• ベストアンサー

お茶漬けのお供

jaxtaposeの回答

  • jaxtapose
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.6

しらす(ゆで)+ごま少量 安くて、美味しいですよ!

関連するQ&A

  • ご飯のお供

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆さんの 『これさえあればご飯がバクバク進む』という ご飯のお供は何ですか? 私はそうですね。 塩昆布の佃煮です。 家族からは「塩分の摂り過ぎだ」と注意されます。 皆さんのご飯のお供は何ですか? 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • ごはんのお供。

    ひとり暮らしです。 軽く食べたい時にいつもごはんの『お供』が 無くて困っています。 たまに冷蔵庫にキムチが入っているぐらいで...。 浅漬けやキムチ以外に、作り置きできる おすすめの『お供』があれば教えてください。

  • お取り寄せできる絶品ごはんのお供はありますか?

    お取り寄せできる絶品ご飯のお供、あったらおしえてください!

  • ご飯のお供・・・

    ご飯のお供といったら何ですか??皆さんのベスト5を教えてください。 自分は(1)卵(2)明太子(3)ふりかけ(4)納豆(5)梅干しです。

  • 今日の「なるトモ!」で

    今日の朝「なるトモ!」で YOSHIKIと工藤静香の事を 話してたと思うのですが どんな内容でしたか?

  • 自分だけのご飯のお供、ありますか?

    他の人はしないだろうけど、 私は密かにこれをおかずにご飯を食べるのが好き!っていうもの、 ありますか? 私は時々、桃屋のキムチの素をご飯にかけて食べています^^; 炊き立てご飯より、炊飯器の中で少しぬるくなったご飯が一番合います(笑) 皆さんもそういうお供があれば教えて下さい♪

  • お茶漬けの食べ方について

    お茶漬けの食べ方についてお尋ねします。 皆さんは市販のお茶漬けを食べる時にご飯にお湯だけかけますか? それとも熱いお茶を市販のお茶漬けにかけて食べますか 私は熱いお茶をお茶漬けにかけます。

  • 椎茸茶漬の食べ方

    「昔風釜炊き作り 椎茸茶漬」という、京都のお土産のようなものをもらいました。 ビンのラベルには、「惣菜・佃煮(しいたけ茶漬け・釜炊きしいたけ)」と書いてあります。 これは、どのように食べるものですか? 佃煮なら、普通にご飯のお供にいただくのですが、茶漬けと書いてあるということは、お茶漬けの具にするものなのでしょうか?

  • お茶漬け?

    我が家には「朝にお茶漬けを食べてはいけない。」と言うルールがあります。理由は「働きに出かける男の人にお湯をかけることになる。」から、らしいです。 友人達にこの事を話すと「そんな話、聞いた事がない。」と言われます。 しかし、母は「私も祖母に言われて来た事だ。」と言い張ります。 確かに母の実家で朝からお茶漬けを食べている風景は見たことがないです。因みにお汁をかけても駄目です。 実際、このような言い伝えがあるのでしょうか?あるとすれば、どのような地域で言われているのかも知りたいです。知っている方、よろしくお願いします。

  • ご飯のお供のしらすについて

    ご飯のお供のしらすについて 通販サイトのしらす1㎏等は冷凍の塊で届く為小分けするのに家庭用の包丁では難しいと思います。(包丁が折れる場合もあり)、スーパーでしらす100g程度が300円ぐらいで売っていました。スーパーで度々買った方が得策ですか?