• ベストアンサー

大相撲の座布団飛ばし

重要な一番や、格下の力士が勝った場合に、 座布団が飛びますよね。 意味があるのですか? 発端はどんなことがあったのでしょう。 座布団が当って、負傷した場合は、どこに責任があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昔は観客が私物を土俵に投げ込んで、それを拾って持ってきた力士に 祝儀をあげる習慣(投げ祝儀)があったようなのですが、 座布団飛ばしはその形式を引き継いだものという説があります。 ただ今では祝儀というよりも群集心理が働いた野次に近い行為と 思いますが…。 >座布団が当って、負傷した場合は、どこに責任があるのでしょうか? そうなった場合は、投げた観客は当然の事、 怪我を未然に防ぐ対策が不十分であった場合は、 興行主の協会や管轄の文科省の責任論も出てくると思われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A7%E5%B8%83%E5%9B%A3%E3%81%AE%E8%88%9E

go_go_v7
質問者

お礼

どうもありがとう。 参考にしますね。

その他の回答 (2)

  • rikoreo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

幕内取組みの前半頃に場内アナウンスで、 「座布団は決して投げないで下さい。投げた座布団で怪我を負わせた場合は傷害罪に問われます」と10年ほど前から流れています。 そして実際に座布団が乱舞すると、 「危険ですので、座布団はお投げにならないで下さい」(なぜか尊敬語)と叫び続けています。ただ実際の座布団は、薄っぺらで非常に軽いものです。目にあたれば負傷の可能性もありますが、大抵は前を見ているので頭や背中にあたります。 大怪我をする可能性は極めて低いと思います。

go_go_v7
質問者

お礼

どうもありがとう。 参考にしますね。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.2

江戸時代には相撲見物の際 座布団は保証金と借り賃を出して 相撲小屋近くのお茶などで借りていたそうです 相撲が刎ねて帰るときに借主は座布団を返せば 保証金が戻ってくるシステムだったそうです そこで勝った力士に座布団を投げて与えると 勝った力士は座布団を集めて貸した店へ持っていくと 保証金が懐に入るという次第だったそうです いわば現在の懸賞金の意味もあったのでしょう 現在では布団は借らないので保証金もありません 布団が当たって負傷した場合 宛てた人がわかれば保障要求が出来るでしょうが テレビで見ている限り 当たって鞭打ちになっても 誰にも文句の言って行き所が無いでしょう やられ損ではないですか。

go_go_v7
質問者

お礼

どうもありがとう。 参考にしますね。

関連するQ&A

  • 大相撲の座布団投げについて

    横綱同士の優勝決定戦すごかったですね。取り組み後朝青龍に座布団が当たったのにはチョット笑ってしまいましたが。 この座布団投げについて本サイトでいろいろ調べてみたところ、座布団投げは負けた上位力士へのブーイングや勝った下位力士への称賛だという回答を見つけました。 ということは今回の横綱同士の取り組みのように対等な場合には座布団を投げるのは間違っているのでしょうか? またしばらく前に情報源は忘れましたが座布団投げができないように長い座布団が導入されるという話を聞いたのですがいつから導入されるのでしょうか? お時間がある方回答よろしくお願いします。

  • 相撲と座布団

    相撲の試合で、たまに観客が大量の座布団を投げるのを見かけます。 これはどういう意味なんでしょうか。  例えば、下位の力士が横綱を負かした時に「あっぱれ!」という意味なんでしょうか。  それとも負けた横綱へのブーイングとか判定に不服のブーイングの意味ですか?   

  • 相撲  座布団投げの意味は何?

    よく横綱が負けたときに座布団が土俵に投げ入れられますが、あれはどんな意味があるのですか? 横綱に対する、「バカヤロー!なんで負けるんだ!」という意味で怒りなのでしょうか? それとも、横綱を負かした力士に対して、「よくやった!」と言う意味の、お祝いの意味なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • なぜ座布団を投げてはいけないのか?

    相撲で横綱が下っ端に負けると客席から座布団が飛んでくる… 「危険ですから座布団を投げないでください」と場内アナウンスがあります しかし座布団なんて当たっても怪我はしないと思います むしろ、取り組みで土俵から押されて客席に吹っ飛んでくる力士の方が危険だと思うのですが?

  • 大相撲で座布団を投げる風習について

     大相撲で、全勝の横綱を平幕力士が破ったりしたら観客が歓喜して座布団を投げます。場内アナウンスでも、「座布団をなげないでください」と言っていますが、見ていて大変危ないと思います。運よく座布団が土俵にまで飛んでいけばまだいい方ですが、後ろのほうの客が投げた座布団が土俵にまで届かず、前の方の別の客にぶち当たったりしたらいい迷惑だと思います。その人が飲んだり食べたりしていたりしたら大変なことになると思います。  元は歌舞伎か何かから来ている風習なのかもしれませんが、何もいいことがないと思うのですが、この行為は何度も繰り返されます。みんな何を考えているのでしょうか。群集心理で周りにつられてやってしまうのでしょうか。この行為が良いと思う方、悪いのでやめた方がいいと言う方、双方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 相撲でなぜ座布団をなげる?

    琴欧州が勝ちましたね! 座布団が飛んでいましたがとても危険ですよね。 あれってなんの意味があるのでしょう? 本人にも当たってましたがw

  • 相撲の座布団投げについて

    下らない質問で恐縮ですが、相撲の結びの一番で座布団を投げるようになったのはどの位昔からなのでしょうか?実際に投げられた方は気分が良いものなのでしょうか?

  • 相撲で、土俵に座布団を投げ入れるのはどうして?

    取りくみ終了後、観客席から土俵に座布団が投げ入れられるのは、どういう意味があるのか?意見が二つに分かれているので教えてください。

  • 座布団を勧めても、なかなか座布団に座らない人

    こんにちは。 たまに、座布団を勧めても、なかなか座布団に座らない人がいます。 恐縮しているんでしょう。 お茶を出しても口を付けないのは困らないんですが、 座布団の場合、そこまで拒まれると、こっちだけ座布団に座るのも変だし、どうすればいいのかわからないくなります。 座ってくれない方が、逆に困ります。 菓子折りでも激しく遠慮する人がいます。 どうすればいいのでしょうか?恐縮・遠慮するのは分かりますが、いつまでも首をイヤイヤ振り、手のひらを向けられ押し戻そうとされると、その人へと思い持参したけど、持ち帰った方が良いのかなという気がしてきます。 (何万円もするわけじゃないし。) 激しく遠慮された場合、どうすればいいのでしょうか。 性格上、無理を押し付けることが性に合わないので、根気強く時間をかけて勧めるのが苦手です。 よろしくお願いします。

  • 座布団のしきかた

    座布団の敷き方について教えてください。 座布団は正方形かと思いましたが長方形ですね。 どのように敷けばよいのでしょうか? また、カバーをかけている場合ファスナーの位置は後ろで(お尻のほう)でよいのでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう