• ベストアンサー

ボアアップで第二種登録は可能?

現在、第一種原付(50cc)に乗っていますが、ボアアップをすることで第二種原付として登録が可能でしょうか? また、正式登録が可能であるとしたならば、制限速度30Km/hの世界から解放されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-maniax
  • ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.8

こんばんは(こんにちは) 私自身、経験者です(笑) >ボアアップをすることで第二種原付として登録が可能でしょうか? 普通の市町村区であれば出来ます。ただし、ごくまれに警察からの要望で不可としていたり、かなり基準を厳しくしている地域もあるそうです。おそらく、交通取締りがやっかいになるためでしょうね。 私の地域では何も問題がなく、廃車手続きと登録手続きで済みました。しかし、それに加え、排気量を変更したと確認できる資料を、何でも良いので任意で持ってきてほしいとのことでした。 たしか....キットに含まれている説明書を持っていったかと....。 >制限速度30Km/hの世界から解放されるのでしょうか? これもやっかいな部分がありまして、「例の該当する地域」では認めないと主張している警察署もあるそうです。 私の場合ですが、自賠責保険の手続きをする際にレッドバロンに行きまして、プロの人に聞く事が1番と判断したところ、「問題ないと思いますよ。」とのことで、遠慮なく走っていました。 その後、パトカーに乗っているおまわりさんがいる横で、第2車線を走ったり、その道の制限速度で走ったりしていましたが、止められたことはなかったです。たまに、さりげなくナンバープレートの色を確認しているおまわりさんもいたので、フロントのステッカーとリアの三角ステッカーは貼ったほうが良いです。 1番の問題は、普通免許しかないと思われるドライバーから、不思議な顔をされたりすることでしょうか(笑)中には「原付が偉そうに走っているんじゃないよ!」と受け止められる表情のドライバーもいます(笑)「あなたが無知なだけなんですが....」と。

その他の回答 (7)

  • non_biker
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.7

原付一種、原付二種は、地方自治体管轄(市役所、区役所、町村役場)。 場所によってマチマチ。 簡単なところでは、ナンバープレート外して、登録証と一緒に持って行く。 一旦廃車。 再度登録(このときボアアップ排気量した排気量記入)。 >一点、疑問なのですが・・・ >登録の際にどのようにボアアップしたことを証明したら良いのでしょか? >まさか? 役所の人がシリンダーに刻印されている排気量を確認するのでしょうか? このときがマチマチ。 黙って新しいナンバープレート出すとこ。 ”排気量変わってますが?”。”ええ、ボアアップしましたから”。で済むとこ。 ボーリング屋の加工証明(領収書(ここでボアを**mmから**mmに加工と書いてもらうと楽かも)など)出せ。と言うとこ。 パーツ組み込みなら、そのパーツの説明書、カタログなど見せて。と言うとこ。 ほかあるかな? ただ、お役人さまは現車確認なんてしないよ。 質問者さんの自治体で聞くのが一番。 >それでもボアアップしますか? >年間200円ほど税金が増えますよ。 それで、30km/hの規制外れるなら安いもん。

  • 1031taka
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.6

二種登録可能制限速度30Km/hの世界から解放されます!!

  • 69fkazuyt
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.5

14年程昔の経験 シリンダーとピストンを購入すると排気量が記入されていました。 A4程度の白紙に第一種原付のメーカー名型式車台番号等を記入し49CCから79CCに何時 ○○が作業をして変更したことに間違いないことを記入捺印して市役所の市民税課に提出し 第二種原付のナンバープレートの交付を受ける。 第二種原付としての識別マークも忘れず前後にに張り付け 自賠責保険の記載事項の変更を保険会社に申し出て変更の承諾を得てそれでOKでした。 制限速度30km/hの世界から解放されます。ただ二名乗車は乗車装置がもともと無いので 二名乗車はできません。 実際の走行は馬力が増しているため危険を感じることがありました。 駆動系に無理がかかったのか二年後に廃車しました。 できたら最初から第二種原付の購入をお勧めします。 現在も上記のような手続きが可能かお住まいの市役所に問い合わせて 見てください。あくまで私が住んでいた街での経験です。 ------------------------------ >一点、疑問なのですが・・・ >登録の際にどのようにボアアップしたことを証明したら良いのでしょか? >まさか? 役所の人がシリンダーに刻印されている排気量を確認するのでしょうか? ------------------------------ 私の場合は自分が変更したことに間違いありませんと記入した書類の提出だけでした。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.4

ボアアップでもストロークアップでも、排気量が51ccを超えれば原付2種でなければ登録できません。

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.3

排気量は自己申告です。 >シリンダーに刻印されている排気量を確認するのでしょうか? ってボアアップしても刻印は変らないでしょ 一応ボアアップしないまま書類だけだと文章偽造となります。 (まぁ 突詰めると 原付第二種とか結構いい加減?) 適当な回答ですいません 一応、80ccにボアアップしたスクーターは登録して乗っていたことがあります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

ボアアップすれば51cc以上になりますので 第二種原付として登録しなければ脱税です。 「制限速度30Km/hの世界から解放」はいいのですが エネルギの2条則ですから、今までの4倍のエネルギーを捨てる 方法がなければ速度を落とせません。 4STなんかだったら結構エンジンブレーキが有効ですが 2STなんかだったら大変です。 それでもボアアップしますか? 年間200円ほど税金が増えますよ。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

もちろん登録可能です。 制限速度も30キロ制限から開放されます。 ところで免許は大丈夫ですか?。

peacenine
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 勿論、免許は大丈夫です(笑) 昔で言う、自動二論(中型限定)を保有しています。 一点、疑問なのですが・・・ 登録の際にどのようにボアアップしたことを証明したら良いのでしょか? まさか? 役所の人がシリンダーに刻印されている排気量を確認するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 虚偽の原付二種登録

    原付一種(50cc)では、30km/h以下の制限速度や 2段階右折といった制限があり、不便です。 そこで、実際にはボアアップ(改造)せず、ノーマルのままですが、 ボアアップしたと申告して、原付二種で登録したとします。 法的に罰せられるでしょうか? 普通二輪免許はあります。

  • ボアアップについて

    私はアドレスV(50cc)を持っていますが、これをボアアップ(62.1cc)して2種登録しようと考えています。おおよそ80km/hくらい出ればよいと考えておりますが、ボアアップすることによってどれくらいパワーや速度がアップするのでしょうか?現在ノーマルで50km/h程度しか出ません。よろしくお願いします。

  • GS50のボアアップ&二種登録について

    現在、50ccの原付のGS50に乗っているものです。今度、小型限定の免許を取得しようと思っているのですが、その時にGS50の二種登録を考えています。そこで質問なのですが、 1.GS50のボアアップは購入したバイク屋などでしてもらえるのでしょうか。 2.GS50のボアアップには何ccまでのキットがありますか?また、例えば、二種登録をするためだけに51ccに上げることもできるのでしょうか? 3.バイク屋でしてもらえる場合、この時、同時にスピードリミッターカットなどもしてもらえることはできますか? 4.バイク屋でボアアップをしてもらえる場合、工賃費込みでいくらくらいかかるものなのでしょう?また、二種登録の登録手数料は自分で登録しにいく場合、いくらでしょうか? 5.GS50をボアアップした場合、エンジン以外の他の部分もパーツを変えたりする必要があるのでしょうか?また、GS50をボアアップした場合、二人乗りは可能でしょうか?(パワーや、シートやステップの問題で)また、燃費はかなり悪くなりますか? 6.GS50の最高速を上げる方法はボアアップ以外に何かありますか? 色々質問攻めになってしまいましたが、ご親切な方、ぜひご回答宜しくお願いします。

