• ベストアンサー

DVD-Rへ保存出来ません・・。

初めまして。 ビデオカメラで撮った画像をパソコンに入れて windowsムービーメーカーで編集しました。 作成した画像をパソコンの方に保存は出来たのですが DVD-Rへは保存が出来ません。 「保存しています・・」と表示され 残り時間と %が表示されます。 残り時間は60分くらいなのですが、何回行なっても 途中(半分くらい)で止まってしまい 録画が出来ません。 どうすれば出来るのでしょうか? 前に一度出来た事がありますが、それは別の場所にデーターを 保存してそこから、DVD-Rに焼く方法なのですが それも試したのですがエラー表示が出てしまいます・・。 知っている方いましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.14

根本的な勘違いがいくつもありますが、 ・まず、Windows XPのムービーメーカーはDVD-Rに書き込む機能を持っていません(XP ProはDVD-RAMに書き込み可能かも?未確認)。 ・次に、「ソフトは何ですか?」と聞かれて、「FUJIFILM 120分 1回録画です。」と答えるのは頓珍漢です。  書き込みの際に起動しているソフトウェア(プログラム)を訊ねているのであって、書き込み先(メディア)を聞きたいのではありません。 ・それから、ファイルの保存先に「28.4KB」とあったということですが、それは動画ファイルではなくプロジェクトファイルです。  「どこにある素材のどこからどこまでを使う」というメモに過ぎないので、それをディスクに書いても意味を為しません。 ・さらに、動画を一度HDDに書き出したとして、それをそのままライティングソフトでDVDに書き込んでもDVDプレイヤーで再生できるディスクにはなりません。  DVDプレイヤーで再生可能な形式に変換する必要があります。  一般的なメーカー製PCにはその為のソフトがインストールされていて、  それが編集や書き込みの機能を兼ねている事が多いです。  PCメーカーに使い方を聞いて下さい  (というか、こういった質問はここで質問するより、メーカーに問い合わせた方が圧倒的に早く、正確に解決します。なぜなら、XPに共通の動作ではなく、その機種固有の機能の質問だからです。)。 ・最後に、「書き込み開始して途中で「ローカルディスクの容量が一杯です。削除して下さい」と表示されたのでディスクに入っている物をほぼ削除しましたが、」とありますが、  もしかしてDVDの中身を削除したのではないですか?  Cドライブの中身を殆ど削除するなど有り得ない事です(Windowsが起動しなくなります)。  Cドライブの空き領域を増やして下さい。  但し、なんだか分からないファイルを勢いで消したりしないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.16

>DVDレコーダーで画像を見たくて windowsムービーメーカーでは無理です。 デジタルビデオカメラに何かCD、DVDがついていませんでしたか。 もしあれば、編集ソフトがついていると思いますので、 そちらで編集してください。 もしくは、DVDメディアに対応した、動画編集ソフトを導入してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.15

Microsoft HighMAT(TM) 技術を使用して保存されます。 つまり、書き込みの際、追加情報が添付されるのです。 これがwindowsムービーメーカーの仕様をななめ読みした結果です。 1.DVD-Rへライティングソフトを使って保存しても再生できません。 2.DVD-Rは、内容を削除することができません。 3.windowsムービーメーカーは、CD-R、CD-RWでのみ書き込み再生できます。 4.不用意にディスクの中身を削除、最悪PCのシステムが壊れます。 5.どうしてもDVD-Rに保存したいなら別の動画編集ソフトで行ってください。 6.一度書き込みに失敗したメディアディスクは、エラーがあるので使用できません。 以上が、私の出した結論です。 windowsムービーメーカーを使うならCD-Rへwindowsムービーメーカーを通して書き込みを行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.13

>「ローカルディスクの容量が一杯です。削除して下さい」と 空きはどのくらいの容量ですか? Cドライブが空いていないなら他へ変更することもできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.12

