• 締切済み

利子が高い!!

vw6の回答

  • vw6
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

今オリコは法定ないの利息ですよ。二者合わせて毎月5万の返済でしょう。 いまいち情報不足です。 オリコにいくら借りて毎月の返済がいくらとかでないとわかりません。 1本化にするにしても80万なら利息18%はかかります。 楽天か東京スターに申し込んでみては?80万を1本化した場合仮に毎月の返済3万円とすると18%の利息で12000円元金返済が18000円ですかね。

関連するQ&A

  • あれ?返済額のうち、5分の3が利子…なぜ?

    彼氏の借金について質問です。 取引日 10月31日 返済金額10000円  ・元金 4521円  ・利子 5479円 上記の場合、約半分が利子ですよね。 でも、 取引日 12月2日 返済金額10000円  ・元金 3785円  ・利子 6215円 と明細に書かれていました。 10月末とは違い、元金と利子にかなりの差があります。 これでは元金が減らないのではと心配です。 彼のお金の管理をしていますので、とても気になったので質問しました。 消費者金融の「返済シュミレーション」というので額を入力してみました。でもやはり一定額返済していれば、少額とは言えども元金相当額は増え、利子は減っていくとの結果が出ました。 彼の場合、どうしてこのような内訳になったのでしょうか? 来月はいくら元金が減らせるのかも分からなくて困っています。 ご回答お待ちしています。     

  • 借入の利子について

    身内のことですが 消費者金融で複数回バラバラにまとまった金額を借りて 最終合計元金50万 現在は476303円。2回くらい遅れてます。 毎月支払いが15000円ずつ返済。 利率は18%です。 これから遅れなく支払いしていった場合 いつ完済できて 金利は総額いくらになりますか?借りて大体1年くらいになるそうです。金利ばかり増えて元金が減らないのではと思って心配していますが よく 私はわからないので 詳しい方 わかりやすく簡潔に 教えていただけたら助かりますm(__)m

  • 5万借りると月731円の利子がかかる(´・ω・`)

    5万円で月731円の利子ということは 731 ÷ 5万 = 月利1.462% 月利1.462% × 12 = 年利 17.544% 大体年利18%です。(´・ω・`) 5万円で月731円の利子ということは 月々731円以上返済しなければ1円も残金が 減らないということですか? 年に直すと8772円以下の返済だと 元金が1円も減らないですよね? (´・ω・`) また、今月は1000円返済するなんていうように ちまちま刻むことはできないんですよね? 最低返済額というのはいくらからになるのでしょうか? 借金したことがないのでおしえてください。(´・ω・`)

  • 消費者金融での延滞・・

    弟が消費者金融2件から合計30万ほどの借金をしています。一件は○コムの保証会社からの請求で、10万です。これは私が毎月少しずつ返していこうと思います。もう一件は○洋審判で、2年前に14万借り入れし、一年ほど前から返済していないようです。明細を見ると、元金が18万になっており、延滞金が7万近くついていました。利息は年利29%です。合計25万の返済請求がきています。ここで思ったが、なぜ元金が14万から18万に増えているのでしょうか?弟は14万しか借りていまいとのことです。知らないうちに枠が上がり、借りていたのかもしれませんが・・。問題は延滞金です。消費者金融に電話して相談し、元金だけの返済にしてもらえるのでしょうか・・。それとも、利息を18%まで下げた計算で返済させて頂くことは可能でしょうか・・。 弟が去年から入院しており、返済のめどがつかず相談されましたので、詳しい方教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 借入金利子

    確定申告の借入金利子についてご質問です。 現在、賃貸物件として貸して家賃収入があります。 確定申告の際借入金利子が経費として認められると思いますが 仮に毎月のローン返済金額が約10万円あると致します。 もし内訳が元金5万円、利子5万円とした場合 5万円 × 12か月分 = 60万円が 借入金利子の経費として認められると言うことでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 【消費者金融】200万円借金すると月々の利子返済額

    【消費者金融】200万円借金すると月々の利子返済額が5万円になるのはどうしてですか? どういう仕組みですか?

  • おまとめローンとは

    代理投稿になります。 私は大手消費者金融に一社30万、その他車のローン残り50万 そして車屋に修理費やツケで約20万前後の合計100万円近くの借金があります。 返済は毎月しっかりとしていたのですが、出費の重なる時期などに 何回か返済を怠った時期があります。 そして現在はまともに返済できる状況ですが、支払先が多いため一括返金して返金する会社を一本化しようと思いました。 月々十万~十五万づつまでならなんとか返して行けます。 現在借りている金融屋の返済を怠ったりしたせいか、何件かクレジット会社の審査は通らなかった事がありますが、UFJは通りました。 こんな状態ですが、一本化してくれる銀行等ありましたらお願いします。 年収は四百万程度で自営業です。会社ではありません。 他にもなにかよいアドバイスありましたらお願いします。 とにかく、今借りている複数の借金を完済して、一本化したいです。 文章多々読みづらい部分あるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 教えてください

    現在私は約6社位から合計350万円の借金をしております。 全部私が悪いので反省しています 昨年は途中で転職をした為昨年の年収は一昨年に比べてかなり下がってしまいました 現在は手取りで約275000円です。 今年は通常にいけば3年収350万円いくと思うのですが。 毎月返済をするのですが、バラバラな為毎月手元に残るのが数万円しか残りません 今後も毎月返済していくと利息のみでいつまでたっても完済できません。 一本化したいと考えているのですが 借金の方が年収(源泉徴収票)より多いので審査が通るのが難しいかと思います。 このようなご質問で申し訳ないのですが アドバイスを教えて頂けたらと思います 宜しくお願い致します

  • 繰上げ返済の利子について

    繰上げ返済の利子について 先日、住宅ローンの繰上げ返済を100万円しました。 後日、明細書を見ると、利息が含まれていて 実際は90万程が元金返済になっている感じです。 ネットとかでいろいろ調べていた感じでは 100万繰上げ返済したら 100万元金が減るという感覚だったのですが 繰り上げ返済にも利息はかかるんですか? アドバイスをお願いします。

  • 借金の一本化

    彼女が消費者金融で5社ほどに分けて120万くらい借りているのですが、利子が高くていつまで経っても全額返済にたどり着く気がしません・・・。そこで、その借金を一本化したいのですが、1、できれば公共のサービスで、2、利子が安く、3、借金生活からの脱出を応援してくれる、と言ったサービス(?)があれば教えてください。非常に切実に困っているので、お願いします。