊張性頭痛になる事はあるのでしょうか?

  • 偏頭痛?

    もう随分前から悩ませられている頭痛について質問させて頂きます(_ _) 私はよく頭痛を起こすとき、 添付画像の赤丸部分がじわじわと痛くなってきまして、 押すと更に痛みを感じます。 後頭部全体に痛みが広がる感じですね。 痛みはズキズキ脈打つ様な痛みではなく、 何と表現しましょうか、 じわ~っと鈍い痛みです。 分かりにくいですね、表現力が乏しくてすみません(T^T) 頭が割れそうなくらいな痛みではないのですが、 非常に不快な痛みなので、 これが始まるとすぐに市販の頭痛薬を飲んで痛みを和らげています。 我慢して放置していると、吐き気をもよおすこともあるので(T^T) この頭痛が起こる時はバラバラなんですが、 何となくなんですが、寝起きが多いように思います。 起きてから暫くソファの肘掛けに頭を置いてゴロゴロしていると「あ、始まった」と。 なので姿勢が原因なのかな、とも。 皆さんはこのような頭痛を起こされたことはありますか?

  • 頭痛

    元々疲れが溜まると偏頭痛になっていて、バファリンを 持ち歩く状態だったのですが、退職してそういう事はなくなっていました。 しかし、今日気付いたのですが、頭を胸より下の位置に下げると (下に落ちた物を拾おうとしました。) 激しく頭痛がしました。頭と耳の部分がかなりです。 そしてまた普通に頭を上げると収まりました。 それでまた屈伸の格好をすると痛みました。 これはどんな事が考えられるのでしょうか? 早期に病院に行った方がいい症状なのでしょうか? かなり不安です。

このQ&Aのポイント
  • web筆まめ体験版を印刷する際、筆まめのロゴマークも一緒に印刷されるのか疑問です。
  • web筆まめ体験版の印刷時、印刷物には筆まめのロゴマークが含まれてしまうのでしょうか?
  • 印刷する際に、web筆まめ体験版のロゴマークを外すことは可能でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう