• ベストアンサー

胎児診断を専門にしている医師のいる大学病院

noname#129050の回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 国立成育医療センターはいかがでしょうか。セカンドオピニオン外来もあります。 http://www.ncchd.go.jp/hospital/outpatient/second_opinion.html

ericc
質問者

お礼

自分ではなかなか探せなかったので、今回知る事ができとても感謝しております。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胎児頸部浮腫について

    30歳、二人目妊娠17週です。明日で18週に入ります。 個人病院にて昨日の検診で胎児浮腫が見つかり、(今までは指摘されませんでした)本日急遽、総合病院で羊水検査をしてきました。 急なことで、今やっと浮腫について色々調べたのですが、見るとだいたい皆さん10週~14週くらいで指摘され、その後は消えているようです。 私の場合、17週6日の今日も5ミリのしっかりとしたNTが見えました。 先生は検査結果次第だけど、(染色体異常などの)可能性はある、とおっしゃってました。 早い段階でも、3ミリ以上だと染色体異常の可能性が高いようなのですが、私のように18週近くなってもこのように見える場合は相当な可能性になるのでしょうか? 同じような方いらっしゃいますか? どんなことでも、情報を教えていただきたいです。 お願いします。

  • 胎児が小さいと異常があるのでしょうか?

    こんにちは。28週の妊婦です。 先日検診に行ったところ、 「胎児がかなり小さいなぁ(800g前後です)。胎動もあまり感じないみたいだし、羊水も少ないね。8ヶ月の割にお腹もあまり大きくないし。もしかしたら胎児に何か異常があるかもしれない」 と言われてしまい、大変ショックを受けています。 今度大学病院に検査を受けに行くよう言われてとても不安で怖いです。 胎児が小さいと異常がある可能性が高いのでしょうか…? 一体どんな検査をするのか、どんな結果が待っているのかと思うと心配でたまりません。 何かご意見などいただけるとありがたいです。

  • 胎児の大腿骨の長さ

    今妊娠19週と4日目です。現在大学病院に通っています。 17週の時、胎児のFL(大腿骨)とHL(上腕骨)が短いと言われました。その一週間後、18週の時に見てもらったエコーでは少し成長していましたが、FL18mmとHL17mmでやはり短いと言われました。BPDは40mm(?)、胴回りは正常範囲でした。 私の場合、12週の時に胎児の浮腫9mmを指摘され大学病院へ。染色体異常がないか調べる為に羊水検査をし、結果は異常なしでした。週数が経つにつれ胎児の浮腫は薄くなっていってますが、今も3mmほどあります。 羊水検査の結果が陰性で喜んでいたのですが、エコーをみてもらい言われたのが「四肢短縮症の可能性があるかもしれない。とりあえず良い状態ではないので期待しないで」と言われました。 私の子のFLとHLの長さはそんなに異常なんですかね?このサイトで胎児が同じような状況の人がいたのですが、その人は先生に問題があるとも何とも言われてないようです。浮腫9mmあったという事がやはり大きく違うのでしょうか? コメントよろしくお願いします。

  • 京都,滋賀で胎児ドック(胎児スクリーニング)や羊水検査のできる病院を探しています

    産婦人科で検査を受けたところNT(胎児後頸部の浮腫)と診断されました。 私は20代半ばで胎児の浮腫の厚さは3ミリ前後です。 それほど心配要らないかもしれませんが、やはり心配なので胎児ドックや羊水検査を考えています。 そこで、京都や滋賀で胎児ドックや羊水検査のできる産婦人科があれば教えていただきたいのですが…。 自らもネットで調べましたがあまり出てきませんでした。 ご存知の方教えてください。 大阪にクリフムと言うよい産婦人科があると知りましたが少々遠いのでよい病院が近くにあればと・・・。リスクのある検査なのでやはりできるだけ安心のできるところで受けたいと思います。

  • NT(胎児後頸部の浮腫)について。

    現在、妊娠10週目で、NT2.6ミリと言われました。前回妊娠したときは、11週目でNT3.7ミリと言われ中絶しました。また産むか産まないかの決断をしなければならなくなると思いますが、どなたかNTに関して情報があれば教えていただけますか?実際、産んでみた方とか、羊水検査をされた方とか…。 一番最初の子は全く異常もなく元気に育ってまして、2回目の妊娠は流産、3回目、4回目とNTが続いてます。

  • NT胎児8.7ミリ

    現在32歳で後2日で妊娠12週になり、今日の検診でNT胎児8.7ミリと言われました。初めての出産なので、浮腫がこんなに大きいだと羊水検査しても結局中絶することになるでしょうか。同じ状況で無事に健康な赤ちゃん出産できた方、アドバイスを教えて頂けないでしょうか。></

  • 胎児スクリーニング(胎児検診)って何ですか・・・?

    こんにちは。 妊娠30w1dの初妊婦です。 本日妊婦健診に行った時、受付の方から「胎児スクリーニング(胎児検診)のご案内」という紙をもらいました。 その用紙には・・・ 『 適週時期:妊娠30週  ☆29~32週まで受けられますが、30週がキレイに映ります。  ☆妊婦健診とは同時に受けられません。  1.胎児の発育に異常がないかチェックします。  2.外表奇形だけでなく、内臓の奇形や胎盤、へその緒の異常の有無などを見ます。  3.この時期になると胎児の顔かたちがかなりハッキリしてきますので、指吸いや欠伸なども見られるようになり、それらにより機能的な異常がないか判断します。』 と書いてあるのですが、この用紙を見ただけではどんな検査なのか詳しくわからないので、この検診を受けるべきか迷ってます。 この検査をすることによってなにか体にリスクはあるのでしょうか? 異常や奇形がわかると書いてありますが、異常が見つかった場合それを治すことはできるのでしょうか? 胎児スクリーニングとは、一体どのような検査なのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします!

  • 胎児の異常の検査

    胎児の異常を羊水検査などでできると読みましたが、何ヶ月くらいでするのでしょうか? また流産する可能性もあるようなのですが、通常は皆さんこのような検査はされないのでしょうか? またはこのような検査をして、異常が見つかり、中絶したりすることも可能なのでしょうか?

  • 胎児水腫に効果的な病院は?

    妻は妊娠24週目です。 先日、超音波検査時に胎児の胸に黒い影が写りました。 再検査の結果、胎児水腫だと判明しました。 この病気だと子どもは助からないかも知れません。 ですが、どこかいい病院はありませんでしょうか? オススメの理由も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 胎児の脳が萎縮と診断されましだ。

     私は初妊娠です。3年かけて頑張っても妊娠できなくて、やっと出来た赤ちゃんです。  しかし 妊娠26週目のとき胎児の脳が異常だと診断されました。  その後エコや血液検査で、胎児の右の脳が水頭症による脳室拡大28mmだと言われて、MRI検査することになりましだ。  最終診断結果は水頭症ではなくで、何らかの原因で胎児の脳に血栓ができ、右脳の発達を妨げで、<脳が萎縮>との結論が出ました。  後遺症ついて聞いてみたのですが、生まれてみないと分からないそうです。     現在30週目、再診では胎動や呼吸などは正常ですが、脳室の拡大サイズは変わりありませんでしだ。先生は出産まで、発達する場合もあるとお話しました。  ここで 私が気になるのは産まれる前にその血栓を何かで無くすことができないのでしょうか。 出来ない場合、産まれてたら、うちの赤ちゃんにはどんな症状が出て、どんな病院がいいのか?どんな準備をすればいいのか教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう