• ベストアンサー

この英文がなぜこの日本語訳になるのかわかりません

お世話になっています。 ある英文の一部なのですが、電車の中での男性のセリフで “What changes they're making in this part of the world” と言う箇所がありました。それに続いてlooking out of the window...とあるので「窓の外を見ながら」ということなのですが…。 よくわからないので日本語訳を図書館で探して来まして、見たところ「このあたり、ずいぶん変わってきましたね」となっていました。 シチュエーションからそういう意味になるだろうということはわかるのですが、なぜそういう和訳になるのかわかりません。 どなたかご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。4/17のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 ご質問1: <なぜそういう和訳になるのかわかりません。> 1.この英文は感嘆文になっているのです。 2.名詞が感嘆詞whatの後にくる例もままあります。 例: What a pity (it is)!「何とも残念!」 What a genius he is!「彼は何という天才だろう」 3.ご質問文の直訳は 「このあたりでは、何という変化を、してきていることでしょう!」 となります。 4.ここではchangesはmakingの目的語ですが、変化の大きさを強調するため感田詞と組み合わせ、What changes「何という変化を」として文頭に置いた、一種の強調表現になっているのです。 5.感嘆文はveryを使った肯定文に書き換えられますから、時に和訳が肯定文的な訳になっていることもあります。 例: What a pretty girl she is! =She is a pretty girl. 「彼女は何ともかわいい少女ですね」 6.従って訳出の流れは (直訳)「このあたりでは、何という変化を、してきていることでしょう!」 →(意訳)「このあたりでは、かなり変化を、してきていますね」 と肯定文化し、抄訳のような「随分変わってきましたね」となっているのです。 以上ご参考までに。

Hardy
質問者

お礼

御回答どうもありがとうございます。また丁寧なご説明、大変参考になります。 ついつい感嘆文だと文末に!が来るものだという思い込みがありまして、感嘆文だということを判断できませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

“What changes they're making in this part of the world” これは感嘆文です。What beautiful flowers they are! と同じ構造です。 「何と言う変化を、彼らは、この地域に作っているのだろう」と言う意味を意訳したものです。

Hardy
質問者

お礼

素早いご返答どうもありがとうございました。 感嘆文だとは見抜けませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A