• 締切済み
  • 暇なときにでも

お勧めのギャンブル漫画教えてください

ギャンブル漫画が好きで、色々探して読んでいます。 以下に挙げる作品は既読ですので、これ以外で面白いものがあれば是非教えてください! ・福本作品全て(カイジ、零、天、銀と金 など) ・ライアーゲーム ・嘘喰い ・ギャンブルフィッシュ ・パニック7のパチスロ漫画 ・兎 ・天牌 ・麻雀無限会社39 ・哲也

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.4
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)

鹿賀ミツル「ギャンブルッ!」ギャンブル漫画 週刊少年サンデー連載中 金井たつお「マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー」 石垣ゆうき「100万$キッド」 直接の賭けではなく駆引きを楽しむので良いなら 石渡治「ODDS」競輪漫画 ヤングサンデー連載中 河合克敏「モンキーターン」競艇漫画 前川たけし「ブレイクショット」ビリヤード漫画 甲斐谷忍「ONE OUTS」野球漫画 Webコミックで見つけたもの http://blog.yomone.jp/casa_michao/2006/06/part1__3bcb.html

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.3
  • hilux
  • ベストアンサー率49% (45/91)

中島 徹さんの漫画はどうでしょう 玄人のひとりごと 少年雀鬼東 ギャンブル王子嵐 特に玄人のひとりごとは、風刺が効いていてギャグマンガとして 読んでます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.2

ブックオフの100円コーナーで比較的良く見かける、競馬に関するものを いくつか(書誌情報が不足していてすみません): 片山まさゆき『ルーザーズサークル』、全一巻。   kosumosu_kさんが紹介なさっている『ぎゅわんぶらあ自己中心派』と   同じ作者のものであり、こちらは長期連載しましたが、この   『ルーザーズサークル』は早々と打ち切りになってしまいました。   やはり少し古いため、馬券の種類など現在の競馬とは違う部分も   ありますが、広い意味での人情物であり、お勧めです。 原案:田原成輝『ありゃ馬こりゃ馬』   未読などですが、原案の田原氏は、往年の一流騎手でした。   天才肌な騎乗と比較的整った顔立ち、そして競馬場の昼休みに   ライヴを行うなど一世を風靡したのですが、引退後に調教師に   なって程なく覚せい剤に手を出し、実刑判決を受けたのは勿論、   30年くらい(正確な期間は失念しました)競馬に関わることを   禁じられています。 つの丸『みどりのマキバオー』集英社   『週刊少年ジャンプ』に連載されていたマンガです。確か   比較的最近になって続編も出たはずです。 『風のシルフィード』   名前しか知らないのですが、競馬ファンの間でも評価が高いです。 よしだみほ『馬なり一ハロン劇場(シアター)』   競走馬が人語をしゃべる四コママンガです。基本的には現実の   競馬についてタイムリーにネタにしたものですので、競馬に   詳しくないと何を言っているのか分からないと思います。   また馬が勝手に特訓としょうして現実には有り得ない調教をしたり、   騎手とケンカしたり、親子喧嘩をしたり、挙句の果てには、   たまたま同じレースで何度も対戦した牡馬と牝馬が恋愛関係にあると   いう設定などもふんだんに盛り込んでいるので、   真面目な(?)競馬ファンの一部の反感を買っている面もあります。  

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.1

こんばんは。 ちょっと古い漫画です。 ・ギャンブラー自己中心派   20年以上前の漫画。当時のことを知らないと面白くないかも   しれません。 ・あぶれもん   これもかなり古い。ひどい話も出てくる。でも好きなマージャン   漫画 ・哭きの竜(なきのりゅう)   すいません。これも古いです。でも鳴いて待ちをわかりにくくする   当時としては、新しい漫画でした。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • 心理描写の巧みな漫画を教えて下さい!!

    最近,福本伸行のカイジ・アカギ・天・銀と金などを知って一気に 読んでしまいました。本当,面白かったです。特にアカギは最高でした。 何と言うか,とても漫画とは思えないような重み,深さを感じました。 そこで上記作品,特にアカギに通じるような人間の心理描写,哲学などを 深く掘り下げたような作品を教えて下さい。 映画では「ゴッド・ファーザー」なども凄く,好きでした。 宜しくお願いします。

  • 最近カイジにはまって、他の福本漫画もみたいです

    特にアカギが気になっているんですが天という漫画のスピンオフみたいで、どっちからみた方がいいのかよくわかりません やはり天も読んどいた方がいいですか? また麻雀の漫画みたいなんで麻雀を知らない俺でも楽しめますか? カイジみたいな別のギャンブルも見てみたいような… あとカイジやアカギに公式ファンブックみたいな単行本とは別に本が出ていますか? 質問ばっかりですいません…

  • ギャンブル系のパチスロ機について

    モンキーターンやカイジ、アカギ、最近では兎などの ギャンブルを題材にしたパチスロ機が結構出ていますよね。 このようなギャンブル系のパチスロ機種、 分かる限り教えてもらえないでしょうか?

