• ベストアンサー

GmailのMail Fetcherについて教えてください。

いままでは複数のメールアカウント(ヤフーメールだけですが)を管理するためにGmeilに転送していましたが Mail Fetcherという機能があることを知り以下の二点を教えてもらいたく質問しました。 Mail Fetcherを使うとヤフーメールのサーバーの容量を気にしなくて済むのでしょうか。 またヤフーメールの場合4ヶ月ログインしないと利用停止になってしまいますが、Mail Fetcherではどうなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

#3,です。 >GmailのサーバーにはMail Fetcherで受信した >Yahoo!MailはGmail側のサーバーに残るのでしょうか。 ■Gmail を Web Mail として利用していた場合 Gmail で受信した Yahoo!Mail は、Yahoo!Mail のメールサーバーから消えますが、Gmail には保存されます。 (フィルタ等で削除を指定していない場合) ■Gmail を "メール転送" 又は "POP ダウンロード" で利用していた場合  (メールソフトでの運用) 「Gmail のコピーを受信トレイに保存」又は「Gmail のコピーをアーカイブ」の設定であれば、転送又はメールソフトで受信しても、Gmail のメールサーバーに保存されています。 「Gmail のコピーを削除」の設定の場合は、転送又はメールソフト等で受信(ダウンロード?)すると、Gmail のメールサーバーから削除されます。 ■補足:Gmail に保存する場合 Yahoo!Mail の容量に関しては、Gmail の設定を「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」のチェックボックスをオフにする事で、略気にする必要は無くなりますが、Gmail の容量(現在、約 6.73 GB?)は気にして下さいね。 尚、有料となりますが、最大 400 GB のプランまで準備されています。  追加容量を購入 | アカウント情報  https://www.google.com/accounts/PurchaseStorage?hl=ja

clothword
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度か試してみたところうまくいきました。 これでフリーメールはGmail一つに絞ることが出来そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

> 実際に私は去年の10月からYahooメールにログインしていなかった > アカウントでつい一週間前にログインしてみたところ利用停止になり > メールの内容が全て削除されていました。 入会時期により違いがあるのかもです。 自分は5年くらい前に取得したアドレスが多いですが、殆どはPOPメールソフトでの受信やメール転送サービスを使っているだけでログオンしていないですが今でも使えます。

clothword
質問者

お礼

メール転送サービスの場合はどうかは分かりませんが メールソフトでPOP受信しているのであれば 定期的にログインしていることになりアカウントが 削除されることとはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.3

当方の場合は、複数の Yahoo!Mail、Gmail を Outlook 2003 で管理しています。 >Mail Fetcherを使うとヤフーメールのサーバーの容量を気にしなくて 一般のメールソフトの設定と同様に、Mail Fetcher の設定で「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」のチェックボックスがオフの場合、Gmail で受信した Yahoo!Mail は、Yahoo!Mail のメールサーバーから削除されます。従って、普通の使い方であれば Yahoo!Mail のメールサーバーの容量は気にする必要は無いでしょう。 「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」のチェックボックスがオンの場合は、Gmail で受信しても、そのメールは Yahoo!Mail のメールサーバーから削除されない為、定期的に Yahoo!Mail にログインして、自分で管理する必要があります。 (サーバーにメッセージのコピーを置くことによって、別の PC からも同じメールアカウントのメッセージを受信することができます) 「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」とはどういう意味ですか。 - Gmail ヘルプ センター http://mail.google.com/support/bin/answer.py?ctx=%67mail&answer=21290&hl=ja >ヤフーメールの場合4ヶ月ログインしないと利用停止 下記の件ですね。 >Yahoo!メールを4か月以上、かなりの長期にわたって利用していない場合は、不要なメールボックスとして、削除させていただくことがあります。  Yahoo!メール ヘルプ - Yahoo!メールをしばらく使わないとどうなりますか  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/whatisymail/whatisymail-07.html Gmail の Mail Fetcher では試した事がありませんが、Outlook 2003 で管理している経験から、直接 Yahoo!Mail にログインしなくても、メールソフトや他のメールサービスの外部メール機能で Yahoo!mail を受信する事でログインしていますから、直接 Yahoo!mail にログインしなくても、メールボックスの削除は心配する必要はありません。 但し、長期間(4か月以上?)メールを受信しない場合は、Yahoo!Mail に対してもログインされていませんから、メールボックスが削除される可能性があります。 しかし、Gmail の場合は、 -------------------- 抜粋 -------------------- Mail Fetcher を設定すると、Gmail は定期的に他のアカウントをチェックして、新着メールを自動的に Gmail に表示します。Gmail は、前回試みたアカウントごとのメールの取得結果に応じた頻度で、新着メールをチェックします。現時点では、メールの自動取得の頻度をカスタマイズすることはできません。 --------------------  ↓  --------------------  Mail Fetcher について - Gmail ヘルプ センター  http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=21288 自動取得しているのであれば、その際 Yahoo!mail にログインしている訳ですから、メールボックスの削除を心配する必要は無いでしょう。