空き容量の確認を。 ローカルディスクCとE などローカルディスクが2つ以上表示されていませんか。 Cでない方に空きが多くありませんか。 そちらにファイルを出力できればいいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.11

No.10補足 MyDVDでもいけそうですね・ MyDVDについては http://www.roxio.jp/jpn/products/mydvd/premier/overview.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.10

プリインストールソフトではMotionDV STUDIOが使えるようです。 MotionDV STUDIOについては http://panasonic.jp/support/software/mdvs/prod/v46/index.html

noname#64888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MYDVDのソフトが入っていたので試して見ました。 書き込み開始して途中で 「ローカルディスクの容量が一杯です。削除して下さい」と 表示されたのでディスクに入っている物をほぼ削除しましたが、 同じように「一杯です・・」と表示され 二時間以上経っても書き込みが完了されませんでした・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.9

>「ドライブ」と言うのが分からないです・・。 マイコンピューターは、解りますね。 それを、ダブルクリックするとCDの絵の描いるのがディスクドライブです。 それを右クリックでプロパティを選択すると 全般・自動再生・ハードウェア・共有・書き込みと上のほうに 出てきますが、それ以外にあれば、それが書き込みソフトのタブです。 書き込みソフトによっては、若干書き込み形式が違うことがありますので 調べてみます。 でも、382MBならCD-Rのほうでいいのでは、 これなら書き込みは、共通してますし、windowsムービーメーカーから 書き込めると思います。 一枚、一枚になりますが、フェルトペンで題名を書いておけば 整理もしやすいと思います。 こちらの方法でいかがでしょうか。

noname#64888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ドライブ」分かりました。 しかし、それ以外はありませんでした。 編集した画像をパソコンではなく DVDレコーダーで画像を見たくて どうしてもDVD-Rに保存したいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

> 「書き込み可能なCDに合わせて最適化」と言うところを > クリックして保存が始まりますが、 それはCDへ保存する場合ですよ。 お使いになるのはDVD-Rですから、DVDライティングソフトを使わないと書き込みできないですよ。 お持ちのパソコンはメーカ製ですか? 型番が分かればインストールソフトも調査できますよ。

noname#64888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ライティングソフトを使えば出来るのですね。 パソコンメーカーは FUJITSU FMV-BIBLO NB53E Windows XP です。 是非、ソフトを教えて下さい。 やはり編集した物を保存する場合、多少画像は悪くなって しまうんですよね・・? 綺麗に残す方法があれば教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zgk0
  • ベストアンサー率83% (47/56)
回答No.7

WindowsムービーメーカにはDVD-R書き込み機能は無かったはずですが。。。 WindowsXPと仮定して回答しますが、Windowsの標準機能ではCD-Rへの 書き込みはサポートされていますが、DVD-Rへの書き込みはサポートされて いません。 ですので、DVD-Rに編集後の動画を保存したければANo.1&5さんが回答 されてるように別の場所(HDD上)に保存して別途ライティングソフトを使用 する必要があります。 >前に一度出来た事がありますが、それは別の場所にデーターを >保存してそこから、DVD-Rに焼く方法なのですが と有りますので質問者さんのPCにはライティングソフトはインストールされているよう なので探してみてください。

noname#64888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >WindowsムービーメーカにはDVD-R書き込み機能は無かったはずですが。。。 そうだったんですが・・ このソフトの説明書には「DVDに保存」みたいな事が書いて あったので 「CDーR保存」で出来るかと思っていました。 また特殊な操作方法でもあるのでしょうか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.6

>385.20MB やはり、そうでしたか。 CD-Rにも収まるサイズですね。 これだと20分くらいかな、もっと早いかも 書き込みソフトに依存して焼いたほうか゛いいかもしれません。 試してみてください。 書き込みソフトが解らないのですね。 ドライブのプロパティを見ると何か手がかりになるかもしれません。 調べてみましょう。 全般・自動再生・ハードウエア・共有・書き込み以外に何かタブがありませんか。 多分それが書き込みソフトのヒントになると思います。

noname#64888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き込みソフトと言うのを使えば保存できるのですね。 初心者物ので、初歩的な 「ドライブ」と言うのが分からないです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rに書き込めません!困っています

    windowsムービーメーカーでDVカメラから取り込んだファイルを編集し、windows mediaビデオファイル形式で保存しそのファイルをDVD-Rにnero6で書き込めません。ファイル変換すればかきこめますか? それともほかのソフトを使えば書き込めますか?できたらその方法もおしえてください

  • DVD-Rについて

    DVD-Rのメディアというのは書き換えができないのは知っているのですが 例えば録画させていない残りの部分ていうのは後から録画できるのでしょうか (簡単に言うと2時間用のテープに1時間30分録画して残りの30分は後から録画 ができるのでしょうかという質問です.) ちなみにDVD-Rに録画させるものはDVDビデオレコーダ(PC用ではない)です。 ご回答お待ちしております。

  • 画像を後で編集するために一時保存するDVDは?

    ハイビジョンビデオカメラで撮った画像を、とりあえずメディアに保存して後でパソコンで編集しようと思うのですが、DVDの種類がいろいろあって、どれを購入すれば良いかわかりません。DVD-Rで良いのでしょうか?どなたかご回答をお願いします。

  • DVDに保存?

    ビデオカメラを買いたいのですが、DVDプレイヤーも パソコン(DVD再生のみしかできない)もありません。 で、普通のDVカメラを買おうとおもうのですが、 編集は、どのようにすればいいでしょうか? DVDに(保存)移すには? DVDカメラだと、30分くらいしか撮影できなさそうですが、 長時間撮影(2~3時間)ものの場合 DVDが、何本かにわかれるのでしょうか?? ちょっと疑問です!   

  • ビデオカメラで撮影したものをDVDーRに焼きたい

    お世話になります。 すみません、ビデオカメラやパソコンに詳しくないので、表現が難しく、又専門用語も分からないです。 初心者にも分かりやすいように教えていただけると助かります。 パナソニックHDC-TM90のビデオカメラで撮影したものを DVD-Rに焼いてみて、TVで確認しようと思っても再生されません。 というか、項目が表示すらされません。 同じビデオカメラで撮った写真は書き込めているようで、TVでも見ることができます。 ビデオカメラ内のムービーは、付属のビデオカメラとパソコンをつなぐもので繋いで、 すると、勝手にパソコン上に「画像やムービーを取り込む」というような表示が現れるので いつもその手段で取り込んでいます。 取り込んだムービーのファイルのプロパティを見ると、種類は、AVCHD ビデオ (.MTS)と書いてあります。 又、別の問題になるのかもしれませんが、私のパソコンでWindows Media Playerが起動しません。 クリックしても何も表示されません。 取り込んだムービーをダブルクリックしても、「サーバーの実行に失敗しました」となります。 Windows Media Playerの問題かと思い、ネットでいろいろ調べて簡単そうな方法でいくつか試したのですが、やっぱり起動もしないし、ムービーをクリックしても「サーバーの実行に失敗しました」になります。 Windows Media Playerを初期化してもみました。(されているはずです) どこかの工程で、「Windows Media Playerは破損されています」というような内容が出ました。 不完全な説明ですが、とにかくビデオカメラで撮影したものを正しくパソコンに保存もしたいし、DVDにも焼きたいし、できれぱパソコンでも見たいのです。 どなたか分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 本当に困っています。 宜しくお願いします。

  • ビデオ用のDVD-Rはパソコンで読み込めないのですか?

    とても初歩的な質問かもしれませんが教えていただきたいです。 この度、ビデオカメラで撮影したものをパソコン(ウィンドウズムービーメーカー)で編集して、最終的には1枚のDVDに仕上げたいと思っています。 しかし今ある手順で止まってしまいました。 1・ビデオカメラ(ビクター32X)でDVテープに映像を撮り、   カメラとHDDレコーダーを繋げてDVD-R1~8x(ビデオ用120min )  を作成しました。   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 2・作成したDVD-Rをパソコン(ウィンドウズXP)に入れても読み込みができず、空のCDをどうしますかみたいなメッセージがでてきてしまいました・・ 正常にパソコンに取り入れ、編集するためにはここからどうすれば良いのでしょうか?また、元のテープが現在手元にないためこのDVDから編集するしかないと思い・・・可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保存するならDVD-R?DVD-RAM?

    全く分からないので、見当違いの質問だったらゴメンなさい。 ウチには2年前に購入したパナソニックのDMR-H100(DVD-RAM)と パソコンは富士通のマルチドライブのついたPCがあります。 これは、ビデオのとかの入力端子(って言うのかな?)が付いているので 直接、ビデオと繋いだら、DVDに録画が出来るはずです。(使ったことがないので) それと、両親の家のDVDレコーダーはRAMが見れないので 近いうちに、もう一台マルチドライブのものを購入しようと思っています。 先日、出席できなかった保育園の行事のビデオを、お友達の家族に借りて ダビングする予定なのですが レコーダーでRAMに保存するか、PCで-Rか+Rに保存するか、どれが良いか分かりません。 (撮りっぱなしのホームビデオも沢山あるので、今後その編集等も踏まえて) どうしたらよいか、教えてください。 RAMや-Rや+Rが違うというのは分かるんですが マルチドライブならそのままRAMから-Rとか-Rから+Rへダビングって簡単に出来ないもの? レコーダーでRAMに録画したものをPCで見たりPCで録画したのをレコーダーで見るには、何か操作がいる? その辺りから分からないので・・ 分かり易い説明等のあるサイト等あれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVDーRにダビングしたい。

    ビデオカメラ(テープ式のミニDV)で撮った映像がたくさんあります。現在は、ビデオカメラ本体から線をテレビにつないでみていますが、ビデオカメラ本体が壊れたら、もうみれなくなるため、今後少しずつ「家庭用のDVDレコーダー」でDVD-Rへダビングして保存したいと考えています。 素人的には、ビデオカメラからDVDレコーダーに線でつなぎ、ビデオカメラを再生、DVDレコーダーにDVDーRを入れて録画状態にすればいいと思いますが・・・・。 綺麗な画像でダビングしたいのですが、方法を教えて下さい。 素人なので、複雑な作業は困難です。よろしくお願いいたします。

  • DVD-Rの種類について

    DVD-Rに、デジタルビデオカメラで録画した動画を保存しようと思ったのですが、過去に買った何枚かの空のDVDをみると、 "For Data"とあるものと、 「ビデオ用」となっているもの がありました。モードや圧縮具合など、同じ設定でDVDに焼いた場合、上記の2つの違いで、画像・画質に違いがでてくるものなのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • WinDVDCreator2でDVD-Rに書き込みができません

    WinDVDCreator for TOSHIBA 2.0を使って、ビデオカメラで撮影した画像をDVD-Rに保存したいのですが、ムービー作成やフォーマットの段階でとまってしまいます。 DVD-Rは、以前FUJIFILMのDVD-R for General Version 2.0/4X を使った時上手くいったのですが、今現在全く同じ商品が店頭になく、マクセルのDVD-R(外装を捨ててしまったので詳細が分かりません)や、FUJIFILMのDVD-RW(1~2倍速デジタルVRモード○ビデオモード×、アナログVRモード○ビデオモード○)で上手くいきません。 パソコンはTOSHIBAのTX/470LSE1で、OSはWindowsXPです。 ハードディスクの空き容量は41GBで、休止モードを解除してもダメです。 編集後のムービーの長さもオーバーしていません。 何が原因でしょうか?