• ベストアンサー

診察について

医療費改定があって、少しながら診察費が安くなりました。 それはそれで有難いのですが、診察内容が以前より適当といいますか、担当医に話をしても「はいはい、じゃあ、薬を増やしましょう」という感じになっているような気がします。 診察時間も短縮されているような感じもします。 私の思い過ごしでしょうか。

noname#61944
noname#61944

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runco
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

必ずしも、その様な病院ばかりではないと思いますよ。 患者さんに対する医療支援が、都道府県によって違うものかは申し訳ありませんがわかりません。 私は、鬱病が長く、制度も変わり診察料500円、薬を入れても月5000円以上にならない様なシステムで、ありがたく思っております。 そのかわり、制約もあり医療機関、薬局を勝手に変えられません。 でも、納得がいかなければ、きちんと先生と合わない、心配である事などを、はっきり言って紹介状を書いて頂き、医療機関を変える事はできますよ。 ちょっと、勇気がいり、また一から説明かと面倒に思われるかも知れませんが、信頼できる先生と出会う事が一番ですよ。 医療を受ける側の当然の権利です。 私もホームドクター(内科)なのですが、「患者が医師を選ぶ時代だ」 という言葉に、後押しされ心療内科を変える決心をしました。 今の先生に出会うまで、もう1件受診しましたが、丁寧に面談(受診)して下さり、「判断するのはあなただから、僕に気を使う事はないよ」といって下さいました。結局カウンセリングの先生が入院の方のみで、外来ではカウンセリングをしていないとの事で、気持ちよく別の心療内科を紹介して下さいました。 今は、紹介していただいた先生との相性もよく、信頼し安心して通院しています。 どのような、症状の方かわかりませんが、勇気を出して下さい。 精神的な病気は一般的に長くかかりますよね。 信頼できる先生を見つけて下さい。 先生に遠慮しなくったっていいじゃないですか。 何も悪いことなどしていないじゃないですか。 納得出来る、医療機関、先生に出会われる事を祈っています。

noname#61944
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 自立支援の申請は検討中です(おっしゃるとおり病院を変えたりしづらくなるというのが気になったので) メンタル面のことなので担当医との相性もとても大切ですよね。 runco様も長い間うつ病と闘っていらっしゃるのですね。 私も何度もくじけそうになりますが、焦らず回復できたら…と思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

明日、診察なんですが、その情報は本当ですか。何かいっぱい言うと薬を増やされるのでしょうか。 早めに切り上げて帰るのがいいかもしれません。二ヶ月前に行った時は、別に診察料に変化はありませんでしたが・・。 血液検査とか、サイドオーダーを多くして稼げば、それで良いようにおもいますが・・。

回答No.1

当然です。薄利ならば多売にしなければ医療機関そのものが存在できません。現在の診療報酬システムは薬を多く出しても医療機関の利益にはなりません。診察時間を短縮しても、外来管理加算500円が取れなくなるので、適当な話をして最低限の時間を使って、総患者数のみを増やそうとします。これを医療者のモチベーションが下がった状態と言いまして、患者側の不利益になります。医療費抑制は国民のためになることではありません。そうまでして財政を立て直したい現政権です。

関連するQ&A

  • 最近の診察(長文です)

    うつ病で大学病院に通院していましたが、担当医が独立開業するというので悩んだ挙句、付いていくことにしました。 今までは病院まで車で20分位、今は車で2時間、電車だと上手くいって3時間位かかります。 転院も考えて他院も行きましたが、先生の口調が嫌だったりして、転院できませんでした。 今は通院すると翌日寝込んでしまうくらい疲れます。 でも薬の為に2週間に1度通院しています。 それでも信頼できる担当医と思い通院してきたのですが、最近は開院時よりも患者さんも増えたこともあり、診察内容が変わった気がします。 以前は私の話すことに答えやアドバイスをくれていたのが、今は私が話をしている途中でも処方箋を作っていたり(PCマウスの動きでわかります。話を聞いている時は文字入力してますから) この前も、リスカ・ODをしてしまったことを話したのですが、過去に何度も同じことをしてきたせいか、特にそれに対しての質問等もなく、血液検査して終わりでした。 もう、担当医にさじを投げられてるんでしょうか。 友人は「学会で発表する資料にしたいんじゃないの?薬も変わったし」なんて冗談交じりにいいましたが、私も同じようなことを考えていました。 でも実際にそんなことあるんでしょうか? それに独立開業すると、どんな先生でも変わってしまうものなのでしょうか?

