• ベストアンサー

年収350万で結婚できますか?

20代半ばで都心に住んでます。 はっきり言って350万(額面。残業含まず)で家族を養っていく自信が全くありません・・。 家があればいいのですが、家がないので家賃がでかいです。 子供を大学まで行かせたいと考えた場合、 350万の男は恋愛(結婚)対象外ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76229
noname#76229
回答No.7

>20代半ばで都心に住んでます。 >はっきり言って350万(額面。残業含まず)で家族を養っていく自信が全くありません・・。 まだ若いのにお気の毒。 貴方の今の年収の問題じゃあない。 10年後、20年後を見据えてキャリア・アップして 「大化けしたろか」という気概が見受けられない。 悪いけど、「先行きに悲観的なだけの男」はモテないし、 「幸せになろう」と前向きな明るい女性も寄ってこないと思う。 貴方の将来の夢や展望ってな~に?! まさか・・・「暖かい家庭を築くこと」じゃないよね。 これってね、「女性が」夢見ることなんですけど(笑)。 貴方には「+αな夢」を持った上で素敵な女性と幸せになる「権利」があることをお忘れなく♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.10

年収350万が、恋愛や結婚の対象外なんてこと絶対にありません。 私の主人は、31歳で年収350万です。 早朝5時半には出勤し、帰宅は夜11、12時、遅いときは深夜1、2時になります。 それなのに、残業代は一切なく、ボーナスだって、夏、冬それぞれ、基本給以下ですよ~^^; そんな状況でも、普通に生活しています。 私は現在妊娠中の専業主婦ですし、子どもが生まれてからも、住宅と車のローンを払って、学資保険をかけて、貯蓄も出来て、普通に生活できるだけのやりくりはできます。 もちろん、日々節約はしていますし、裕福な生活は出来ません。 でも、家を持ち、車を持って、毎日電気や水が使えて、食事ができる・・・これで十分贅沢だと私は思っていますし、幸せです。 それに、日々のやりくりをきちんとすれば、月に1、2回の外食や外出だって可能ですし、年に1、2回は旅行にもいけます。 もちろん、家だって中古ですし、家を購入するまでの間は、私もパートに出て、仕事と節約とで必死に貯蓄し、頭金を溜め、将来の生活に負担のないようなローンを組めるまで、夫婦で頑張りました。 確かに家賃やローンなどの居住費は家計の中で大きな比重を占めますよね。 でも、それが生活ですし、家族を持つということです。 それに、結婚したら一人でなく、奥さんと二人で家庭を守り抜くのです。 あなたを支え、あなたに協力してくれる、賢い女性と結婚すれば、年収が350万もあれば、十分やっていけます。 子どもだって、大学までいく場合、奨学金を借りれば十分可能です。 私も主人も私の友人たちも、大学や専門学校へは奨学金をもらって進学していたので、私は奨学金を使うことが普通だと思っています。 むしろ、奨学金を背負ってでも、進学したいという強い意思を持って、子供には進学して欲しいと思っています。 経済的な心配もあるでしょうが、年収350万なら、そこまで悲観することありません。 あとは、やりくりする腕次第です^^ 自分の力量内で生活すること・・・それが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 05taurus
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

20代半ばで350万の給料というのは全然悪くないと思います。 質問者さんは、まだ結婚もしていなくて、彼女もいないので質問しているものかと思いますが、今の段階で子供を大学まで・・・とかいうのは、考えすぎですよ。これから昇給もあるでしょうし、まずは、卑屈にならずに自由に恋愛してみたらいいと思います。 質問者さんが、結婚したら奥さんは家を守って欲しいタイプだとしたら、奥さんと子供を養ってくのはたいへんだと思います。相手をを顔や年収で選ぶ人もいますし、そうでない人もいます。相手によりますよね。 心配されている、「恋愛(結婚)対象外」というのはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70384
noname#70384
回答No.8

>子供を大学まで行かせたいと考えた場合、 350万の男は恋愛(結婚)対象外ですよね? 対象外だなんて、全然そんなことはないですよ!20半ばで年収350万、立派なものだと思います。 主人も私も親に全部大学費用を出してもらいましたが、今の大学生は奨学金を利用する人が多いようですね。うちも多分子供3人分の大学費用は出せません。就職後、本人が返すことになりそうです。 fagaergaさんにお子さんが出来たとして、大学に行くようになるのは20年先のことになります。20年もたつと随分社会情勢が変化するものです。その頃には大学費用を親に出してもらうこと自体が少数派になっているかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.6

