• ベストアンサー

今はもう完全に第三次オイルショックだと思うのですが

テレビや新聞などでもこの言葉を言及することはまだそんなにありません。 世間も物価の上昇にはある意味仕方ないといったような感じで、トイレットペーパー騒動があった頃のような殺気立った雰囲気もまだありません。 これだけ物価の上昇が日々取り沙汰されてますが、まだオイルショックまではいっていないんでしょうか? また、この問題を解決する一番の方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 オイルショックに厳密な定義があるわけではないですが、 明らかに供給が足りていない状況を、そのように呼んだも のと思われます。第一次ではイスラエル支援国への禁輸措 置があり、第二次ではイランの生産ストップがありました。  それに比べると、現在は原油価格こそ高騰していますが、 原油の供給そのものはむしろ、ダブつき気味なほどです。 だからショック状態とは呼べないのでしょうね。  なお、オイルショックの当時よりも、現在のほうが可掘埋 蔵量が増えていることはご存知ですか? 反グローバル派は 昔から「 30年後に石油は枯渇する 」と言っていたのですが、 この30年で消費された原油より、新たに発見された原油の ほうが多いんですね。  市場も企業もそれに気づいているので、30年前と違って 原油がなくなるという焦燥感はほとんどなくなっています。 たしかに原油価格の問題はかなり重大ですが、オイルショッ クになる素地がなくなっていると考えることができるのです。 > この問題を解決する一番の方法は?  エネルギーの利用効率を向上させる科学の発展でしょうね。 たとえば発電効率が10%も上がれば、価格高騰は収まるでしょう。 ただ、世界中の発電所の数はぼうだいで、改築・改造にも多額の 資金が掛かるので、短期的には難しい問題です。

その他の回答 (4)

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.5

昔と違って、円の通貨価値はまだあるので、物価と比べればまだ安い方だと思います。東南アジアが昔の日本と同じ状況で、超インフレでしょう。日本はまだ良いほうだと思いますよ。 ガソリンが高い理由は、政府が円安に誘導するからでしょう。円安に誘導して、ドルペッグを取っているのに近いと思います。 トヨタのような輸出産業はいいかもしれません。しかし、消費者は苦しみますよね。 経済を低迷させて、ガソリンを安く買えるようにするのがよいのか、今のように輸出産業重視のどちらが良いのかは、分かりません。 中東などはドルペッグに耐えかねて、ペッグを外す動きが見られています。もし、これが本格的になればドル価値の下落と、原油価格上昇(ドル建て)は起きるでしょう。 もし日本がドルを見捨てて、インフレ対策に走ればドル価値は下落。また、保有している100兆円のドル資産も大きく目減り。日本経済の危機でしょう。 ドル建てなど止めてしまい、ユーロ建てにするとか。 ユーロもまだ、そこまで世界の基軸通貨として認められていないでしょう。だから、未だにドル建てなんでしょうね。 政府も多少ガソリンが高くても様子見でしょう。手出し出来ない状況です。せいぜい、補助金出すと燃料税を安くするとかくらいかな? とはいいながら、私も日々のガソリン代の上昇は辛いです。 地方なので、車がないと何処にも出られない。 小遣い減っていくよお。 かなり節約生活にまい進中です。 景気も悪くなるかもね。皆さん無駄使いを減らすでしょう。

  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.4

1.株をやってる人からの流入 2.ガソリン生産国の出し渋りしての値段高等へのあおり 3.ガソリンの価値を吊り上げ 4.暫くしたら、ガソリン購入の買い渋り だから、ガソリンの原料として使わない方法の模索。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

まぁ、NHKはオイルショックと言ってますけど、別にショックじゃないですよね。 供給が止まったわけではないので、みんなそんなに慌ててないというところでしょうか。 相場はバブルの様相を呈しているのだそうなので、「そのうち潰れるさ」とみんな思ってるんでしょうね。 油自体が減ってるわけじゃないですから。 >また、この問題を解決する一番の方法は? 先物取引の規制強化ですかね。証拠金のパーセンテージをちょっといじるだけで沈静化はすると思いますが。 長期的には新エネルギーとか、新素材でしょうか。

  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.1

「何かが無くなる」というところまでは行ってないですからね。 高くなっても、お店に行けば商品は並んでいるわけですから。 ある意味「オイルショック」と言えないことも無いですが、 過去にあった「オイルショック」と同じように使うのは、 ちょっと性質が違うのかな、と言う感じもします。 「ショック」という、 ちょっと軽く取れてしまうような意味の言葉を使えないくらい、 事態は深刻なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • オイルショックとトイレットペーパーの関係

    昔、オイルショックというのがありましたよね? その時に、トイレットペーパーの買い占めという騒動が起こったとよく聞きますが、何故オイルが無くなるとトイレットペーパーが品薄になるのかが分かりません。 友人は、トイレットペーパーは実は油で出来ている。などと冗談で言っていますが…。(笑) 私の生まれる前の事なので、時代背景など何も知らずなんだか恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • オイルショックと米不足騒動 どっちが深刻でした?