clothword
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 >Mail Fetcher の設定で「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」のチェックボックスがオフの場合 >Gmail で受信した Yahoo!Mail は、Yahoo!Mail のメールサーバーから削除されます。 とのこですが、GmailのサーバーにはMail Fetcherで受信した Yahoo!MailはGmail側のサーバーに残るのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

> ヤフーメール自体に4ヶ月ログインしないと > 利用停止になってしまいます。 試しにしばらくログインしていないアカウントで、今やってみたらログインできましたよ。 そんな話は聞いたことないです。

clothword
質問者

お礼

実際に私は去年の10月からYahooメールにログインしていなかった アカウントでつい一週間前にログインしてみたところ利用停止になり メールの内容が全て削除されていました。

clothword
質問者

補足

参考のURLです。 http://webpress.air-nifty.com/digital/2007/09/yahoo_bd15.html この記事を見て慌ててログインしましたが 手遅れでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

> Mail Fetcherを使うとヤフーメールのサーバーの容量を気にしなくて済むのでしょうか。 どのような手段をとろうともYahooメールのサーバ容量制限は変わらないですよ。 > またヤフーメールの場合4ヶ月ログインしないと利用停止になってしまいますが、Mail Fetcherではどうなるのでしょうか。 勘違いでは? YahooメールというかYahoo Japan IDは、今のところ無期限で利用可能ですよ。

clothword
質問者

お礼

Gmailでヤフーメールをpop形式で受信するので Gmail側のサーバーの容量を消費するのではないんでしょうか。 YhooID自体は無期限で利用可能ですが ヤフーメール自体に4ヶ月ログインしないと 利用停止になってしまいます。 Mail Fetcherは外部のメールアカウントをチェックするので その時にヤフーメールにログインしたことには ならないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • gmailで困ってます

    gmailを使ってます。他のアドレス(以前勤めていた会社のものと今の会社)から gmailに転送していたのですが、今の会社からの転送が上手くいかなくなりました 転送を止めたいのですが、gmailのWEBで調べたら Mail Fetcher を無効にする方法は次のとおりです。 1.Gmail にログインします。 2.ページ上部にある [設定] をクリックし、[アカウント] タブを開きます。 3.[別のアカウントからメールを受信] セクションがあります。 4.無効にするアカウントの横にある [削除] をクリックします。 とありましたが、「別のアカウントからメールを受信」というセッションが 出てきません。止めた会社のアカウントを削除したいのですが どうすれば良いのでしょうか ちなみに、止めた会社は連絡がとれません メールサーバーも使ってないと思われるので そのアカウントが悪さをしていると思われるのですが、、、、、、 アドバイスお願いします

  • yahooメールからGmailへのエクスポート

    先日、WebメールをyahooアカウントからGmailへと 乗換えを行いました。 今までyahooで送受信したメールもGmailに移動するために Fetcherを利用して受信メールの移動は問題なく行えたのですが 送信済みメールの移動はどのように行うのでしょうか。 できれば送信済みメールもすべて移動を行いたいと思っております。 どなたか、詳しい方教えていただけますでしょうか。

  • ヤフーメールにGmailを転送したい

    Gmailに届いたメールを、ヤフーの外部メール受信の機能で 受信できるようにしたいのですが、メールサーバー、アカウント なんかの書き方がGmailの説明ページをみてもよくわかりませんでした。 いくつか「これかな?」と思うものを記入してみたものの、 間違っているようでうまく受信できなくて困っています。 たとえば「 hana**@gmail.com 」だった場合、 どのように設定したら良いのでしょうか。 (Gmailの転送機能は送信主の表示の関係で利用したくありません。)

  • Gmail機能(なりすましメール)

    Gmail機能に「別のアドレスからメールを送信」や「POP3を使用したメールの確認」などがあります。 私は、Gmailをメインのアカウントとして使っていて、昔から使っていた使用頻度の少ないYahooや HotmailをGmailで一括管理・利用しています。 (例)  △△△@Yahoo.co.jpに届いたメールを△△△@Gmail.comに転送(受信)し、  Gmail.comから、送信者△△△@Yahoo.co.jpとして返信している。 このような使い方をしていると、携帯端末アドレスへのメールは"なりすましメール"と判定され スパムメールフィルターに引っ掛っかり相手へ送信されないのでしょうか? 最近、docomoやauアカウントからの迷惑メールが多くなり、なりすましメールフィルターを 設定するべきか悩んでおります。