 共働きをする事で解決出来る、この年収では世間相場です。  共働きをする仕事をしたい女性を捜す事です、二人で頑張れば出来る生活です、子どもひとりで1000万は掛かる何処の家でも抱える課題です、出来ないではない、工夫をする事が結婚の課題に変えて行くのでは有りませんか。家は持つ必要は無いと思います、賃貸で十分と思います。 車は都心ではお荷物です、削ぎ落とす物は幾らでも有る課題です、やりもしないで結論早くないですか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179956
noname#179956
回答No.5

今子供を大学まで行かせるわけではないし、家がないといけないわけではないよね。今後ある程度の昇給もあるだろうし、この時点でそんなにネガティブになる必要はないです。手当を含んでいないのでそんなに低いと思わない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.4

あなたの収入では家族は養えません(あえて誇張表現です) 必ずパートナーとの共働きが必要です でも、あなたが料理家事を見につけ、パートナーが働いてくれることに感謝し、ともに人生を歩んでいく姿勢をもつことで解決します。 こういう夫婦関係が築けるなら、専業主婦でなに不自由ない生活の女性より、女性はもっと幸せでいられるものです。 悩むより行動するのが一番ですよ(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

子供を大学まで行かせたいというのはすごく立派な考えです。残業代を含めない金額で将来を考えられているのも計画的だと思います。 でもそれが足かせになって結婚を悩むのでは本末転倒では。 それに、20代半ばで350万なら普通じゃないでしょうか。ここで打ち止め、後は定年までこの給料と決まっているなら別ですが。 奥さんは専業主婦でいて欲しいとか、奥さんのほうが収入が多いのはやだとかそういう変なプライドが無ければまったく問題ないと思います。 二人合わせれば世帯収入700万の、水準以上の収入になるんですから。 でも家は都心から少し離れたほうがいいと思います。お勤めが東京のどちら方面かわかりませんが、例えば会社が東京駅な場合は大森に住むとか、新宿だとしたら新百合ヶ丘に住むとか、ちょっと離れてみると格段に家賃は下がると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

20代半ば、ということは就職後数年しか経ってないわけですね。 30代後半の主婦ですが、知り合いの男性は年上ばっかりだったので そのくらいの年の年収からどのように推移していくのかは詳しくないのですが 昇給・昇進していく可能性があり 尚且つ、共働きでしたら、対象外ではないと思います。 奥さんの仕事の仕方も、正社員、派遣、パート とありますよね。 200万ぐらいは軽く見込んでいいと思うので 数年して昇給などしていったら、あわせて600万の世帯収入も可能でしょう。 それくらいになったら、あとは支出を抑える知恵のほうですよね。 女性でも、何も収入ばっかり考えて男性を見ているわけではなくて といって、奇麗事ですむわけでもなくて・・・ 正直、個人差が大きいのですけど 中庸をあえていうなら「総合得点」で見るのじゃないでしょうか。 人柄や魅力がさほどでないなら、収入という比重が大きくなるでしょうし。 そっちが大きいなら、収入の重要性は下がってくるし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 別に350万円でも子供を大学へ行かせることは可能でしょう。と思いますが。 ただ奥様も子供さんもご自身も贅沢はできないでしょうね。 今みたいに都心ではなく郊外に住まなければならないですし、それで通勤は非常に苦痛なものにはなるでしょう。でも家族がいれば乗り切れるかもしれません。それは個々の考え方によりますので、何とも。 私はすごーく貧乏に育ちましたが、それでも幸せだったですよ。お金があれば幸せってものではないと思いますよ。そういう考えの女性を探されたらよいのではないですか? というか、給料の額面で結婚をどのこの考える前に、結婚したい女性を見つける女性の方が大変だと思うのですが(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年収について

    年収についてご意見をお願いします。 都内で建築技術職をしている30代半ばの男で、主任ポジションです。 年収を細かく分析したところ、額面自体は850万円ほどいくのですが、たいてい毎月激務で先月の残業は60時間ほどあり、残業代で稼いでいる感じです。 そこで、残業代と家賃補助を除き、残業無し・家賃補助なしの場合の年収を計算したところ、額面が650万円ほどになりました。 世間一般的には貰ってると思われるかもしれませんが、仕事内容に対して水準がそもそも低いのでは?と感じ始めています。 その場合、転職を視野に入れています。 皆さんのご意見を色々聞かせてもらえないでしょうか。

  • 女性にとって、男が年収350万の場合、結婚対象?

    男の年収350万(月20万、額面)だった場合、 結婚対象になりますか? 都内在住の場合です。

  • 結婚暦のない男性と知り合うには?

    私は30代半ばの女性です。 とても悩んでいることがあります。年齢的なこともあり、早く結婚したいのですが.. 私に結婚しようと言ってくる人もいますが、離婚暦があったり、 別居中とか奥さんとうまくいってないので人生やり直したいという人です。 20代から30代にかけて、そういうことが5回ありました。 結婚暦のない男性とは、恋愛しても結婚の対象にしてもらえません。 私は、浪人生の頃、同じ予備校の男の人と付き合っていましたが、 「体は愛せても、心は愛せない。あなたは、愛人タイプの女だ」と言われて 怒って別れたことがありました。随分、若いのに失礼な男だと思いましたが、 自分では気がつきませんでしたが、今考えると私には、10代の頃からそういう雰囲気があったのでしょう。 自分の何を変えれば独身男性と結婚できるのか、いくら考えてもわかりません。 また、なぜ再婚の対象にされるのかもわかりません。

  • 年収440万の手取りって

    三十代半ばのOLです。 先日引っ越すときに源泉徴収表を出したのですが、恥ずかしながら、そのとき自分の年収(額面)が440万もあることを初めて知りました。 というのは、この会社に転職してきたとき、年収360万くらいで契約したのですが、そのときの手取りからこの10年間ほとんど変わってないのです。 なので、てっきりまだ400万いくかいかないか程度だと思っていました。 なお、手取りは20万/月ほぼぴったりです(見込み残業代20時間分込み) 交通費も入れると21万くらいになります。 交通費・見込み残業抜いたら、16.2万くらいです・・・・。(残業はほぼ毎月必ず20時間は発生します) ボーナスは夏冬合わせて手取り80万程度です。 そこで質問なのですが、年収440万くらいの人間の手取りって、こんなもんなんでしょうか。 独身で扶養家族なし、すんでいる地域はそこそこ大きい都市(住民税は高い)です。 私は今婚活中なのですが、年収400万台の男性でも、「奥さんには育児に専念してほしい」「家で家事をやってほしい」というような人がいます。 400万台で奥さんが専業主婦って、手取り20万で一家が生活するということですよね。 無理とまで言いませんが非常に厳しいと思うのですが、世間一般の年収400万台ってもう少し手取りがあるものなのでしょうか。

  • 彼は結婚を考えてくれているのでしょうか?

    彼から結婚の話題が最近よくでてきます。 ・親から早く結婚してとか言われないの? ・まだ20半ばだしそんなに言われないか? ・子供欲しいと思わないの? (私は元々子供が好きではないと話すと) ・自分の子供は可愛いらしいよ! ・甥っ子が最近可愛い! ・元々子供は好きではないけど身内の子供は可愛く感じる!など。 自分の家族の話もよくしてくれます。 私ほんと風邪ひかない!と話していると、結婚するなら健康な子としいって母親に言われた!等、、 しかし、軽く話しの流れで結婚するー?と笑いで言ってみると、そーやなー のみでした(笑) 彼とは付き合って1年半です。 彼は30代半ばです。 私は20代半ばです。 私も元々結婚願望があるわけではないので すぐにとは思いませんが いずれは結婚したいなと思っていますし 彼のことは好きだし尊敬できるし 一緒にいて安心できるので 彼とできたらいいなと思っています。 彼も私といるのは癒されるし 苦じゃないと言ってくれています。

  • 結婚せずに生きていくことについて

    今20代半ばの男です。 結婚しないとなにか困ることありますか? というのが質問です。  私には結婚願望が全くありません。また、異性と付き合いたいという気持ちもありません。中学生と高校生の途中までは付き合う人は何人かいましたし、それはそれで楽しかったのですが、しばらく付き合うという経験がない状態が続いてから、誰かと付き合いたいという気持ちがわかないことに気が付きました。それで困ることも当然なく大学は誰とも付き合うことはなく過ごしました。さびしいと思ったことも、彼女欲しいと思ったこともありませんでした。  周りが結婚するのを見て、最近少し考えるようになりました。付き合うことと結婚は違うのではないか、と。付き合うのは、お互いに恋愛感情があったり、あとはまぁ、彼氏・彼女という関係を楽しみたいとかそういうことがあると思いますが、結婚となるとそれに限定されないものがあるのではないか、と。女性の場合、(いろいろな意味で)一生続けられる仕事を得る機会も男性ほど整っていないし、た家族や周りの目もありますし、もしかしたら結婚したら楽できるという望み(しかも実現できる可能性がある)などから、一生一人で稼いで一人で生きていくといことは選択しにくいのかなぁと思います。  男性の場合、親の目とかはありますが、一人で生きていくことはそれほど困難でないと思います。  質問はこのように一人で生きて行って困ることってあるのでしょうか、ということです。「寂しい」とかはいらないです。僕は大学生から一人暮らしですが、別に一人が「寂しい」とはあまり思わない人なので。むしろ、聞きたいのは「好き」という気持ちがそこまであるわけではなくても、誰かと結婚することのメリットです。子どもはいらないという女性で、私と同じように恋愛感情はそこそこでよくて、お互い働き続けるとしたら、それなりのメリットはあるのでしょうかね。 ご意見をお聞かせください。

