• 締切済み

出店トラブルについて

妻と妻の友人とでお店を8月に出店する予定でした。 数ヶ月前から準備にかかり今月工事が始まったとたんやはり働けないと一方的に断られました。 店舗もかなり広く技術職という事もあり妻一人での営業は無理だと思います。 しかしすでに、店舗も賃貸契約を結び内装業者との契約も済み工事に取り掛かっていたのでそれなりの金額がかかってしまうと話したところ費用の半分は支払いますと返事されました。 しかし、金額の詳細を告げたところ、今度は支払いが出来ませんと返事が返ってきました。 二人のお店を作ろうと言う話で始まったのですが、金銭的にきついだろうし、友人は独身という事のありいずれは二人では出来なくなることも考え、私が資金を出し経費を差し引いた残りを二人で折半する事になっていました。もちろん私の取り分はいらないという事で。 その条件で納得し、店舗契約や工事発注の際も友人に確認を取り了解を得て物事を進めてきたのですがこのような結果になってしまったので、本来全額請求したいところですが、せめて半額でも支払ってもらう事は出来ないでしょうか? 契約書などは交わしていないのですが、出店の経緯から半額支払うなどの電話でのやり取りは録音してあります。 相手が支払いを拒否している以上法的効力はないのでしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.1

お話を読むとご友人は出資者ではなくただの従業員の立場のような気がしますが? >私が資金を出し経費を差し引いた残りを二人で折半する事になっていました の部分の解釈として、資本出資者は質問者様で、器材その他の消耗資産は無償で貸し出し、売上から流動経費を差し引いた残金を従業員2人の給与とするということですよね? もともと、お店の開店にかかる経費は質問者様が全て出す契約になっている以上、準備金の半額を求める根拠は無いように思います。 準備金の負担の義務が相手方に無い以上、相手に支払いを求める為には 1 一方的に雇用契約を破棄した為に(開店できずに)生じた損害の賠償 2 相手方からの贈与による補償 のどちらかとなると思われます。 1についてはご友人が働かないから店が開店できないという法的な因果関係を証明する必要があります。 余程特殊な能力をご友人が保有しているならともかく(職種が判らないので断言はできませんが)開店までまだ期間がありますので別の従業員を雇用すれば解決でき通常は損害として認められるケースではないと考えます。 (但し、別人を雇用するのに発生した余分な経費は損害として請求することは可能と思われますし、相応の努力をもってしても従業員が確保できずに開店出来なかった場合は損害が認められるかもしれません) 今回、相手が半額支払うと言ったのは2の「同義的に自らの意思で贈与する」と言うことになると思います。 もちろん、贈与契約も口頭で成立するのですが、書面によらないものについては当事者の一方の都合により破棄することができます。 よって今回は、例え電話録音があっても準備金の半額は徴収できないものと考えます。

maron1227
質問者

お礼

やはりそういう事ですよね。 ただ、私としては経理が分からないのでやって欲しいと言われたので経費を差し引いた残金を折半した方が分かりやすいかと思い提案しただけなのです。 私にとって従業員という感覚は全く御座いませんでした。むしろ、店舗の場所や器具等、友人の良いという店舗や器具等を優先してまいりました。 妻は、この友人をとても信頼していたので、この人だから一緒に働けたらという思いで始まった事なので他の人とはやる気がないようです。 もちろん私もこの友人ならと信頼しておりましたので資金を立て替えたのですが、妻一人や他の人を雇ってという事でしたら絶対に反対していたと思います。 今回、自分達が甘かったという事で諦めようと思います。 真剣に回答いただきまして有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共同経営におけるトラブルです