  • 点数制の医療診察問題

    今日テレビを見て、日本の医療システムが点数制であることを知りました。 診察に時間をかけようがかけまいが同じ点数であるために、医者は診察に時間をかけず、不要な医療行為や薬の提供で点数を稼ぎ、財政を圧迫しているという内容でした。 個人的に対応策を調べたところ、行政は点数単価を下げることなどで対策をしようと試みていることを知ったのですが、本質的な解決には至らないのではないかと思います。 点数制による医療問題を解決する方法は、点数単価を下げる以外に考えられないのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 薬をもらうだけなのに診察料?

    皆さんこんにちわ! 月1回くらいのペースで通っている医院に仕事の都合で行けなくなりどうしても薬だけが欲しいので 電話連絡の上代理の人(妻)に薬だけもらいにいってもらいました。 妻の話ではカウンターで患者の調子はどうか?程度の 話を聞かれたあと30分も待たされ 薬の処方箋と共に再診療1550円取られたそうです。診察もせず薬が欲しいだけなのに診察料を とるのは納得が行かないです。 日本の(大げさ?)医療制度とはそういうものなのでしょうか? 又こういった苦情の相談窓口ってどこかにあるのでしょうか? お分かりになる方お教えください。

  • 診察無しで薬を貰えるのは何故?

    医療機関の薬に関する疑問です。 私は花粉症他持病を持っていまして、毎回症状次第では貰う薬が必ず固定になります。 それなので一度耳鼻科で「診察無しで薬だけ貰えないか」と尋ねた所、 医師法?医療に関する法律で診察の受診無しに薬(処方箋)だけを出す事はできないと断られました。 私も法律的な決まりならば仕方無い、と思いましたが。 ただそれを知って以降、耳鼻科や内科で診察待ちの時に受付を見ていると(見ていると言いますか会話が耳に入ってきます)。 診察無しで薬だけ希望されている患者さんもそこそこ居るようで、医者次第では応じている事もあるようなのです。 私が最初に尋ねた耳鼻科に関しては、そういうケースはありません。 しかし家族の通っている内科、私の通っている内科では受付にお話して薬だけ貰っている患者もそこそこ居ます。 例えばですが、患者自身が何かしらの心的不自由などの事情で来院できないとか、誰かしらの代理で来たとかなら分かります。 しかし「診察時間が勿体無いから薬だけくれ」とか、明らかに本人が来院しているにも関わらず診察無しで応じているケースもありました。 それで同じ病院で私が今日尋ねた所「診察無しで薬だけお出しする事はできません」と……いやいや、他の患者さんには出していたの見てるんですけど。 本人が来院しているにも関わらず薬を出して貰える人、言っても薬を出して貰えない人。 一応法律では「出せない」と定められているようですが、応じて頂けるか否かの線引きみたいな物はあるのでしょうか? どうもその理由が明確に分からない限り、納得が行きません。 診察で余分なお金と時間が掛かりますし、薬が固定と分かっていて貰える物なら薬だけ希望したい人は沢山居ると思います。 私は数年単位で同じ薬を継続して飲んでいますから、薬が変わると言う事は恐らく無いです。 待ち時間に風邪患者が多い中で混み時間待つのもできれば避けたいのですが、何か抜け口みたいな物でもあるのでしょうか?

  • 精神科の診察時間

    自分の通っている所は、診察から薬をもらって帰るまでだいたい一人20分となっています。 これは予約時に看護師さんが、手元に書き込んでいたものを見たので間違いありません。 つまりいろいろ待ち時間など考えると、診察はたったの6、7分程度なのです。 近況を聞かれて、向こうから話しを切り上げられ薬の話し(今回出すもの、または前回と同じですなど)をしてすぐに終わりです。 正直もう少し話しをしたいんです・・・ 病院を代えるにも神経使いますし・・・症状が重くても多分一人診察は10分ありません。 このようか小規模な精神科の診察時間はどうなのでしょうか?

  • カウンセリングと診察は同じ日に受けられないものなのでしょうか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は、色々あって臨床心理士さんのいる心療内科に通っていて(精神安定剤もいただいて飲んでいます)、今日、初めてカウンセリングというものを受けてきました。 私は以前からお薬を頂いていましたので、今日もまた、カウンセリングの後、診察をしてお薬を頂きたいと思い、そのことを伝えたところ、医療上の決まりで、申し訳ないのですが、カウンセリングを受けた日には、診察をすることはできないのです。と言われました。なので、私はまた別の日に診察の予約をお願いをしてきました。 しかし、私はこのことに対してとても驚いたのですが、こんなものなのでしょうか? 本当は、カウンセリングを受けた日には、せっかく病院に来ている訳ですから、その足でもし薬が必要であれば、頂けたりした方がとてもありがたいというか、助かるように思うのですが、一体何故なのでしょうか? 実際にカウンセリングを受けられた方、詳しい方、その他何か知っている方がいらっしゃいましたら、何か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 病院での診察、一番安上がりなのは?

    職業訓練の求職者支援訓練で理由と証明書なき遅刻が1回でもあれば、給付金不支給なので 万が一の為、今から知識をつけておきたいと思います。 病院に行って以下(1~3)のどれかを貰う為に診察に行く際、どんなニセ病状を訴えて診察を受けるのが 一番安上がりに済むでしょうか? やっぱり風邪ですかね? 1・医師または担当医療機関の証明書 2・医療機関または調剤薬局の領収書(処方箋に基づき調剤された薬の領収書) 3・処方箋(写しで可) 尚、道義上の発言や知識の無い方の回答は不要です。ご遠慮ください。

  • バセドウ病の診察が雑?

    こんにちは。 私は4年前からバセドウ病(甲状腺機能亢進症)のため通院しています。 そこでの診察に特別な不満があるわけではないのですが、雑なような気がしています。 家の近所の普通の内科で診てもらっています。 診察の内容は毎回こんな感じです。 病状が安定しているため、通院は2ヶ月に1回。 医者「変わったことありますか?」 自分「無いです。」 医者 甲状腺の部分を触診→「いつもと同じ量のお薬(チウラジール毎日1錠)だしておきますね。」 以上です。 この診察に、半年に1回血液検査が加わります。 薬を飲んでいれば自覚症状はありません。ただ、たくさん睡眠時間をとっているのに眠くなったりだるかったりします。 でも、バセドウ病になる前からそうだったし、普通の人だってそういうことはあるのだから、バセドウ病のせいとは言い切れない気がするので、そのことはお医者さんに1度伝えたきりです。 専門の病院じゃないからきめ細やかな対応はしないのが普通かな…、とも思いました。 ただ、一向に薬を減らそうという指示がないので、専門の病院に移って一度見たもらいたいという気持ちもあります。 病院変えたほうがいいでしょうか?それともこのまま同じ病院で治療を続けたほうがいでしょうか?

  • 大病院の診察室にいる事務員

    先日、総合病院にかかった時のことです。 下腹部(と言いましたが、はっきり言うと男の“大切なトコロ”です)におできができてしまい、診察を受けました。 診察室に入ると医者が来る前に「クラーク」という名札を付けた人がやってきて、 「今日はどうされましたか?」と聞いてきます。 私は(場所が場所だけに)「先生に直接説明したい」と答えましたが、あからさまにいやな顔をされ、 「診察時間には限りがあるから時間短縮のためにクラークが伺っています」と言います。 私は「あなたには悪いが、先生に直接説明します」と言ったところ、無言で出て行きました。 このクラークとは何のためにいるのでしょうか? もちろん診察室内のことですので守秘義務等はあるでしょうが、医師以外(この場合クラーク)に患者が症状を説明する必要があるのでしょうか?きわめて疑問です。 (余談ですが、この件は単なるにきびの大きいものだったようで、大したことはなかったです) 医療関係に詳しい方、お教えください。

  • 診察後の待ち時間

    週1で総合病院に通っています。 診察までに2時間、お会計でも40分ほど待ちます。 まぁ総合病院だし、かかるよね…という感じです。 でも、診察後のお会計票をもらうまでに毎回1時間かかるのには疑問です。 この間になにが行われているのでしょうか? 待合室には4、5人。 受付にいる方は3人。(担当が分かれていて…などは分かりませんが) 診察で行った作業を書き出してる? 点数とか洗ってる? でも点数とかは会計でやるんだろうし… だから文句言うとかじゃないですが、単純に疑問で。 流れとか知ってる方いたら、教えてください。