• ベストアンサー

どんな食べ物をいくら食べても、栄養の偏りや肥満の心配がないとしたら?

swan1225の回答

  • swan1225
  • ベストアンサー率8% (14/165)
回答No.11

こんにちは。 ありとあらゆる種類の世界中のチーズを一度に食べてみたいです。カマンベール、モッツァレラ、ブルーチーズ、チェダーチーズ、その他いろいろです。現実はカロリーが気になって少しずつしか食べられませんので・・・。 ある意味、そうなったらなったで食べ飽きてしまうかもしれませんが・・・。

be-quiet
質問者

お礼

私は殆ど食べないんで分らないんですけど、チーズのような高カロリー食品も、好きな人でもそんなに量を食べ続けることには躊躇せざるを得ないんでしょうね。 まあ、飽きるほど食べられたら、それだけでも十分満足でしょうけどね~(笑) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 栄養価の高い食べ物…。

    私は今、一人暮らしをしていて自炊もたまにします。 そこで、栄養価の高い、すごく健康的な食べ物の代表ってどんな食材ですか?? 皆さんのご経験からこれは良いっていう食材をぜひ紹介してください。 お願いします。なんでも良いです。

  • 食べ物に含まれる栄養について

    食べ物の栄養価って、どこを食べても一緒ですか? 例えばキャベツ、葉の深い緑の所と芯に近い白い所。 ほうれん草の葉の所、茎の所… 肉や魚は部位によって脂が多かったり少なかったりするのはわかるんですが(鶏肉ももとささみとか、鮪の大トロと赤身など)、 違いは脂肪?だけですか? 赤ちゃんの離乳食が始まったので、違うとするなら栄養のあるものをあげたくて質問しました。 鮪の大トロは例えですけど… よく、さつまいもなんかは皮と身の間に栄養がつまってる、とか言いますよね。 栄養学に詳しい方、良かったら教えて下さい。

  • 独身者が食べる安価で栄養のある食べ物

    業務スーパーで買う 冷凍ほうれん草をよく食べます。 ほかに、独身者が食べる安価で栄養のある食べ物 (1)独身者なので、大量に消費しないので長持ちすること (2)一食あたり 50円以内の食材コスト

  • サプリメントって・・・

    私は一人暮らしをしているせいもあり、食生活に偏りがあり最近、下っ腹のタルミが気になります。毎日3食きっちり食べることを心がけているのですが、どうしても栄養の方で偏りがあります。そこでサプリメントと思ったのですが、今まで食べたこともなく、種類も多くてどれを何種類くらいとればいいか迷ってしまいます。そこで皆さんは何を何種類くらい食べているのか教えて下さい。

  • 小学生の肥満について

    皆さん、こんにちは。 ご意見をお聞かせ下さい。 現在の小学生の肥満について、今の小学生は太りすぎと聞きます、家でゲームや運動しない子供が増えています。まだ、子供の内はいいですが大きくなるにつれて、様々な病気に掛かるそうです、例えば、痛風、腎炎、肝炎、糖尿病など、最悪の場合、合併症を併発する事もあるそうです。 でも、良く考えると、子供が肥満になるのは、親の責任ではないでしょうか。好きな飲食物を与えて、運動もさせないでは、肥満になるのは当然だと思います。それに、肥満が原因で子供が病気になると慌てているのが現状だと思います。 子供が肥満になっていると、親の子供に対する食生活の管理が分かるとまで言われていますが、どう思いますか?

  • 3歳の娘の肥満体系が心配です。

    3歳の娘の肥満体系が心配です。 現在86cm、14kgの3歳0ヶ月の娘のお腹ぽっこり肥満体系を心配しています。出生時3400gでドデっとしたぽっちゃり系で、そのまま現在まできてしまったという感じです。立ったら、歩くようになったらスラりとやせるとか、縦に伸びたり横にのびたりして成長していくといわれることもありますが、娘の場合には、身長も地味~に伸び、体重も着実には増えるものの、驚異的に増えるということもなく、ただただずっと肥満気味を維持という感じです。 私の仕事の都合で生後1-2ヶ月からは完全ミルクにしてしまい、その時、異常な飲みっぷりだったので、それで太ってしまったというのもあるかもしれません。ただ普通の食事ができるようになっては、普段は保育園なので昼食は栄養管理はちゃんとしてくれているはずだし、家でも朝、夕の食事にはかなり気をつけ、野菜中心で、3品は作るようにし、お米は子供用の小さなお茶碗に半分か、パンなら8枚切りを半分にする程度しか与えてません。確かに食事の好みは甘いものは大好きで、高カロリーを好む傾向にはあるものの、お菓子などは保育園で頂くおやつ以外平日は与えてないし、休日も時間を決めて量も調整しているつもりです。他の子と比べ決して、異常に食べているようなこともないはずなのに、もっともっと食べていそうな子がスリムで、いっぽう娘は肥満体系です。 私(母親)自身はもともとの好みは娘と違ってさっぱり系を好むというのがあるのかもしれませんが、甘い物をそれなりには食べるわりには太りません。主人は太りやすい体質です。体質の遺伝というのはあるのかもしれないのですが、もし今後もずっと肥満のままだとすると、思春期などに悩むのではと娘がかわいそうでなりません。大好きな甘いものももっと食べさせてあげたいし・・・。 祖父祖母をはじめ親戚などから、「肥満は親の責任だ!」「親の怠慢だ!」と批難を浴びせられまくり、こちらも責任を感じて精神的に追い詰められるし、実際これからの娘の人生を考えるとせめて標準体型にしてあげたいと願うし、かといってできる努力はしていると思っているだけに、一体どうしたらよいのか悩みます。運動は保育園でもしているし、活発な方なので家でもピョンピョン跳ねたり走りまわっているので、運動不足ということもないと思ってます。食事制限はこれ以上はかわいそうだし・・・。 幼児期に栄養管理をしっかりとしているにもかかわらず、肥満体系で、その後スリムになったという事例はありますでしょうか?体質なのだとしたら、今からこの体質を変える様なことはできませんでしょうか。今までは「もう少ししたら自然とやせる!」と勝手に信じて前向きに乗り越えてきたのですが、3歳になっても変わらないのをみると本当に心配になります。