    共同経営上のトラブルです。 私は、私の妻と友人と三者で同額ずつ出資しあって、有限会社を設立し、飲食店を経営しております。飲食店自体は主に私と友人と二人で運営しており、給料は私と友人で同額ずつもらう、ただし、多店舗化のために給料は少なめに設定し、投資にまわす旨取り決めておりました(しかしながら、覚書等の文章にはしておりません。)。 店の経営が順調になるにつれ、友人が当初取り決めした給料以上を次々と求めるようになってき、先頃、店の総利益を二人で完全に折半したいと言ってきました。また、より多くの休みも求めるようになってきており、当初の熱心さが確実に薄れてきたと感じます。 今年の秋にも次の店の出店を二人で話していたので、完全な利益折半だと会社に全くお金が残らず、税務上も法人にした意味がないと思い、その旨説明したのですが、友人は、次の店を出すときには自分のお金も出すから、と言っています(ただし、言うことが結構かわるので、どこまで信用できるか疑問ですし、今の店の成功とともに事業拡大への意欲は薄れてきて、あまりないように感じます。)。 今の店の出店に際しては、物件探しから、資金の借り入れ、工事手配等々のすべてを私が行い、友人には料理人として参加してもらいました。現在も料理を作ること以外は私が店の一切をみております。 私の一番の望みである事業の拡大がままないならば、これからもこれまで通りの情熱を注げるとは思えず、 友人と一緒にやっていく意味はないと思い、自分が身を引くか、友人に辞めてもらうか、お店をたたんでしまうか、悩んでおります。 自分が身を引くにしても、ほとんどすべての財産を今の店につぎ込んだので、せめて投資額だけでも確実に回収したいと思います。 初めての経験なので悩んでおります。どなたかアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 共同経営における利益配分のトラブルです

    共同経営上のトラブルです。 私は、私の妻と友人と三者で同額ずつ出資しあって、有限会社を設立し、飲食店を経営しております。飲食店自体は主に私と友人と二人で運営しており、給料は私と友人で同額ずつもらう、ただし、多店舗化のために給料は少なめに設定し、投資にまわす旨取り決めておりました(しかしながら、覚書等の文章にはしておりません。)。 店の経営が順調になるにつれ、友人が当初取り決めした給料以上を次々と求めるようになってき、先頃、店の総利益を二人で完全に折半したいと言ってきました。また、より多くの休みも求めるようになってきており、当初の熱心さが確実に薄れてきたと感じます。 今年の秋にも次の店の出店を二人で話していたので、完全な利益折半だと会社に全くお金が残らず、税務上も法人にした意味がないと思い、その旨説明したのですが、友人は、次の店を出すときには自分のお金も出すから、と言っています(ただし、言うことが結構かわるので、どこまで信用できるか疑問ですし、今の店の成功とともに事業拡大への意欲は薄れてきて、あまりないように感じます。)。 今の店の出店に際しては、物件探しから、資金の借り入れ、工事手配等々のすべてを私が行い、友人には料理人として参加してもらいました。現在も料理を作ること以外は私が店の一切をみております。 私の一番の望みである事業の拡大がままないならば、これからもこれまで通りの情熱を注げるとは思えず、 友人と一緒にやっていく意味はないと思い、自分が身を引くか、友人に辞めてもらうか、お店をたたんでしまうか、悩んでおります。 自分が身を引くにしても、ほとんどすべての財産を今の店につぎ込んだので、せめて投資額だけでも確実に回収したいと思います。 初めての経験なので悩んでおります。どなたかアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • フリマの出店料金

    素朴な疑問です。 フリマの出店料って何に使われているかご存知の方はいらっしゃいますか? 開催場所を提供してくれている所にお支払いするのかなーと思っていましたが、 申し込みが早ければ半額になったり、人気だから次月から値上がりと言われたり。。。 出店者数の多い少ないによって集まる金額も違いますよね? 主催者もイベント会社の場合もあれば、主催者自らが出店していたりもして どういう仕組みになっているのかなーと。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 楽天RMS 出店未払いについて

    長文になります。ご存知の方宜しくお願い致します。 以前から楽天に出店していたのですが、現状維持が厳しくなってしまいました。 一年契約でこの度10月に丁度一年になるので解約をしようと思っているのですが、今月9月に出店契約解約通知書が届き、期日までに支払いが間に合わない状況になりました。 元々広告も出していない状況で放置状態の為、お客様もゼロの状態で、珍しく購入されたお客様はすぐに対応させて頂いてましたので、運営中はお客様トラブルはない状況で、現在アクセスできませんがお客様をまたしている事はありません。 そこでご質問です。 契約通知書には、期日までに入金確認できない場合はシステムの停止、貴店によるアクセスを受け付けない。と記載がありました。 勿論その通りだと思いますが、これは自分の店のアカウントと店自体を解約されるという事で、楽天での買物などは通常どおりできるのでしょうか? 又、楽天のクレジットを持っているのですが、今回の未払いで楽天カードの使用停止など楽天関係で信頼がなくなったりなどもあるのでしょうか?遅れて支払えるのであれば解約後も支払っていこうと思っております。 知識がある方、、または同じ遭遇者の方がおれば教えて頂きたいと思います。 中傷などはお断りします。ご存知の方のみ宜しくお願い致します。