  • Gmailでの転送設定

    Gmailで複数のアカウントを管理していますが、ある特定のアカウントのみ転送(他のアドレスへ)することは可能なのでしょうか?当方ではどうしても受信したメールすべてが転送されてしまう設定しか見当たらないのですが?これほど高機能はメーラーなので、それぐらいは出来ると思うのですが、どなたかご存知の方いましたらご教授願います。

  • Yahooメールの利用停止について

    YahooメールからGmailに自動転送するという設定をしています。 この場合、Yahooメールに4ヶ月以上プラウザからログインしないとどうなるのでしょうか? Yahooメールは、利用停止になってしまうのでしょうか? それとも、転送設定をしているからログインとみなされるのでしょうか? Gmailは、プラウザからログインしないと駄目だと聞きました。 よろしくお願いします。

  • ヤフーメールとGmail

    フリーメールのヤフーメールとGmailはどっちのほうが性能がいいですか? 今ヤフーメールの転送機能を使っています。 Gmailは転送機能やPOP機能はありますか?

  • GmailでのYahooメール受信

    GmailのMail Fetcher機能を使い aaa@yahoo.co.jpの受信登録をしたのですが、aaa@gmail.comからaaa@yahoo.co.jpに送信したところ、Gmail上で受信できません。Yahoo側のPOP/ IMAPアクセスは許可してあります。なぜでしょうか。 ※ aaa@gmail.comおよびaaa@yahoo.co.jpは私の所有するメールアドレスを意味します

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • hotmail

    よろしくお願いします。 hotmailアカウントを複数持っているのですが、1つのメールアカウント で管理したいと思っています。 各アカウントから管理するメールアカウントへ転送設定をしておけば 利用は出来ますでしょうか? MSNの場合、確か90日??日間、利用アカウントへログインしないと メールボックスは消去されたような気がするのですが・・・。 今は、outolookで複数アカウントを受信していますが、そのうち使えなくなると聞いたので・・。 良い方法をアドバイスお願い致します。

  • Gmail宛特定の複数メールだけ転送(フィルタ)

    PCでの利用です。 実家の高齢の父は、PCは別の部屋にあるため、 1~2日に一度しかPCを見ないので知人とのやりとりは 携帯メールでやっています。 携帯である程度長い文章は時間もかかり大変らしく PCから打てば早いのですが、いつ返事が来たかわからないので 携帯メールでやってるとのこと。 Gmailは特定の人から来たメールのみ(フィルタ作成) 転送できるようなので、知人に父のGmailアドレスへ送ってもらい、 携帯に転送させようかと思っています。 (Yahooはフィルタ転送ができないようなので) その前にまずは私が自分のPCでテストしてみました。 ①設定の「メール転送と POP/IMAP」から転送先アドレスを入れ、 AとB2つのメアドでフィルタを各々作成して、 Gmail宛にそれを含めいくつかのアドレスから送ってみましたが、 AとBだけではなく、送った全てが転送されてしまいました。 フィルタ機能が利いてないようなのですが、 「フィルタとブロック中のアドレス」を見ると AとBのフィルタ2つが作成されています。 「メール転送と POP/IMAP」を確認しても 転送先メアド(フィルタで使用中)となっています。 フィルタと転送先メアドが上手く作用、連動されていない ようなのですが、何か設定が違うのでしょうか? どこがおかしいのかわかりません。 ②また、このフィルタ作成は複数人設定したい場合でも、 いちいち1つ1つ作成していかないといけないのでしょうか? 例えばマンションの理事会その他、同時にやりとりしている複数人の メアド分をまとめて設定することはできないのでしょうか? ③父はPCではWin Liveメールを利用しているので 転送が上手くいけば、最終的にそのGmailをLiveメールで 見られるようにしたかったのですが… ※プロバイダを変えた時、そのGmail設定が上手くいかず Yahooメールを設定した記憶があるのですが… (現在はLiveメールではYahooメアド利用) 長くなりましたが、教えていただきたいのは3点です。 ①Gmailで特定の複数人からのメールだけをフィルタ作成して転送する方法 ②フィルタの作成は複数人分をまとめて一度にできないのか ③最終的にはGmailをWin Liveメールで受信して、かつ①ができるか よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
張り方を失敗しました
このQ&Aのポイント
  • 張り方を失敗してしまい、中に空気がはいってしまいました。
  • 張り直す方法はありますか?
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る