• ベストアンサー

InterVideo WinDVDを削除したら音声が出なくなりました

mono-001の回答

  • ベストアンサー
  • mono-001
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

>削除する際に「このソフトを削除した場合、その他のオーディオに影響が出る場合があります」 >というような感じのメッセージが出たのですが、「大丈夫だろう」と思い込み削除してしまいました・・・ なぜ大丈夫だろうと思うんでしょうか? 思いっきり警告文で知らせてくれてるのに それを承知で削除したあなたの自己責任です 付属のCDにInterVideo WinDVDのインストール用CDがあれば入れなおせば済みます

関連するQ&A

  • InterVideo WinDVDの不具合について

    最近、ウィンドウズで自動更新がされてからDVDをWinDVDで見ようとすると、画像が出なく音声しか再生されなくなってしまいました。メディアプレイヤーやrealプレイヤーを使って再生してみると、今度は画像が出るだけで音声が出ません。 最終手段として、自動更新前の復元ポイントで復元をかけたら正常に戻りました。 このような症状で困っております。原因がお分かりの方、ご教授よろしくお願いします。(自動更新をしないようにせっていするしかないのでしょうか?)

  • InterVideo WinDVDについて。

    こんばんは。 質問事項があります。 私のノートPCには、恐らくデフォルトで「InterVideo WinDVD」というDVD再生用のソフトが入っているのですが、他のコーデックプレイヤーでDVDを視聴するのなら削除しても構わないのでしょうか? 因みに「コントロールパネル」→「プログラムの追加を削除」からアンインストールしようとすると、「WinDVDをアンインストールしようとすると、別のアプリケーションを利用したDVDの再生に支障が出る場合があります。WinDVDのアンインストールは推奨できません。本当にWinDVDをアンインストールしますか?」というメッセージが出るのが引っかかっています。 詳しい方のご教授をお待ちしております。

  • InterVideo WinDVDを選択してるのに・・・

    こんにちは。 たぶんWindows Media Playerをバージョン10にしたあとだと思うのですが、DVDディスクをドライブに挿入して、使用するソフトを選択する画面で「Inter Video WinDVD」を選んでいるのに、立ち上がるのはWindows Media Playerで、しかも「再生中」と出ているのに画面が黒くて音も出ません。 いったんWindows Media Playerを終了させて、Inter Video WinDVDを選び直し、そちらで再生すると普通に見られます。 今までずっとInter Videoで見ていたので問題はないのですが、最初にソフトを選ぶ時になぜInterVideoを選んでいるのにMediaPlayerが勝手に立ち上がるのでしょうか? また、もしMediaPlayerで再生できないなら、私以外のほかのパソコンだと再生できない可能性もあるということでしょうか。

  • InterVideo WinDVD4のトリプルディスプレイ時について

    現在、モニター環境がトリプルディスプレイです。 InterVideo WinDVD4 でDVDを再生した場合、メイン画面以外の2nd or 3rdへ画面をドラッグしますと、音声のみで映像が真っ暗になってしまします。 なお、メイン画面では映像、音声ともに問題ありません。 また、ブラウザなどその他のソフトは2nd or 3rdともに正常です。 InterVideo WinDVD4に詳しい方よろしくです。

  • MPEGがモノラル音声になる。

    SONY VAIO R62でMPEG1の映像を見ておりましたが、今回購入したVAIO RZ60では音声がステレオにならず困っています。 ソフトは主にWindows Media Playerの6.4で見ていましたので、XPでもこのソフトを使いましたが、やはりモノラル音声になります。その他のいろんなソフトを使ってもモノラルです。 購入してすぐに分かったので、インストールしたソフトの相性問題ではないと思います。 試しに富士通のXPパソコンでチェックしても、やはりモノラル音声です。ステレオで聞けるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • パソコンの音声が出ない

    sonyのVGN-E71B/S(ノートパソコン)を使っているのですが音声が出ません。 Windows Media PlayerやSonicStageも音が出ません。 コントロールパネルの設定も確認しました。 OSはwindowsXPです。 どうすればいいのでしょうか?

  • DVD再生時に音声が出ません

    Windows Media Player 10 でDVDを再生するときに、画像は問題ないのですが音声が出ません。ミュートにもなっていないし、コントロールパネルのサウンドとオーディオディバイスも問題なさそうなんですが。気づいたのは今日でそれまで音声が出ていなかったのかどうかわかりません。Do Vaioだと音声も再生出来るのですが。 SONY/VAIO/type HX/VGC-HX62B7 2004年秋モデルで、DVDスーパーマルチドライブです。 どうぞよろしくお願いします。  

  • mpeg音声が再生されません

    ユーリード製ビデオスタジオで作成した動画をDVDに焼付けたところ、音声が再生されなくなりました。 その後色々試してみると、元のmpegファイルがDVD用ソフトでは音声が再生されるものの、ウィンドウズメディアプレーヤーでは音声が再生されないものがダメなようです。 新たにビデオスタジオでファイルを作成すると、ウィンドウズメディアプレーヤーで音声再生が可能なもの、できたりできなかったりするもの、再生されないもの、と色々できてしまいます。 ウィンドウズメディアプレーヤー再生されないのに、もう一度DVDにすると再生されるものもでてきました。 以前作成したファイルが、ことごとくウィンドウズメディアプレーヤーで音声再生ができなくなっています。以前は再生されたと思うのですが・・・。 どうしたら、DVDで音声再生可能になるでしょうか?

  • WinDVDで音が出ない

    8mmVTRからDVD-Rディスクを作成しました。ファイナライズも行い、家庭用のDVDプレイヤーでも再生出来る事を確認しました。それをPC上で見ようと思い、ディスクを挿入したところ、WinDVDが起動して再生が始まったのですが、音が出ません。(画像は再生されます。当然、スピーカーONとボリュームレベルも確認しました。)ところがWindows Media Playerで再生すると音声も正しく出ます。従い、不便はないのですが、なぜ、WinDVDでは音が出ないのでしょうか?

  • プログラムを削除する前に...

    こんばんわ。 WinDVD for VAIOについて質問があります OSは WindowsXP VAIO/VGN-FS31B 「プログラムの追加と削除」の中にこのようなプログラムがあります ・InterVideo WinDVD for VAIO ・InterVideo WinDVDX ・Microsoft SQL Server Desktop Engine (VAIO_VEDB) これは、DVDなどを再生するためにあるサービスシステムなようですが、私自身、PCを使ってDVDを見る事はありません。 なのでこれを消しても問題はないでしょうか? また、削除してYouTubeなどは聞いたり見たりできなくなる恐れはありますか? 同じような質問が、検索にいくつか引っ掛かりましたが、 「削除したら音がでなくなった」「VAIOにプリインストールされているDo VAIOやVaio Mediaというソフトが使用しているソフトなので、消したらまずいと思います」とゆぅ回答なだけでした。 「じゃぁDo VAIO も使用してないから消して大丈夫かな?」と思ったんですが、恐いの投稿しました。 削除する理由としてわ、容量を増やしたいからです。 もう一つ 「プログラムの追加と削除」の中に、 ・サンリオ スーパータイニーパークV インストーラー ・サンリオ タイニーパークV シンストーラー があります。 これは、PCを購入して自動でインストールされた模様で、 削除したいのですが「プログラムの追加と削除」にあるそれらをクリックしても「変更」や「削除」といった押しボタンがありませんでした。 これらを削除するにはどうすればいーでしょうか? よかったらこちらもよろしくお願いします 長々と長文失礼しました。