• ベストアンサー

何がいけないんでしょうか?

test.cgiの内容↓ #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; PRINT "<HTML>"; PRINT "<BODY>"; PRINT "おはよう"; PRINT "</BODY>"; PRINT "<HTML>"; 500 Internal Server Error というメッセージが出ます。 どうしてですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.10

>実行権限はどうやって設定、確認すればいいんですか? とのこと・・・ aibibuさんは、FTPソフトは何を使っているのでしょうか? もし、Windowsで有名なFFFTPであれば、サーバーにアップロード後 そのファイルを右クリックし「属性の変更」をクリック そして通常なら「755」でOKです。 755にしてもだめな場合は777にしてみてください。 以下、参考のURLをはっておきます。 σ(^_^)の持っている環境では #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; print "<HTML>"; print "<BODY>"; print "おはよう"; print "</BODY>"; print " で、「755」にしてちゃんと動きます。

参考URL:
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcgi6.htm
noname#6521
質問者

お礼

ありがとうございます。 動きました。 RootFTPを使ってんですが、属性の変更をしたら、動きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

とりあえず、PRINT が大文字なのがいけない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サクラのレンタルサーバーです。CGIが動きません

    サクラのレンタルサーバーを借りました。 早速CGIを試そうと思ったのですが、原因不明のInternal Server Errorが出ます。 cgi-binはいらないとのことですので、wwwにそのまま入れました。 index.htmlも同じ場所にありそれは出ますのでパス間違いではないです。 またパーミッションも777にしてみましたが駄目です。 #!/usr/local/bin/perl print "Content-Type: text/html\n"; print "\n"; print "<html>"; print "<body>"; print "abc"; print "</body>"; print "</html>"; こんな感じで、TELNETでログインして実行も出来ます。 bash-2.05b$ ./index.cgi Content-Type: text/html <html><body>abc</body></html>bash-2.05b$ いろいろ調べたのですが ◆パーミッション→OK ◆TELNETで実行してみる→OK ◆perlへのパスは?→/usr/local/bin と /usr/bin どちらでもいいそうです。験しに変えましたが状況変わらず。 何か気が付いたことがあれば教えてください

    • ベストアンサー
    • CGI
  • テキストファイル内の変数を展開して出力したい

    テキストファイル内に変数を書いておいて、出力時に その変数を展開させる方法を教えてください。 具体的には、[test.txt]を[出力]のようにしたいのです。 ためしに[test.cgi]を作ったのですが[test.txt]の内容がそのまま出てきてしまいました。 [test2.cgi]ができるなら、[test.cgi]でもできると思っていたのですが… [test.cgi] #!/usr/local/bin/perl $moji="OK"; print "Content-type: text/html\n\n"; open(IN, 'test.txt'); while (<IN>) { print "$_"; } close(IN); exit; [test2.cgi] #!/usr/local/bin/perl $moji="OK"; $naka="<HTML><BODY>$moji</BODY></HTML>"; print "Content-type: text/html\n\n"; print "$naka"; } close(IN); exit; [test.txt] <HTML><BODY>$moji</BODY></HTML> [出力] <HTML><BODY>OK</BODY></HTML>

    • ベストアンサー
    • Perl
  • CGI設置時に500エラーになります

    CGIを設置しようとしたところ、500 Internal Server Error になります。 共用サーバーIDを使用しています。 CGIファイルは「cgi-bin」の中に入れています。 たとえばこんな簡単なCGIでテストしたのですが、500 Internal Server Errorになってしまいます。 ↓ #!/usr/local/bin/perl print "Content-type: text/html \n\n"; print "Hello"; #!/usr/local/bin/perlを #!/usr/bin/perlにしても結果は同じです。 (サーバーの指定は#!/usr/local/bin/perl) パーミッションは755にしています(705に変えてもダメでした)。 CGIファイルの改行コードはLFにしており、テキスト(ASCII)モードでアップロードしています。 それでも500 Internet Server Errorになります。 サーバーではエラーログが見られないのでみなさんにお聞きしたいのですが、他にどんな原因が考えられるでしょうか?

  • CGI勉強中(初心者です)

    #!/usr/bin/perl print "content-type:text/html\n\n"; print "<HTML>\n"; print "<head><title>CGI</title></head>\n"; print "<BODY>\n"; print "<H1><FONT COLOR=\"#FF0000\">こんにちは</FONT></H1>\n"; print "</BODY>\n"; print "</HTML>\n"; というCGIつくりました。 プロバイダの説明には Perlの場所 /usr/bin/perl または /usr/local/bin/perl となっていますが、 どこにどう置いて(ホームディレクトリでしょうか?)、どうやって起動させてよいのかさっぱりわかりません。 ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • TOK2で基礎的なCGIをUPしたが動かない。

    TOK2(http://tok2.com/)に「posttest2.cgi」をUPしました。 ファイルマネージャで確認すると、CGIのパーミッションは700、 CGIを設置するディレクトリーのパーミッションは701です。 以下 posttest2.cgiです。 -------------------START----------------------- #!/usr/bin/perl print "Content-Type:text/html\n\n"; print "<html>\n"; print "<head><title>テスト</title></head>\n"; print "<body>\n"; print "TEST"; print "</body></html>\n"; ------------------- END ----------------------- IEでこのCGIを開くと「500 Internal Server Error 」になってしまいます。。 なにが悪いのでしょう?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • エラー表示の意味を解説してください

    CGI初心者です。自分の端末でサーバ設定し、テスト中の段階です。htmlファイルはブラウザからきちんと表示されました。が、CGIファイルを表示させようとすると、 CGI エラー - Content-Type ヘッダが正しくありません。 CGI 出力メッセージ: Can't open perl script "C:\www\hiro\ISO": No such file or directory とエラーがでます。ちなみに、スクリプトには #!/usr/bin/perl print"Content-type: text/html\n\n"; print"<HTML>\n"; print"<HEAD>\n"; print"<TITLE>CGI No1</TITLE>\n"; print"</HEAD>"; print"<BODY>\n"; print"CGIプログラム No.1,テスト成功!\n"; print"</BODY>\n"; print"</HEAD>\n"; と記述しました。なにがいけないのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 文字化け

    下記のようなcgiスクリプトがあり、test1.cgi から リンクの test2.cgiを呼ぶと 「リンドウ」が文字化けしてしまいます。 文字化けしないようにするには、どうしたらいいでしょうか。 Perl cgi 初心者です。 --------test1.cgi----------------------------------------- #!/usr/bin/perl print "Content-Type: text/html; charset=EUC-JP\n\n"; $name="リンドウ"; print "name=$name<br>"; print "<a href=\"test2.cgi?aaa,${name},bbb\">test2.cgi</a>\n"; ---------test2.cgi------------------------------------------------- #!/usr/bin/perl print "Content-type: text/html; charset=EUC_JP\n\n"; $query = $ENV{'QUERY_STRING'}; print "query=$query\n";

    • ベストアンサー
    • CGI
  • CGIが文字化けしてしまう。(Perl)

    環境 WinXP    Apache ActivePerl 開くソフトは「Tera pad」      でやっています。ソースは #!/usr/local/bin/perl print "Content-type: text/html\n\n"; print "<HTML>\n"; print "<HEAD><TITLE>CGI TEST</TITLE></HEAD>\n"; print "<BODY>ああああ。</BODY>\n"; print "</HTML>\n"; __END__ です。「ああああ」部分が「‚ ‚ ‚ ‚ B」 と表示されます。 どなたか解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • SSIの表示

    perl/cgiの勉強中でssiでhtmlへの埋め込みを行いたいのですが、何故か出力が2度されてしまいます。 以下実行プログラムと結果です。 [test.cgi] #!/usr/bin/perl -w use strict; use warnings; print "Content-type:text/html\n\n"; print "hoge"; exit; [test.shtml] <html> <head></head> <body> <!--#include virtual="/cgi-bin/test.cgi"--> </body> </html> [出力] hogehoge …となってしまいます。どなたかご教示願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • CGIでフォームからの入力内容を表示されない。

    初歩的な質問ですみません。 自宅サーバを使っています。 ■ActivePerl 5.8.8 Build 822 ■httpd142p ------------------------------ ■httpd142p ┗■cgi-bin  ┣■cgi-lib.pl  ┣■test.cgi  ┗■test.html ------------------------------- CGIは動作します。 一行目のパスもあっています。 --------------------------- 【test.cgi】 #!C:/perl/bin/perl #require './cgi-lib.pl'; #&ReadParse(*MYDATA) print "Content-type: text/html\n\n"; print "<HTML>\n"; print "<TITLE>RESULT</TITLE>\n"; print "<BODY>\n"; print "氏名 = $MYDATA{'simei'}\n\n"; print "住所 = $MYDATA{'jyusyo'}\n"; print "</BODY>\n"; print "</HTML>\n"; exit; -------------------------------- 【test.html】 <HTML> <HEAD> <TITLE>TEST</TITLE> </HEAD> <BODY> <P> <FORM ACTION="test.cgi" METHOD="POST"> 氏名:<INPUT TYPE="text" NAME="simei"> 住所:<INPUT TYPE="text" NAME="jyusyo"> <INPUT TYPE="submit" VALUE="送信"> <INPUT TYPE="reset" VALUE="リセット"> </P> </FORM> </BODY> </HTML> ---------------------------------- ■実行結果 氏名 = 住所 = ---------------------------------- どなたかご教授ください。

    • ベストアンサー
    • CGI