• ベストアンサー

迷惑自動プログラムの削除方法

mikipiru3の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

以前、調べた常駐ソフトの解除方法の受け売りなんですけど・・・ww。こんなんでどうですかね? (1)「スタート」→ファイル名を指定して実行で、msconfig と打つ。 (2) 「ユーザーアカウント制御」が表示されます。 「続行」ボタンをクリックします。 (3)「システム構成」が表示されたら「スタートアップ」タブをクリックします。 (4)常駐アプリケーションの一覧が表示されます。(常駐アプリケーションの一覧には、Windows のシステムが使用する項目や、お使いのアプリケーションの動作に必要な項目も含まれています。それらを解除すると、パソコンの一部の機能が使用できなくなることがあります。パワーユーティリティーとか電源のオンオフとか。解除していいのはワンタッチボタン設定、フラットポイント機能の拡張、インジケーター(画面の明るさとか音量の調節)、マイメディアサーバーヘルパー、FMVランチャーとかです。) (5)「スタートアップ項目」の項目から、常駐を解除する項目のチェックボックスをクリックし、チェックを外します。 (6)サービスですべてを隠すをクリックしてチェックをつける。 (7)常駐アプリケーションの一覧が表示されるので、「サービス」の項目から、常駐を解除する項目のチェックボックスをクリックし、チェックを外してOKをおして再起動。 (8)パソコンの再起動が完了したあと、通知領域から「スタートアップ プログラムの一部が Windows でブロックされています」メッセージが表示されることを確認します。このメッセージは、「システム構成」で設定を変更した項目があると、パソコンを起動するたびに表示されます。 (9)表示されたメッセージを右クリックし、表示されるメニューから「ブロックされたプログラムの実行」→「システム構成ユーティリティ」の順にクリックします。 (10)「システム構成を使って Windows の開始方法を変更しました。」と表示されるので、「Windows の開始時にこのメッセージを表示しない、またはシステム構成を起動しない。」をクリックし、チェックを付けてOKをおす。

nauto
質問者

お礼

ありがとうございます どのプログラムか特定不明ですが、一つづつ解除してみて 検証してみたいです。

関連するQ&A

  • 迷惑自動プログラムの削除方法を教えてください。

    迷惑自動プログラムの削除方法を教えてください。 不覚にもワンクリックで有料サイトに登録になってしましました。おまけにしょっちゅう入金の催促画面がでてきます。OSはWIN Vistaです。困っています。

  • ワンクリックの請求画面のプログラムを削除したい

    タイトルどおり、ワンクリック詐欺の請求メッセージ画面は、『ファイル名を指定して実行』⇒msconfigからプログラムを特定し、スタートアップからはチェックをはずし、表示されなくなったのですが、まだ、パソコンの中に潜んでいると思うと、気持ち悪いので、そのプログラムを削除したいのですが、どうすればいいですか?また削除することによって、相手からは、再度、パソコンに進入することは、できなくなりますか?(もちろん、2度と変なサイトのクリックはしないとして^_^;)指導宜しくお願いします。

  • 《有料アダルト動画サイトへご登録が・・》の画面削除方法を教えて

    不覚にもアダルト無料動画サイトを閲覧中に《有料アダルト動画サイトへご登録が完了しました。》の画面がでるようになってしまいました。何かを削除すればいいのはわかるのですが、そのプログラムがわからないのです。過去の2件の質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3952781.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3887013.html を拝見させていただきましたが、私にはどうも理解できず実行できないのです。大変お手数かけますが宜しくお願いします。

  • プログラムの削除について

    windowsxpを使っています。デスクトップでファイルを右クリックすると“プログラムから開く”という項目が出てきます。そこから、“プログラムの選択”を選ぶと、“ファイルを開くプログラムの選択”という画面が出てきます。そこで様々なプログラムの候補(Internet Explorer,Paint等)が出てきますが、“参照”ボタンを押せば新たに登録することもできます。そこで、間違ったプログラムを登録してしまいました。別に問題はないのですが、どのようにすれば削除できるのかわかりません。その方法を教えて下さい。

  • 迷惑サイトの自動表示削除方法

    いわゆるワンクリック請求の画面「ご入会ありがとうございます。」の表示が5分に一回の頻度で自動的に表示されます。この画面を消す事が出来ず困っています。どうも子供が一度クリックしたみたいで... サイト名はSTERBITCHです。削除方法を教えて下さい。

  • 迷惑通知について

    登録手続きをしていないのに、インターネットを接続してネットを開いて数分経つとアダルトサイトの広告の画面が出て「有料アダルトサイトの登録ありがとうございます。確認をクリックしてご入金お願いします。こちらの画像はご入金後に削除されます。」と表示が出て困ってます。消してもまた数分後画像が現れます。非常にめんどくさいです・・・。これらの画像が出ないように設定できる方法はありませんか?

  • PCのプログラムの削除ができません

    WindowsXPを使用しています。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の画面から、i-tuneのプログラムを削除しようとしていますが、どうもWindowsインストーラーが稼動しなくなっているようで、以下の文書が表示されます。「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。「OK]をクリックして再実行するか、インスツールパッケージ***.msiを含むフォルダに対する代替バスを以下のボックスに入力します」。「OK⇒再実行」すると益々難しい文書が表示され、益々どうしたらいいのか分からなくなります。「代替バスを以下のボックスに入力します」とは一体何のことなのでしょうか?最近、音楽ソフトをインスツールしたり、削除したりを繰り返し実行している際に、必要なプログラムまで削除してしまったようです。どなたか解決の仕方をご教示ください!

  • "削除したプログラムを復活させる方法"

     Windows XP プログラムの変更と削除の画面で、"Microsoft Office Personal Edition 2003" のプログラムを 使用頻度:低、 最終使用日: 2003/09/04 と表示されていたので、 削除しても可能と思い(ディスクの空き容量を増やす為) 削除した後、 Excel, Word がなくなり、保存していたExcel, Word が見ることができなくなりました。 システムの復元を以前実行してしまったので、今回システムの復元でこのプログラムを 復活できません。 他にこのプログラムを復元できる方法を教えてください。 PCの知識は初心者程度です。

  • ファイルを開くプログラムの選択からプログラム削除

    「ファイルを開くプログラムの選択」に間違って登録してしまったプログラムを削除するために、 レジストリエディダから削除することを試みています。 しかし、削除をしても登録されてしまったプログラムは削除されません。再起動をしても削除はされていませんでした。 もしこの原因や削除の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「アダルトサイトの入金催促が消えない!」削除する方法を教えて頂けますか

    「アダルトサイトの入金催促が消えない!」削除する方法を教えて頂けますか? サンプル画像を見るのは…の案内から、結果的にアダルト動画サイトの「利用規約」を読まずに「はい」をクリックしていました。 (利用者を巧妙かつ悪質に誘導してクリックさせ、「有料登録完了」などと表示させます。俗に「ワンクリック詐欺」あるいは「ツークリック詐欺」と呼ばれる不正請求サイトである可能性が考えられます。)同様なサイトかと思われます。(http://is702.jp/special/607/partner/21_w/) 振込の請求画面が消えません。次画面へをクリックするとブラウザ画面に転送され詳細の説明に移行します。 この内容を削除したいのですが、同様に対処すれば宜しいでしょうか。ご教示頂きますようお願い致します。 なお、ブラウザ「IE」からクッキーを削除し、ウィルスソフト「AVG」無料版をスキャンしておりますが…削除出来ておりません。 宜しくお願い致します。