  • 栄養士さんの献立

    一人暮らしを始め、食生活のバランスが心配になってきました。 そこで質問ですが、栄養士さんの作った献立(例えば、どこかの施設のもの)を見ることはできないでしょうか。そういったものを参考に栄養バランスを考えて自炊したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 消化の早い食べ物

    最近、アルバイトを始めて夜11時以降に食事を取ることが多いので、 食事が不規則になりがちです。 摂らないわけにもいかないのですが、食事をとる時間が就寝の少し前ですのでこの生活を続けていくと、肥満など健康面の悪化が気がかりです。 ですので、胃の消化の比較的早い食べ物を探しているのですが、消化が早く栄養的にバランスの取れた食べ物、またはそれを使った手軽な料理などを教えていただければ幸いです。

  • 彼氏の事が心配過ぎて辛いです

    こんにちは。 付き合って2年になる彼氏についてご相談します。 彼氏28歳、私25歳。 遠距離の為、毎日skypeで通話をしているだけで、 実際に会えるのは月に1回程度です。 彼氏は現在失業中(失業歴1年)で、日雇いの仕事を時々しながら就職活動中です。 彼には貯金というものがほとんどなかったらしく、 失業保険等の収入がなくなった今とても苦しい生活をしています。 携帯や電気やガス、水道に至るまで止められそうになり、 日々食べる物にも困る状況のようで・・・。 私は時々食べ物や生活必需品を送ったり、現在までで数十万単位でお金を貸したりしています。 (本当は金銭の貸し借りはしたくなかったのですが・・・) そんな状態なので、私は彼の今後生活が心配で心配でたまりません。 生活の不安や栄養状態の偏りからか、近頃彼は体調を崩してばかりいます。 でも病院へ行く費用もなく。 せめて食事だけでもマシにしようと、手料理を冷凍したものを送ろうとしたのですが、 「送料がもったいないから、何か送ってくれるならその分お金を貸して欲しい」と言われました。 それできちんと自炊をしてくれればまだ良いのですが、 彼の家にはコンロがなく、作れたとしてもカップラーメン等即席の物。 とてもマトモな食生活はできません。 現在も主にカップラーメンのみの生活をしています。 私も実家を出ている身なので、これ以上の金銭的援助は厳しく、 これからどうやって彼を支えていけばいいのかわかりません。 一番良いのは今すぐ就職が決まってくれる事なのですが、このご時世それも難しそうです。 話している時も、お金がない不安や体調不良の話しかせず、余裕がないようでとても心配で毎日辛いです。 挙句「もし連絡が途絶えたら、その時は死んだって事だと思っておいて」と言われました。 私が彼にしてあげられる事はもうないのでしょうか? どうやって支えてあげるのが一番良い方法なのでしょうか? 皆さんのご意見をお願いします。

  • 簡単に栄養を。 定期的に採ったほうが良いもの

    一人暮らしをしています。 やはり困っているのは食べ物です。 栄養の偏りがとても気になります。 (一人暮らしで体調崩したらやばいんで...) 私の食生活は 朝:納豆、卵、ご飯 昼:きんぴらごぼう、ご飯、肉系 夕:ご飯ととんかつ←3日に一回くらい   ほとんど食べない←4日に一回くらい   菓子パン←4日に一回くらい、残りの日はあるもので適当にすませます 牛乳は毎日飲みます 他によく食べるのがジャガイモ、タマネギ とこんな感じです。   私に足りない栄養ってなにかありますか? 野菜 フルーツ と漠然としたものではなく、 ビタミンcが足りていないからレモン とか 食物繊維が足りてないからこんにゃくゼリーとか そういう書き方でお願いしたいです。 またビタミンcならレモン のようにその道の王様的な存在のもののほうが 安くすむとおもうのでお願いします。 とにかく安く簡単に栄養をとって夏バテとか風邪をひかないように したいと思っています。