  • リフォームで、業者とトラブルになってしまいました。

    リフォームで、業者とトラブルになってしまいました。 先日、店舗開店のため、賃貸をリフォームすることになりました。 知り合いの大工さんにお願いすることにしたのですが 見積書などは無く口約束で工事を開始してしまいました。 契約の内容は、300万円以下でリフォームをしてほしいということと あくまで店舗なので、内装もおしゃれにするために床財や入り口のドアなど いろいろとこちらの理想を言ったところ、全部そのとおりにして 300万円以下でリフォームしてくれると言われたので契約書も無しで頼んでしまいました。 工事が進むにつれて、大工さんに 『やっぱりこの床は出来ない、あとやっぱりドアは違うものにする』 などと全く違うことをたくさん言われました。 更には、金額が大幅にオーバーしてしまったと言われました。 『ローンでもいいからゆっくり払ってもらえれば問題ないよ』 と言われました。 最初の話と全く違うことになってしまっているのですが 契約書も見積書も貰っておらず、こちらもどうしたらいいのか分かりません。 私は、300万円以上の金額を出せません。 しかし、見積書も貰っていないで口約束の契約をした自分も悪いです。 実際、大工さんに何を言っても、専門知識のようなトークでごまかされて しまっているような気がしています。 現在、工事は90%ほど終わり、 今から私はどうすることが良いのかアドバイスを頂きたいです。 長文を読んで頂きありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • リフォームトラブルで困っています。

    知人の相談でリフォームトラブルの事ですが詳しい方お願いいたします。 知人の話では知り合いの(地元の小さな工務店)で最近リフォームをして工事終了後の請求書があまりに高額だと思い別の業者に見積もり金額を計算をお願いしたら150万位安かったらしく最初入金した250万の後の金額の支払いを拒否していましたら相手工務店から訴訟になると言われたのです。 知人も知り合いの工務店と安心してたので口約束のみで契約書や見積もりも一切ありません。(これが一番問題と思いましたが…) ○この場合契約も見積もりもしていない知人が不利でしょうか?  たとえば工務店も悪いとか… ○唯一の別の業者の見積もりだけで訴訟に勝てるでしょうか? ○最悪、知人が負ければ全額支払いと訴訟(弁護士代金など)費用のWパンチになる のでしょうか? 知人もリフォーム工事をした事でかなり落ち込みこれからどうすべきか悩んでいますので良きアドバイスをお願いいたします。

  • 賃貸でのトラブル

    2階に3世帯が入居し、1階は店舗になっているアパートです。突然、外壁の塗り替えを行うと前日に不動産屋が来たそうです。(私自身は店舗の方に話を聞きました。)駐車スペース込みでの賃貸契約をしています。不動産屋が塗装工事を行うと来た日は留守にしていました。足場を組む翌日も。アパートに帰った所、駐車していた車が出せず。(足場を組まれていたので)仕事に行かなければならない為、無理をし車を出した所、側面を足場で擦ってしまいました。店舗の方に話を聞いた所、駐車場は貸していないしここに停めているのがおかしいと不動産屋は言っていたとの事。契約書にはちゃんと駐車スペース込みと契約しているのに。足場を組んで車を出られないようにされ更に車には傷。不動産屋に負担してもらう事は可能なのでしょうか?工事を行う事を知っていれば車を停めなかったし、前日に工事を行うと言われても。アパートの住人も前日に知らされたそうです。留守にした私が悪いのでしょうか?不動産屋には責任は無いのでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • 共同経営解消にあたっての金銭の受け渡しについて

    共同経営を解消するにあっての金銭の受け渡しについて質問です 友人と美容室の共同経営を二年前からをしています 最初の資金は折半、足りない分は借金をし保証人の関係上、私自身が個人的に借りています 経営を始める際に、条件などの契約書は一切書いていません お互いの売り上げは別々に、材料費なども個別にして、個々の売上から二人で共用するものにあたる家賃や光熱費、広告宣伝費、借入金等を折半で支払いをし、一つの店舗を二つに分けて互いが個人事業主という形で営業しています この度、友人が自分の顧客を連れて近くに出店すると言い出しました 出て行かれてると、借金返済と家賃など経費が倍になるものがあり、経営が少し厳しくなってしまいます。 ここで質問なのですが (1)友人が出て行く際、残っている借金は半分は相手に払う義務はあるのでしょうか? (2)店の資産(減価償却費として、内装工事費や備品代)は友人に半分払う義務はありますか? (3)指名客は連れて行っていいとしてもフリー客はこちらのモノと捉えてよいのでしょうか? (4)いきなりでかなり身勝手な行動を取られてしまい、正直困惑しています。 こちらの希望としては、 借金は半分払ってもらう。 こちらからは一切お金は渡さない。 フリー客は連れて行かない。 なのですが不可能ですかね? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • リフォームの契約で困っています

    ○○工務店が2×4で建てた公団の一戸建て住宅に、20数年前から住んでいます。 3.11の震災以降、建物の耐震性が心配になり○○工務店のホームページの「お客様相談」に投稿したら、近くの営業所の人が見に来てくれました。 耐震強度については問題ないだろうとの事でしたが、浴室の床下の土台が時々濡れている事があるので相談したら、タイル張りの浴室は水漏れに弱いのでヤマハのシステムバスルームに改装するように勧められました。 2日後に見積書を持って来てくれましたが、仕様をグレードアップするように頼んだら、自分の忙しい身なので今日契約してくれれば、手計算で金額を出すと言われ、浴室のシステム化と脱衣所の洗面化粧台の交換工事190万円の請負契約書にサインしました。 その後に出来上がった見積書を見て、人工を多めに見ていることから14万ほどの減額と、工事費の支払い条件が着工2日前に指定の銀行口座に振り込む事となっているのを、着工前に半額、完成後に半額に修正するようお願いしました。  その後、「検討します。やってます。」との返事はあるのですが、一向に話が進みません。今日は52日目ですが、1週間前にメールで催促したにも関わらず、何の返事もありません。さすがに○○工務店への信頼感もなくなってきましたので、この工事は止めようと思い契約書を読んでみたら、依頼者が解約した場合には契約金額(現在190万円)の一割を違約金として支払う事となっています。  支払い条件の変更と、見積金額の削減に応じてもらえない場合、風呂の改修は取りやめようと思いますが、違約金を支払う必要はあるのでしょうか。?  

  • 共同経営のトラブルの件で。

    友人と一年前から、共同経営で洋服屋を経営しています。私の考えでは利益、リスク、経営権は折半のつもりです。出資も400万ほど出し合って、一つのお店を作りました。最近、方向性が合わなくなり私は手を引こうと思っています。(まだやめたいとは話していません。)私たちは勢いで共同経営を始めてしまい何も万が一のケースについて契約していません。いまとなれば反省しています。友人はまだお店を閉めるつもりはないと思います。このケースにおいてどのような順序で友人と話を進めるのがいいのでしょうか。出資した金額はいくらか返ってこればなと考えております。お店の経営状態はあまり良くありません。やはりお金のことなのでもめる可能性があります。自分たちのビジネスを第三者の方に査定してもらえるのでしょうか?やはり弁護士様に相談した方が安心なんでしょうか?皆様のお考えをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWの朝一番印刷しようとした際にエラー44が表示され、再試行しても同様のエラーが発生しました。また、印刷実行後に少し配紙が途中で止まるトラブルが発生しています。
  • 使用環境はWindows10でUSB接続しており、CADソフトも関連して使用しています。また、電話回線はBBIQ光を利用しています。
  • エラー44と配紙トラブルの解決方法や排気・吸気の場所について詳しい情報を教えてください。
回答を見る