  • お薦めの漫画教えてください

    10巻程度の揃えやすい作品だとうれしいです 完結していなくても構いません 今まで読んで面白いと思った作品を並べてみますと ・ベルセルク ・寄生獣 ・うしおととら ・HELLSING ・嘘喰い ・ジョジョの奇妙な冒険 ・賭博黙示録カイジ(麻雀編だけは微妙でした) 逆にあまり得意ではないのが スポーツマンガ 恋愛物 日常系漫画(あずまんが大王など) です 簡単なあらすじ、世界観等も書いていただけると幸いです

  • 心理戦・頭脳戦系のお勧めマンガを教えてください

    こんにちは。数年ぶりにマンガ喫茶に行くようになりました。 次回読むものを探しているのでお勧めを教えてください。 もともとはSF・ファンタジー好きなのですが、 最近は、定められたルール内での心理戦・頭脳戦を楽しめる話を求めています。 できましたら、伏線が張り巡らされ、尚且つきちんと回収しており、 しっかりとした設定や世界観があり、 もし、やや破綻していたりご都合主義であってもそれを感じさせず、 展開がスピーディで、どうしても続きを読まずにいられない、 かっこいい・かわいい・きれいな天才キャラがでるマンガを教えてください。 既読のお気に入りのマンガで当てはまりそうなのは下記です。 ・デスノート ・ブラッディ・マンデイ ・ハンター×ハンター ・ライアーゲーム ・レベルE 条件とはすこし外れますが(心理戦・頭脳戦ではない)、下記もお気に入りです。 ・鋼の錬金術師 ・ベルセルク ちなみに下記は、絵が苦手だったり、いまいちハマリきれなかったり、 途中まで読んで飽きたりしてしまったものです。 ・バナナフィッシュ ・浦沢直樹さん作品(モンスターなど) ・福本伸行さん作品(カイジなど) ・ジョジョの奇妙な冒険 ・寄生獣 よろしくお願いします!

  • こんな自分におすすめの本を教えてください

    読みたかった漫画を集め終わって次に読む漫画を探しています。 面白かった漫画を教えてもらうとありがたいです。 自分の趣味というか、お気に入りの漫画(読んで特に気に入った作品)は ・キン肉マンシリーズ (無印、II世) ・福本信行先生の作品の一部 (カイジ、アカギ、天、黒沢、涯、零、銀と金) ・ジョジョの奇妙な冒険 ・うすた京介先生の作品の一部 (すごいよ!!マサルさん、ピューと吹くジャガー) ・あずまきよひこ先生の作品の一部? (よつばと!、あずまんが大王) ・天体戦士サンレッド ・横山光輝先生の作品の一部 (水滸伝、項羽と劉邦、三国志) 内容にバラつきがあるかもしれませんが、こんな感じです。 NGというか無理なのは、 ・いわゆる少女漫画 ・グロテスクな絵や内容 暇なときでいいのでよろしくお願いします。

  • ギャンブル嫌いの方にお伺いします。

    こんにちは。 私の彼は真面目一辺倒という感じの人で、ギャンブル嫌いです。 競馬・パチンコ・スロットは勿論、麻雀はルールも知らない人です。 (私も詳しく無い為、上記の物がギャンブル外であれば済みません。) 今、私は某麻雀漫画に興味があります。 というのは、その作者の某漫画が面白かったので、過去の作品も読んでみたいと思いました。 すると、それが麻雀漫画だったのです。 しかし、私は麻雀のルールが一切解りません。 折角ストーリーが面白そうなのに、題材となる麻雀のルールが解らなければ面白さも半減です。 なので、麻雀を学びたいと思いました。 そして、彼も一緒に遊べる様になれば良いなと思いました。 そこで、彼に「一緒に麻雀しない?」と言いたいのですが、 上記の様に、ギャンブル嫌いの彼です。 ギャンブル嫌いの皆様、彼女にそう言われたらどう思われますか? 何も言わずにルールブックでも読んだ方が良いんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 麻雀の漫画

    麻雀の漫画で初心者でも充分楽しめそうな最高の作品はありませんか? 哲也の1巻だけ立ち読みしたのですが、なんかイカサマとかあって正直微妙でした。

  • 頭脳戦、駆け引きの漫画

    頭脳戦や心理戦、駆け引きの漫画ってありますか? 「カイジ」「アカギ」など、福本作品はドツボです。 デスノートも途中でややこしくなったけど面白かったです。 推理モノ以外で宜しくお願い致します。

  • 天牌というマンガを知っていますか?

    こんにちは。みなさんは麻雀マンガって読んだ事ありますか?「週刊漫画ゴラク」にのっている「天牌」っていうマンガなんですがとにかく面白いですよ。名作「あぶれもん」を書いた嶺岸、来賀のゴールデンコンビの傑作です!  普通の週刊誌にのっているために麻雀マンガを読んでいる人でも知らなかったりするらしいです。 まだの人は絶対におすすめです! 又、みなさんのおすすめの麻雀マンガがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。