  • ゴリラがほしいのですが原付2種登録は可能でしょうか

    チョイ乗り用にHONDAゴリラをほしいと思っております。 値段が適当なら中古(ネットオークションかも)を考えています。 ただ、原付1種だと速度制限が厳しいので、原付2種で登録できればと思っております。 50ccのまま2種での登録は可能(合法的に)なのでしょうか? もし可能ならどのようにすればよいのでしょうか。 もしダメなら、ボアアップして、51cc以上にすれば可能でしょうか? (自動二輪免許は持ってます) ショップに相談すれば良いのでしょうが、近所に気軽に相談できそうな店が見つからなかっ たもので、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 二種登録に付いて。

    今、49ccの原付に乗っています。 二種登録したいのですが、ボアアップする以外に二種登録する方法はありますか? なんか、エンジンが焼きついたとかで役所に届ければ出来ると聞いたのですが。。。

  • ボアアップのノーマル化?

    現在、モンキー(新車)の購入を検討しています。 アパートの駐輪場に駐車できるのは原付までなのですが(アパートの規則で駐輪場はサイズ的に原付まで駐車可。APEも検討しましたが、やや微妙。。)、制限速度などを考えるとボアアップをして原付二種にすることも検討しています(もちろん普通二輪免許は所持しています)。あまりスピードを出すつもりはないのですが、家の前は結構大きな道路で流れに乗ると30km/hは少しオーバーする可能性もあるので(&取り締まりが比較的厳しい道路なので。。)、主目的はバイクの性能アップというよりも、そういう規制面での対策としてです。所謂”書類チューン”という方法もあるとは思いますが、グレーな部分が多いという意見もありますしとりあえず避けようと考えています。(ボアアップして原付二種にしても法規制は変わらないという過去の質問で見ましたが、ソースが見あたらないのでとりあえず今回はスルーで・・・) そこで、非常に基本的な質問なのですが、 1.ボアアップしたものは、その後ノーマルに戻せるのでしょうか?また、戻せるとしたら手間や費用はどのくらいかかるのでしょうか? 2.ボアアップ以外にも原付二種にする方法はあるのでしょうか? 以上、よろしければお教えください。

  • 原付2種登録について

    自動二輪免許を取得したら原付2種を購入しようと思っていたのですがお金がかかるので断念します。原付とはおさらばしたいし。そこで今乗っているカブ(50CC)を2種登録しようと思うのですが。ボアアップや改造もせずノーマルの状態でも2種登録は可能なのでしょうか?

  • 50ccバイクの原付二種登録について

    50ccのバイクをボアアップ等の改造なしのままで原付二種登録ができるらしいのですが、方法を教えてください。 *新車の場合 *廃車済みを登録し直す場合 *名義変更の場合 これら3パターンが思いつきますが、それぞれについて教えてくださると幸いです。 それと、原付二種には、後部に三角のマーク、前輪カバーに白線がありますが、 それらのマークは、役所にて手続きの時にナンバーと一緒に渡されるのでしょうか? また、原付二種となった50ccバイクは、法的には始めから原付二種だった90ccバイクと同等の走行ができますよね? 速度60km/h(規制の無い場合)、二段右折なし、なのは分かります。 二人乗りはどうなるのですか? そのままでは、タンデム用のステップやグリップが無いので、できないのでしょうか? ちなみに、50ccを原付二種登録したい理由は、 半年から一年ほどは普通二輪免許がある人が運転し その後原付免許しか持たない人も運転できるように 再び原付一種に戻す予定があるからです。 よろしくお願いします。

  • ボアアップ~登録の偽り編~

    ボアアップをしまして、50CC→80CCへとなりました。 そこで質問ですが、80CCの原付2種登録をする場合にあたって、 91CC以上(ピンクナンバー)として登録することは可能でしょうか? ただ、法的にはどのような問題がおきてくるのでしょうか? (偽っているために事故の場合に不利になるとか) ただ、税金も少し多くなるわけですしよさそうなものですが、 ご教授よろしくお願いいたします。  

  • ホンダ モンキー 原付2種→1種

    ホンダ モンキーを2種登録、75ccにボアアップしてました。 最近、ゆっくり走りたいので、純正49ccに付け直しました。 60km/hで、走りたいので、2種のままですが。 これは、違法ですか? よろしくお教えください。