• ベストアンサー

住宅にブロック基礎

住宅の基礎にブロック塀などに使うブロックを立ち上がりに使ったら 違法でしょうか?

noname#179478
noname#179478

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252891
noname#252891
回答No.6

質問の住宅の規模が解らないが、住宅の基礎は建築基準法仕様規定では最低限の断面や配筋が告示で定められている。許容応力度計算では基礎の長期や短期の曲げ、せん段力の断面検討が必要となる。 コンクリートブロックでは計算どおりには配筋が入らず、定着もしないので基礎には使えない。ということになる。また、建築基準法などの建築関係法令に違反していなくとも設計した建物が倒壊すれば設計者は処罰されると考えるべきだろう。構造関係でこれだけ騒がれていることから解るように、現行法に違反しているかどうかだけが「判断基準」にはならないと考えるべきだろう。

その他の回答 (5)

  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.5

強度があからさまに足りないのでは。 圧縮強度も弱いですが、引っ張り強度さらに弱いです。地盤からの反力がある基礎には当然使えないです。 ですので強度が足りない(強度が出せない)=違法 ということになります。 ブロック造でも基礎や「がりょう」はRCで作る必要があると建築基準法施工令にはあります。 大臣認定のとれた工法、材料があれば別ですが。ちょっときいたことありません。 住宅すべての荷重を地盤に逃がす役目なので、一番強度が必要な部分です。他にコストを抑えるという意味では、打ち込み型枠や鋼製型枠も使う場合もありますが場合によりけりです。コストを抑えるのであれば、仕上げや設備ですね。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

C種ブロックでは3階建てまで建てられます。 安全を確めるつまり構造計算をすればです。 こぶたさんの家のように積み上げて造りたいと思っても普及してないのはそれなりの理由があります。 コンクリートの圧縮強度最低でも21N/mm2とすると C種ブロックは8N/mm2ですよ。 わざわざ構造計算してブロックを利用するならみんなコンクリートで作るでしょう。

noname#179478
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

違法かどうか以前に、軽度の震災で建物が崩壊する可能性が極端に大です。 考える余地はありません。

noname#179478
質問者

お礼

そうなんです。考える余地は無いのですが、 コストダウンを狙う施主に聞かれた場合、 崩壊の恐れがあるよ→なんで?→・・・となると 根拠か必要で、根拠として手っ取り早いのが 法律だと思いました。

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.2

第三十八条  建築物の基礎は、建築物に作用する荷重及び外力を安全に地盤に伝え、かつ、地盤の沈下又は変形に対して構造耐力上安全なものとしなければならない。 3  建築物の基礎の構造は、建築物の構造、形態及び地盤の状況を考慮して国土交通大臣が定めた構造方法を用いるものとしなければならない。 上記は建築基準法施工令です。国土交通大臣が定めた構造方法の中にブロックの基礎はありません。 逃げとしては構造計算を行い安全を確かめられた場合はいいはずですが まず無理です。新築の建物をブロック基礎でつくるのは私は聞いた事がありません。

noname#179478
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

違法ではありません。 http://www.reocc.co.jp/reform_1_4.html

noname#179478
質問者

お礼

???現行法でも違法ではないということですか?

関連するQ&A

  • 基礎の立ち上がりにブロックが使用されている

    現在家を新築中です。基礎は布基礎できれいにできあがっていました。ところが、基礎の立ち上がり部分の一部(勝手口の家側(靴置き場))分だけブロック(ブロック塀のブロック)でつくられていました。強度的に問題はないでしょうか。

  • 住宅のブロック基礎、リフォームする場合の対処法は

    実家をリフォームして同居することになりました。 工務店にリフォームを依頼し、計画を立てて実行する前になり問題が出てきました。 現在の家は、増築をしており、増築部分をリフォームする予定でしたが、増築部分(1階建て)の基礎がブロック基礎だと判明しました。 増築したのは平成6年。その時期にブロック基礎を住宅に使うのは違法だったらしいです(申請は通っているんですが)。 違法だとされるブロック基礎部分のリフォーム、可能ならば、何か対策をしてでも続行したいとは思っています。 依頼している工務店にも方法を考えてもらっていますが、私たちでも何かよい方策がないか調べています。 ブロック基礎のリフォームで何かよい方法はないでしょうか。 法律的にも問題なく、耐震面でも強化できる方法を探しています。

  • 住宅の基礎(セメントブロック)の補強

    うちの住宅の基礎は、特に部屋の間仕切り部分の基礎の部分は、セメントブロックで作られていました。内壁を取り除く途中でバールの入りが悪くセメントブロックを少し割ってしまいました。基礎ですのでかなり重要な部分だと思うので、強度的にうまく補修する方法はないでしょうか?壊れた箇所以外に、できればセメントブロック全体を補強できればいいのですが・・・

  • ブロック塀の基礎についてお尋ねします。

     道路沿いに300のU字側溝が入っています、宅地側にその天端から700mmの盛り土をするため、擁壁を作りたいのですがその上にH1800mmのブロック塀も建てたいと思います。(擁壁とブロック塀の基礎を兼用)  L型擁壁の場合の、断面、幅、厚み、鉄筋 等々の数値でお教え下さい。自分で強度計算が出来ないのでこの場をお借りしてお教えいただきたいと思います。    

  • コンクリートブロックを住宅の外壁に?

    こんにちは。 素人なので質問させてください。 よく、塀などにつかわれているコンクリートブロックを、 住宅の外壁に使うことは可能でしょうか? 断熱材??とかの兼ね合わせもあるとは思いますが・・・・ 具体的には、もし住宅として使わなくなった場合、 塀だけを残して、面的なスケルトンインフィル?のように 使えないのかなぁと思いました。 よろしくお願いします!

  • 2~3段の低いブロック塀の基礎は、深く根入れしなくても大丈夫でしょうか?

    自宅外構工事にあたり、業者と打ち合わせ中で、隣地との境界を、2~3段のブロック塀とネットフェンスで施工予定です。 境界塀の施工方法を確認したところ、ブロック塀が低いこともあるのでしょうが、「基礎厚10cmで幅30cm、かぶり厚5cm、GLより5cm低い所から化粧ブロックを積む様になる」との説明を受けました。 塀は直線で、ネットフェンスもあまり高くしない予定です。 1.2m以下のブロック塀の基礎は、規正の対象外であるのは承知していまが、 このような施工方法で問題ないでしょうか? 倒壊の危険性が心配です。 基礎断面の概略図を添付しましたので、皆様、ご指導宜しくお願いいたします。

  • 縦筋が短いのにブロックを高く積みたい

    ブロック塀の基礎工事のみ完了しています(業者による施工)。 ブロックの積みは自分でやろうと思っているのですが、 基礎から出ている縦筋の高さを超える高さのブロック塀を作ることは 出来ないのでしょうか。

  • 家庭用、簡単なブロック基礎の作り方(ブロック塀2~3段)

    簡単なブロック基礎(ブロック塀2~3段)の作り方がわかりません。穴を掘り砂利を敷き、足で踏んでセメントを流してブロックを置きならべていくということですが平行にならないと思います。各ブロックはでこぼこになるとおもいます。また水平器や水糸を使ってどのようにして修正していくのでしょうか?実はホームセンターの人も詳しくは知らないらしく、こちらは家の周囲と犬小屋の塀(子犬がその中で自由になれる様に)をつくりたいのでこまっています。本が1冊だけあって取り寄せたのですが省略が多く、また専門用語だらけでむずかしいでしょう。詳しくわかりやすく超素人に教えていただけたら幸いです。

  • ブロック塀4段フェンス60cmの基礎について

     既存のブロック塀と布基礎を撤去し、ブロック塀4段とその上にフェンス60cmを設置する場合 ブロック基礎を35cm×深さ15cm(砕石5cm転圧、コンクリート10cm)1段目のブロックが地面に5cm程度はいる設計を業者ですすめております。  昨年、違う業者が施工した時は、ブロック塀4段とその上にフェンス80cmで、1段目のブロックを地面にすべて埋めました。この方法の方が、基礎はしっかりとして地震にも耐えられると思うのですが、どちらの方法が良いでしょうか。  設置場所は、道路には面していない、畑と庭との境界です。  どうか良い方法を御教示ください。

  • 中古住宅の基礎について

    はじめまして 1980年3月築の中古住宅で、基礎をぬの基礎からベタ基礎に改修してあるのですが、土をランマーでならして、防水シートを張り、ワイヤーメッシュを敷いて、コンクリートを打設したそうです。 ぬの基礎との立ち上がりとベタ基礎にしたコンクリートと差し筋はしていないとの事です。 この場合は耐震性は向上したのでしょうか? 将来的にぬの基礎部分と立ち上がりが亀裂が入って分離したりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。