  • 年収ってどの金額ですか?

    30代半ば♂です。嫁と子供2人います(5歳♂、3歳♀)。 月々額面40万、手取り30万強(各種手当て含む) ボーナス含めて年間額面600万弱、手取り440万くらいです。 いわゆる年収というのはどの金額をあらわすんでしょうか? それと、このくらいの年収での適正な予算配分ってのはどういうもんなんでしょう? 生活費は?子供にかけるお金は?ダンナ(私)のお小遣いは??? ことお金のことになるとしょっちゅうケンカになります。 客観的な基準が必要と思いご質問させていただきます。 みなさんの実例、お考えをお聞かせください

  • 40代半ばの結婚

    40代半ばの未婚OLです。 これまで何度か恋愛をしてましたが、この年まで独身で来ました。 こんな崖っぷち、世間で言うと「結婚相手として終わってる」私と、今 結婚したいという男性がいます。 相手は50代半ば、同じく未婚、子なし です。 まじめで収入もいいです。 出会いは5年ほど前の友人の紹介なのですが、恋愛対象とは見れず、ただの良い友人のひとりとして付き合ってきました。 今年になって親が他界し、悲しい思いをいっぱいしました。 そんな時何かと支えになってくれた彼です。すっごく優しいです。 ただ外見がかなり?という感じであり、周りには「やめたら」と言われます。 でも、私も40代半ば。あれこれ文句を言える立場ではありません。 彼には子供もあきらめてもらうとなると申し訳なく思うので、贅沢ですよね。 性格はバツグンいいので、このままお別れしたら後悔しそうです。 結婚前はいまいちだと思った彼と思い切って結婚してみて、今すっごく幸せな奥様のお話を聞きたいです。 あと、40代以降の結婚についてもお話を伺えたらうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 恋愛や結婚を諦められたという基準は?

    彼女いない歴=年齢40代半ば、ハゲチビブサイクブサメンダサメンキモメン男です。 ┐('~`;)┌ハァァァ 恋愛や結婚を諦める場合、何をもって諦めたと言えるのでしょうか?

  • 恋愛、結婚について。年収が低くても結婚できますか?

    現在、彼氏(32)がいる32歳独身です。彼とは付き合って8ヶ月程ですがもちろんお互い若くはないので最初から結婚を意識して付き合い始めました。最近彼氏の会社が経営不振で給料もさがり仕事もハードになってきているようです。私としては年齢的な事もあり早く子供も欲しいのでなるべく早く結婚したいと思っていますが彼の仕事がそんな状態でこれからどうなるかわからず、年収も低いので結婚して養っていく自信がなく、今すぐ結婚は考えられないと言われました。転職するにしても無資格でそんな良い仕事に着けないのではと自信がないようです。彼は私の年齢を考え、自分とは別れて別の人と幸せになった方が私の為なんじゃないかと言っています。今距離を置いている状態です。私も正直経済的な事を考えると不安ですが、彼の事は好きだし他の異性と付き合うとか考えられないです。彼氏意外の人に誘われてデートしたりもしましたが彼氏と比較してしまい、恋愛する気持ちになれないんです。恋愛と結婚は別だと言いますし、結婚は愛だけではやっていけないと言いますがどうしていいかわかりません。年収が低くても結婚された方などの意見も聞きたいですし、男性、女性、限らず色んな方からの意見が聞きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 好きな人との関係についての悩みを解決するため、付き合うかどうかを確認する必要があります。
  • 自分の気持ちを確かめるために、好きな人に直接聞いてみることが大切です。
  • 相手が自分のことを好きと言ってくれているような兆候がある場合、付き合う可能性が高いです。
回答を見る