    オイルショックと米不足問題 どっちが深刻だったか知りたいです。 1993年の米不足騒動は当時中学生で体験しました。それまで100パーセント自給していた米を、やむなく輸入に踏み切ったタイ米が食卓に出て、鮮明に記憶にあります。 しかし、これは一時的な騒動という見方もしていた記憶があります。 オイルショックは、過去のニュース映像でトイレットペーパー買占め行列しか知りません。あれは、戦後間もない時代の、あたかも闇市場の映像のように思ってしまいます。・・・そんなにひどかったのですかね? ともに経験された方、主観的・客観的にぜひ教えてください!

  • 【オイルショック時】独身者の凌ぎ方【生活必需品】

    会社で働く独身者の場合、トイレットペーパー等の生活必需品を買うにも勤務中での私用外出で、スーパーに駆け込んでそれらを確保するのは難しいですよね? 当時の働く人(独身者)はどうやって対策を講じていたんですか? これから起こるであろう戦争によって、オイルショックが再来すると噂されていますが(今もテレビで放送されています)少々不安になってきました。

  • 今の、ウイルス、未来から見れば

    20年後、30年後、報道されます今の、状況、テレビで間隔を開けて出演者が並んでいる、未来では爆笑するでしょう、昭和のオイルショックでトイレットペーパーに殺到、これを、逆さに見ることは出きないでしょうか、オイルショックから、考えれば、コロナも、何か対策あるのかも、20年30年未来の人たちの考え分かるのでは、ちっとしたこと、で解決するのでは

  • トイレットペーパーのストックはいくつ?

    こんにちは。 私の母は「安いうちに買っておかないと!」と言い、トイレットペーパーをよく買ってきます。 数を数えてみるとその数25ロールでした。 ティッシュペーパーも15箱のストックがありました。 「オイルショックでも来るのか」とツッコミを入れたくなります。 皆さんはトイレットペーパーやティッシュペーパーのストックはいくつ程ありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 昭和48,9年頃の狂乱物価と、今

    1970年代、中東戦争のあおりで原油が値上がりし、諸物価が急騰しました。 トイレットペーパーの買占めとか、ガソリンスタンドの日曜休業とかが起こり、庶民に打撃を与えました。 今、まさにその予兆が始まっている・・・かと思えば、モノの値段は確かに上がり、買い控えさえ起きてるのに、昔のような様相を呈していません。 これは、「まだその段階ではない」からなのか、「考え方が違ってきた」からなのか・・・。 あの頃と現在とでは何が違っているのでしょうか? やはり、時間がたてばまた、あの騒動になるのでしょうか?

  • 新聞の勧誘と思われますが、

    新聞の勧誘と思われますが、 インターホンで「粗品とゴミ袋を配っています。」といわれ、 ついドアを開けてしまった。 そしたら、粗品といってトイレットペーパーをよこして、 世間話をし、話の流れから「新聞をとってくれないか。」のようなことを言ってかが、 「いらない」と言ったら、「そうですか」と言い帰っていきました。 後日、粗品を受け取ったから契約しろとか、しつこく来るのでしょうか。 心配です。

  • スタグフレーションについて

    スタグフレーションについて 日本はオイルショックを経て、不況でありながら物価は上昇するといったスタグフレーションという状況になりました。その時に日本の政府はどういった対策、政策を行ったんですか?

  • マスクをかけるのは、5年は続きますか

    2050年、報道ニュースで、今現在のマスク着用、昭和のトイレットペーパー、オイルショックの、ように報道されますよね、後、ウイルス関係無しに!日本でマスクしている人が少なくなり、マスクブームが終わりますか

  • トイレットペーパーが消えた?

    私が住んでる地域(関東地方)は震度5らしく建物などにはたいした被害はありませんでした。 ただ断水が続いておりいつ復旧するのかは分かりません。幸い我が家は井戸水を使用しており断水の影響はなく近所の人の話で断水を知りました。 ガソリンスタンドの多くが休業しているのはガソリンが入荷しないかららしいですが、そのことについて話をしていたらオイルショックの話になりました。 「早く買い物に行かないとトイレットペーパーが無くなっちゃうよ」 等と言っていたのですが、その後買い物に行った父の話によると本当にトイレットペーパー、ティッシュペーパーが売り切れていたそうです。また、食品も弁当や総菜はもちろん肉、魚までほとんど無かったそうです。 私は金曜日と土曜日の夜にスーパーに行きましたが弁当、総菜類はほとんど残っていませんでしたが肉、魚などは通常時の品揃えとあまり変わらなく見えました。 一体なぜ土曜日までは有った物が昨日は無くなっていたのでしょうか? 入荷しなくなった? 運送トラックの燃料不足? 工場停止? 入荷はしているが大量購入している人が多い? トイレットペーパー、ティッシュペーパーが無くなった理由はなんでしょうか? 私は断水の影響でティッシュペーパーを大量に使用する。トイレットペーパーはティッシュペーパーの代用。 と考えたのですが、父の考えはトイレットペーパーについては普通にトイレ用だと言います。