• ベストアンサー

400ccネイキッドは盗まれやすい?

musashi024の回答

回答No.6

本格的な業者に狙われたら、どうしようもないですが ほとんどは安易なコソ泥です。 ですので、U字ロックだけでも充分防止出来るかと。

i_o_o_i
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考にさせて頂きます^^

関連するQ&A

  • 400ccネイキッド

    各社の400ccネイキッドバイクどれも似ていますよね? 見た目は似ていてもそれぞれ違うとは思いますが。。。 皆さんどれが好きですか?一番速いのは?乗りやすいのは?一番人気があるのは? ホンダ CB400SF ヤマハ XJR400R カワサキ ZRX-II スズキ イナズマ スズキ GSX400インパルス スズキ SV400 ↓カウルついてますが。。。 ホンダ CB400SF ボルドール カワサキ ZRX カワサキ ZZR400(N11) スズキ SV400S 免許取り立てで何にもわかりませんが、 ホンダ CB400SFかホンダ CB400SF ボルドールいいなぁと思ってはいてほぼこれっ!って思ってますがw 上に挙げたように他にも見た目で似たバイクがあるので実際に詳しい方や乗っている人の評価とかどうなんだろうなぁと。。。 お暇な時に回答いただければ幸いですm(_ _)m

  • 400cc・1300ccについて!!

    普通自動二輪の免許を取得してすぐに大型自動二輪を取得しました。それでバイクを買おうと思っています。いろんな所にツーリングに行きたいと思っています。CB400SFかCB1300SFのどちらを購入しようか迷っています。400ccに乗っているとやっぱり大型が欲しくなるのでしょうか?でも大型になると重量が重くなりますが乗っていて重さを感じたりするのでしょうか?ちなみに18歳で身長173cm・体重60キロです。お金は40万円あるので残りはローンにしようと思います。 よろしくお願いします。

  • 400ccアメリカン

    現在CB400SFを所有しているのですが最近アメリカンが気になっていて購入を検討しているのですが、400CCのアメリカンで2人乗りして上り坂を80キロ程度で走行できるものなんでしょうか?確実にCB400SFより走行性能は落ちると思いますが、せめて上りで渋滞を起こさない程度の走りはほしいです。(ちなみにバイクの用途は月に2回程度のツーリングのみです)

  • 軽くて扱いやすい大型ネイキッドバイクは?

    軽くて扱いやすい大型ネイキッドバイクは? 現在、CB400SFに乗っていますが、高速道路での追い越し加速、登坂能力、タンデム時の機動性など、やや不満が出てきました。 そこで大型バイクにステップアップしようと考えておりますが、軽くて扱いやすいものにしようと思います。 ○(願わくば)リッターバイクであること(最低600cc以上) ○乾燥重量が200kg程度(+10~20kgぐらいなら許容範囲です) ○四気筒であること ○現在、新車で入手可能なこと ○外車・逆輸入車も可 以上の条件を満たすバイクで、オススメはありますか? 実際に乗っている方のお話なども聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 70's-80's のバイクへの憧れ

    先日はオイルの件でお世話になりました。 その中の回答者様の回答の中に本当はCB750F(RC04)に乗りたいけど維持に自信が無いのでCB1300SFに乗っていると言うお話がありました。 私はCB750F(RC04)で実走100000kmです。 今は21世紀のバイクに乗っているけど「本当は70's-80'sのバイクを所有したい」と言う願望は皆さんあるのでしょうか? ちょっと乗ってみたいと言うのではなく所有したいと言う想いです。 <質問> ・所有したいバイク ・所有しない(できない)理由 気になりましたのでよろしければ回答をお願いいたします。

  • 大型か普通か悩んでいます

    初めてのバイクなんですが、中古で考えています。 一応大型が欲しいんですが、どんなバイクにしたらいいのかで悩んでいます。 父がアメリカンの大型を買うそうなんで、私も最初はそれに乗らせてもらおうと思って大型の免許を取得したのですが、私は教習で使用していたHondaのSuper Fourに乗りたいな~と思ってきました。(やっぱりなれたのがいいなとおもったことと、今はSF以外にいいなと思うバイクがないんです。) そこでなんですが、金銭的なことから考えると、 CB400SFのほうがいいかなと思うんですが、せっかく大型も乗れるんだし、遠出もしたいしってことで、CB1000SFやCB1300SFもいいな~って迷っています。 (ちなみに私は女で身長は161ぐらいです) 教習ではCB750SFでした。CB1300SFやCB1000SFはどうなのでしょうか。 いきなり大型を買うのではなく、CB400SFで練習(?)をしてから大型にしたほうがよいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 400ccバイクの名義変更に付いて教えて下さい。

    先日、中古の程度の良いCB400SF VTEC 走行距離11900キロをヤフオクで個人出品者から落札したのですが、出品者がバイクと一緒に発送に発送して来た書類が自動車標識返納書?(バイク屋が書類を持って行ったままなので)と譲渡証明書が発送されて来たのですが、所有者の欄に株式会社レッドバロン、使用者の欄に見知らぬ個人の氏名と住所が記載されており(使用者の欄に記載されている人物は出品者ではありません全くの他人です。)譲渡証明書はレッドバロンの名前と印鑑があります。が、陸運局でこの書類にて自分の名前を所有者と使用者の欄に記載出来ますか教えて下さい。 ナンバー受けをバイク屋に依頼し出品者から発送されてきた書類をバイク屋に渡したのですが書類だけ受け取って一週間たってもバイクを一向にバイクを取に来ません余に遅いのでバイク屋に電話で連絡するともう少し待つて欲しいこのバイクの書類やキーが少しおかしい見たいなことを言っていたのですが何かマズイ車なのでしょうか?キーはCB400SF VTECを新車購入時の純正キーでわ無く後日、複製したキーのようです。(出品者はメインキーと予備キーを送ってきたのですがどちらも純正キーでは無く複製キーのようです。) 

  • 中古の方がいいんでしょうか。

    最近免許をとって、CB400SF SPECIIIを購入しようと決めている者です。 会社のバイク好きの上司に話したところ、「こけるから中古の方がいい。CBはこけたら高つくぞ~。新品買うならオフにしといた方がええで。」 と、言われました。 新車が買えるまで貯金したけど、確かに初めて乗る原付以外のバイクやし、こけるかもと悩んでいます。 上司の言う通り、中古の方がいいんでしょうか。

  • バイクの塗装料金の相場

    現在cb400sfを所有しています 2010年に限定販売されたグラファイトブラックのカラーのcb400sfに一目惚れしてしまいました この限定車がnc42なのに対し、私のはnc39です 私のバイクをこれそっくりに塗装してもらうことはできますか? 可能な場合相場としてはどれくらいの値段になるか教えてください

  • ネイキッドにキックがない理由

     こんにちは。小型バイクを購入すべくさまざまな バイク屋を見ていて気づいたのですが、なぜ最近の ネイキッドバイクにはキックペダルがないのでしょうか??  父親の話によると20年前のCB750などには着いていたそうです。    それだけ今のバイクはセル(バッテリー?)やチョーク や点火の技術が発達したという事なのでしょうか??  それにしても、重いバイクで押しがけをする手間を 考えたらキックくらいつけてもいいと思うのですが・・  素朴な疑問ではありますが、気になるのでご存知の方 教えてください。